アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2019年07月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

広告

posted by fanblog

2018年04月26日

武蔵野線で最後まで残る205系はメルヘン車かな

おはようございます。今朝の東京は朝から晴れ模様の天気で、絶好の洗濯日和ですね。



武蔵野線で運行中の205系ですが、一部の編成が209系500番台とE231系の投入で、インドネシアの鉄道へ譲渡されておりますが、2020年までのインドネシアの鉄道への譲渡が、最後に実施されそうなのは、1991年に武蔵野線に配置された、205系最終増備車のメルヘン車になるのでしょうか。



もしインドネシアの鉄道へ数多くの205系が譲渡され、今まではオリジナルフェイスの205系ばかりでしたが、メルヘン車も譲渡されるとなると、インドネシアの鉄道への譲渡も、初めてになるかと思います。



よく武蔵野線沿線で撮影する場合、205系もメルヘン車も前面にスカートが装備されていない為、下回りが丸見えで失礼な言い方をすると、何だか間抜けな205系のイメージがいたします。



嘗て京葉線で運転され、現在は宇都宮線の宇都宮〜黒磯間、日光線の宇都宮〜日光間で運転中の205系メルヘン車は、スカートも設置され引き締まった感じですが、武蔵野線の205系メルヘン車はスカート設置がされていない分、安ポイ感じも否め無いと思います。



インドネシアの鉄道へ譲渡される場合、現地でスカートを設置して運行されるのでしょうか。それとも日本で前面にスカートを設置して、インドネシアの鉄道に譲渡するのでしょうか。



廃車発生品の205系のスカートを転用して、取り付け改造するならば安上がりですけどね。



これから武蔵野線の撮影地に足を運んだ時は、細部までチェックしながら撮影して行きたいと思います。



※写真は武蔵野線の上り線を運転中の、205系M63編成電車の府中本町行き
武蔵野線の205系は順次、インドネシアの鉄道へ譲渡中だが、メルヘン車のみは最後まで残る可能性も強い。



撮影日2018年4月20日 東川口〜東浦和間にて撮影。

     



2018-0426-MUSASINO205.JPG


にほんブログ村



にほんブログ村








posted by soloonly at 09:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7590882
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。