この日は通院のため年休を取得。
とは言え、仕事中の仲間から時々電話は掛かってくるので、ちょっとした合間を利用しての撮影。
常磐線が全通したら、東北本線でこの車両は殆ど見られないはずなので、撮れる時に撮っておきます。
E657系ハンドル訓練 大河原−北白川
E657系ハンドル訓練 北白川−大河原
E657系ハンドル訓練 北白川−大河原
2020年01月30日
2020年01月25日
ようやく「撮り鉄」気分 あぶ急〜E657系ハンドル訓練〜フルーティア
仕事が大きなヤマ場を越えたことで、ようやく撮り鉄したい気分が復活。
まずは近場で12月に槻木−丸森間が復旧した阿武隈急行。久し振りの青空で、蔵王も多少雲があるもののきれいに望めました。
阿武隈急行8100系 岡−横倉
前回友人からの情報で撮影できたE657系のハンドル訓練を、今度は別の場所で。向かった先は、大分前に撮ったことのある名取川橋梁。
E657系ハンドル訓練 太子堂−南仙台
そのまま高速で白石川の東白石駅対岸まで直行し、先週ハズレだった白鳥を絡めてのショットにチャレンジ。
数は少ないものの、とりあえず一緒に入りました。昨年の台風被害で地形が変わってしまい、なかなかうまく車両が抜けません。
E657系ハンドル訓練 東白石−北白川
その後にフルーティアが来ることを思い出し、再度カメラを構えていると、いつの間にか多くの白鳥が集まっていました。これぞ冬の風物詩。
フルーティアふくしま 北白川−東白石
これまで忙しくて休日に出来なかった事がまだまだ片付いておらず、慌ただしい撮影でしたが、まずまず楽しめました。
まずは近場で12月に槻木−丸森間が復旧した阿武隈急行。久し振りの青空で、蔵王も多少雲があるもののきれいに望めました。
阿武隈急行8100系 岡−横倉
前回友人からの情報で撮影できたE657系のハンドル訓練を、今度は別の場所で。向かった先は、大分前に撮ったことのある名取川橋梁。
E657系ハンドル訓練 太子堂−南仙台
そのまま高速で白石川の東白石駅対岸まで直行し、先週ハズレだった白鳥を絡めてのショットにチャレンジ。
数は少ないものの、とりあえず一緒に入りました。昨年の台風被害で地形が変わってしまい、なかなかうまく車両が抜けません。
E657系ハンドル訓練 東白石−北白川
その後にフルーティアが来ることを思い出し、再度カメラを構えていると、いつの間にか多くの白鳥が集まっていました。これぞ冬の風物詩。
フルーティアふくしま 北白川−東白石
これまで忙しくて休日に出来なかった事がまだまだ片付いておらず、慌ただしい撮影でしたが、まずまず楽しめました。
2020年01月18日
E657系電車試運転(ハンドル訓練)
2020年01月11日
常磐線全線復旧に向けて〜E657系電車訓練運転〜
2020年01月05日
PC用BDドライブのメンテ(トレーが開かない)BDR-206JBK
数か月前からPCのBDドライブのトレーが一発で開かない事が多くなり、直近では殆ど開かないことも。
原因は経年によるローディングベルトのスリップと分かっているのですが、何となく億劫で放置していたものを今回メンテすることに(と言っても暫定的に清掃するだけ)。
底面6か所のねじを外し、パネルを外します。
底面が露出しましたが、目指すローディングベルトは表側なので、本体をシャーシから取り出す必要があります。
緊急脱出用のレバー(通常はピンを突っ込んで強制的にトレーを開ける部分)を動かし、
トレーを引き出します。
正面の樹脂パネルを外し本体を持ち上げると、簡単にシャーシから外れ、メカ部上面からアクセス出来る様になります。
トレーの隙間から角ベルト(測ってみると1mm角のφ28mmだった)が見えるので、これを樹脂ピンセットで外し、ベルトと2つのプーリーの溝をパーツクリーナーで拭いて、元に戻して終わり。
とりあえずトレーはスムーズに開く様になりましたが、ベルトのサイズが分かったので、早速Amazonに注文。届いたらベルトを交換します。
ついでにPC内をエアダスターで簡単に掃除をし、今日の作業はおしまい。
原因は経年によるローディングベルトのスリップと分かっているのですが、何となく億劫で放置していたものを今回メンテすることに(と言っても暫定的に清掃するだけ)。
底面6か所のねじを外し、パネルを外します。
底面が露出しましたが、目指すローディングベルトは表側なので、本体をシャーシから取り出す必要があります。
緊急脱出用のレバー(通常はピンを突っ込んで強制的にトレーを開ける部分)を動かし、
トレーを引き出します。
正面の樹脂パネルを外し本体を持ち上げると、簡単にシャーシから外れ、メカ部上面からアクセス出来る様になります。
トレーの隙間から角ベルト(測ってみると1mm角のφ28mmだった)が見えるので、これを樹脂ピンセットで外し、ベルトと2つのプーリーの溝をパーツクリーナーで拭いて、元に戻して終わり。
とりあえずトレーはスムーズに開く様になりましたが、ベルトのサイズが分かったので、早速Amazonに注文。届いたらベルトを交換します。
ついでにPC内をエアダスターで簡単に掃除をし、今日の作業はおしまい。
2020年01月04日
ケルヒャーの高圧洗浄機 K3サイレント
10年以上にわたり主に洗車で活躍していたケルヒャーの高圧洗浄機が、昨年末にとうとう逝ってしまい、新規に購入。さっそく今年の初洗車に使用してみました。
前機種はジャパネットで買ったシンプルなもの。空冷モーターとのことで動作音がかなり大きく、休日の朝に使うのには気が引けましたが、今回のモデルは水冷タイプのせいか大分静かです。
洗浄パワーの方は、前のモデルと遜色ないと思いますが、少し重量があり持ち運びには少し不便(洗浄中は本体を動かすものではないので問題ない)。
以前は標準ホースが5mしかなく、ジャパネットモデルのみが10mでしたが、今回は標準で10mあり助かります(洗車で5mでは使い物にならない)。
また、シンプルなモデルは水道から引っ張るホースが付いていないので、前モデルのものをそのまま使用します(取っておいて良かった)。
春になって暖かくなったら、玄関アプローチをこいつで綺麗にするつもりです。
ケルヒャーK3サイレント
前機種はジャパネットで買ったシンプルなもの。空冷モーターとのことで動作音がかなり大きく、休日の朝に使うのには気が引けましたが、今回のモデルは水冷タイプのせいか大分静かです。
洗浄パワーの方は、前のモデルと遜色ないと思いますが、少し重量があり持ち運びには少し不便(洗浄中は本体を動かすものではないので問題ない)。
以前は標準ホースが5mしかなく、ジャパネットモデルのみが10mでしたが、今回は標準で10mあり助かります(洗車で5mでは使い物にならない)。
また、シンプルなモデルは水道から引っ張るホースが付いていないので、前モデルのものをそのまま使用します(取っておいて良かった)。
春になって暖かくなったら、玄関アプローチをこいつで綺麗にするつもりです。
ケルヒャーK3サイレント