2019年07月06日
常にチャレンジャーであれ!
現在、4種最大のイベント全日本少年サッカー大会の地区予選を行っている地域は多いんじゃないでしょうか?
中学生も、3種最大のイベント夏の中体連の真っ最中かと思います。
共に全国大会まで繋がる大会ですから・・・より上の景色が見たい・・・子供達は、そんな思いを胸に大会に臨んでいるのではないか・・・って思います。
そう言う意味では、全てのチームがチャレンジャーだと言えますよね。(^-^)b
最後の公式戦となるこれらの大会は、これまでのサッカー活動の総決算として位置付けているチームも多いんじゃないのでしょうか?
実際、どのチームも試合に臨む意気込みは、尋常では無い物を感じる事があります。(^^;
予選から、非常にピリピリした試合が続く為に、子供はもちろんですが・・・親御さんにとっても、指導陣にとっても並々ならぬ緊張感が漂っている訳なんです。
審判員も神経を磨り減らしてジャッジングしている事が見て取れます。
うちの団も7年位前でしょうか・・・全日本では県大会3回戦位まで行った事があります。
後にも先にも、それ一回こっきりじゃないでしょうか・・・県大会まで駒を進めたのは。
1つ上の景色を見に行くだけでも相当難しい事なんですよね。(^^;
だから、県大会常連・・・なんてチームは、本当に凄いチームなんだなって思います。
中学の方は、県大会にちょくちょく出場していた時期があります。
息子達の1年生大会県準優勝が最高順位との事。
新人戦も県ベスト8に何度か入っている様で、息子達もその内の1学年でした。
夏の中体連の方は、県ベスト8が最高みたいです。
中々、県大会に出場するだけでも難しい話なんですよね。(汗)
で、いざ出場すれば・・・今度は、一発勝負のトーナメントですよ・・・。
観ているこっちが心臓に負担が掛かりっ放し・・・そんな試合が続きます。(笑)
PK戦にまで縺れた日にゃ・・・心臓が口から飛び出して来そうですよね。(^^;
地区の予選からそうなんですが・・・対戦相手の事が気になって気になって仕方が無いのが、子供やコーチより・・・親御さん達なのかも知れませんよね。
インターネットで対戦相手の事、色々と調べたりしてませんか?
その情報が何かの役に立つ訳じゃ無いんですけどね〜調べずにはいられないのが親心なんでしょうね。(笑)
で、親御さん同士で、あ〜でもない、こ〜でもないと試合前に話をするのも又少年サッカーの醍醐味なのかも知れませんよね。
私みたいに不勉強だと、「へ〜そうなんだ〜」って程度の会話しか出来ませんが・・・皆さん良く下調べが出来ていますよね〜。
面倒だし、興味が無い・・・対戦相手が何処だろうと、「勝ちぁ〜いいんだよ、勝ちぁ〜」が私のモットウですから・・・何時でも、新鮮な気持ちで試合を見られるって利点はありますかね。(笑)
そんな私でも名前を聞いた事があるチームとの対戦は、やはり試合前からソワソワしてしまう訳で・・・皆さん、毎回こんな気持ちで観ているんだな〜って関心しています。
もしかして・・・皆さん、ドMなんでしょうか?(笑)
まぁ、始まってしまえば、親としては見守るしかない訳ですし、子供達にしてもヤルっきゃない訳なんです。
どんな試合になるにしても、子供達に願う事は・・・「常にチャレンジャーであれ!」と言う事です。
少しでも「勝てるかも・・・」って思ったら、足元をすくわれてしまうのがサッカーです。
常に挑戦者としての姿勢を貫き通して貰いたい物です。
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8946045
この記事へのトラックバック
>どの少年サッカー達もが目指す、最高学年での全日出場及び優勝、全国での頂点ですから凄くロマンがありますよね。
夢とロマンしかありませんよね〜。(笑)
その為に頑張って来た訳でもないのでしょうけど・・・何となく、6年生になるとそこが目標みたいになって来ますからね。
子供達の顔付きも少し違うのかな・・・って感じてしまう大会ではありますよね。
>一生に一度しかチャレンジ出来ない大会ですので、悔いの残らない普段からの取り組みをと思います。
もっと真面目に練習しておけば良かったって・・・負けて初めて後悔を知る訳ですよ・・・子供達は。(^^;
それも成長する上では、必要な事なんでしょうけどね〜。
頑張ったからと言って、結果が残せる訳でも無い所が人生の厳しさと言うか、無情さと言うか・・・観ている方も胸が締め付けられる思いをする試合ってどうしてもあります。
ただ、過去は変えられませんからね・・・気持ちを切り替えて前だけを見て試合に臨んで欲しいかなとは思いますよね。
>うちの子は6年生進級時に地域最弱チームから県大会常連チームに移籍しましたから、初めて見る県大会は本当に別世界・別景色でしたね(笑)
でしょ?(笑)
1つステージが上がる度に、景色は大分違って来る物です。
それを見る事が出来た子達は、幸せなんだろうと思うのですよ。
「上の世界を観に行こうぜ!」って、その言葉を合言葉に猛烈に頑張った学年を思い出しましたよ・・・。(^^;
私も即席のGKの子をサポートしたんですよね〜。
後一歩届きませんでしたけど・・・良い経験をさせてもらったと思います。
やはり、熱いですよね〜最後の1年て・・・。
>この意見は賛否両論あると思いますが、我が子に上のステージで戦えるスキルがあるのであれば、子供にその意思があるならば迷わず移籍するべきだと思います。
私もそう思いますよ。(^-^)b
色々とシガラミもあるんでしょうけどね〜選べるのなら・・・選んだ方が良いのだと思います。
選べる幸せってあると思うのです。
選べない不幸もありますよね。
それぞれがそれぞれの道で頑張って貰えればって思います。
>それくらい県大会上位の試合になると価値があるものだと私は感じ思いました。本当に景色が変わりますよね。
県大会以上になると、『参加する事に意義がある』って言葉の意味が実感として理解できるのかなって思います。
息子も言ってましたが・・・試合に出れなくても、そこに居る事が大事なんだって・・・気持ちにも変化が表れてくるみたいなんですね。
チームと言う物を意識し始める良い切欠になるみたいです。
県大会常連チームなんかは、そう言う所も受け継いで行くんでしょうね・・・だから、毎年強いのかも知れませんよね。
>県大会常連チームくらいになると、やはり親の経済的負担も増えますが、その分親も成長させてくれたのではないのかなと、通帳の残高を見ながら自分に納得させています(笑)
親御さんにとっても、費用対効果は高いんじゃないでしょうかね〜。(笑)
その分、楽しめますからね!
試合に出られれば尚嬉しいって所でしょうか・・・。
子供達にしても、強豪とのTMも増えますからね。
良い刺激にはなりますよね。
類は友を呼ぶって言いますけど、強いチームには強いチームからオファーが来る訳で、強豪が強豪を作って行く訳なんです。
私ら弱小少年団なんかは、ジャイキリを夢見て爪を砥いで行くのが楽しみでしょうか・・・。(笑)
まぁ、これも夢とロマンですよ!(爆)
又コメント下さいね!
どの少年サッカー達もが目指す、最高学年での全日出場及び優勝、全国での頂点ですから凄くロマンがありますよね。
一生に一度しかチャレンジ出来ない大会ですので、悔いの残らない普段からの取り組みをと思います。
うちの子は6年生進級時に地域最弱チームから県大会常連チームに移籍しましたから、初めて見る県大会は本当に別世界・別景色でしたね(笑)
この意見は賛否両論あると思いますが、我が子に上のステージで戦えるスキルがあるのであれば、子供にその意思があるならば迷わず移籍するべきだと思います。
それくらい県大会上位の試合になると価値があるものだと私は感じ思いました。本当に景色が変わりますよね。
県大会常連チームくらいになると、やはり親の経済的負担も増えますが、その分親も成長させてくれたのではないのかなと、通帳の残高を見ながら自分に納得させています(笑)