微妙に薬をのむまでもない鼻ジュル@おざさです。
ということで。
出来るだけ「手を抜きながらそれっぽく」を目指している
mpc ミレニアム・ファルコンの制作。
しかし、暇を見つけてはプロップを探したりDVDを見ているのですが
EP4の、劇中の実物大ファルコンと模型のファルコンとでは
メカの形状が違っていたりしてるので
どれがどれやら・・・で悩んでいます。
ファインモールドさんのキットを参考にしようと引っ張りだすも
リアルだけど小さすぎて参考にならず。。。
![1.jpg](/skytime/file/1-66f8a-thumbnail2.jpg)
![2.jpg](/skytime/file/2-32a88-thumbnail2.jpg)
そんでもって実は先日、バンダイさんのEP7ファルコンを購入していたのです!
![3.jpg](/skytime/file/3-03b36-thumbnail2.jpg)
「EP7仕様」なので参考にならないと思って開封すらしていなかったので
ご開帳してみましたが・・・
![4.jpg](/skytime/file/4-bb9c6-thumbnail2.jpg)
これも超リアルなのですが、EP4のバージョンとはまるで違います。
なので、これも参考にならず。。。
![5.jpg](/skytime/file/5-bdf74-thumbnail2.jpg)
そのうえ、参考にしていたある方のmpcの完成品は
いい感じなのですがどうやらちょっと違うみたい、
一部想像で作っているようです(泣)。
なのでもう少し調べてみてから側面は作り直します。
側面のメカは一番目立つ所ですしある程度似せたいので。
![5.jpg](/skytime/file/5-bdf74-thumbnail2.jpg)
次は外観に影響しない、やらなきゃいけない地味なとこを弄ります。
![]() | バンダイ 1/144 スター・ウォーズ ミレニアム・ファルコン(フォースの覚醒) プラモデル(F8839) 価格:3,980円 |
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2HJTE5+BH6ULU+2HOM+BWGDT)