アフィリエイト広告を利用しています

2024年11月18日

兵庫県知事選にみるSNSの役割 〜時事〜


 こんにちは!
 EVE Sunです。
ソーシャルメディア.jpg
 今日朝一で、全く気にしていませんでしたが、信じられないニュースが入ってきました。あの兵庫県知事が当選したというのです。聞いた瞬間にX(旧ツイッター)でつぶやいてしまいましたが、兵庫県民の見識を疑っています。
 本来政治家は、有権者の希望、要望、そして時には夢を実現する具現者です。その役割を果たす者として、あの兵庫県知事がいいと県民は言っています。
 ガンダムUCのフルフロンタルは、自分を民衆のだと自分を定義しています。その器は何でもいいのでしょうか?
 この話、衆議院選の選挙結果でも感じましたが、原因は何なのでしょうか?テレビのインタビューでは、テレビを始めとするマスメディアが信じることができず、SNSの有権者の生の声を聞いて判断したという人の話をちらほらと聞きました。今後は、SNSの社会的役割はどんどん大きくなっていくのかもしれません。

[テレビを始めとするマスメディアの情報の正確性]
 以前、テレビを始めとするマスメディアという媒体の報道についてブログで書いたことがあります。その中で、テレビを始めとするマスメディアは、嘘と言えるような情報は流していないが、情報量としては少ないにも関わらず、その時点における力の強い人の都合のいい情報、または自分達の利益となる、事実を中心に流しているという話をしています。その印象は現在も変わっていませんし、今でも続けていると思っています。今回の選挙の結果と、インタビューされている人の意見を聞いていると、その印象は、私だけではなく、もしかして、多くの人が持っている感覚なのかもしれません。

[SNSの情報の正確性]
 では、SNSの情報は正しいのでしょうか?私は、間違った情報の中に正しい情報があると思っています。特に口コミサイトは、情報の裏付けもなく、正しいと言える情報はありません。
 マーケティングをするときには、より価値ある情報源を重要視しろといいます。その価値ある情報って何だと思います。それは、顧客情報です。いわゆる口コミです。もしかして、その重要性を知っている、多くの県民の肌感覚が、今回の兵庫県知事選の結果として表れたのかもしれません。

[あとがき]
 今回の兵庫県知事選を分析すると、テレビを始めとするマスメディアへの不信感とSNS戦略で兵庫県知事が他者を圧倒したことにより、勝利を収めたという結論になりました。

 兵庫県知事が今まで知事としてしてきたことの中に犯罪があったかどうかは不明です。。それは、警察または検察が判断すべき内容です。ただ、兵庫県知事がしたことによって、死人が出たという事実は目を背けることはできません。そんな人間が、県民の器となっていいのでしょうか?
 そんな印象を朝一で感じさせた今朝のニュースでした。

 では、また!

追伸。
 X(旧ツイッター)での、兵庫県知事選のつぶやきは削除させて頂きました。

posted by socialsystem at 15:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事

2024年09月21日

ソーシャル・デブリ

 こんにちは!
 EVE Sunです。
デブリ.jpg
 2024年9月14日から18日までお休みをいただき福島に行ってきました。事前に予告なくブログを中断し大変申し訳ございません。なお、今後の話ですが、できるだけ毎日ブログを書くようにしますが、時間の関係でこのようなことはたびたびありますので、ご了解ください。

[ソーシャル・デブリ]
 2023年10月16日に、「変態・変質者?世間では何が起こっている???」という記事を書いたのですが、今回の旅行において、まだ出没しますね?しかも前回同様、見も知らない他人・・・。そんなに私って有名人???
 前から言っていますが、そんな人達が私の前に現す姿は変態です!頭悪そうにしか見えません!大丈夫か?福島!!!
 繰り返しになりますが、公人の立場で話をしているのは、ブログ、X(旧ツイッター)、Facebook、YouTubeだけです。それ以外は私人ですので、状況によって、プライバシーの侵害、名誉毀損、誣告罪で訴えますので、覚悟して下さい。

 長野にもいたんだけど、これ日本全国にいるの???

[今回の旅行で見たAmazon Prime]
 今回の旅行で見たAmazon Primeは、以下の3つ。

・シャイロックの子供たち
・アルキメデスの大戦
・デリシュ!

以上は本当に面白かったので、是非見て下さい。

 旅行中に見る動画は、洋物が多いのですが、シャイロックの子供たちアルキメデスの大戦の2作品は、和物です。知らないうちに、和物も面白くなったようです。今後、多くの和物に触れていきたいと思います。
 以上の3作品について、その内容を書きたいのですが、文章が長くなってしまうので、面白かったということだけ報告させて頂きます。
 なお、「ラスト・ディール 美術商と名前を失くした肖像(字幕版)」は、寝てしまい、最後まで見ることができませんでした。寝る直前まで面白くなかったのですが、その後はどうでしょう?時間ができたら、続きを見たいと思います。

[今後の予定]
 旅行から帰ってきた翌日は、疲れて予定通りの活動ができず、その翌日は、寝坊をした上、パソコンの不調により活動開始が10時になってしまい、本日を迎えています。本日は、比較的順調にスケジュールをこなしていますが、絶好調というわけにはいかないようです。そんな近況ですが、明日から、以下のようなスケジュールで考えています。

午前:中小企業診断士関連の勉強
午後:起業準備

細かく計画を立ててもなかなか実行できないので、大雑把で行きたいと思います。

[あとがき]
 EVE VProject(X(旧ツイッターでの発言))では、本日のブログの最初で書いたような人種のことをソーシャル・デブリと呼んでいます。次回でも、顔写真を取った上で、インタビューでもして、その記事をブログへアップロードしましょうか?

 NHK大河ドラマ「光る君」の中で、紫式部こと吉高さんも言っているのですが、ブログに書くと、感情のレベルを下げる効果があります。もし、怒りがある方がいましたら、試してみてください。
 ただ、その前に、その根源を何とかしないとね・・・。誰か、ソーシャル・デブリがなぜこんな行動を取るのか知っている人いますか?公益通報御願いします。どこぞやの知事と違い、守秘義務は守ります!(笑)

 では、また!!!

■変態・変質者?世間では何が起こっている???(2023年10月16日)
https://fanblogs.jp/socialsystem/archive/23/0

■シャイロックの子供たち
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CV2GMQX5/ref=atv_dp_share_cu_r

■アルキメデスの大戦
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B082BNG9VF/ref=atv_dp_share_cu_r

■デリシュ!
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0B8RNTGDJ/ref=atv_dp_share_cu_r

■ラスト・ディール 美術商と名前を失くした肖像(字幕版)
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B08DP7ZD8M/ref=atv_dp_share_cu_r

2024年09月11日

自民党総裁選の憂鬱 〜時事〜

 こんにちは!
 EVE Sunです。
新聞.jpg
 自民党総裁選が毎日ニュースを賑わせています。その内容を聞いて、ちょっと、何か違和感を感じませんでしょうか?それは、まるで、ニュースから聞こえてくるその内容は、野党の総裁選のようなのです。

[選挙公約]
 どの立候補者で、どの政策なのか言いませんが、2、30年前からしたほうがいいと言われている政策を、唐突に、総裁になったあかつきには実現すると言っている人たちがいます。その内容は、このブログでもしたほうがいいとしてきたものなのですが、いまだ実現していません。その政策を選挙当選後1年以内に実現すると発言している人たちがいますが、じゃ、今までの2、30年はいったい何だったのでしょうか?失われた20、30年と言われ続け、その政策をもっと早く実現すれば、ここまで経済が落ち込むことはなかったかもしれないのに、今更です。
 以上のことを問い詰めたとき、実現できなかったのは、自分が総裁でなかったからと反論されるような気がします。しかし、それは言い訳です。政権与党で、推薦人20人以上の人を集めることができる力のある人たちです。だったら、今まで議題にすることは可能だったはずなのに、残響さえ聞こえてきません。

[政治資金規制法]
 今回、2024年9月30日に任期を迎え退陣する、岸田首相は、次期の首相には立候補しないといっています。その理由は、政治資金規正法違反が自民党で多数見つかったのが理由らしいのですが、どんな事件だったのでしょうか?Copilotに聞いてみましょう!

 最近の自民党における政治資金規正法違反事件は、特に二階派と安倍派の政治資金パーティーに関連しています。この事件では、パーティー券の販売ノルマを超過した分の収入が派閥の収支報告書に記載されず、「裏金」として扱われていた疑いがあります。
 具体的には、派閥がパーティー券の販売ノルマを設定し、超過分の収入を議員側に還流させていたが、その収入が適切に報告されていなかったとされています。これにより、政治資金の透明性が損なわれ、法的な問題が浮上しました。
 この問題を受けて、岸田首相は政治資金規正法の改正を含む政治改革を進める意向を表明しています。また、与野党からも規正法の改正を求める声が上がっており、今後の動向に注目が集まっています。


この事件を理解するためには、政治資金規正法について知らないと、何が悪かったのか判断は難しいようです。それでは、政治資金規正法とはどんな法律なのか、引き続きCopilotに聞いてみましょう。

 政治資金規正法は、政治家や政治団体が取り扱う政治資金の透明性と公正性を確保するための法律です。この法律の主な目的は、政治活動が国民の監視と批判の下で行われるようにし、民主政治の健全な発展に寄与することです。
 具体的には、以下のような規定があります:

❶収支報告書の提出
 政治団体や公職の候補者は、毎年、収入と支出の詳細を記載した収支報告書を提出する義務があります。
❷寄付の制限
 特定の企業や団体からの寄付には制限があり、違法な寄付を受け取らないようにする義務があります。
❸収支の公開
 提出された収支報告書は公開され、誰でも閲覧できるようになっています。
❹適正な会計処理
 収入や支出の記録を正確に行い、虚偽の記載をしないようにする義務があります。

 これらの規定により、政治資金の透明性と信頼性が確保されることを目指しています。


以上から考察すると、収支報告することをせず、収支を公開することもなく、他人からいただいたお金を使い込んだということらしいというのが分かりました。使い込んだという表現はちょっときついと思われるかもしれませんが、本来報告し公開すべきものを黙って使うというのは、やはり、使い込んだという表現が適切だと思われます。しかも、この事件後、きちんとした収支の報告もありませんし、その収支について公開したという話も聞かないので、仕方なないでしょう?

[政治家の品格]
 以前、政治家に求められるものの、ランキングを調べたところ、誠実さが1位でした。そのランキングなのですが、変わったのでしょうか?引き続きCopilotに聞いてみました。

1位:誠実さ - 公正で信頼できること。
2位:政策実現力 - 実際に政策を立案し、実行する能力。
3位:リーダーシップ - チームをまとめ、方向性を示す力。
4位:コミュニケーション能力 - 効果的に意見を伝え、他者と協力する力。
5位:責任感 - 自分の行動や決定に対する責任を持つこと。
6位:問題解決能力 - 複雑な問題に対処し、解決策を見つける力。
7位:倫理観 - 高い道徳基準を持ち、倫理的に行動すること。
8位:国際感覚 - 国際的な視野を持ち、他国との関係を理解する力。


求められているものは、以前とあまり変わっていないようです。以上から、政策以前に現在総裁選をしている人たちに政治家としての資質があるのかどうか非常に疑問です。全員が全員、違反をしたわけではないとは思うのですが、自民党の多くの人がそういうことをしていたという事実は見過ごすことは難しいようです。
 政治家とは、一般の人とは別次元のものを求められているということは忘れてはいけないのかもしれません。

[あとがき]
 現在の総裁選が、野党の総裁選のように感じるのは、自民党が既に野党化しているからなのかもしれません。いろいろ難しい中、どんな未来になるのか見通すのが本当に難しい時代になりました。ただ、希望としては、バラ色であってほしいと思うのは、みな同じだと思うのですが・・・。

 では、また!!!

■自民党と世界平和統一家庭連合 〜時事〜
https://fanblogs.jp/socialsystem/archive/21/0
posted by socialsystem at 15:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事

2024年04月03日

死について考える


 こんにちは!
 EVE Sunです。
パラダイス.jpg
 今日は、について考えて見たいと思います。

[死とは?]
 一般的に、死とは、どういう状態を指すのでしょうか?
 以下は、Bardの解説です。

 医学的には、死は以下の2つの状態のいずれかを指します。
❶心臓死
 心臓が停止し、血液循環が完全に停止した状態です。瞳孔が開き、角膜反射が消失し、筋弛緩が起こります。

❷脳死
 脳の全機能が不可逆的に停止した状態です。脳幹を含む脳全体のすべての神経細胞が機能停止し、蘇生不能となります。

 日本では、1997年に制定された臓器移植法によって、脳死が人の死の判定基準の一つとして認められました。

■脳死の判定基準
 脳死の判定は、以下の5つの検査を行い、すべての項目で異常が認められた場合に確定されます。

1)瞳孔散大
 光に反応しても瞳孔が縮小しない
2)角膜反射消失
 角膜を触ってもまばたきしない
3)呼吸停止
 人工呼吸器を離脱しても呼吸が再開しない
4)大脳反射消失
 痛みなどの刺激を与えても反応しない
5)脳波検査
 脳波が完全に消失している

これらの検査は、24時間以上の間隔を置いて2回行われ、両方の検査で異常が認められた場合に脳死と判定されます。

■脳死と心臓死の違い
 脳死と心臓死の主な違いは、脳機能の停止の有無です。

1)心臓死
 脳機能は保たれている場合もあるが、血液循環が停止したため死に至る。
2)脳死
 脳機能が完全に停止しているため、人工呼吸器で呼吸を維持しても、意識や感覚が戻ることはない。

 心臓死は、人工心肺装置などの医療技術によって蘇生できる可能性がありますが、脳死は蘇生不能です。



 1990年代までは、心臓停止が死として位置づけられていましたが、死んだ人の臓器を移植したいという目的のために、脳死が認められたというのは、Bardの解説の通りです。そんな言い方をすると違和感を感じますが、脳死の状態から復活することはないと言われているので、仕方がないのかもしれません。

[脳死の場合でも心臓が動いている場合がある?]
 脳死の場合でも、心臓が動いているケースがあります。心臓を含め、人間の体は、脳からの指令により動いているはずなのに、どうしてでしょうか。Bardに聞いてみました。

 脳死の人が心肺が動いている理由は、人工呼吸器によって呼吸を維持し、心臓の拍動を維持する薬剤を投与しているからです。
 脳死状態になると、脳幹を含む脳全体のすべての神経細胞が機能停止し、自発呼吸や心臓の拍動が停止します。しかし、人工呼吸器によって肺に酸素を送り、心臓の拍動を維持する薬剤を投与することで、心肺機能を人工的に維持することができます。

■人工呼吸器
 人工呼吸器は、気管にチューブを挿入し、機械的に肺に空気を送り出す装置です。脳死患者では、自発呼吸が停止しているので、人工呼吸器によって呼吸を維持する必要があります。

■心臓の拍動を維持する薬剤
 心臓の拍動を維持する薬剤には、アドレナリンやドパミンなどがあります。これらの薬剤は、心臓の筋肉の収縮力を強め、心拍数を増加させます。

■心肺機能を維持することの目的
 心肺機能を維持することの目的は、以下の2つです。

1)臓器移植の可能な状態を維持する
 脳死患者は、心臓や腎臓などの臓器がまだ生きている場合があります。心肺機能を維持することで、これらの臓器を移植可能な状態に保つことができます。

2)家族との別れの時を確保する
 心肺機能を維持することで、家族が患者とゆっくりと別れを告げる時間を確保することができます。

■倫理的な問題
 脳死患者の人工的な心肺機能維持は、倫理的な問題も孕んでいます。

・患者にとって本当に最善の利益なのか
・臓器移植のための手段として利用されているのではないか
・医療資源の無駄遣いではないか

などの議論があります。


実はBardに聞く前までは、延髄ぐらいは生きているのかと思ったのですが、その可能性はあるが、生きていないかもしれないという回答をBardがしています。ようは、医師が脳死と判定した場合は、ほぼ脳は死んでいると考えていいようです。

[移植をするためのプロセス]
 では、脳死の場合でも人間の死と考えていいということは理解できました。助からないと分かった命は仕方がないと思いますが、その失った命から死にそうな人を助ける手段があります。それは、臓器移植です。その場合は、脳死判定を受けてから、どのようなプロセスを踏むのでしょうか?以下は、Bardからの回答です。

■脳死下臓器提供のプロセス
 脳死下臓器提供は、人の命を救う貴重な手段です。しかし、倫理的な配慮や医療的なリスクなど、様々な課題も存在します。ここでは、脳死下臓器提供のプロセスについて、詳細に説明します。

@家族への説明
1)担当医師
 患者の状態を最も詳しく理解しているため、説明責任を負います。
2)移植コーディネーター
 臓器提供に関する専門的な知識を持ち、家族の質問に答えたり、サポートを行います。
3)倫理委員会のメンバー
 倫理的な観点から説明を行います。

□説明方法
1)わかりやすい言葉で丁寧に説明する
2)専門用語は控え、必要であれば説明する
3)患者の状態や検査結果を示しながら説明する
4)家族の質問に丁寧に答える
5)家族の気持ちに寄り添い、十分な時間を確保する
6)臓器提供へのプレッシャーをかけない

A臓器提供意思表示
 日本では、臓器提供意思表示制度により、本人の意思に基づいて臓器提供を行うかどうかを選択することができます。意思表示方法は以下の3つです。

1)臓器提供意思表示カード
 臓器提供意思表示カードに記入し、裏面に署名または記名記入する。
2)ドライバーズライセンス
 運転免許証の裏面に臓器提供意思表示欄がある。
3)日本臓器移植ネットワーク(JOT)への登録
 JOTのウェブサイトまたは電話で登録できる。

B臓器提供の調整
 JOTは、全国の臓器提供施設と移植施設をネットワークで結び、臓器提供と移植の調整を行います。

C臓器摘出手術
 臓器摘出手術は、高度な技術と経験を持つ医師によって行われます。手術は、患者の身体的負担を最小限に抑えるように行われます。

D移植
 摘出された臓器は、移植希望者へ移植されます。移植希望者は、事前に検査を受け、移植適応かどうかが判断されます。

E移植後の経過観察
 移植後は、移植を受けた患者と提供された臓器の両方の経過観察が行われます。

F費用
 脳死下臓器提供にかかる費用は、医療費助成制度により公費で負担されます。


以上において、臓器提供意思表示カードドライバーズライセンスで本人の提供意思が確認できることとありますが、これは、スムーズに臓器提供できるという意味で、それが必須条件ではありません。本人から生前聞いたというレベルでもいいですし、本人からそのような意思が確認できない場合でも、家族からの申出があった場合でも、臓器提供は可能です。

[意味不明な解説]
 以上の中で、いくつか知らない用語がでてくるので、その用語について調べてみましょう?以下はBardからの解説です。

【移植コーディネーター】
 移植コーディネーターは、臓器移植・組織移植・骨髄移植などにおいて、提供者と移植者の間の調整を行う医療専門職です。医師や看護師などの医療従事者と協力し、移植が円滑に行われるようにサポートします。

■主な仕事内容
@ドナー(提供者)・レシピエント(移植者)への説明と相談
・移植のメリット・デメリット、リスクなどを分かりやすく説明し、不安や疑問を解消する
・移植に関する意思決定をサポートする

■医療機関との連携
・移植に関する情報共有、調整を行う
・移植手術の準備、スケジュール管理などを行う

■移植後のフォローアップ
・移植後の経過観察、体調管理をサポートする
・移植者・家族の心理的なケアを行う

■求められる能力
・医療に関する専門知識
 移植に関する医学的知識、倫理的な問題など幅広い知識が必要
・コミュニケーション能力
 ドナー・レシピエント、医療従事者など様々な人とコミュニケーションを取る必要がある
・協調性
 チーム医療の一員として、医師や看護師と協力して仕事を進める必要がある
・倫理観
 移植は倫理的な問題も多く関わってくるため、高い倫理観が必要

■資格
・移植コーディネーターの国家資格は存在しない
・日本移植学会認定の「認定移植コーディネーター」資格取得を目指す人が多い



【倫理委員会】
 倫理委員会のメンバーは、多様な専門知識と倫理観を持つ人々で構成されています。具体的には、以下の職種の代表者がメンバーとして参加します。

医師:医学的知識と経験を持ち、医療行為の倫理的な問題について判断する。
弁護士:法律的知識を持ち、患者の権利や法的な問題について判断する。
倫理学者:倫理学的な知識を持ち、倫理的な問題について議論をリードする。
神学者:宗教的な見解を持ち、宗教的な問題について判断する。
患者代表:患者の立場から意見を述べ、患者の権利を守る。
一般市民:一般市民の視点から意見を述べ、社会的な倫理観を反映する。

 これらのメンバーは、それぞれの専門知識と倫理観に基づいて、医療行為や研究活動の倫理性について議論し、倫理的な問題について判断を下します。

■倫理委員会の役割
 倫理委員会は、以下の役割を担います。

・医療行為や研究活動の倫理性について審査する
・倫理的な問題に関するガイドラインを作成する
・医療従事者や研究者に対する倫理教育を行う
・患者の権利を守る
・社会的な倫理観を反映する

 倫理委員会の活動は、医療行為や研究活動の透明性と倫理性を確保するために重要です。

■倫理委員会のメンバーになるためには、
・それぞれの専門分野において、高度な知識と経験を持っていること
・倫理的な問題について深く理解していること
・公正な判断力を持っていること
・患者や社会の利益を第一に考えること

などが求められます。



 JOTは、日本臓器移植ネットワーク(Japan Organ Transplant Network)の略称です。1999年に設立された公益財団法人であり、臓器移植の推進と普及啓発、移植医療の質向上、移植コーディネーターの育成など、様々な活動を行っています。

■主な活動内容
 臓器提供意思表示の推進
・臓器提供意思表示カードの普及
・臓器提供意思表示に関する情報提供

■移植医療の普及啓発
・講演会、シンポジウムの開催
・啓発資料の作成
・メディアへの情報発信

■移植コーディネーターの育成
・研修会の開催
・資格認定制度の運営

■移植医療に関する調査研究
・移植医療の現状と課題に関する調査
・移植医療の質向上のための研究

■国際協力
・国際的な移植関連組織との連携
・海外への技術支援

■JOTの役割
 JOTは、臓器移植に関わる様々な関係者(患者、家族、医療従事者、行政機関など)を繋ぎ、円滑な移植医療の実現を目指しています。

■JOTの活動は、以下の課題解決に貢献しています。
・臓器不足問題
・移植医療への理解不足
・移植コーディネーター不足

 JOTは、臓器移植の推進と移植医療の発展に不可欠な組織です。



[あとがき]
 あまり、語りたくはないのですが、調べなくてはいけないような事件が発生しました。死というモノについて、日々あまり意識はしていないのですが、今回の事件で、死とは、人間には等しくもたらされるモノだと言うことを、身近に感じることができました。

 木曜日に、移植コーディネータの方とお会いしてきます。

 では、また!

posted by socialsystem at 12:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常

2024年03月24日

起業チャレンジ!覆面ビリオネア! シーズン1] 


 こんにちは!
 EVE Sunです。
起業家.jpg
 初めて「システムエンジニアから見た社会」で、新規記事を書きます。
 「ゼロからはじめるシステム開発」から毎日1つでもこちらに移行しようとは思っていたのですが、なかなかその時間を取ることができない状態・・・。
 そんな感じで日々を送っているのですが、今日から、ディスカバリーチャンネルでやっている、「起業チャレンジ!覆面ビリオネア!」を見始めました。

[起業チャレンジ!覆面ビリオネア!とは?]
 この番組実は、私が起業をしようと思ったきっかけとなった番組です。前回、いつ見たのか調べたら、あれから1年半経とうとしています。

 テレビ番組なので、その全てを信じている分けではないのですが、それでも、アメリカの起業家達の熱意が画面を通して感じられます。
 その当時、ロシアvsウクライナ戦争が始まって半年経ち、自分が保有してる株式がドリルダウン的に下落していく中、投資を諦め、起業をすることを決意させてくれました。
 前回は、シーズン2でしたが、今回はシーズン1です。

[起業チャレンジ!覆面ビリオネア! シーズン1]
 シーズン2では、3人の起業家の話でしたが、シーズン1では、グレン・スターンズ氏1人です。
 起業から成功までの条件は、シーズン2と同じで、所持品は、100ドル、携帯、車のみを与えられ、その状態から、100万ドルに相当するビジネスを、3ヶ月で達成するという内容です。もし、3ヶ月で100万ドル相当のビジネスを立ち上げることができなかった場合、100万ドルを番組へ支払うという罰則つきです。
 本日は、1話だけ見たのですが、シーズン2の3人より過酷な生活ぶりです。全8話あるので、毎日1話ずつ楽しみたいと思います。

[あとがき]
 まっ、今から振り返ってみると、投機は儲からないようです。実際の所、応援したい起業を見捨てることなくひたすら応援していくという株式取引の方が利益を出るような気がします。ただ、その場合、応援している企業の財務状況、経営状況に影響され、自分では何もできない状況です。以前エフェクチュエーションにつき、学びましたが、自分でコントロールできないものはビジネスになりえません。
 それを身をもって悟った、時点で起業を決意しました。
 現在の私の問題は、セキュリティレベルの高いシステムをゼロから構築できるが、経営に関する知識がありません。普通なら、システム開発が私で、経営はそのノウハウが持っている人がやるのが普通なのですが、友達がいないんですよね(笑)。雇うお金もないし(苦笑)。
 そのため、自分で経営のノウハウを身につけようと、中小企業診断士の勉強をしています。昨日Xでもつぶやきましたが、3月中に、Studyingという教材の限られた中の話ですが、合格ラインに達することができました。これは、1次試験の話なので、残り6ヶ月間で2次試験に合格するスキルを身につけようと思います。2次試験合格後は、起業チャレンジ!覆面ビリオネア!に出演者同様に、スピード感をもってビジネスを進めたいと思います。

 起業チャレンジ!覆面ビリオネア!では、モチベーションをもらうのと同時に、感心させられるスキルもあります。残り7話が楽しみです。

 では、また!!!

■起業チャレンジ!覆面ビリオネア!(2022年9月14日)
https://fanblogs.jp/socialsystem/archive/9/0

posted by socialsystem at 15:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常

2023年10月16日

変態・変質者?世間では何が起こっている??? 〜ソーシャルデブリ〜

   
 こんにちは!
 EVE Sunです。
幽霊.jpg
 土曜日から本日にかけて、ちょっと、出かけていました。そこで、嫌な出来事が・・・?
[けつの穴見せたがり男]
 今回、温泉が出るホテルに泊まったのですが、そのホテルでの出来事・・・。体を拭いているのですが、自分のけつの穴を必死にこっちへ向けてくるヤツがいるのです。
 どんな状況か詳述すると、湯船に入っている私に向けて、後ろ姿で、前屈し、股の間からこちらを覗いている状況です。その格好をされると、目が合うのと同時に、きたない成人男性のけつの穴が丸見えです。はっきりいってむかついたので、入っている湯船を変えたのですが、それでも向けてきます。最後は、どんな表現をしたのか記憶が定かではありませんが、かなりの悪態を大声で発したことにより、風呂場から出ていきましたが、怒り心頭の状況でした。
 これって、最初ゴミとか書きましたが、変態ですよね???何が楽しいのでしょうか?まっ、変態にその答えを聞いても出てこないとは思うのですが・・・?

[暇な主婦]
 10月14日のX(旧ツイッター)で、「日本人って本当に暇だよね?家の外に出ると特に感じるよ・・・。人手不足???暇な、そいつら使ってください。」って発言をしましたが、何を言っているのか分かりませんよね?
 どういうことかというと、人を送るために車で出たときのことです。多分主婦だと思います。年齢はだいたい30〜40代ぐらい・・・。そんな女性達が、車の前に飛び出してきて、同じようなポーズを取ります。その行為を同じ人がやるなら分かるのですが、全く知らない人達が行います。危ないので、クラクションを鳴らしたケースもありましたが、本当に迷惑です。駅に人を送って行くのに、以上の行為をした女性が5〜6人ぐらいいました。
 何が楽しくてこんなことをやっているのでしょうか?それと、どこで、打ち合わせをしてこんな芸当ができるのでしょうか?非常に疑問です。
[私の立場になってこの状況を想像して下さい]
 つい最近の2例を挙げましたが、実は外出すると日常茶飯事です。理由が分かりませんし、何を求めているのか全く分かりません。
 もし、あなたが、このような人達に出会ったことを考えて下さい。多分、馬鹿ゴミ変態きちがい?いろいろな表現ができるかと思いますが、そんな印象を持つことができると思います。
 そんな出来事が日常的にあるのです。本当に、やりきれません。

[あとがき]
 YouTubeで書きましたが、私が社会からドロップアウト最大の原因は、プライバシーがないと感じたから・・・。しかし、近頃特に顕著なのですがドロップアウトした効果が全くないです。
 X(旧ツイッター)で書いた内容を再度ここに書きますが、私は、X(ツイッター)、Facebook、A8ブログ、そして、YouTube以外は、私人です。もし、私人であるときの、プライバシーが侵害されたと判断した場合は、個人情報保護法、名誉毀損罪、誣告罪など該当する罪状ですべて訴えます!

 では、また!

2023年08月29日

2023年8月25日 ジャクソンホール会議を受けてのパウエル講演

 こんにちは!
 EVE2です。
人ごみ.jpg
 ジャクソンホール会議がありました。つい最近、経済学の重鎮ジョセフ・ステグリッツ氏が来日し、現在のインフレへの対応を批判していたことから、政策に変更がないか注目をしましたが、前回の講演と変更はなかったようです。
 それでは、FRBのホームページから「ジャクソンホールのパウエル講演」が提供されていましたので、気になったところだけ抜粋しましたのでその内容を確認していきましょう。
[2023年8月25日 ジャクソンホールのパウエル講演和訳抜粋]

〜前文省略〜
❶さらなる進歩を促進する可能性が高い要因を理解するには、コア PCE インフレの 3 つの広範な構成要素、つまり商品のインフレ、住宅サービスのインフレ、および非住宅サービスと呼ばれることもあるその他すべてのサービスのインフレを個別に検討することが有益です (図 2 )。
〜中略〜
❷最後のカテゴリーである非住宅サービスは、コア PCE 指数の半分以上を占め、ヘルスケア、食品サービス、交通、宿泊施設などの幅広いサービスが含まれます。このセクターの 12 か月のインフレ率は上昇以来横ばいに推移しています。しかし、過去 3 か月と 6 か月にわたって測定されたインフレ率は低下しているが、これは心強いことである。非住宅サービスのインフレがこれまでのところ小幅に低下している理由の1つは、これらのサービスの多くが世界的なサプライチェーンのボトルネックの影響をあまり受けておらず、一般に住宅や耐久財などの他のセクターに比べて金利の影響を受けにくいと考えられていることにある。これらのサービスの生産も比較的労働集約的であり、労働市場は依然として逼迫しています。このセクターの規模を考慮すると、価格の安定を回復するには、ここでのさらなる進展が不可欠となるでしょう。
〜中略〜
❸見通しに目を向けると、パンデミック関連の歪みがさらに緩和されることで引き続きインフレにある程度の下押し圧力がかかるはずだが、制限的な金融政策がますます重要な役割を果たす可能性が高い。インフレ率を持続的に2%に戻すには、一定期間の経済成長がトレンドを下回る期間が必要となるほか、労働市場の状況がある程度軟化することが予想される。
〜中略〜
❹このリバランスにより賃金圧力は緩和された。賃金の伸びは、さまざまな指標において、徐々にではあるものの鈍化し続けています。名目賃金の伸びは最終的には2%のインフレと一致する速度まで減速する必要があるが、家計にとって重要なのは実質賃金の伸びである。名目賃金の伸びが鈍化しているにもかかわらず、インフレ率の低下に伴い実質賃金の伸びは増加している。
〜中略〜
❺こうした従来の政策不確実性の原因に加えて、このサイクルに特有の需要と供給の混乱は、インフレや労働市場の動態への影響を通じてさらに複雑さを引き起こしています。例えば、これまでのところ、失業率は増加することなく、求人数は大幅に減少しています。これは非常に歓迎すべきことですが、歴史的には異例の結果であり、労働力に対する大規模な過剰需要を反映していると思われます。さらに、インフレがここ数十年に比べて労働市場の逼迫に敏感になっているという証拠もある。このような変化する力学は持続する場合と持続しない場合があり、この不確実性は機敏な政策立案の必要性を強調しています。
〜以下省略〜
■Inflation: Progress and the Path Ahead(FRB) 訳Google
https://www.federalreserve.gov/newsevents/speech/powell20230825a.htm
出典元:

❶商品のインフレ、住宅サービスのインフレ、および非住宅サービスと呼ばれることもあるその他すべてのサービスのインフレを個別に検討することが有益だとし、商品インフレでは、自動車を例に出し、物価は安定してきたことを強調しています。
❷非住宅とは、多分住宅以外の全てだと思うのですが、それについては、ここ数カ月下方に向けて横ばいで落ち着いてきていると見ていると思われます。しかも、今回の金利上昇の影響をほとんど受けることがないと考えているようです。そのため、経済学の重鎮ジョセフ・ステグリッツ氏のいうように、金利を下げるまでは考えていないと言っているように感じました。但し、状況は良くなってきていますが、非住宅がコアPCE指数の半分以上を占めているため、引き続き下げることを期待しています。
❸❹❺労働市場は現在も逼迫しており、その逼迫は、インフレに寄与しているととらえることができます。その主因として、労働市場は落ち着いてきてはいるものの、その落ち着きは、物価の下落に追いついてはおらず、実質賃金の上昇を招いています。その実質賃金の上昇は、消費へと向かい、インフレを下落から上昇に向かわせる可能性があることを指摘しています。

 ジャクソンホール講演の内容をChatGPTにまとめてもらいましたので、紹介します。


❶インフレの現状と目標
 FRBの仕事は2%のインフレ目標を達成すること。過去1年で政策を強化し、インフレは低下傾向だがまだ高い。
❷インフレの進展と要因
 パンデミックと需要・供給の歪みによる高インフレ。供給・需要の調整により抑制。価格の低下が進行中。
❸コア PCE インフレ
 食料・エネルギーを除くインフレも高水準。持続的進展を確認するには時間が必要。
❹住宅セクター
 金利に影響される。金融政策の効果で住宅価格低下。家賃も低下。
❺非住宅サービス
 インフレ率の低下傾向。サプライチェーン影響少なく、金利の影響も限定的。
❻経済成長
 金融政策の引き締めにより成長が鈍化。しかし、予想よりも経済は強調。
❼労働市場
 労働力供給改善。求人数は減少傾向。賃金圧力緩和。実質賃金は増加。
❽今後の方針
 2%インフレ目標維持。金融政策の影響評価複雑。政策の不確実性とリスク管理が重要。
❾結論
 データと見通しに基づいて進捗状況評価。物価安定が重要。労働市場状況の持続的改善のためには物価安定が不可欠。



[2023年8月25日 ジャクソンホールのパウエル講演和訳の考察]
 AD-AS曲線で考えた場合、引き続き、AS曲線が右にシフトする可能性があるため、監視が必要で、必要に応じて再度の利上げを考えているということらしいです。
 AD曲線は、金利に影響されることなく、安定しているが、いっそうの左へのシフトが望ましいと思っているらしい?
[過去のジャクソンホール会議の講演からの考察]
 去年の、2022年8月27日の講演の時と比べるとかなり、中身が薄いという印象を持ちました。
 去年のジャクソンホール会議では、意訳すると以下のようなことを言っています。

 労働者の需要が供給を大幅に上回っており、それにより生じる高インフレの重荷は、それを負担する能力が最も低い人々に最も重くのしかかる。そのため、FRBは、グリーンスパン元FRB議長の言葉を借りれば、物価水準の予想される変化が十分に小さく緩やかで、企業や家計の財務上の意思決定に重大な影響を与えないぐらい物価を安定させる。そのために、FRBは、「やり遂げるまでやり続けなければならない」といった発言がありました。
 興味深いのは、この講演で引用された1979年の大インフレの最中のポール・ボルカー元議長の発言です。

インフレはそれ自体を餌にしている。だから、より安定した、より生産的な経済への回帰の仕事の一部は、インフレ期待の支配を解くことでなければならない」。

ようは、インフレを望んでいる人たちもおり、それを早期に収束しないと持続的に高インフレの状態が続くということらしいです。実は、高インフレの時代があったらしいですね・・・。私は知りませんが・・・?

 以上の原文も、ChatGPTに意訳をお願いしました。

 ジャクソンホール会議では、経済変化や不確実性について幅広いテーマ議論。FOMCは2%目標のインフレ率引き下げ重要。価格安定は経済基盤、特に労働市場に影響。高インフレは弱者への負担大。回復には時間かかるが需要と供給バランス改善へ努力。金利上昇、成長鈍化、労働市場緩和はインフレ低下と痛みを招く。米国経済は高成長から減速。労働市場は好調だが需要過多でバランス崩れ。インフレ率高いが7月の低下は短期的。インフレ2%に戻すため引き締め続く。金融政策は慎重で将来の見通し次第で変更。インフレ回復には制限的政策必要。過去からの学びで中央銀行の役割重要。将来のインフレ期待も影響大。高いインフレ期待は安定困難。インフレコントロールは持続的な努力。引き続きインフレ対策進行中。


 まっ、ChatGPTの方が全文を網羅しているようです。時間がない人は以上を参考とし、時間がある方は、下記に原文のURLを記載しておきますので、ご参照ください。

[あとがき]
 印象としては、かなり安定してきており、念のために金利引き上げという手段をFRBは保持しており、状況に応じて迷うことなく実行すると言っているようです。

 この講演の内容を受けて、今週月曜日からは、アメリカ、日本の市場とも株価は上昇しています。なんとなく、納得しますね?

 では、また!

■Inflation: Progress and the Path Ahead
https://www.federalreserve.gov/newsevents/speech/powell20230825a.htm

■ジャクソンホールのパウエル講演和訳全文(マネリテ)
https://manelite.jp/jh/

posted by socialsystem at 16:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事

2023年02月12日

こんな上司の時は努力するだけ無駄!


 こんにちは!
 EVE Sunです。
上司.jpg
 本日は、昨日話すことができなかった、「こんな上司の時は努力するだけ無駄」という話をしましょう。

[評価制度の弊害が生んだ上司]
 欧米は、能力=賃金=ポジションです。っと、聞いています。どういうことかというと、そのポジションをこなせる人間でないとそのポジションにつくことができないということです。しかし、日本は違うようです。その原因となっているのが、評価制度です。本来このポジションにはこの能力が必要だというのに、評価項目が多岐にわたっているため、その積み上げで評価され、なってはいけないポジションに就いていると言うケースがあります。それに加え、会社における専門性の原則も無視されている会社もあるようですが???

 そんな上司を見分ける方法があります。それは、「属人的な仕事はしたくない」と言った発言をする上司です。
 確かに、ルーチンワークを属人的に仕事をする人間がいるので、それを標準化しようというならいいのです。誰でもできる仕事であるにもかかわらず、他人に分からないようにしているケースは何回か見てきています。
 日本では、そのようなケースと大きく違うのは、知的労働で、その人しかできない仕事であるにも関わらず、「属人的な仕事はしたくない」と言っているケースです。まっ、本来ついてはいけないポジションについているので、そうなるとは思うのですが???

 社内において、「その人しかできない仕事」とは、その人にとって、パワーになります。部下に、そんなパワー持たせたくないと思っているようです。そんな部下って、上司から見たら目の上のタンコブですものね?

 もし、そんな上司がいる会社なら、仕事をするだけ無駄ですし、数年後をめどにやめることを検討すべきです。

 そんな上司が取る行動は、他社との競争の源泉である、難しい仕事を社外に出してしまいます。そして、社内には、誰でもできる標準的で専門性も必要もなく、マネッジメントしやすそうな仕事を残そうとします。

 本来、「その人しかできない仕事」ができる人間をマネッジメントし、競争力を維持・向上させるのが上司と言われる人間の仕事です。この状況を見て、職務放棄もいいところだと思っているのは私だけでしょうか?

 こんな上司がいる会社では、一生懸命するだけ無駄です!

[評価制度を振り返り]
 ここ数日間、評価制度について、お話ししてきましたが、まとめると、以下の点になります。

❶評価制度は、会社に便利に利用されているマネッジメントの道具である。
❷日本の会社は、マネッジメントができていない?

 ❶について、ここ数日主に話してきた内容になります。実は、この主因となっているのが、政治家が本来実施しなくてはならない政策を、20年以上前から騒がれているのにしていないからです。また、実施しない理由を日本社会にはなじまないとかいうんでしょうね?
 ❷については、現在経営の勉強をしているのですが、サラリーマン生活を振り返ると、できていた会社は、ほとんどなかったようです。数社しか経験していないので、もしかしたら、すご〜っくいい会社があるかもしれません。人生100年時代!これからが、楽しみです!
 まっ、またサラリーマンになる気はありませんけれどね(笑)。

 ここ数日お付き合いいただきありがとうございました。
 ここ数日間書いてきた内容は、見聞きし、私が経験してきた狭義の意見です。何かご意見がありましたら、コメントとしていただければ、素直に聞かせていただきます。まっ、思うところはいろいろあるとは思いますが(苦笑)。

 明日から、システム開発も少しずつやっていこうと思っています。

 では、また!!!
posted by socialsystem at 18:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事

2023年02月11日

評価なんて気にするな!こんな時がんばっても無駄!


 こんにちは!
 EVE Sunです。
会議.jpg
 昨日は、日本の評価制度がどのように生まれてきて、どう運用されているのか書かせていただきました。なお、ここに書かれている内容は、今まで聞いたこと、本を読んだ内容をから率直に私の意見として書かせていただいています。むかついている方もいるかと思いますが、こんな意見もあるんだな?っと軽い感じで受け流してください。
 さて、昨日は、歴史から評価制度について考察しましたが、今回は、こんな時、状況の時はがんばっても無駄という話をしたいと思います。

[会社が評価したい社員]
 これは、私の意見ですが、評価し管理職などに付けたい人は既に入社の時に決まっています。それは、ご想像の通り、東大とか京大出身の優秀な社員です。まっ、創業者が、高卒の叩き上げといった会社なら、事情が違うかもしれませんが、日本においては、そうでないケースが多いように感じます。
 そんな社員は、出世コースと言われるコースに配属されます。その出世コースとは、会社において重要なポジション、要は会社のほとんどの収益を生むような部署に配属されます。
 多くの会社は、すべての顧客から均等に収益を上げているケースは少なく、どちらかというと一部の部署に集中しています。ある会社だと顧客数が100社としたら、5社から企業の全収益の90%を稼いでいると言ったケースを聞いたことがあります。
 当然、出世コースとは、全収益の90%の利益を生む、5社を顧客にもつ部署です。

 ただ、不運にも、5社以外の顧客を相手にする部署に入ったらどうなるでしょうか?正直言って会社から言ったら、そんな社員どうでもいいのです。PPMを考えた場合、将来的に利益を生みそうな問題児の部署ならまだしも、負け犬の部署に入ったらがんばるだけ無駄です。もし、そんなところで、がんばって成績を出したとしても、逆に叩かれてしまうかもしれません。
 こう考えると、入社の時にどんな体質の会社なのか事前に調べた方が良いかもしれませんね?
 ただ、ラッキーにも、出世コースの部署に、入ることができたら、がんばってください!

[業績が不振なとき]
 昨日も話しましたが、業績不振時にがんばっても難しいでしょう?どんなにがんばって優秀さを誇っても、叩かれるのがおちです。なぜって・・・?払うお金がないから・・・。特に技術者で技術があると誇っても、払うお金がないのですから・・・。営業だったら、がんばりようがあるかもしれませんが、業績不振の状況の場合は、製品が悪い可能性があります。その場合、どんなに優秀な営業でも難しいかもしれません。
 この時期社内では、経費節減のために、無能な社員が増えると想像されます。だから、自分の評価をしっかりもっていないとだめなのです・・・。

[だったらどうする]
 今日は、2つの事例を挙げて、がんばっても報われないケースを上げましたが、他にもあるでしょう?今日、上司と言われる人間の問題にも触れようとしたのですが、長くなりそうなので、明日にしたいと想います。
 昨日、今日このブログで言いたいのは、どうして評価制度が必要で、会社は、どう使おうとしているかといった状況と、そんな会社の置かれている状況により、無駄なことをしている可能性があるということです。
 人生は振り返れば一瞬です。そんな人生を有意義に生きるために、無駄なところで、無駄な努力はやめた方がいいでしょう?
 無駄なときに、無駄な場所で、無駄な努力をしている現状を社畜とか表現されていると思います。適材適所と言う言葉がありますが、あなたにピッタリな会社、部署は必ずあります。無駄な努力はやめてください。
 明日は、今日書けなかった、こんな上司の時は、努力するだけ無駄という話をしたいと思います。

 では、また!
posted by socialsystem at 20:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事

2023年02月10日

人事評価に見ることができるベクトルギャップ


 こんにちは!
 EVE Sunです。
会社.jpg
 本日は、評価制度についてお話ししましょう。
 話は、1980年台に遡ります。

[1980年代の給与体系]
 1980年代は、高度成長期からバブルに入り、急激に給与が上昇した時期でした。それは、管理職も同様で、その給与水準はアメリカに迫るモノがありました。
 余談を話すと、アメリカの経営者は1980年代当時、現在の給与水準と比較するとかなり低く、日本の経営者でも実現できるレベルでした。その後、「無理だろう?」と言われるような責任を伴うようになり、現在の給与水準、何十億と言った水準になったと記憶しています。
 その一方で、日本は、1980年代後半からほぼ横ばいの水準だと言うことは、多くのサラリーマンは実感していると思います。

[終身雇用制度]
 若者は、ピンとこないかもしれませんが、1980年代には、終身雇用制度という制度がありました。まっ、それは、約束されていたわけではなく、一般的にいう、心理的契約と言われるモノです。その終身雇用制は、年功序列の給与制度定年制度により支えられていました。それが、1990年を契機に失われつつあるというのは確かのようです。

[終身雇用の終わりの果てに]
 日本のサラリーマンは、終身雇用という制度のおかげで、安心して仕事ができたのですが、それが1990年代になると社会的になくなってきました。それは、年功序列の給与体系や終身雇用を維持できなくなってきたという事情があります。
 高度成長期を経て、バブルを経験した後、そのバブルがはじけた日本経済はそのような制度を維持できなくなってしまったのです。
 安心して仕事ができてきたのに、年功序列の給与体系や終身雇用がなくなったサラリーマンは、以前のように働かなくなる可能性があります。その可能性を少なくするためにでてきたのが、人事評価制度です。1980年代以前にもあったのですが、現在より厳しいモノではなかったといろいろな情報から想像できます。

[人事評価の使い方]
 評価制度が導入された職場では、一所懸命働けば、給与や昇進があるということを社員に思い込ませなければなりません。
 会社が急成長をして、多くの社員に思い込ませた状況を実現できえばいいのですが、そうでない会社は、そのような幻想を社員に与えなければなりません。
 例えば、仕事ができないと思われている社員を昇進させるなどといった方法です。今までできない、または、自分と同じレベルだと思った社員が、昇進されている状況を見れば、もしかしたら、自分も昇進すると思うかもしれません。

[職場におけるベクトル]
 今まで何回かベクトルの話をしていますが、一般の会社でもベクトルギャップ(*1)といったような状況が発生していると言うことが分かります。
 このようなベクトルギャップが生まれている会社を、一般にブラック企業とか、社畜と言われる会社なのだと思います。ただ、このような状況は、その差は大なり小なりどの企業でも、あると思います。それは、会社として向けたい方向があるのですから・・・。

[ベクトルギャップとのつきあい方]
 サラリーマンにならないというのが一番なのですが、もし、サラリーマンになってしまったと言う人がいたら、自分自身の評価を信じてください。年を取れば取るほど、その評価が正しいことが分かります。それは、技術者ならなおさらです。
 今まで、いくつもの職場を見てきましたが、本当にひどいシステムがありました。その職場の人々は、かなり上から目線で威圧的だったと記憶しています。そんな人から、いろいろ言われたとしても、自分の確固たる評価があれば、そのときに正しい決断ができます。

 では、また!

*1)ベクトルギャップ
 実際に行きたい方向と、向かっている方向にギャップがあること。
 例えば、会社がつぶれる方向にあり、今すぐにでも転職先を見つけなければいけないのに、会社側では、まだまだ大丈夫で、がんばれば、給与を上げることができるといった発言している状況を指します。
 なお、この用語は、本サイト以外でみたことはありません。

《参考サイト》
■サラリーマン年収
https://nenji-toukei.com/n/kiji/10022

■テレビという媒体〜その後〜 [Coffee Time](2022年12月13日)
https://fanblogs.jp/bahamuteve/archive/164/0
posted by socialsystem at 17:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事

2022年11月04日

自民党と世界平和統一家庭連合 〜時事〜




 こんにちは!
 EVE Sunです。
取材.jpg
 今日は、久しぶりに、時事ネタについてお話ししましょう。世界平和統一家庭連合の続報です。



[自民党と世界平和統一家庭連合]
 自民党の瀬戸際議員、あっ間違えました、山際議員が経済再生担当大臣を辞任しました。理由は、世界平和統一家庭連合との関係があったからなのですが、第2次岸田改造内閣改造において、世界平和統一家庭連合との関係を点検、公表するよう全閣僚に指示し、接点を認めた防衛大臣の岸信夫議員ら7人は閣外に去ったにもかかわらず、なんで、瀬戸際議員、あっ間違えました、山際議員は閣内に残っていたのでしょうか?その点については話の流れ的に疑問が残ります。世界平和統一家庭連合との関係の点検を岸田首相が指示した理由は、閣内から世界平和統一家庭連合と関係があった議員を排除したかったからだと思うのですが、結果的に、何のための点検だったのか分からなくなっています。
 点検の結果、国会議員のうち、200人弱の方が関係があったことを認めているのも驚きですが・・・?



[国会議員が求められるもの]
 そもそもなんで、世界平和統一家庭連合と関係があった議員が閣外に去ったのでしょうか?まずは、国会議員として何が求められているのか検証してみましょう。
 一般の人はどんなことを求めているのでしょうか?以下の掲げる項目は、項番が若いほど要求度が強くなります。

1)清潔さ・誠実さ
2)政策立案能力
3)リーダーシップ
4)人権感覚
5)愛国心
6)学歴・実社会での実績
7)年代
8)地縁

などだそうです。瀬戸際議員、あっ間違えました山際議員は、大臣を辞するに際し「国会の審議へ影響がでるから大臣は辞するが、犯罪はしていないから議員を辞職する必要性を感じていません」といった内容の話をしていましたが、項番1)の清潔さ・誠実さという部分で、大臣だけでなく、議員としての資質があるのかどうか非常に疑問が残ります。



[ここまで非難される理由]
 では、瀬戸際議員、あっ間違えました山際議員は何をし、なんでここまで叩かれているのでしょうか?
 それについては、2022年8月23日に私のブログで話したベクトルで説明をすることができます。世界平和統一家庭連合が普通に布教活動をした場合の被害者との関係は以下のような感じになります。

 世界平和統一家庭連合 → 布教活動 → 被害者

では、ここに政治家が関わるとどうなるでしょうか?

 世界平和統一家庭連合 → (政治家)  布教活動  被害者


布教活動も情報発信という意味では特定方向に向けられたベクトルであり、政治家が世界平和統一家庭連合に関わることにより、本来なら世界平和統一家庭連合を信じることがなく、被害者になることもなかった人が被害者になった可能性があります。今回の件、非常にまずい点は、数十年前から何回も問題視されていた団体に対して力を貸しているという点です。
 猿は木から落ちても猿だが、国会議員は落選すれば、国会議員ではなくなる。だから、どんな手を使っても国会議員としての身分は維持したいという意志をこの件から感じ取ることができます



[最後に]
 他の政党を見ると、国会運営できる能力がある政党がありません。そういう意味で話すと、決して自民党をつぶしたいという事ではないのですが、以上の考察から、現在国会にいる200人弱の人は、国会議員としての活動はアウトです。
 以前から考えているのですが、議員数を減らした上で、能力があり清潔さ・誠実さのある人に国会議員になっていただいた方がいいのでは?っと強く感じています。

 では、また!

【関連情報】
■衆院議員に必要な資質は何ですか 1位「潔白さ、誠実さ」、では最下位は(京都新聞)
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/660922

■17歳の帝国
https://www.nhk.jp/p/ts/VNXRGXV8Q3/

■政治と宗教について〜内閣改造の報道を聞いて〜(2022年8月11日)
https://fanblogs.jp/bahamuteve/archive/46/0

■「8月15日」という日(2022年8月16日)
https://fanblogs.jp/bahamuteve/daily/202208/16

■世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との関係が報道されてからの自民党について・・・(2022年8月17日)
https://fanblogs.jp/bahamuteve/archive/56/0

■新型コロナウイルスの報道姿勢について(2022年8月21日)
https://fanblogs.jp/bahamuteve/daily/202208/21

■ロシア・ウクライナ戦争(2022年8月22日)
https://fanblogs.jp/bahamuteve/daily/202208/22

■テレビという媒体(2022年8月23日)
https://fanblogs.jp/bahamuteve/archive/62/0

posted by socialsystem at 15:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事

2022年11月03日

日本は休日です!

   
 こんにちは!
 EVE Sunです。
休日.jpg
 本日は、日本は休日だったのですが、main.cfにせっせ、せっせとコメントを入れながら、WordPressに今まで蓄積した情報を書き込んでいました。そんな隙間時間を使って、ときどきツイッターでつぶやきをしていますが、その内容がちょっと変です・・・。ブログがやっと、まともに書けるような状態になったと思ったら、今度は、ツイッターです。ツイッターって、簡単につぶやけ、文章が短いから、書いたら、ぱっと送ってしまいます。そのため、変な文章を送ってしまいがちだと考えているのは私だけでしょうか?そんなツイッターからの、厳格に正確性を求められる情報の発信はやめ、今後、本当に疲れた・・・。だるい・・・・。こんなことします!っといった内容を発信したいな〜って考えています。その代わりと言ったらなんですが、正確性を求められる情報については、WordPressで発信できればと考えています。

[WordPressを使ってみて]
 ツイッターでもつぶやきましたが、Webページを作ってきた人間からすると非常に使いにくい・・・。っというのも、勝手にタグが入ってきたり、勝手にタグが削除されてしまうから・・・。そして、wp:paragraphタグの間に文章を書けば余計なタグが入ってこないといった発言をしましたが、ケースバイケースのようです。ワープロソフトで文字数の多い文章を作り、その文章をwp:paragraphタグの間に挿入すると余計なタグは入ってこないようです。ただ、本日技術情報等をWordPressに挿入して保存すると、今まで通り、余計なタグが入ったり、入れたタグが削除されたりと勝手な動作をします。コードエディタというなら、HTMLのチェックはするにしても、勝手に追加したり、勝手に削除するのはやめてほしいというのは私だけでしょうか?

[今後は?]
 ツイッターで、当日中のことをつぶやくことはあるのですが、今後、予定はつぶやくのはやめた方がいいようです。なぜなら、できたためしがないから・・・。いろいろやっていると順調にいくということは100%なく、必ずつまずく瞬間があります。現在はメールシステムなのですが、今後もそのような事はたくさんあるでしょう?私、のんびりと余裕をもってやるということは好きなのですが、切羽詰まった感じで何か物事をするのは非常にきらいです。予定が遅れているから徹夜して頑張るというのは私のスタイルではありません。今後もマイペースで行けたらと考えています。

Ubuntu サーバー徹底構築 [ 麻生二郎 ]

価格:3,058円
(2022/11/3 18:03時点)
感想(0件)



[main.cfの調査は?]
 話は変わりますが、本日「Ubuntu サーバー徹底構築」と調査結果を比較しました。その結果、「Ubuntu サーバー徹底構築」では、main.cfは、SSL/TLS対応しかしていないことが判明しました。理由は、多分OP25Bでセキュリティを担保しようとしているためだと思うのですが、ちょっと、がっかりです。本という形で情報を提供しているので、セキュリティを網羅した形で提供されていると思っていたのですが・・・?ただ、本の通りに製造しようという人は問題ないと思います。しかし、少しでも環境が違う人はセキュリティを見直した方がいいかもしれません。

 明日以降から、実際にメールサーバーを構築できそうだということだけお知らせします。できるかどうか、分からないし、できないかもしれない。
 今回のこのシステム構築、「起業チャレンジ!覆面ビリオネア」を見て始めたことなのに、ちょっと、ゆるい感じに違和感を感じますね・・・?

 では、また!
posted by socialsystem at 17:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常

2022年10月13日

底が見えない・・・・

 
 こんにちは!
 EVE Sunです。
株式市場.jpg
 本当にむかつく展開です。現在、私の持株が、底なしに落ちている状態です。ドリルダウンで落ちていくかもしれないと以前話しましたが、その予想していた展開が現実として毎日繰り広げられています。

[日本の株価動向]
 日経平均は、ここにきて横ばいになっている状況のようですが、多分、決算で業績好調銘柄と、インバウンド銘柄が支えているのでは?といった状態です。
 今まで続けてきた、新型コロナの行動制限が、内外共に緩和されており、まだ、数字としては出てきていないのですが、期待が株価として出てきているようです。

[悪い円安]
 理由は、当然、アメリカでの利上げによる株価下落に伴う影響なのですが、それにもかかわらず、円安が止まりません。以前購入していた銘柄で株式会社NPC<6255>は、今日ストップ安でした。理由は、円安に伴う原材料高に加えて、それを転嫁して製品を販売しようとしたけれど、売れなかったというもの・・・・。この会社は、太陽光パネル関連の仕事をしており、いわゆる国策銘柄です。そのNPCでさえこの状況ということは、悪い円安という言い方をしている人がいますが、そのような状況なようです。

[円高になるタイミング]
 円高になるタイミングは、アメリカがリセッション入りをするとか、インフレが止まったと思えるタイミングだそうですが、発表される数値からはそのような気配を感じることができず、まだまだ続きそうな雰囲気です。

[現在の株価の下降状況の印象]
 野村証券の方の見方では、日経平均24,000円台もありうるという話なので、覚悟をしなければいけないかもしれません。覚悟しなければいけないその状況は、新型コロナショックのとき以上のインパクトがあります。新型コロナショックは、下落している期間が1カ月間なかったのですが、今回は、数か月間続きしかも、底が見えないという点で、新型コロナショックよりたちが悪いです。

[すべての事が手につかない]
 以上のせいにしては本当にいけないのですが、現在、物事が手につかない状況です。今までもこういうことはあったのですが、他の事を一生懸命やりさえすれば、気が晴れて忘れることができたのですが、その時はなんとなく、底が見えていました。しかし、今回は、底が見えていないので、毎日その底を覗いている状況です

[心機一転]
 ブログをつけていて気付きましたが、株価はいつか下げ止まるモノ・・・。それを信じて、ビジネスの方に力を注ぎましょう?株で利益ことはこの先はほとんど期待薄です。ディスカバリーチャンネルの「起業チャレンジ!覆面ビリオネア!」を見てから始めようとしたビジネスですが、そちらは、株価と違い頑張れば、応援してくれる人がいて、何か成果を残せるかもしれません。風邪を引き、業者へメールをしてから、進捗がない状況ですが、これから、どこの業者にするのか選定を進めます。

 では、また!

■パウエルFRB議長 ジャクソン会議での発言 [株式投資研究室](2022/8/27)
https://fanblogs.jp/bahamuteve/archive/66/0

■Recession [株式投資研究室](2022/7/30)
https://fanblogs.jp/socialsystem/archive/6/0

2022年09月14日

起業チャレンジ!覆面ビリオネア!

 
 こんにちは!
 EVE Sunです。
社長.jpg
 先日から、起業しようと話していますが、きっかけがありました。「起業チャレンジ!覆面ビリオネア」!現在、スカパーのディスカバリーチャンネルでシーズン2を再放送しているのですが、久々に見て刺激を受けています。以前、このシリーズの後半、半分を見て、できれば前半も見たいと思い、Blue-Ray Recorderのキーワード自動録画機能を利用して再放送の日を待っていました。
 それが、先週の土曜日から始まったのですが、人間ってこんな窮地からでも、こんなことができるのか?と驚きを持って見ることができます。

【送料無料】月刊スカパー! 2022年9月号【雑誌】

価格:540円
(2022/9/14 17:16時点)
感想(0件)




起業チャレンジ!覆面ビリオネアとは?
 動画の内容は、有名な企業家が別人になりすまし、全く知らない土地に行って、100ドル札、携帯、自動車だけ渡されて、90日間で、評価額100万ドルのビジネスを立ち上げるというドキュメンタリーです。90日後100万ドルのビジネスを立ち上げることができなかったら、100万ドルを支払うという罰ゲームに似たルールもあり、出演者の真剣さを引き出しています。この番組を見て、私と同じように感動を覚えた人がブログで語っていますが、名前が出ているので、そのまま使わせていただきますが、竹永さんと同じ印象を持っています。ただ、よく読んでみると、実は、違うシーズンを見ていることに気付きました。竹永さんが見て話しているのは、シーズン1のグレン1人で起業するときのドキュメンタリーですが、私が見たのはシーズン2!優秀な企業家に課題を与えて、実行させると、ほぼ同じような結果を持ってくるといいますが、まさにそれです(※1「エフェクチュエーション(Effectuation)」参照)。

見ていて大事だと思ったこと・・・
 見ていて起業において大切なのは、以下の点だと思いました。

@スケジュールが大事!
A失敗が許されない!
Bビジョンへ向けて、猪突猛進!
C人との繋がりが重要!
D信頼関係が重要!
E地域への貢献

 90日で、100万ドルのビジネスを創出しなければいけないので、@ABは必須です。そして、最初100ドルしか渡されていないので、90日でビジネスを立ち上げるなら、出資者を見つけなければなりません。だから、CDが重要です。但し、CDは、ディスカバリーチャンネルのスタッフが常にそばにいたので、普通の人がこの出演者と同じことをしてうまくいくかというとちょっと違うかな?という印象を持っています。
 そして最後にEについては、竹永さんと同意見です。

私の性格
 社交的なのですが、あまり人と関わりたくないタイプで、しかも、人から好かれないタイプという自覚はもっています。だから、株式投資で生活、成長しようと考えたのですが、この番組を見て考えが変わりました。
 もし、自分がおかれている環境を変えたい場合どうしたいか知っています?私は、本の中の話として知っていますが、それは、自分を変えないといけないそうです。他人は自分が思った通りに変わってくれるわけはないので、自分が変わり、自分のおかれている環境変えて行くのです

[今後]
 起業するつもりは全くなかったのですが、意外と私、いろいろできるんですよ(笑)。そのできることを駆使し、多くの人と関わりながら、ちょっと、頑張ってみたいと思います。最初が大変だと思うんですよね???どうやるのか、今は、勉強・・・。10月9日以降は、システムを作りながら、ちょっと、方向性を考えたいと思います。
 ただ、一つだけ決めていることがあります。過去には振り返らない。全く未開の環境でやっていきたい!グレンたちと同じです。

 では、また!


■久しぶりに“強烈に”面白かった動画/【起業チャレンジ! 覆面ビリオネア】
https://note.com/takecyan/n/nade34341a200

■起業チャレンジ!覆面ビリオネア シーズン2 Ep.8 いばらの道(二)
https://www.skyperfectv.co.jp/program/detail/?uid=i21554813

■※1)エフェクチュエーション(Effectuation)関連情報
 ・VUCAにおいて注目されているエフェクチュエーションとは?
 https://www.profuture.co.jp/mk/recruit/strategy/23213

 ・データのじかん
  https://data.wingarc.com/what-is-effectuation-35499

 ・パソコンの購入について考えること・・・?(7月20日ブログより)
 https://fanblogs.jp/bahamuteve/daily/202207/20/

posted by socialsystem at 17:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常

2022年07月31日

山一証券の中に見る日本企業を考える [時事]


 こんにちは!
 EVE Sunです。
東京.jpg
 今日のこの時間は、山一証券というか日本企業について考えてみたいと思います。

 今年に入り、山一証券の破綻について、ドラマ、ドキュメントを多く見るようになりました。

・しんがり 山一證券 最後の聖戦
・アナザーストーリーズ 運命の分岐点
・あの日偶然そこにいて

発端は、「しんがり 山一證券 最後の聖戦」です。この間、天候が悪く、テレビも何も見れないため、Amazon Prime Videoいろいろな映画を観たという話をしましたが、しんがりも、Amazon Prime Videoにあったドラマです。ドラマの内容は、倒産した山一証券に踏み留まって真相究明と清算業務を続け、経営破綻の原因を追究し、最後まで会社にとどまった、清算業務に就いた一群の社員たちの話です。"しんがり"社員たちの懸命な闘い
を描いた実話に基づいた小説をもとに、WOWOWでドラマ化、放送されたものです。
 山一証券の破綻自体は、1997年11月27日に、不正会計(損失隠し)をしたことをきっかけに、自主廃業しています。この時まで、日本の銀行関係は、護送船団方式で経営しているといわれるぐらい、国に守られている印象を持っていましたが、この事件を機に、会社としての独立性を求められていったような気がします。
 このドラマを見ることにより、山一証券の最後の社長の野澤正平さんが、なんで号泣して「私らが悪いんであって、社員は悪くありませんから」なんて、言葉をはいたのか、そして、どんな不正をし、どうして廃業しなければならなかったのかといったことを知ることができます。私も当時、野澤正平社長がテレビカメラの前で号泣しながら、社員は悪くありませんといっていた姿は強く印象に残っています。ただ、断片的な話ししか知らず、いきなりそういう事態になった印象を持っています。ただ、実際のところ、会社ぐるみで不正を行っていたことを知った、社員たちのいろいろな葛藤があったことがドラマからうかがえます。
 自分たちの会社をなんとかしたい、つぶしたくないという思いは画面から強く感じました。

 ただ、違和感を感じたのは、山一証券という企業への愛社精神です。会社がつぶれるから行くところが無くなるということもあったとは思うのですが、それ以上のものを感じます。それは、しんがりというドラマ以外の、「アナザーストーリーズ 運命の分岐点」、「あの日偶然そこにいて」でも同じです。

 時は、1990年代の後半・・・。終身雇用年功序列がまだあった最後なのかもしれません。そのせいだけなのでしょうか?その時感じた違和感は、まだ違和感として残っています。破綻した企業はその他たくさんあるわけで、このような印象を持った企業は他にありません。
 その後日本は、終身雇用も、年功序列という制度にも縛られなくなっていきました。

 この話をし始めると長くなるので、この内容については、動画のプレミアム会員向けに1980年代の日本の状況からどうやって2020年における雇用状況になったのかという流れで解説したいと思います。

 なんで、プレミアム会員向けなのかというと、有料動画が使用できた方がかなりクオリティが高いモノとして残せるからです。今は、フリーの動画を使用しているので、ちょっと、変な部分もあるでしょ?そのぐらい中身が濃く、長編になるということです。長く残すストック型動画はできるだけ、クオリティが高いものにしたいですから・・・。

 では、この時間はこの辺で!また!!!

■しんがり 山一證券 最後の聖戦
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B078KQSSF3/ref=atv_dp_share_cu_r

連続ドラマW しんがり 山一證券 最後の聖戦(3枚セット)第1話〜第6話 最終【全巻セット 邦画 中古 DVD】レンタル落ち

価格:2,499円
(2022/7/31 16:45時点)
感想(0件)




2022年07月30日

ムーンフォール 


 こんにちは!
 EVE Sunです。
ISS.jpg
 今日のこの時間は、昨日からAmazon Prime Videoのみで公開されている、「ムーンフォール」という映画クオリティのビデオについて紹介させていただきます。

 本作、Amazon Prime Videoで昨日から公開されている作品です。Amazon Prime Videoから配信されているのでビデオと紹介させていただいていますが、本作、2022年2月7日にアメリカで配信されたもので、日本でも映画として、2022年秋にキノフィルムズから配信予定だったのですが、変更され、Amazon Prime Videoから昨日から配信された作品です。インディペンデント映画史上最も高額な作品の一つで、CGも最高、見ごたえ十分な作品でした。見終わった感想としては、できれば、映画館で、3Dまたは4Dで見たかったといった印象です。
 主役は、X-Menで有名なハル・ベリーと、チャールトンヘストンとケビンコスナーを足して2で割ったような顔立ちのパトリック・ウィルソンのダブルキャスト!映画の紹介を見るとハル・ベリーが上に来ていますが、ダブルキャストと言っていいと思います。出演料は分かりませんが(笑)。
 作品の内容は、アポロ11号の打ち上げを前振りに、時は、2011年、ジョー・ファウラー、ブライアン・ハーパー、マーカスの3人の宇宙飛行士がスペースシャトルで衛星の修理をしているシーンから始まります。今聞くと懐かしい、TOTOの「Africa」をバックミュージックにのんきな雰囲気で始まるのですが、その作業中に黒い無数の物体の群れに襲われます。このシーン「劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-」に似ています。その襲われたことにより、マーカスは宇宙空間に放り出され死に、ファウラーは意識を失います。外、宇宙空間で作業をしていたハーパーは運よく宇宙船に戻ることができ、スペースシャトルをかって、地球に戻ります。以上のような外的要因であるにもかかわらず、NASAはハーパーの話を信じず、事故は人為的なミスと見なされ、ハーパーはNASAを解雇されることになります。後に、NASAが故意に外的要因を隠ぺいしたことが分かるのは、その10年後のことになります。
 掴みはOK!この段階でこの作品の面白さが60%決まったような印象をもちました。

 時は流れ、2021年、月が突如軌道を変えます。そこから、この物語の核心の部分が動き出します。月に隠された秘密とは?ハル・ベリー、パトリック・ウィルソンの運命は?地球規模の災害あり、カーチェイスあり、最高のCGあり、そのときあなたはどう生き延びますかといった感じで映像が流れていきます。

 見ていて、月が地球の山をかすめるシーンとかあるのですが、ロッシュの限界では、小さい天体が大きい天体に近づいたとき、小さい天体は物理崩壊するはずです。山にあたる前に月はばらばらになるはずだよな〜♪とか思いながら見ていましたが、そこは映画です。気にする必要はありません。何の違和感なく、ニュース映像を見る感覚で見ることができました。
 そして、すべてがハッピーエンドで終わるのですが、最後、猿の惑星第1作目を彷彿させるようなシーンがありました。だから、チャールトンヘストンに似た感じの人を使ったのか?といった意見が私の近くから聞こえてきました。

 見て、ちょっと興奮したので、ブログに書かさせていただきました。もしよろしければ、Amazon Prime Videoでご視聴下さい。

 では、また!

■ムーンフォール(Amazon Prime Video)
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B09RK6HBG7/ref=atv_hm_hom_1_c_s1PKHZ_brws_5_2


新品北米版4K Ultra HD!【ムーンフォール】Moonfall [4K Ultra HD/Blu-ray]!<ローランド・エメリッヒ監督作品>

価格:7,690円
(2022/7/30 17:59時点)
感想(0件)




posted by socialsystem at 17:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常

Recession [時事]


 こんにちは!
 EVE Sunです。
ウォール街.jpg
 一昨日になりますが、アメリカのGDPが二期連続マイナスになったというニュースが話題になっていました。

■四季報
https://shikiho.toyokeizai.net/news/0/607692

 これについては、各社の動向から既に織り込み済みと思われ、株価も変動が余りありませんでした。しかし、Recession(景気後退)になったのではないのかと騒がれています。バイデン大統領は、Recessionにはならないと発言し、あるところでは、この結果は実質的ではなく、テクニカルなRecessionだという言い方をしています。
 まっ、ともあれなんでこんなことにアメリカがなっているのかというと、利上げです。今まで、金利ゼロでやってきて、そこに加えて量的緩和、更にそこに国民へヘリコプターマネーをバラまきました。
 聞くところによると、アメリカ人は、お金をもらうと無くなるまで働かないようです。そのため、アメリカのサラリーマンは、給与は二週間に1回支払われるとか・・・。しかも、コロナですし、市中に出たくはないでしょう?
 そんな現状が終わり、コロナの規制が緩和され、ヘリコプターマネーで得たお金を持って市中に人々がでて品物を買いまくります。しかも、そのお金がなくなるまで人々は働く気がなく、労働市場は労働力不足となっていました。そのため、労働不足により労働者の賃金は上がり、スターバックスの従業員の時給が5,000円という話も聞きました(この真偽のほどは分かりません)。

■米NYスターバックス時給5000円️なぜこんなに米国が高いのか️
https://www.youtube.com/watch?v=jU8Sf-CIqTA

 その流れで物価は上がり、ニューヨークではハンバーガーが5,000円になったとか・・・?久保純子さんの記事は、7月12日の記事ですがその前からこのような話はYahoo掲示板でささやかれていました。

■久保純子がニューヨークの超絶物価*セかす「ひとりでハンバーガー5000円」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5a4cb58a6e08ea4315a24ab18af29d3637cbe32

 そこに追い打ちで、ロシアにおるウクライナ進行です。これにより、世界の穀倉地帯といわれるウクライナから輸出が止まり、加えて、ロシアへの制裁により、麦類、木材、原油、ガス、金属類(ニッケル、アルミニウム、パラジウムなど)を輸入禁止するようになり、物価高は天井知らずです。

 そのような状況の中で、一番困っているのが、住宅価格及び家賃の高騰です。特に家賃は一生懸命働いている人も家を借りることができないぐらい高騰しているという状況です。リーマンショックの時にも聞いたような気もしますが・・・?

 そのようなアメリカ国民の生活なのですが、大きく二極化しているようです。プライムまたはサブプライムクラスの人々は、コロナも治まり、規制なく世界のどこにでもいけるようになったから、これからバカンス等を楽しもうとしている人たちと、物価高により生活が困窮している人たちです。これについては、流れ作業しながら聞いていたので、情報源は現在は見付かりません。ただ、赤い彗星かのように、金利を通常の3倍の速さで釣り上げようとしている現状を見ると、困窮している人たちがいて、その人たちを助けるという目的のために利上げをしていると想像できます。しかも、バイデンさんは民主党です。

 以上の状況から、アメリカの金利の引き上げは仕方がないと理解しています。ただ、それにより、実質的なRecessionになるのは困ります。多分ですが、バイデン大統領は、中間選挙をひかえ、しかも、前大統領のトランプさんが次回大統領選に立候補を表明しています。そのような状況から、バイデンさんは意地でもアメリカをRecessionにするようなことはしないと考えてます。
 ただ気になるのは、通貨の交換レートは、円高ドル安に大きくふれています。株価はほとんど値動きがないのにです。このようなGDP二期連続マイナスというニュースは容易に想像できたはずなのに、通貨はなぜこんな値動きをしているのでしょうか?予想していて現状のような値動きをしているのでしょうか? なんかいやな予感がします。最初に話した通り、織り込み済みで、値動きがあまりないと考えたいのですが・・・?

 野村証券からのニュースでは、10月〜12月期に、日本でも、景気後退に入るという話はしていました。ただ、株ってそれなりに経験を積んでも値動きを予想するのは難しいのです・・・。できることは値動きを見ながら予想すること・・・。長期的には、目先の値動きを見ないで材料で判断することもできますが、主に短期取引を行っている私としては、難しい対応を迫られています。

 と色々書いているうちに深夜になってしまいました。今日はこのぐらいにします。

 では、また!!!

posted by socialsystem at 02:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事

2022年07月29日

CoffeeTime


 こんにちは!
 EVE Sunです。
雪.jpg
 この時間は、以前Coffee Timeという番組向けに製造した「東北みちのく編」について話したいと思います。
 この番組で流す動画は普段の生活から離れた日常で何かネタがあったら、動画や写真をとり動画にしようとして開設しました。今回の動画は、東北地方、主に会津にいった時の動画で構成しました。
 今回の旅行は、雪、雪、雪・・・。どこに行っても雪で、驚いたことに、会津市内では路面がアイスバーンです。実は私は、雪国育ちなのですが、市内でアイスバーンだった経験はそんなに多くありません。スキーに行った山道なら分かるのですが・・・。
 自動車を運転しているのですが、よく滑ります。当然スタッドレスはしています。ただ、路面が黒く見えているような状態です。この路面が白くなっている状態なら比較的安心して運転できるのですが、黒くなっているこの状態は完全に路面が凍っていることを意味しています。
 そのため、交差点で赤になった場合、ブレーキを踏むのですが、10m手前からブレーキをかけなければなりません。ちょっと遅れると横断している人を引きそうになってしまいます。車って、運転席でみる歩行者までの距離感と実際の距離は違います。運転席で見る歩行者はまじかに見え何回か冷や汗をかきました。そんな中、向かったのは、会津武家屋敷です。こんな時に無理して行く必要はなかったのですが、当初から行く予定で雪が降ったとしても雪国出身だから大丈夫だと思っていました。それと、この会津、大河ドラマ「天地人」「八重の桜」の舞台となった所でもあります。興味があったのも事実です。

 そんな東北旅行を楽しんで、帰ってきて動画を編集しようとしましたが、1つ驚いたことがあります。それは、手ブレがひどいのです。よくYouTubeで車内から映した動画を見ますが、こんなに手ブレがひどい動画を見たことがありません。
 実は、その東北旅行後、房総半島に行く機会があったので、今度はかなり気を付けて撮影したのですが、同じ状況でした。
 日本の道路って予想以上にバンピーで動画撮影が難しいことがこの撮影で分かりました。動画を撮影するのに、YouTuberの皆さん、多分、普通に取ってはいないのでしょう?何かノウハウがあると思います。

 簡単に動画が製造できると思っていたYouTubeですが、取ってみてそうでないことが分かったトピックでした。
 何事もやってみないと、その人の苦労って分からないモノですね?

 では、また!




posted by socialsystem at 17:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常

2022年07月28日

フェイクニュース! [時事]


 こんにちは!
 EVE Sunです。
マスコミ.jpg
 フェイクニュースとよく騒いでいたおじさんが、また大統領選に出るそうです。彼が大統領になったら、アメリカだけでなく、世界がもうモタナイって感じているのは私だけでしょうか?
 まっ、その点は、アメリカ国民が決めるので、触れませんが、問題は、彼が発言しているフェイクニュースです。
 これも、動画にする予定なのですが、断片的に報道するその内容は視聴者の判断を鈍らせます。

 今日気になったのは、ISS、国際宇宙ステーションの話。2024年にロシアが2030年まで延長し運用するISSの運用事業から撤退するという報道で、ロシアとその他の先進国が険悪な雰囲気だと伝えている一方で、宇宙飛行士がISSから地球へ帰還するに際し、ロシア人宇宙飛行士とその他の国の人との心温まる友情のシーンを頻繁に使って、不思議さを装っていますが、実は他のニュースを聞いている人は当然だなと感じています。
 実は、他の情報源では、ロシア人以外の飛行士が地球に帰還するに際し、ロシアの宇宙船を利用しようとすると、ロシアのNASAに相当するところから「そんなもの乗せるな!」っていう発言があり、ロシアによるウクライナ進行が始まって以来かなり険悪な雰囲気がありました。これは、公式なルートではなく、Twitterからだったと思うのですが、このようなやり取りを聞いていれば、今回の2024年にロシアがISSを脱退するというのは不思議なことではありません。
 ロシアによるウクライナ進行においても同様で、実は、この地域での紛争は、2014年のロシアによるクリミア半島進行以来、親ロシア派と言われる人たちが東ウクライナで頻繁に戦闘を行っていたそうです。ウクライナ人である親ロシア派の人たちがやっていることとはいえ、他人の領地であるクリミア半島に暴力をもって進行している状況から、東ウクライナでもロシアが親ロシア派のバックで何かやっていたのは容易に想像ができます。それを、あたかも2022年にいきなり進行したという報道の仕方をするのはいかがなものかと思います。
 こちらも、後日動画にしようと思いますが、株式市場の情報を集めるにおいて、非常にテレビという媒体には問題があると考えています。
 7月26日の「株式市場研究室からの近況報告」では、「1人の意見をずっと聞き続けるのではなく、ランダムに、断片的に、いろいろな人の意見を幅広く聞く方がいいと考えています」という発言をしていますが、その通りです。

 1日、1回のブログの更新を目指していますが、短いなら複数回もありかなという、今日の更新でした。

 ではまた!

posted by socialsystem at 11:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事

2022年07月26日

専門家の声よりも多様な意見に耳を傾けて


 こんにちは!
 EVE Sunです。
マーケット.jpg
 近頃株式取引がうまくいっているという話をしていますが、そのため他が手につきません。ついつい、取引の画面を見てしまいます。

 去年11月に岸田ショックがあり、それがトリガーとなって、日経平均株価が、3万円代から、2万4千円まで下がり、その後、2万8千円まで戻すような動きもあったのですが、私の持っていた株は常に低空飛行で、ほとんどボラティリティがない状況でした。そのため確認するのは朝だけで、この半年以上の間、ほとんど見ることはなかったのですが、持株が上昇してくると話は別です。
 実際に取引をしているということもあるのですが、今まで本当に我慢したこともあり、うれしくて値動きをついつい見てしまいます

 日本の株式市場において、以前と現在何か違うのかというとあまり変わりはないというか、どちらかというと悪い材料が多いのですが、多分ですが、見通しがたったからというのが大きいと思っています。当然、持株にいい材料はあったのは確かなのですが、その材料が今年の1、2、3月に出たとしても多分ここまで上昇することはなかったと思います。現在保有している株式ですが、それなりに上昇する材料があったのにもかかわらず、上昇することなく、ひたすら下がり、そして低迷していた銘柄です。市場の見通しがよくなり、その材料をその見通しの上にのっけて検討し、現在の値動きになったのでは?っと考えています。

 専門家の人はまた違ったことをいうのかもしれませんが、その専門家の予想も分析も度々違っているため、近頃は専門家のいっていることはあまり聞かないことにしています。正確に言うと、1人の意見をずっと聞き続けるのではなく、ランダムに、断片的に、いろいろな人の意見を幅広く聞く方がいいと考えています。
 そのことについては、現在動画として製造中ですが、株式取引の状況が以上の通りですべてが滞っている状況です。

 ちょっと、行動修正して、もとの生活に戻れるように努力する予定です。
 ただ、株式の取引を始めてから、本当に初めてといっていいぐらい、我慢する期間が長かったです。そういうこともあり、現在の値動きはうれしく、他が手につかないという状況になってしまいます。まっ、これがいつまで続くのかという話もありますので、動画製造も引き続き頑張っていきたいと思います。
 まだ、2021年11月の資産を100%としたら60%までしか回復しておらず、気が抜けない状況が続いています。

 では、また!

posted by socialsystem at 15:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事

2022年07月19日

田舎へのショートトリップ 


 こんにちは!
 EVE Sunです。
チェンソー.jpg
 本日、深夜に田舎から戻ってきました。概ね予定通りに生活でき、しっかり寝ることができ、リラックスできる旅だったのですが、1件ストレスを感じる事件がありました。せっかくプライベートな時間をのんびりと過ごそうと田舎にきたのに、今から考えても残念な限りです。まっ、その件は、また機会がありましたら紹介しましょう。

 今回の旅は、とりあえず、雨、雨、雨・・・。それは、大都会を出るところから始まり、田舎についても同様でした。そのせいでしょうか?地上波のテレビをほとんど見ることができず、部屋からでることができない状態なのに、暇をもてあます状態だったのですが、こんな時に役立つのが、Amazon Prime Video
 自宅にいる時に、Amazon Prime Videoから映画等を自分のパソコンにダウンロードしておき、同Videoを視聴していました。以前は、スマートフォン向けのサービスしかなかったのですが、一昨年からでしょうか?パソコン向けにも同様のサービスがはじまり、テレビが見れない、ネットにも繋がることが難しい環境において重宝しています。ただ、ちょっと、気を付けなければいけないのが、アプリを探すときです。Amazon Prime Videoでアプリを探そうとするのですが、見付かりません。なぜならアプリ名がPrime Videoだからです。ときどき見るので、忘れがちですが、お気をつけください。アプリ名は、Prime Videoです(笑)。
 今回視聴した映画は、「チアダン」、「君がくれた物語」、「ブーリン家の姉妹」、「完全なるチェックメイト」の4本です。また、ブログネタがなかった時にご紹介したいと思います。
 そんな、リラックスはできるんだけれど、退屈な日々を送っていたのですが、旅行中の最後の2日間は、晴れることがあり、ちょっと、チェーンソーを使って木を切るといったことを挑戦してみました。危ないと感じていたので、事前に自宅にいる時に調べた上、行ったのですが、とりあえず疲れました。チェーンソー自体が重いうえ、10kg近い木を運ぶのに疲労困憊です。ただ、ストレスと、運動不足の解消はできたようです。

 そんな感じで、精神的なリラックスと、身体のリラックスができる有意義な田舎へのショートトリップでした。今度は、8月、9月に田舎に行こうと考えています。

 では、本日から、日々の生活に戻ります。


posted by socialsystem at 11:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常

2022年07月11日

近況報告


 こんにちは!
 EVE Sunです。

 暑中見舞い申し上げます。本当に暑いですね?
 先週、暑さのせいでしょうか?体調をくずし、なにもかもうまくいかない1週間でした。そのせいもあって、動画の製造も遅れています。

 加えて、平成24年秋期の情報処理安全確保支援士試験午後UにIPv6の問題が出てきて気づきましたが、私、IPv6について全くといっていいほど勉強していないことを思い出しました。そのため、いいテキストを見つけたこともあり、平成24年秋期の情報処理安全確保支援士試験午後Uの動画につきましては、IPv6の勉強し、その結果をまとめ、公開予定です。時間がかかりますが、動画を製造する以上、知らない分野がないように心がけたいと思います。

 情報処理安全確保支援士試験に関する動画が公開できない期間につきましては、セキュリティ技術のまとめ、株式市場研究室、システム開発研究室、データベース研究室から動画を公開する予定です。
 お楽しみ下さい。
 それと、できましたら、YouTubeのチャンネル登録よろしく御願いします。

YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCnmeBUw8wGo34tttvxf0J-Q/


参考資料
プロフェッショナルIPv6第2版 [ 小川晃通 ]※無料でダウンロードできるサイトもあるようです

posted by socialsystem at 18:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常

2022年06月04日

YouTubeで稼ぐための方法〜YouTubeってどんなチャンネル?〜


 こんにちは!ナビゲータのEVE Sunです。
編集作業.jpg
 今日は、一番最初に作成した、「YouTubeってどんなチャンネル」でどのようなことをリポートしたのか紹介します。
 この動画では、当時調べた情報ですが、8つ稼ぐ方法があることをリポートしています。その8つとは以下の通りです。

1)企業の広告で稼ぐ
2)チャンネルメンバーシップで稼ぐ
3)スーパーチャットで稼ぐ
4)YouTube Premiumで稼ぐ
5)PR案件で稼ぐ
6)オンラインサロン、オンラインコミュニティで稼ぐ
7)グッズ販売で稼ぐ
8)アフィリエイトプログラムで稼ぐ

想像していたより多くありませんか?事前に知っていたのは、項版1の企業広告で稼ぐぐらいです。ただ、その企業広告も何も条件がないわけではなく、ハードルがあります。

チャンネル登録者数が1,000人以上であり、直近の有効な公開動画の再生時間が4,000時間以上でなければ、収入を得ることができません。

YouTubeを開設してから、半年たった現在においても、チャンネル登録者数が1人もいない現状を考えると、非常に高いハードルのように感じます。ただ、項版5)8)などは、制約なく明日からでも実施できるので、既にやっては、いますが・・・。ご想像の通りです。まっ、イバラの道歩んでいることに違いありません。
 ブログを開設し、Twitterを始めてから、アクセス数には変化があったので、今しばらくいろいろと挑戦してみたいと思います。なお、細かいリポートにつきましては、下記の「【YouTubeで稼ぐための方法】〜YouTubeってどんなチャンネル?〜」でご確認ください。そして、できましたら、チャンネル登録よろしくお願いします!

 では、また!

【調査結果をまとめた動画】


【参考にした本】
 この本がページ数は少ないが、一番内容が濃いと感じました。

これからの集客はYouTubeが9割 一番わかりやすい!「ビジネス動画」の仕組みとノウハウ/大原昌人【1000円以上送料無料】

価格:1,617円
(2021/12/18 19:48時点)
感想(0件)




広報PR・マーケッターのための YouTube動画マーケティング 最強の教科書 [ 木村健人 ]

価格:1,980円
(2021/12/18 19:49時点)
感想(0件)





【新品】今すぐ使えるかんたんYouTube投稿&集客完全(コンプリート)ガイドブック リンクアップ/著 酒井祥正/監修

価格:1,958円
(2021/12/18 19:49時点)
感想(0件)





いつも逃げ出すように転職を繰り返してきた僕が3億円稼ぐようになった方法 ビジネスYou Tubeで儲けるしくみ [ 畠中伸正 ]

価格:1,430円
(2021/12/18 19:50時点)
感想(0件)





1分の動画が世界を驚かす YouTubeビジネス革命【電子書籍】[ 押切 孝雄 ]

価格:165円
(2021/12/18 19:50時点)
感想(0件)




YouTube完全マニュアル ビジネスにも役立つ!/桑名由美【1000円以上送料無料】

価格:1,518円
(2021/12/18 19:51時点)
感想(0件)




はじめての今さら聞けないYouTube入門【電子書籍】[ 八木重和 ]

価格:1,287円
(2021/12/18 19:51時点)
感想(0件)




【中古】 YouTubeをビジネスに使う本 / 熊坂 仁美 / 日本経済新聞出版 [単行本(ソフトカバー)]【メール便送料無料】【あす楽対応】

価格:398円
(2021/12/18 19:51時点)
感想(0件)




2022年06月02日

「YouTubeでの稼ぎ方研究室」を始めた時


 こんにちは!
 EVE Sunです。
YouTube.jpg
 YouTubeの現在のタイトルは、「ゼロからはじめるシステム開発」というチャンネル名ですが、以前は「YouTubeでの稼ぎ方研究室」というタイトルでやっていました。
 先立つものは金ということで、はじめようとしたYouTubeですが、どうやって稼ぐか最初は全く知りませんでした。そこで、下記の本を読み、情報を集めました。ただ、どうせ調べるならその情報を動画にまとめれば、最短で自分のチャンネルが収益化できるのではないかと考え、はじめたのが、「YouTubeでの稼ぎ方研究室」です。
 その後、「ゼロからはじめるシステム開発」と名前を変えたのは、自分の思惑通りにはいかなかったということで、このブログを含め現在模索中といったところです。
 ただ、チャンネル登録者数が全くいないからと言って、成功者の意見をまとめたので、価値がゼロというわけではないと思います。その情報ですが、情報を集めるに際し、以下の構成で頭の中で整理し、内容としてまとめました。

1)YouTubeでどのような稼ぎ方があるのか調べる
2)視聴者が自分の動画にたどり着く動線を調べる
3)自分の動画をどうやったら見てもらえるのか調べる
4)できるだけ長い時間動画を見てもらえる方法を調べる。

以下の本から以上の内容で思考を組立、まとめて動画にしたものを、YouTubeにアップロードしました。それが、以下の動画です。
 できれば、動画を見ていただき、感想をいただけますでしょうか?そして、チャンネル登録していただければうれしいです。
 では、次回は、YouTubeの稼ぎ方について、具体的にどんなことをしているのか、書きたいと思います。

【参考にした本】
 この本がページ数は少ないが、一番内容が濃いと感じました。

これからの集客はYouTubeが9割 一番わかりやすい!「ビジネス動画」の仕組みとノウハウ/大原昌人【1000円以上送料無料】

価格:1,617円
(2021/12/18 19:48時点)
感想(0件)




広報PR・マーケッターのための YouTube動画マーケティング 最強の教科書 [ 木村健人 ]

価格:1,980円
(2021/12/18 19:49時点)
感想(0件)





【新品】今すぐ使えるかんたんYouTube投稿&集客完全(コンプリート)ガイドブック リンクアップ/著 酒井祥正/監修

価格:1,958円
(2021/12/18 19:49時点)
感想(0件)





いつも逃げ出すように転職を繰り返してきた僕が3億円稼ぐようになった方法 ビジネスYou Tubeで儲けるしくみ [ 畠中伸正 ]

価格:1,430円
(2021/12/18 19:50時点)
感想(0件)





1分の動画が世界を驚かす YouTubeビジネス革命【電子書籍】[ 押切 孝雄 ]

価格:165円
(2021/12/18 19:50時点)
感想(0件)




YouTube完全マニュアル ビジネスにも役立つ!/桑名由美【1000円以上送料無料】

価格:1,518円
(2021/12/18 19:51時点)
感想(0件)




はじめての今さら聞けないYouTube入門【電子書籍】[ 八木重和 ]

価格:1,287円
(2021/12/18 19:51時点)
感想(0件)




【中古】 YouTubeをビジネスに使う本 / 熊坂 仁美 / 日本経済新聞出版 [単行本(ソフトカバー)]【メール便送料無料】【あす楽対応】

価格:398円
(2021/12/18 19:51時点)
感想(0件)




【調査結果をまとめた動画】





2022年05月30日

ブログをはじめるにあたって


 こんにちは!
 EVE Sunです。
YouTube.jpg
 このブログは、YouTubeをサポートするためのブログです。
 現在、YouTubeにおいて、「ゼロからはじめるシステム開発」というチャンネルを運営しています。システムを開発を継続するために、資金を集めようとはじめたチャンネルですが、はや半年経とうとしています。そこでは、以下の研究室を立ち上げ、各研究室からシステムを開発するために必要な情報を提供しています。

システム開発研究室
ソフトウェア研究室
ハードウェア研究室
データベース研究室
プログラミング研究室
仮想技術研究室
ネットワーク研究室
人工知能研究室
セキュリティ研究室
デザイン研究室
システム監査研究室
株式市場研究室
YouTubeでの稼ぎ方研究室
最新技術研究室

先立つものは金ということで、まず最初に「YouTubeでの稼ぎ方研究室」から、YouTubeでどうやったら稼ぐことができるのか研究を進めました。その研究を経て、YouTubeにおける方向性が決まったところで、現在は、セキュリティ研究室から、情報処理安全確保支援士の資格を取ることを勧めています。
 このブログでは、現在、開発においてどんなことをし、YouTubeでどんなことをしてきたのか、お伝えします。

 もしかしたら、YouTubeで提供している情報が断片的で、分かりにくいと思われている部分もあるかと思いますので、同情報の隙間をうめるような形で、分かりやすく解説していきますので、YouTubeともども本ブログもよろしくお願いします。

■YouTube ゼロからはじめるシステム開発
https://www.youtube.com/channel/UCnmeBUw8wGo34tttvxf0J-Q

■Twitter
https://twitter.com/EVEVProject

■Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100075971898540
ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ