アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2019年07月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

広告

posted by fanblog

2018年04月07日

夕暮のカーブを通過する外房線209系電車

こんばんは。今日はJR長野支社主催で、E351系特急電車のさようなら運転が、実施されましたね。



沿線や駅では鉄道ファンが、最後のE351系をカメラに収め様として、賑わいを見せた日だったと思います。



さて今夜は先日、外房線の撮影地、千葉の誉田〜土気間で撮影した、夕暮れのカーブを通過する、209系電車の写真を掲載いたします。



今月になってだいぶ日も延びて来ましたが、夕方も17時頃を過ぎますと、やはり少しづつ暗くなって来ます。千葉の房総地区で運転されている、209系も暫くは千葉支社管内の電化路線で、活躍すると思いますが経年も20年以上経っておりますので、何時まで運転されるのかも分かりません。



撮影できるならば、さようなら運転で鉄道ファン等が押し掛ける前に、余裕を持って撮影できる今の時期が、ベストかと思っております。



京浜東北線で都会を走っていた同車も、千葉のローカル運用で地味な活躍をしておりますが時々、埼玉の大宮総合車両センターで検査の際は、古巣の京浜東北線と並走しておりますので、千葉の209系も懐かしい気持ちで走っていると思います。



この時期は千葉の菜の花も見頃ですので、209系電車等を併せて撮影してみたいものですね。夕暮の209系も物寂しい感じの写真となりましたが、機会が有ればまた撮影しに足を運びたいと思います。



今後は総武本線の撮影地モノサクこと物井〜佐倉間は、田植えの時期を迎えますので、水面に光る209系のシルエットも捕える事ができそうですね。



今日の関東の天気は、曇り空の今一つな天気でしたが、明日は晴れて絶好の撮影日和になって欲しいと思います。



それでは今夜も素敵な時間を、お過ごしください。



※写真は外房線の誉田〜土気間のカーブを通過する209系電車。



撮影日2018年4月4日





2018-0407-SOTOBOLI.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村


wpXレンタルサーバー





posted by soloonly at 20:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7525474
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。