2019年07月10日
大きな声を出さないと分からない!?
大きな声を出さないと何も出来ない・・・なんて言われてしまう子達っています。
少年団なんかだと、そう言う子達の方が多いのかも知れませんね。(^^;
実際、試合中でも必要以上に大きな声でベンチから檄を飛ばしている方も目にします。
保護者側からも、そう言う声が聞かれる事も珍しくありませんが・・・そう言う接し方で良いのだろうかと、少し疑問に感じてしまう事もある訳なんです。
子供達に対して、大きな声を出す時ってどんな時か・・・多くの場合、自分の言う事を聞かせようとして・・・なんだろうと思います。
逆に言えば、自分の言う事を聞かないから・・・大きな声を出す訳なんですよね。(^^;
つまり、子供達をコントロールしたいと言う気持ちの表れ・・・だと言える訳です。
こう言ってしまうと、何だか悪い事の様にも聞こえて来ますよね。
ただ・・・指導者側には、そうする理由もある訳なんです。
試合を指揮する指揮官としてベンチに座っている場合、好き勝手やられたら・・・チームとしての体を失ってしまいます。
そんな時、大きな声を出して皆にベンチの意思を伝える事は、決して責められる様な事でもないのかなって思うのです。
ただ、問題となってくるのは・・・その言い方なんじゃないのでしょうかね?
怒鳴ったり、脅す様な事を言ったり・・・こう言う声は、やはり非難されてしまう対象となり易いのですね。
これ、ただ感情をぶつけているだけですものね。(^^;
指導とはとても言えないのでしょうし、そうは受け取って貰えませんよね。
子供達も萎縮してしまいそうです。
そもそも論として、少年サッカーにベンチからの指示なんて必要なのか・・・と言う疑問もある訳です。
この辺は、意見が色々と分かれる所なのかも知れませんけどね。
確かに、子供達自身が自分達で考えてサッカーをすると言うのが理想ではあります。
ベンチなんて、選手交代程度の仕事で本来は良いのかも知れないのです。
ただ、「言わなければ動けないのだから、ドンドン言うべきだ」と言う意見もある訳なんですね。
これはこれで、分かる様な気もします。
忘れてしまっている事を思い出させる為の声・・・大きな声でそれをするのは、即効性があるから・・・なんだろうと思うのですね。
おそらく、練習中から・・・大きな声をあげて子供達に檄を飛ばしている・・・その延長線上に試合が存在していると言うだけなんだろうと思います。
良し悪しは、分かりません。
黙ってベンチに座っているだけなら、指導者なんか必要ないと言う意見もあります。
子供達に自由にやらせるべきだって言う意見もある訳です。
もっと、ワーワー言わなきゃダメだって人もいれば、黙って見ていれば良いって人もいるんですね。
考え方は、色々なんです。
ただ、子供達が萎縮してしまう様な物の言い方は止めた方が良い事は確かですよね。
感情に任せて言葉を投げつけるのでは、やはり指導する側としてはどうなのかな・・・って思います。
指導する側も人間ですからね・・・あまりに聞かん坊だとつい・・・って事もあるのでしょうけど、そんな時でも言葉は選ばないといけませんよね。(^^;
これは、指導者のみならず、親としても気を付けないといけないなって思う点です。
人格を攻撃してしまう様な事を言ったり、恐怖感を与えてしまったり・・・そう言う事は、やはりしない様に気を付けなければいけないのですよね。
甘過ぎてもダメなんでしょうけど、厳し過ぎてもいけないのでしょうし・・・難しい部分は確かにあります。
ただ、同じ人間として向き合っていると考えれば・・・ある程度、言っても良い事といけない事は絞られて来るのでは・・・と思いますが・・・ねっ?
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8961120
この記事へのトラックバック
>子供達試合中に言われても多分ちゃんと頭に入って来ないんじゃないかなぁ…と思うんです。
それですよね。(^^;
試合中は目の前のボールに一生懸命な子が多いですからね〜仕方が無い事なのかも知れませんよね。
だから、長々と言うのはどうなんだろうって思う時がありますよ。
>だからハーフタイムとかに言ったほうがいいと思います。
その時じゃないと、正直子供達も自分のしたプレイなんて覚えていない物なんですよ。(^^;
だから、言いたくなる・・・言わなきゃって発想になる訳なんですね。
それ以上に、イライラしている事もあるのだと思うのですけど・・・指摘するなら、短めに・・・とは思うのですよね。
>練習でやったことが出来るか、やる前に話してやった後に確認。
この点は、何処のチームもそれなりにやっている事なんだろうとは思います。
具体的に何処まで、そう言う話を煮詰めているか・・・って部分は、チーム毎に違うんでしょうけどね。
子供達だけでミーティングしているチームもあれば、コーチが半ギレ状態で子供達に言い聞かせているチームもあったりします。
ニコニコ子供達が笑顔で話を聞いているチームも在りますし、御通夜状態のチームもある訳で・・・チーム毎に色が在りますよね。(笑)
>ちょっと現実的じゃないですけど、ビデオを誰かが撮ってそれを後でみんなで見るのがいいなぁと思ってます。
そう言う勉強会や反省会的な時間て作れると良さそうですよね。
実際、そう言う時間を作っているチームもあるみたいです。
雨の日なんかは、何処かの視聴覚室なんかを借りて・・・なんて事が出来ると良いのに・・・って思う事はありますよ。(^-^)b
>試合中怒鳴っているコーチは指導不足を宣伝しているようなものだってどこかでみました…確かに!
さて、何処でしょうかね。(笑)
色々な所でそう言う声は上がっていますよね。
ただ、それを鵜呑みにするのも危険なんですよ・・・人の評価って千差万別ですからね。
表面だけを見ても分からない事もある訳なんです。(^^;
>まぁ、でも教えるのはすごく大変だと思うので(^_^;)文句は言えません。
完璧な人間なていませんからね。
指導者は人格者であるべき・・・って思い込み始めたら、その先に待っているのは果てしない荒野だけなのかも知れませんよ。(笑)
完璧じゃ無いからこそ、それぞれ味がある訳で・・・後は好みの問題なんですよね・・・実は。(^^;
>言い方だけ気をつけてほしいですよね〜 うちのコーチたまに他のチームに聞かれたくない感じのコーチングをするので嫌です…(><)
そう言うのって噂になりがちですからね〜。(^^;
私も試合の時なんかは、相当気を付けている点です。
以前にも、ブログに書いた事がありますけど・・・うちの地元は、本当に口が悪いんですね。(汗)
若い人達は、そうでもないのですけど・・・私以上の年配方々は、他所の人が聞いたら気分を害するレベルの会話が珍しく無いのですね。(^^;
なので、極力そう言う言葉を使わない様に・・・しているつもりなんですが・・・上手く出来ているかどうか・・・疑問です。(笑)
ほら、熱くなってくると・・・ねぇ?
また、コメント下さいね!