アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

夏バテになったら。。。

カインズホームの日本初上陸 数量限定のキャッチフレーズに、またまた乗せられて
買ってしまいました(^◇^)v  「ブラックベリーパンチ」下矢印
       
GW前ごろだったと思います。野菜の苗を買う前に、目に付いてしまった「ブラック
ベリーパンチ」
値段が高いのに、ひょろひょろの苗で大丈夫かな?と思いつつ、赤と黒がなにか
神秘的で...... しかも日本初上陸ときちゃ、手が出ない訳なくトマトやゴーヤに
混じってお買い上げです笑い
             こちらのカメラは一週間前のものです

今朝は花がたくさん咲いていましたが、葉がもう元気なくなってきていました(ノω・、)
一度切り戻しをしていますので2度目の開花ですが......困った

3度目の開花にむけて、ここで思い切らないと、つぎにいい花を咲かせてくれないので
思い切ってはさみです。予定では11月まで花が楽しめそうなので(*>∀<*)


早々と作業を終え汗 10時のおやつは何にしましょうはてな
一日中食べる事ばかり考えてます(*´ω`)    夏でも一向に食欲が落ちません困った
黒豆煎餅、ヨーグルト、アイスクリームにもちょつと飽きてしまいました。

たまには洋菓子食べたい! でも外出は控えたい汗汗

いい具合にレモンピールが冷蔵庫にありましたので、久々にパウンドケーキを作って
みました。

自分はまだ大丈夫だと思っている人も、夏バテになってしまったら甘い物を多く摂り
ましょう。
甘味のブドウ糖は、すぐに体のエネルギーに変換され、疲労を早く回復してくれます。
涼しい環境で眠って休養をとり、身体の疲れを取りましょう\(^^)/

おもしろい野菜 〜キンシウリ



キンシウリは茹でると果肉が素麺状にほぐれる不思議な野菜です

キンシウリ(金糸瓜)別名「そうめんカボチャ」(素麺南瓜)、イトカボチャ
(糸南瓜)ともいう。
中国語では、「金絲瓜」ほぐした果肉がほぐしたフカヒレ(魚翅)に似ていることから
「魚翅瓜」とも書く。           ウィキペディアより
水分を多く含み、低カロリーでダイエットに有効な食材です。
食感はかぼちゃというよりは大根のつまに近く、シャキシャキしているのが特徴です。

3等分して20分程、湯がいたものです
少し冷やして、フォークで果肉をほぐすとそうめん状になります(*>∀<*)
色鮮やかな黄色で食欲をそそります笑顔   下矢印
味が淡白なので、だしを効かせる、酢の物にする、サラダ、炒めて香辛料を効かせる
など色々な料理に使えます。


栄養面では、パントテン酸やカリウムが少し多く含まれていますが、通常のかぼちゃと
比較するとその含有量も 少ないです。
淡い果皮色(黄色く撮れていますが、実際はクリーム色です)はカロテンの少なさを
あらわしていますが、糖質があまり含まれておらず 南瓜の仲間の中では低カロリーと
なっています。

カリウムには高血圧の改善に有効ではないかと言われていて、これはカリウムと
ナトリウムの拮抗作用によるもので、 余分なナトリウムは体外へ排出されると
考えられています。
むくみやすい人にお勧めです。水分調整が重要な暑い夏にもってこいの野菜です。
             
            お昼ご飯です

1.そうめんとそうめんかぼちゃをめんつゆで
 ほんのりかぼちゃの香りが、大根のつまのようなシャキシャキ食感です。

2.レタス.きゅうり.とまとと合わせてサラダに。ごまドレッシングで戴きました。

3.もずく.きゅうりと合わせて三杯酢で。

思いつきのメニューですが、そうめんかぼちゃは、やっぱりしっかりした味付けが
いいように思いました笑顔       *あくまで個人の感想です


刈谷ハイウェイオアシス

愛知県の刈谷ハイウェイオアシスに行って来ました車ダッシュ
高速道路からはもちろん、一般道路からも利用出来るというので、年老いた親娘で
行って来ました(;^ω^A

次男が刈谷にいる間は、凄く気になっていました。次男の所に遊びに行くついでに
でも寄ってみようかと。。。。もう7年経っていましたノ´▽`)ノ

ところが、その次男も先月名古屋に引っ越して来ましたので(ノω・、)
ますます遠ざかるのかと思いきやΣ(°Д°; その気になればなんのその笑い

国道23号は、まわりの車は高速並みの走りで、軽自動車の私にはかなりの恐怖で
苦痛に感じながらの運転でしたが、1時間程で到着。何年も悩んでいたのに〜汗

駐車場前の天然温泉かきつばたは刈谷初だそうです。¥800でゆっくりできます。
温泉の横には、高さ60mの観覧車。¥600で12分の空中散歩が楽しめます。
近くにはジャブジャブ・ミスト噴水があり、多くの親子連れで賑わっていました。

産直市場オアシスファームは、野菜がメインのスーパーマーケットです。

注目のデラックストイレ一度は見たかったトイレです(^◇^)v 快適空間で寛げましたよ笑顔

ショーケースには、素敵なお花がたくさん飾ってありました

セントラルプラザには、東海地区の名物を揃えたショップがたくさん。
知多市のえびせんべいの里はお勧めです笑顔

隣接の岩ケ池公園にはゴーカート、メリーゴーランド、遊具施設等、自然の中での
遊びが楽しめます。 夜には牛池「噴水」でライトアップが楽しめるそうです。
夏休みのお出掛けにいかがでしょうか笑顔


緑のカーテンのはずが。。。


こんなはずじゃなかったのに 。。。。

昨年はエコ生活で、緑のカーテンにゴーヤ.へちまを何株も植えました。
実際ゴーヤもへちまも驚くほどたくさんの実をつけてくれました笑顔
初の家庭菜園でしたが、ほんとびっくり食べきれないくらいでしたノ´▽`)ノ

今年はぐっと控えて、東側の窓に苦味の少ない白レイシを2本植えました。
ひと夏分のゴーヤが収穫出来る予定でしためがね

Σ(°д°lll)ガーン なんということでしょう。2本とも枯れてしまいました(ノω・、)

昨年のへちまと、ゴーヤです。懐かしい〜(-^口^-) 下矢印
今年もこんなのイメージしてました......落ち込み

南側の窓には、ゴーヤ.へちまにかえてパッションフルーツを3株植えてみました。
ところが、摘心をしなかったので葉があまり繁らず落ち込み
正しい摘心をしていれば、一株から2畳分の葉が茂る予定でした悲しい

ネットの左半分には、すきすきの葉が....... 下矢印      期待薄(´;ω;`)
左端の方からは、うり系の葉っぱがネットに絡まっていますΣ(°Д°;

処分品の苗で表示がありませんでした。とりあえずプランターに植えておいたものです。
かなり前から根元の方は枯れ枯れだったのに、なんか不思議です(°Д°)ハァ?

UPにしたのがこちら下矢印  実がいくつか付いているのですが、どうしたものか困った

さらに上の写真の真ん中辺りからは、昨年のこぼれ種のゴーヤが絡んでいます。
ごちゃ混ぜで美しくありませんが、なんとか葉が茂って緑のカーテンの役目を果たして
くれると大助かりです(*>∀<*)










アイス眠 抱き枕

アイス眠 抱き枕を使っていますペンギン

寝室にエアコンなし、扇風機もなし、この蒸し暑い名古屋で「なんでびっくり
確かに蒸し暑い汗 蒸し暑さ汗は十分感じていますが寝室に冷房は必要ない私です笑顔

あればきっと快適に過ごせるでしょうね笑顔
でものどが非常に弱い、冷房かけながら横になろうものなら間違いなく
のどを痛め、風をひいてしまいます困った

たまに網戸で眠る事もありますが、窓を5cm以上は開けませんし
網戸にしていても、厚手のカーテンとレースのカーテンが閉まっているのであまり
意味がありませんね(;^ω^A   まぁ 気持ちの問題ですペンギン


そんな私が愛用しているのが、アイス眠の敷きパッドとピローパッドペンギン
それでもやりきれないこの暑さ汗汗困った

そんな中、寝具売り場で見つけたのが  アイス眠の抱き枕(^◇^)v  早速購入です。
これがまた気持ちいい〜ノ´▽`)ノ    ひんやり感OKペンギン   下矢印

抱き枕の役目
○安定感、体圧が身体の一部に集中するのを防ぐため、血行の妨げにならないように
寝返ることができます。
○抱き枕に抱きつく事で力が分散し筋肉がほぐれて、自然とリラックスできるように
なります。

使い方
 腕をのせたり、背もたれ、脚をのせたり、脚ではさんだり

自分で寝姿を見る事がないので・・・ はてな   
正確にはお伝えし難いのですが、たぶん哀れもない姿で........ (*´ω`) 想像出来ます笑い

それでも朝起きると、必ず手元にあるので頼りになっている証拠ですね笑顔
水分補給に心がけ、アイス眠シリーズと共にこの蒸し暑い夏を乗り切りますよ力こぶ
\(^^)/

【43%OFF】ロマンス「アイス眠(アイスミン)」アウトラストに匹敵の ひんやり涼感抱き枕(20×80cm)接触冷感【2012春夏】【あす楽対応】【2sp_120720_b】

価格:2,980円
(2012/7/25 18:00時点)
感想(14件)


ミニトマト

じっくり待ってみました( *^▽^) ミニトマトです

色付くと様子を見ては1個ずつもいでいましたが、今回は一枝?
色付くまで待ってみましょうと(;^ω^A  熟した方が当然美味しいでしょうし。。。

・・・待ちました(^◇^)v    でも先日からの雨で割れるのが心配。

なので
今朝、思い切ってはさみ    ああっ〜、先端に青い実が〜困った  せっかくなのでカメラキラキラ   
枝ごと切ったことで、ブローチっぽく見えます笑顔  私だけかな.....

子供の頃おじいちゃん家で、もいだとまとの味を思い出しました(-^口^-)
ほどよい酸味でOKやっぱり熟しているので、いつもより美味しく感じました(*>∀<*)

とまとに関しては常温というか、なまぬる〜い感じでもけっこう食べられます笑顔

いまは野菜も果物も年中食べられるものが多く、季節感がないのですがトマト
やっぱり夏に食べたい野菜のNo.1です笑顔

トマトに含まれるリコピンの抗酸化作用は強力で、β-カロテンの2倍、ビタミンEの
100倍ともいわれています。

リコピンを効率的にとるには生のトマトだけに頼らず、トマト加工品を利用するのが
賢い方法です。

昨晩は、夏野菜のなす.ピーマン.たまねぎ.ズッキーニ.パプリカ.トマトの缶詰を使って
         ラタトゥィユ下矢印(夏野菜のごった煮)を作りました料理

冷めても美味しく戴けますし、パスタソースに、パンにも合います料理
簡単なので、我が家の夏メニューには時々登場します笑顔

自家製です

待ちに待った収穫です\(^^)/

つるなし十六ささげは、土につきそうノ´▽`)ノ
ついこの間、同じようなカメラを出しました。2回目ですすいません

オクラも取りあえず3本収穫しました   現時点であと2本です(ノω・、)
「とろとろオクラ」白くてやわらか! オクラの青臭さがなく、食味極上!
とありますがΣ(°Д°;    見かけはOK 果して。。。。。


莢を測定しました。手前は30cmものさし メモ平均で35cmくらいです。
                       思った通り長〜いびっくり

1本を半分に切って
本当に16個の種子が入っているのか? 一つおきに種子が入っているのか?
本当のところを確かめたくって。。。。さいてみました笑い

さいたのには、8個しか種子がありませんでした困った 
1つおきというのは何となく分かりました。十六ささげにも個性があるのですね笑顔

食べ方としては、いんげんとおなじようにさやごと食べますので茹でたり油炒め
煮物にします。 茹でた場合は、しょうが醤油との相性が抜群に良いですまる 
豆を取り出し、ご飯と炊けば赤飯にもなります。


我が家の晩ご飯です。
十六ささげのしょうが醤油和え。  豆腐とおくらの冷や奴。
なす.ピーマン.とまと.十六ささげの和風だしの煮物です  下矢印

今日は一段と蒸し暑かった汗ので、シンプルかつさっぱりメニューで戴きました。
野菜は自家製ですので、美味しさ一入です(*^_^*)A

痛恨のミス それでも。。。

先日イオンモール港で、3/27、6/24のブログで紹介しました「医療系バンド」
ハートフルホスピタルのライブがありました。

ライブのために、1ケ月も前に仕事の休みを取って、準備万端のはずでした。
念には念を入れて、ハートフルホスピタルのブログで開始時間もチェックOK
午前中の確認時にも、2時スタートで間違いなしOK

ところが
会場に到着した時には、もう〜怒 ライブは終了、サイン会の真っ最中Σ(°д°lll)ガーン
なんでやね〜ん怒汗 数分間、放心状態............落ち込み

旦那さんからは「なんで時間を確認しなかったのか〜」と散々言われました(ノω・、)
あまり悔しかったので、再度ブログを確認したところ
(◎皿◎)ナンデスト!! 12:18にブログの更新があって、1:05スタートです〜ってびっくり

終わってしまった事は、仕方ありません悲しい
ライブは2組あって、急に変更されたみたいです困った

4:00〜もライブがあるということで\(^^)/  ひと安心笑顔
当初は、Dr.赤澤と山口千景さんのライブの予定でしたが、赤澤先生は現役内科医師で
急患が入ったのでしょうか........ 仕方ありませんね悲しい

という事で、2回目は山口千景さんの単独ライブに。
いつもニコニコ、素敵な笑顔で癒してくれる千景さんの優しい歌声とトークで
大満足でした笑顔
歌声を聴いてみたい方は、ハートフルポスピタルのブログへどうぞ笑顔

メモ始めての方に、「医療系バンド」ハートフルポスピタルとは
平成19年7月10日に1stCD「経過良好」でデビュー。医療現場の実際の出来事や
患者様やその御家族とのふれあいの中から感じた事、忘れたくない事など、医療現場の
想いを歌に込めて活動中です。
CDの流通販売収益は全額を臓器移植ネットワークや骨髄移植推進財団へ寄付している
ボランティアバンドです。          HPより〜

テレビ、ラジオにも多数出演されていますので、機会がありましたら
応援お願いします音符
8月にも名古屋でのライブが2回ほど予定されています。また出掛けます〜バニー

追伸
今回Dr.赤澤のパワフルな歌声を聞く事は出来ませんでしたが...... 逢えました〜(^◇^)v
スーツ姿のDr.赤澤は凛として、とても声を掛けられる状態じゃなかったのですが.......
なんと1分程でしょうか、私の隣に先生が。。。。。ノ´▽`)ノ どきどきでした
もう一組のライブを少し観てから帰られたようです(;^ω^A


十六大角豆(ささげ)

お詫びですすいません

7/6 付けの「野菜の収穫」の記事中で紫の花をつるなしいんげんと表示しましたが
どうも間違えていたようです、申し訳ありませんすいません

成長した莢(さや)をみると十六ささげのようです(;^ω^A   下矢印

十六ささげというのは、一つの莢に16ケの豆が入っている事から名付けられたそうです。

昔は全国的に栽培されたそうですが、今は主に愛知県と岐阜県で栽培されています。
愛知県では伝統野菜にも登録されています。

豆類はどれも栄養価が高く、十六ささげもその特徴を持っています。
タンパク質やビタミン類、ミネラルなどを含みます。

 豊富なβカロテン
十六ささげは、同じ豆類の中でもカロテンが多く含まれています。
カロテンには活性酸素を抑え動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣病を守る働きや
皮膚や粘膜の細胞を正常に保つ働きがあり、免疫力を高める働きもあるとされています。


こちらは、オクラです。  下矢印 やっと花がカメラ出来ました。左横には実が。。。

オクラは、ビタミンA・B1・B2・C、β-カロチン、ミネラル、カルシウム、カリウム
鉄分などが豊富です。

胃腸粘膜の保護や整腸作用、夏バテ防止、便秘予防、下痢予防、消化促進などの
効果があります。

十六ささげ、オクラも積極的に摂りたい夏野菜です。
収穫まであと少〜し、楽しみです笑顔

野菜の収穫

我が家の家庭菜園
 ここのところの天候不順で、とまとを心配していましたら案の定
 とまとにひびわれが..........
 色づく前にこんな状態に悲しい 
 左下矢印
 
 泣く泣く収穫です(T▽T)
  
 大玉のとまとは、プランター植
 のこの一鉢だけなので
 ちょっとショックです落ち込み




     
 2回目の収穫です笑顔
 1回目は嬉しくって、 カメラ忘れてしまいました。おかずになってから、気付き
 ました落ち込み

細長いとまと
アイコ」という品種は、何年も前から気にかかっていました。
毎年食べています、肉厚ですごく甘い、フルーツトマトです。病みつきです笑顔
栽培するのは、今回始めてです。いまもたくさん実を付けていますよ(^◇^)v

カラーピーマンは、赤.黄.オレンジの3種類を1本ずつ植えましたが、ある程度の
大きさになると、色づく前に虫に食べられてしまいます怒

こんなにたくさんの実を付けているのに(分かりにくいですね)風雨で落ちてしまい
ます汗
                 下矢印


つるなしいんげんです。野菜苗の処分品で買ったのですが、何の野菜か分からず.......
プランターに4株も。 信じられないくらい弱々しい株でした。

なのに、6月の終わりから急に勢力が〜びっくり 今朝、紫色の花が (*>∀<*)
可愛い花です、収穫が楽しみです。どのくらいかかるのでしょう料理

風雨にさらされたり、害虫被害にあったり大変だけれど
もの作りは、やっぱり楽しいです笑顔
<< 前へ     >>次へ
<< 2013年07月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。