2017年01月07日
びんずる廻し?
こんにちはSICKSです
今日は、朝から天気が良くて日差しが暖かいです
昨日、長野県長野市にある善光寺では、びんずる廻し???と言われる行事が行われたそうです!?
善光寺境内には、びんずる様と呼ばれる、木でできた像があるのですが・・・・・
それがこれ!
このびんずる様を・・・なんでも引き回すとかなんとか^^;
そんな行事みたいです。
詳しくは
「びんづるまわし」は毎年正月、7日早朝3時から行われる善光寺年中行事最大の法会「七草会」の前夜にあたる6日夜7時から行われます。当夜は読経に続いて、しめ縄のはちまきを締めたびんずるさまのお像が、堂番に抱かれてワッショイワッショイのかけ声と共に大勢の参詣者によって堂内を5回引きまわされますが、その後で、今年の七福招来・無病息災を願って「堂童子」から「福しゃもじ」が授けられます。・・・・らしいです!^^
で、その福しゃもじ?がこれ
これで、びんずる様を撫でてから使うとご利益があるとかないとか。
ぜひ、お正月に行く日があればこの時期を狙って行ってみるのも面白いかもしれませんね^^
オンラインストアの開設は、お試し無料の カラーミーショップ で!
今日は、朝から天気が良くて日差しが暖かいです
昨日、長野県長野市にある善光寺では、びんずる廻し???と言われる行事が行われたそうです!?
善光寺境内には、びんずる様と呼ばれる、木でできた像があるのですが・・・・・
それがこれ!
このびんずる様を・・・なんでも引き回すとかなんとか^^;
そんな行事みたいです。
詳しくは
「びんづるまわし」は毎年正月、7日早朝3時から行われる善光寺年中行事最大の法会「七草会」の前夜にあたる6日夜7時から行われます。当夜は読経に続いて、しめ縄のはちまきを締めたびんずるさまのお像が、堂番に抱かれてワッショイワッショイのかけ声と共に大勢の参詣者によって堂内を5回引きまわされますが、その後で、今年の七福招来・無病息災を願って「堂童子」から「福しゃもじ」が授けられます。・・・・らしいです!^^
で、その福しゃもじ?がこれ
これで、びんずる様を撫でてから使うとご利益があるとかないとか。
ぜひ、お正月に行く日があればこの時期を狙って行ってみるのも面白いかもしれませんね^^
オンラインストアの開設は、お試し無料の カラーミーショップ で!
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5796350
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック