新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年12月14日
豊国館 「私をスキーに連れてって」
前回の続きです。
群馬県嬬恋村にある万座温泉、豊国館についてです。
今回は温泉ではなく、資料館についてです。
豊国館は原田知世主演の「私をスキーに連れてって」のロケ地として知られています。
その写真などが展示しています。
「私をスキーに連れてって」を見るたびにスキーをやりたくなります。
そして志賀万座のツアーコースに行きたくなります。
板までありました。
いつの時代でしょうか。
そしてこの資料館は鉄道が好きな方なのでしょうか。
ジャパンレールパスです。
訪日外国人が使えるJR乗り放題のフリーパスです。
ただしのぞみ、みずほは利用できないみたいです。
よくジャパンレールパスを手に入れたなと思います。
100系は懐かしいですね。
こちらは昔の切符ですね。
いつの時代だがわかりませんが、万座から東京までのバスですね。
1510円で往復だとかなり安いですね。
2等というと何を示すのか気になります。
知っている方いたら教えて下さい。
トニー・ライザーの資料も置いてあります。
オリンピックで金メダルを取ったスキー選手ですが。
この時銀メダルだったのは猪谷千春です。
そして父に当たるのが猪谷六合雄です。
その父が書いた「雪を生きる」の本もあります。
いつか読んでみたいです。
スキー好きにはたまらない資料館です。
そしてこちらの資料は万座温泉口駅です。
浅間山が一望できるスイッチバックの駅だったみたです。
なかなか資料がなかったので、これから調べてみたいです。
万座温泉口駅を走ってた電車は草軽電気鉄道といい、草津温泉駅から新軽井沢を結んでいた、東急グループの鉄道でした。
しかし軽井沢といえば西武グループのイメージですが、東急が加わるというのも驚きですね。
話はそれましたが、1962年に廃止されたそうです。
群馬県嬬恋村にある万座温泉、豊国館についてです。
今回は温泉ではなく、資料館についてです。
豊国館は原田知世主演の「私をスキーに連れてって」のロケ地として知られています。
その写真などが展示しています。
「私をスキーに連れてって」を見るたびにスキーをやりたくなります。
そして志賀万座のツアーコースに行きたくなります。
板までありました。
いつの時代でしょうか。
そしてこの資料館は鉄道が好きな方なのでしょうか。
ジャパンレールパスです。
訪日外国人が使えるJR乗り放題のフリーパスです。
ただしのぞみ、みずほは利用できないみたいです。
よくジャパンレールパスを手に入れたなと思います。
100系は懐かしいですね。
こちらは昔の切符ですね。
いつの時代だがわかりませんが、万座から東京までのバスですね。
1510円で往復だとかなり安いですね。
2等というと何を示すのか気になります。
知っている方いたら教えて下さい。
トニー・ライザーの資料も置いてあります。
オリンピックで金メダルを取ったスキー選手ですが。
この時銀メダルだったのは猪谷千春です。
そして父に当たるのが猪谷六合雄です。
その父が書いた「雪を生きる」の本もあります。
いつか読んでみたいです。
スキー好きにはたまらない資料館です。
そしてこちらの資料は万座温泉口駅です。
浅間山が一望できるスイッチバックの駅だったみたです。
なかなか資料がなかったので、これから調べてみたいです。
万座温泉口駅を走ってた電車は草軽電気鉄道といい、草津温泉駅から新軽井沢を結んでいた、東急グループの鉄道でした。
しかし軽井沢といえば西武グループのイメージですが、東急が加わるというのも驚きですね。
話はそれましたが、1962年に廃止されたそうです。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
2015年12月13日
スキー場のお得情報
今回もスキー場でお得な情報を紹介していきます。
皆さん冬の準備はできているでしょうか?
私は模索しつつあります。
今シーズンは会社の休みを利用してニセコか富良野にでも考えています。
さて今回のテーマはスキー場でお得な情報ですが
具体的に説明するとポイントを貯めてリフト券をタダにする方法です。
スキー場というのは元々上流階級のスポーツでしたが最近では大衆化され一般人にも普及しました。
因みにスキーの発祥は1911年オーストリアハンガリー帝国のレルヒ陸軍少佐が新潟県高田に伝えたのが最初です。
この当時は戦争の一つの道具として考えられたそうで、板は高級で庶民にはなかなか手に入らなかったそうです。
この歴史はまた詳しく説明したいと思います。
こういったことから今でもリフト券は高いですよね。
1日4,000円が相場でしょうか?
さて話はそれましたが
ポイントを利用するのでクレジットカードを使用するのです。
どのクレジットカードを利用するかというと
viewスイカカードを利用します。
こちらはイオンのスイカクレジットカードになりますが
こちらもポイントの対象になります。
スイカといえばJR東日本。
JR東日本といえばガーラ湯沢スキー場。
そうですガーラ湯沢スキー場がお得になるのです。
ガーラ湯沢スキー場はビューカードの利用が可能になりました。
1500ポイントでリフト券1日券と交換ができるのです。
ガーラ湯沢スキー場の1日券は4600円なのでお得ですね。
またポイントを使わなくても
1日券が10%引きにもなるのです。
なのでスイカ定期お持ちの方は
ビューカードを作って安くするのも一つの手ですね。
皆さん冬の準備はできているでしょうか?
私は模索しつつあります。
今シーズンは会社の休みを利用してニセコか富良野にでも考えています。
さて今回のテーマはスキー場でお得な情報ですが
具体的に説明するとポイントを貯めてリフト券をタダにする方法です。
スキー場というのは元々上流階級のスポーツでしたが最近では大衆化され一般人にも普及しました。
因みにスキーの発祥は1911年オーストリアハンガリー帝国のレルヒ陸軍少佐が新潟県高田に伝えたのが最初です。
この当時は戦争の一つの道具として考えられたそうで、板は高級で庶民にはなかなか手に入らなかったそうです。
この歴史はまた詳しく説明したいと思います。
こういったことから今でもリフト券は高いですよね。
1日4,000円が相場でしょうか?
さて話はそれましたが
ポイントを利用するのでクレジットカードを使用するのです。
どのクレジットカードを利用するかというと
viewスイカカードを利用します。
こちらはイオンのスイカクレジットカードになりますが
こちらもポイントの対象になります。
スイカといえばJR東日本。
JR東日本といえばガーラ湯沢スキー場。
そうですガーラ湯沢スキー場がお得になるのです。
ガーラ湯沢スキー場はビューカードの利用が可能になりました。
1500ポイントでリフト券1日券と交換ができるのです。
ガーラ湯沢スキー場の1日券は4600円なのでお得ですね。
またポイントを使わなくても
1日券が10%引きにもなるのです。
なのでスイカ定期お持ちの方は
ビューカードを作って安くするのも一つの手ですね。
2015年12月09日
格安 スキーウエア
紅葉の季節に近づいてきましたね。
紅葉が終了すると今度は冬がやってきますが、皆さんはスキー&スノーボードの準備はできているでしょうか?
今回はスキーシーズンに合わせてウエアの格安情報を紹介します。
ウインタースポートの聖地は東京の神田にありますが、かなり揃っていますね。
私もよく神田に行き道具を揃えています。
またスノーボーダー向けには冬すぽなどを開催し全国各地で開催されていますね。
ということでどこでも気軽に買える環境が整いました。
ただ実際に足を運ばないといけないので、遠方の方は少し面倒ですね。
なのでネットで探せるウエアの紹介です。
因みに私もスノーボードを始めた大学1年生の時は上下で1万円と格安ウエアを利用していました。
想像以上に長持ちしたので満足でした。
丈夫なので安心してください。
まずは格安上下7000円のセットです。
今年はSALEみたいです。
私もよくショップに足を運ぶのですが、この価格はなかなか見ない破格ですね。
特に初心者の方はオススメですよ。
技術が上達したらブランド品に移ればいいのですから。
あと若い方に必見ですが
「雪マジ」というのをご存知でしょうか?
『雪マジ」は高校を卒業した19歳から22歳を対象としスキー場のリフト代が無料になったり半額になったりするプランです。
雪マジはこちら
若い方には是非利用してスキー場に行ってもらいたいです。
スキー場を若い方が盛り上げてもらいたいですね。
さて上達してきたらこちらもオススメします。
道具もこの価格です。
初めて行く方にはこちらがオススメですね。
そこから上達したらブランド品を揃えるのもありかなと思います。
紅葉が終了すると今度は冬がやってきますが、皆さんはスキー&スノーボードの準備はできているでしょうか?
今回はスキーシーズンに合わせてウエアの格安情報を紹介します。
ウインタースポートの聖地は東京の神田にありますが、かなり揃っていますね。
私もよく神田に行き道具を揃えています。
またスノーボーダー向けには冬すぽなどを開催し全国各地で開催されていますね。
ということでどこでも気軽に買える環境が整いました。
ただ実際に足を運ばないといけないので、遠方の方は少し面倒ですね。
なのでネットで探せるウエアの紹介です。
因みに私もスノーボードを始めた大学1年生の時は上下で1万円と格安ウエアを利用していました。
想像以上に長持ちしたので満足でした。
丈夫なので安心してください。
まずは格安上下7000円のセットです。
今年はSALEみたいです。
私もよくショップに足を運ぶのですが、この価格はなかなか見ない破格ですね。
特に初心者の方はオススメですよ。
技術が上達したらブランド品に移ればいいのですから。
あと若い方に必見ですが
「雪マジ」というのをご存知でしょうか?
『雪マジ」は高校を卒業した19歳から22歳を対象としスキー場のリフト代が無料になったり半額になったりするプランです。
雪マジはこちら
若い方には是非利用してスキー場に行ってもらいたいです。
スキー場を若い方が盛り上げてもらいたいですね。
さて上達してきたらこちらもオススメします。
道具もこの価格です。
初めて行く方にはこちらがオススメですね。
そこから上達したらブランド品を揃えるのもありかなと思います。
2015年12月02日
秘湯にスキー場?
今回のネタも秘湯関連です。
先日の微温湯温泉(ぬる湯)の続きになりますが、旅館の中に入ると昔のパンフレットや看板が置いてありました。
旧国鉄時代の物とスキー場の物です。
これを見ると鉄道は2割引なんですね。
今では考えられないですね。
現在のJRであれば601キロ以上往復であれば1割引なので昔はお得だったのですね。
そして微温湯温泉にもスキー場らしいものがあったみたいですね。
こちらのパンフレットを見ると、微温湯温泉以外にも沼尻や五色温泉があります。
周辺の五色温泉はスキー場で有名です。
1911年にヨーロッパの方が日本で初めての滑ったとも言われているので日本最古のスキー場なのです。
現在ではリフトの営業も終了し廃止になりましたが...
戦前のスキー場というのは
リフトが存在しなかったので、いわゆる山スキー、ツアースキーだったので、雪があればどこにでもあったのでしょう。
なので、極端な話ですが
埼玉の飯能にもスキー場があったり、群馬県の四万温泉にもあったみたいてます。
詳しく調べて見たいのですが
スキーツアーといくのは、リフトなどの施設もないので、情報が入ってきません。
いつか詳しく調べてみたいですね。
先日の微温湯温泉(ぬる湯)の続きになりますが、旅館の中に入ると昔のパンフレットや看板が置いてありました。
旧国鉄時代の物とスキー場の物です。
これを見ると鉄道は2割引なんですね。
今では考えられないですね。
現在のJRであれば601キロ以上往復であれば1割引なので昔はお得だったのですね。
そして微温湯温泉にもスキー場らしいものがあったみたいですね。
こちらのパンフレットを見ると、微温湯温泉以外にも沼尻や五色温泉があります。
周辺の五色温泉はスキー場で有名です。
1911年にヨーロッパの方が日本で初めての滑ったとも言われているので日本最古のスキー場なのです。
現在ではリフトの営業も終了し廃止になりましたが...
戦前のスキー場というのは
リフトが存在しなかったので、いわゆる山スキー、ツアースキーだったので、雪があればどこにでもあったのでしょう。
なので、極端な話ですが
埼玉の飯能にもスキー場があったり、群馬県の四万温泉にもあったみたいてます。
詳しく調べて見たいのですが
スキーツアーといくのは、リフトなどの施設もないので、情報が入ってきません。
いつか詳しく調べてみたいですね。
2015年11月30日
湯沢町の積雪情報 11月30日
今回の旅は雪を見に上越国境を抜けることでした。
今年は暖冬と言われていますが、11月の下旬は雪が積もっているだろうと思い
いざ上越線へ。
しかし
群馬県の水上駅についても全く雪がない。
そんなはずがないと思い、湯檜曽近くになっても雪らしいものが見つからず
清水トンネルへ。
「国境の長いトンネルを抜けると雪国だった」
川端康成の雪国の
言葉を信じ長いトンネルを過ごしていました。
そして10キロくらい進んだところで
明るい日差しが
ついにトンネルの終点
「土樽駅」です。
しかしここも積雪がなく。
もう冬のはずなのに、、、
ただ岩原スキー場の頂上付近には積雪がありました。
標高でいうと700mあたりから積もっている計算ですね。
もうそろそろシーズンなので早く雪が見たいですね。
今年は暖冬と言われていますが、11月の下旬は雪が積もっているだろうと思い
いざ上越線へ。
しかし
群馬県の水上駅についても全く雪がない。
そんなはずがないと思い、湯檜曽近くになっても雪らしいものが見つからず
清水トンネルへ。
「国境の長いトンネルを抜けると雪国だった」
川端康成の雪国の
言葉を信じ長いトンネルを過ごしていました。
そして10キロくらい進んだところで
明るい日差しが
ついにトンネルの終点
「土樽駅」です。
しかしここも積雪がなく。
もう冬のはずなのに、、、
ただ岩原スキー場の頂上付近には積雪がありました。
標高でいうと700mあたりから積もっている計算ですね。
もうそろそろシーズンなので早く雪が見たいですね。
2015年09月01日
舞子スノーリゾート 求人
スキーシーズンがいよいよ到来しそうです。
待ち遠しいですね。
私も早く滑りたい気持ちがあります。
ここでスキー場の求人情報が入りました。
場所は新潟県南魚沼市の舞子スノーリゾートです。
期間は12月中旬から3月にかけてです。
また年末年始の繁忙期など短期スタッフも募集しているみたいです。
時給は900円から
私も学生時代はスキー場で短期間働いていましたが、毎日が夢のようでいた。
滑ってばかりで今でもスキー場のアルバイトに戻りたいです。
舞子スノーリゾートはナイター設備やリフトも豊富なので楽しめることでしょう。
また首都圏からもアクセスが良いので友人なども呼ぶのもいいですね。
舞子スノーリゾートHP
待ち遠しいですね。
私も早く滑りたい気持ちがあります。
ここでスキー場の求人情報が入りました。
場所は新潟県南魚沼市の舞子スノーリゾートです。
期間は12月中旬から3月にかけてです。
また年末年始の繁忙期など短期スタッフも募集しているみたいです。
時給は900円から
私も学生時代はスキー場で短期間働いていましたが、毎日が夢のようでいた。
滑ってばかりで今でもスキー場のアルバイトに戻りたいです。
舞子スノーリゾートはナイター設備やリフトも豊富なので楽しめることでしょう。
また首都圏からもアクセスが良いので友人なども呼ぶのもいいですね。
舞子スノーリゾートHP
2015年08月22日
格安宿 温泉カフェ
今回は格安で泊まれる宿を紹介します。
新潟県妙高市にある妙高高原温泉かふぇ(ランドマーク妙高)です。
ここは学生の時一人で宿泊していました。
「温かふぇ」と親しまれており、妙高エリアの拠点になります。
なので温かふぇから池の平スキー場や杉ノ原スキー場、赤倉温泉、赤倉観光スキー場など近隣にあります。
また温かふぇの良い点は仮眠室が付いていること、温泉があること
それ以外に漫画喫茶(個室もあり)、ビリヤード、カラオケ、休憩室、居酒屋など若者が好んでいるものが全て整っている点です。
なのでお昼頃でもスキーやスノーボードが飽きた若者が温かふぇに来て漫画を読んでいる姿をしばしば見ます。
少しもったいない気がしますが・・・笑
温泉について詳しく見ると、シャワーが20個くらいついているので、待つこともほとんどありません。
サウナも8人程度入れる大きさの他、水風呂や露天風呂も完備しております。
かなり入浴施設も広いのでそれなりに満足できると思います。
イメージは都会のスーパー銭湯のすこし小さくしたバージョンて感じですね。
なので女性の方も喜べると思います。
私の友人は妙高に住んでいたのですが、温泉を入りに毎日入浴していたそうです。
そのくらい地元の方からも愛されている温泉です。
気になる仮眠室ですが、宿泊には正直不向きだと思います。
どちらかというと、深夜に温かふぇに到着し仮眠する感じですね。
私の場合お金がなかったのでここで4泊しました。笑
仮眠室は予約制ですが、たいては空いています。
金曜、土曜日あたりは怖いので予約するといいでしょう。
男女共同の仮眠室ですので真っ暗で静かです。
たまにイビキなど聞こえますが・・・
マットと毛布のみなので、神経質な方は合わないでしょう。
私の場合特に何も考えないのですぐ寝れましたが、友人は大変そうでした。笑
またコンセントもないので携帯を充電するには有料となります。
漫画はそれなりに揃っているので飽きることはないかなと思います。
私の場合スノーボードで疲れていたので、結局1巻で寝てしまいました。
また板ですが、小屋に置いときました。
車で来ている方は、車に入れるのが一番良いでしょう。
温カフェの中にも居酒屋がありますが、定食もあるので食事面も心配ないかなと思います。
コンビニも完備しております。
値段ですが
時間無制限は1,500円。(2時から4時は1,500円プラス)
3時間1、000円と値段の割には楽しめる施設となっています。
新潟県妙高市にある妙高高原温泉かふぇ(ランドマーク妙高)です。
ここは学生の時一人で宿泊していました。
「温かふぇ」と親しまれており、妙高エリアの拠点になります。
なので温かふぇから池の平スキー場や杉ノ原スキー場、赤倉温泉、赤倉観光スキー場など近隣にあります。
また温かふぇの良い点は仮眠室が付いていること、温泉があること
それ以外に漫画喫茶(個室もあり)、ビリヤード、カラオケ、休憩室、居酒屋など若者が好んでいるものが全て整っている点です。
なのでお昼頃でもスキーやスノーボードが飽きた若者が温かふぇに来て漫画を読んでいる姿をしばしば見ます。
少しもったいない気がしますが・・・笑
温泉について詳しく見ると、シャワーが20個くらいついているので、待つこともほとんどありません。
サウナも8人程度入れる大きさの他、水風呂や露天風呂も完備しております。
かなり入浴施設も広いのでそれなりに満足できると思います。
イメージは都会のスーパー銭湯のすこし小さくしたバージョンて感じですね。
なので女性の方も喜べると思います。
私の友人は妙高に住んでいたのですが、温泉を入りに毎日入浴していたそうです。
そのくらい地元の方からも愛されている温泉です。
気になる仮眠室ですが、宿泊には正直不向きだと思います。
どちらかというと、深夜に温かふぇに到着し仮眠する感じですね。
私の場合お金がなかったのでここで4泊しました。笑
仮眠室は予約制ですが、たいては空いています。
金曜、土曜日あたりは怖いので予約するといいでしょう。
男女共同の仮眠室ですので真っ暗で静かです。
たまにイビキなど聞こえますが・・・
マットと毛布のみなので、神経質な方は合わないでしょう。
私の場合特に何も考えないのですぐ寝れましたが、友人は大変そうでした。笑
またコンセントもないので携帯を充電するには有料となります。
漫画はそれなりに揃っているので飽きることはないかなと思います。
私の場合スノーボードで疲れていたので、結局1巻で寝てしまいました。
また板ですが、小屋に置いときました。
車で来ている方は、車に入れるのが一番良いでしょう。
温カフェの中にも居酒屋がありますが、定食もあるので食事面も心配ないかなと思います。
コンビニも完備しております。
値段ですが
時間無制限は1,500円。(2時から4時は1,500円プラス)
3時間1、000円と値段の割には楽しめる施設となっています。
2015年08月11日
2015年シーズン券情報
シーズン券の情報はこちら。
徐々にアップしていきます。
8月11日現在発表されているシーズン券は以下の通りです。
詳細は以下をご覧ください。
マックアース
加森観光シーズン券。(kウインターパス)
イエティ
長野県全スキー場シーズン券情報
徐々にアップしていきます。
8月11日現在発表されているシーズン券は以下の通りです。
詳細は以下をご覧ください。
マックアース
加森観光シーズン券。(kウインターパス)
イエティ
長野県全スキー場シーズン券情報
2015年08月10日
長野県全スキー場共通リフトシーズン券 受付開始
まだまだ暑いシーズンが続いていますが、スキーのいい情報が入ってきました。
先日も紹介しましたが、長野県全スキー場共通リフトシーズン券の受付が開始したそうです。
私も予約を行いました。
ただ抽選が大人200名なのでかなり厳しいでしょうが。
当たることを願っています。
もし当たったら野沢温泉を中心に志賀高原、白馬エリアなどを攻めたいですね。
どうしてもリフト券は高いのでここで当てたいところです。
長野県全スキー場リフト券シーズン券
メルマガに登録する必要がありますが、長野県のスキー場の情報が入ってくるのでオススメです。
先日も紹介しましたが、長野県全スキー場共通リフトシーズン券の受付が開始したそうです。
私も予約を行いました。
ただ抽選が大人200名なのでかなり厳しいでしょうが。
当たることを願っています。
もし当たったら野沢温泉を中心に志賀高原、白馬エリアなどを攻めたいですね。
どうしてもリフト券は高いのでここで当てたいところです。
長野県全スキー場リフト券シーズン券
メルマガに登録する必要がありますが、長野県のスキー場の情報が入ってくるのでオススメです。
2015年08月09日
湯沢町スキー歴史
今回はシリーズで紹介します。
新潟県湯沢町のスキー歴史についてです。
湯沢町にある雪国館(湯沢町歴史民俗資料館)を訪れた際、スキーの歴史がたくさんありました。
その一部を紹介していきます。
日本にスキーがやってきたのは1911年オーストリアハンガリー帝国のレルヒ陸軍少佐が新潟県高田にスキーを伝えました。
その後、スキーは民間人にも講習が行われ各地に広がりました。
湯沢町も同様に本間栄太郎さんが1913年に高田でスキー講習を受講し初めてスキー用具を一式持ち込んできました。
また本間栄太郎さんは逓信管理局員ということで、スキーを履いて電話線の見回りをしており、それを見た子供たちがスキーに興味を持ちスキーが庶民でも行われるようになりました。
湯沢町(当時は湯沢村)もこのブームにのり、村主催のスキー講習会が開催されます。
1919年に開催され布場スキー場や岩原スキー場で毎月のように開催されたみたいです。
各地から受講生が多かったみたいで、布場スキー場や岩原スキー場は県内有数のスキー場として発展していきました。
スキーの発展は町の人々の生活が良くなりました。
例えば浅貝・二居・三俣地区の人々は冬に町に出ることはめったになかったそうです。
スキーの普及によって楽に町に出ることが出来たそうで、営林署や電力の関係者は皆スキーを利用していたみたいです。
特に三俣郵便局の逓送隊の方達はスキーが必須だったそうです。
このようにスキーは遊ぶためだけでなく、雪国の人々の利便性を図る道具の一つになりました。
湯沢町の民族歴史や川端康成の小説「雪国」については下のブログで紹介しています。
「雪国館」湯沢町歴史民俗資料館
また今回参考した本は
湯沢町史 「雪の湯沢」−雪国に暮らしてー
発行 湯沢町教育委員会 湯沢町史編さん室
です。
大変参考になる資料でした。
新潟県湯沢町のスキー歴史についてです。
湯沢町にある雪国館(湯沢町歴史民俗資料館)を訪れた際、スキーの歴史がたくさんありました。
その一部を紹介していきます。
日本にスキーがやってきたのは1911年オーストリアハンガリー帝国のレルヒ陸軍少佐が新潟県高田にスキーを伝えました。
その後、スキーは民間人にも講習が行われ各地に広がりました。
湯沢町も同様に本間栄太郎さんが1913年に高田でスキー講習を受講し初めてスキー用具を一式持ち込んできました。
また本間栄太郎さんは逓信管理局員ということで、スキーを履いて電話線の見回りをしており、それを見た子供たちがスキーに興味を持ちスキーが庶民でも行われるようになりました。
湯沢町(当時は湯沢村)もこのブームにのり、村主催のスキー講習会が開催されます。
1919年に開催され布場スキー場や岩原スキー場で毎月のように開催されたみたいです。
各地から受講生が多かったみたいで、布場スキー場や岩原スキー場は県内有数のスキー場として発展していきました。
スキーの発展は町の人々の生活が良くなりました。
例えば浅貝・二居・三俣地区の人々は冬に町に出ることはめったになかったそうです。
スキーの普及によって楽に町に出ることが出来たそうで、営林署や電力の関係者は皆スキーを利用していたみたいです。
特に三俣郵便局の逓送隊の方達はスキーが必須だったそうです。
このようにスキーは遊ぶためだけでなく、雪国の人々の利便性を図る道具の一つになりました。
湯沢町の民族歴史や川端康成の小説「雪国」については下のブログで紹介しています。
「雪国館」湯沢町歴史民俗資料館
また今回参考した本は
湯沢町史 「雪の湯沢」−雪国に暮らしてー
発行 湯沢町教育委員会 湯沢町史編さん室
です。
大変参考になる資料でした。