2018年03月07日
野球肩には、なげる~ん!!
![18.03.07.jpg](/skt9baseball/file/undefined/18.03.07.jpg)
懐かしい。
一昔前に流行った「久保田スラッガー なげる~ん」
今でも、あちこちで見かける。
インナーマッスルを鍛えるのに、タオル、ウチワ、バトミントンラケットなどなどで、
シャドーピッチングをするといいと良く聞くが、
この棒「なげる~ん」を持ってシャドーピッチングをすると効果てきめん。
岩隈だの前田だのが、これで練習している映像が出回り、ちょっとしたブームに。
高校野球の練習風景でもよく見かける。
広告見ると、マリナーズ、ドジャース御用達ともある。
開発したのは、今任靖之氏。
オークランド・アスレチックのピッチングコーチ陣に実践理論を発表したり、
シアトル・マリナーズ やテキサス・レンジャーズの臨時コーチを努めたりしている。
このプラスチックの素材がミソで、
とてもいいしなりがほどよくインナーマッスルを刺激するとのこと。
重さが4タイプあった、インナーマッスルを鍛えるもの、
アウターマッスルを鍛えるためのものもある。
また、小学生用、中学生用、高校生用という分け方もしている。
もちろん、草野球のおじさんにもとてもいい。
ウォーミングアップにもいい。
自分は野球肩の回復のために購入。
今でも時折、「なげる~ん」で肩に刺激をいれてます。
50オーバーだと、日々体のメンテナンスが大変なんだよね。
説明書には、40肩、50肩のリハビリにも役立ちますとある。
50肩ってネットでいろいろ調べると、
結局「原因は分かりません、そのうち治ります」で片付けられる。
まぁ、日々ゆるめに動かせってことかな。
Take it easy!
![]() | 久保田スラッガー なげる~ん 1本タイプ 50cm IBA 今任靖之理論 IB-160-1 価格:6,696円 |
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2ZARY3+AS6N76+2HOM+BWGDT)
タグ:野球肩
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7403932
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック