しかし、現代になってみれば、女性の地位も上がってきており、結婚だけが幸せという時代は終わりを告げていますね。女性も自分で稼ぐことが普通の時代ですから、結婚しないと食べていけないという考えは古臭いものになっています。自立した女性であれば、ある程度気が強くなくてはやっていけませんから、逆に、五黄の寅や丙馬に生まれた人のほうが強運の持ち主なので、良いかもしれませんよ。
五黄の寅とは?
五黄の寅は九星気学という占いから来ています。九星は古代中国から伝わったもので、そこに干支の十二支を加えたものです。九星気学とは、9つに分類されていて、自分の生まれた年からその人の運勢や相性、方角の吉凶などを占うといったものになります。暦などに自分の生まれ年がどの星に当たるのかが書いてあったりしますよね。
9つの星は次のような分類がされています。
・一白水星
・二黒土星
・三碧木星
・四緑木製
・五黄土星
・六白金星
・七赤金星
・八白土星
・九紫火星
これに干支の12支を重ねます。干支はみんな知っていますよね。
子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥(ね/うし/とら/う/たつ/み/うま/ひつじ/さる/とり/いぬ/い)
先の九星が来年は五黄土星に当たり、そして寅年ですから【五黄の寅年】という事なんですね。36年に1度しか巡ってこない年になります。ちなみに丙馬は60年に1回です。
五黄土星生まれの人は「パワーがあり、強大な運気の持ち主」といわれています。さらに寅年の人は「正義感が強く信念の人で、どんな困難も克服するほどの強い意志と行動力のある人」と言われています。この二つが組み合わさるのですから、五黄の寅年の人の運勢の強さがわかりますね。
[書籍のメール便同梱は2冊まで]/ひびよみ九星占い 2022[本/雑誌] / 神宮館編集部/編著 価格:1,320円 |
36年前の五黄の寅の年にはどんな出来事があったのか?
前の五黄の寅年は1986年/昭和61年になります。この年にはどんなことがあったのか、振り返ってみましょう。
・ダイアナ妃の来日
・上野動物園で国内初のジャイアントパンダの繁殖に成功。トントンが誕生する。
・NASAのスペースシャトル「チャレンジャー号」失敗で爆発。乗組員全滅。
・チェルノブイリ原発事故
・中曽根内閣第2次/第3次発足
・天皇在位60年式典開催
・大型景気始まる男女雇用均等法施行
・ビートたけしフライデー事件
【昭和61年流行語】
究極/激辛/新人類/レトロ/プッツン/財テク/DCブランド/お嬢様
【昭和61年流行歌】
「CHA‐CHA‐CHA」石井明美
「DESIRE」中森明菜
「仮面舞踏会」少年隊
「男と女のラブゲーム」競作「熱き心に」小林旭
洋画では、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」がヒットしましたね。TVドラマでは「男女7人夏物語」が放映されていました。
来年はどんな年になるの?
春の胎動が大きく花開くためには、地道な自分磨きを行い、実力を養う年。
つまり、次に来る、華々しい年を迎える前夜といったような年になるでしょう。まだ、我慢の続く年ではあるが、来年1年の努力によって、再来年がどれだけ良い年になるか決まるともいえるでしょう。
もしかしたら、日本の未来を決める大事な年になるかもしれません。良い未来に向かう事を切に祈ります。
個人個人の運勢も同じで、来年どれだけ自分磨きが出来るかで、再来年の運命が変わっていくのかもしれませんね。
電子書籍ならこちらから≫イーブックジャパン
【ふるさと納税】結びの宿 愛隣館ペア宿泊券(1泊2食、かまどダイニングプラン) 価格:133,000円 |