アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年04月29日

滝見稲荷神社(大阪府大阪市)

梅田スカイビルの地下にある滝見小路に鎮座されている滝見稲荷神社です。
IMG_7871.JPG
IMG_7860.JPG
IMG_7862.JPG
IMG_7864.JPG
IMG_7863.JPG

鳥居の右手前でおみくじが引けます。
IMG_7867.JPG
IMG_7868.JPG

アクセス:JR[大阪駅]・大阪メトロ御堂筋線[梅田駅]・阪急[大阪梅田駅]、阪急「中津駅」から徒歩約8〜9分




2022年04月14日

せんげん通りのお稲荷さん(千葉県千葉市)

京成稲毛駅からすぐの所にある稲毛郵便局の向かいに鎮座されている小さなお稲荷さんです。
IMG_0516.JPG
IMG_0517.JPG
IMG_0520.JPG

稲毛浅間神社に参拝に行く途中でみつけてお参りさせて頂きました。
個人的に、地図に出ていないようなこのような小さな神社や祠をみつけると、とても嬉しく感じてしまいます。

アクセス:「京成稲毛駅」から徒歩1分。
稲毛郵便局の向かいです。

IMG_0526.JPG




2022年04月01日

池谷 春日神社(兵庫県神戸市)

前回投稿させて頂いた諏訪神社を参拝させて頂いた際に、スマホの地図で検索したら諏訪神社から徒歩約9分の所に春日神社があると表示されていたので、足を伸ばして行ってみました。

春日神社があるはずの場所に着いたら「池谷老人憩いの家」があり、その敷地内に「稲荷神社」がありました。

IMG_9619.JPG
IMG_9618.JPG
IMG_9599.JPG
IMG_9600.JPG
IMG_9602.JPG
IMG_9604.JPG
IMG_9605.JPG
IMG_9606.JPG
IMG_9608.JPG
IMG_9610.JPG
IMG_9613.JPG
IMG_9615.JPG

後でネットで調べてみたら池谷 春日神社は元は社殿が外にあったようですが、集会所を建設した時に、その屋内に新しい本殿を造り、現在は集会所の中に祀ってあるようです。
なのでこの稲荷神社は集会所の中の池谷 春日神社の末社と言う事なのだと思います。

アクセス:神戸市営地下鉄「西神中央駅」より徒歩約20分 。





2022年03月26日

諏訪神社(兵庫県神戸市)

兵庫県神戸市西区櫨谷町に鎮座されている諏訪神社です。
IMG_9535.JPG
IMG_9537.JPG

鳥居をくぐると右手に手水舎があります。

IMG_9540.JPG
IMG_9541.JPG
IMG_9542.JPG
IMG_9543.JPG

境内です。
IMG_9544.JPG

拝殿の前に鎮座されている狛犬様です。
IMG_9547.JPG
IMG_9548.JPG

拝殿です。
IMG_9546.JPG
IMG_9586.JPG
IMG_9590.JPG

御祭神は主祭神に建御名方命(タケミナカタノミコト)、配祀神に誉田別命(ホンダワケノミコト)・事代主命(コトシロヌシノミコト)・天児屋根命(アメノコヤネノミコト)・大日靈貴命(オオヒルメムチノミコト)・天御中主命(アメノミナカヌシノミコト)が祀られています。

本殿です。

IMG_9563.JPG

境内摂末社が拝殿の右手に鎮座されています。
IMG_9582.JPG

神明社です。
御祭神は天照大御神(アマテラスオオミカミ)です。

IMG_9577.JPG
IMG_9576.JPG
IMG_9580.JPG
IMG_9578.JPG

天満宮です。
御祭神は菅原道真公(スガワラノミチザネコウ)です。

IMG_9572.JPG
IMG_9571.JPG
IMG_9574.JPG
IMG_9573.JPG

稲荷社(衣笠稲荷大神)です。
御祭神は宇迦之御魂神(ウカノミタマノカミ)です。

IMG_9561.JPG
IMG_9560.JPG
IMG_9564.JPG

古札納所は拝殿の右横にあります。
IMG_9583.JPG
IMG_9584.JPG

社務所は拝殿の左手にありますが、お守りやお札は拝殿の賽銭箱の横で授与出来ます。
御朱印もこちらで授与して頂きました。

IMG_9553.JPG
IMG_9554.JPG
IMG_9555.JPG
IMG_9621.JPG

アクセス:神戸市営地下鉄「西神中央駅」から徒歩約20分、「西神南駅」から徒歩約20分。


神戸市営地下鉄「西神中央駅」、JR「明石」・山陽電鉄「山陽明石」駅から神姫バスを使うと便利です。
神姫バス13系統のバスで神社のすぐ近くのバス停「櫨(はせ)谷出張所前」から徒歩約2分です。
「櫨谷出張所前」で降りると諏訪神社の看板が見えるのですぐわかります。

IMG_9528.JPG
IMG_9531.JPG
IMG_9532.JPG
バスの所要時間と料金は西神中央駅から約5分210円、明石から約30分440円です。




2022年02月17日

三輪神社(兵庫県川西市)

兵庫県川西市出在家町に鎮座されている三輪神社です。
個人的に良くお世話になっている神社の一つです。

IMG_6529.JPG
IMG_6530.JPG

鳥居をくぐり境内に入ると左手に手水舎があります。
IMG_6533.JPG
IMG_6534.JPG
IMG_6535.JPG
IMG_6536.JPG

狛犬様です。
IMG_6539.JPG
IMG_6540.JPG

拝殿です。
IMG_6538.JPG

御祭神は大己貴命と大国主命です。
IMG_6550.JPG

三輪神社の由来です。
IMG_6541.JPG

末社の金刀比羅宮・天照皇大神宮・愛宕大神宮です。
IMG_6544.JPG
IMG_6545.JPG

アクセス:能勢電鉄「滝山駅」から徒歩3〜4分。




2022年02月03日

松林寺跡のお稲荷さん(兵庫県西宮市)

兵庫県西宮市上大市1丁目の松林寺跡に鎮座されているお稲荷さんです。
IMG_9472.JPG
IMG_9474.JPG
IMG_9475.JPG
IMG_9476.JPG
IMG_9482.JPG
IMG_9481.JPG

松林寺境内にあったお稲荷さんですが、新幹線の開通に伴い松林寺が移転しましたが、お寺の移転後もそのまま留まり鎮座されているようです。
IMG_9479.JPG

周辺は普通の民家と駐車場があり、お稲荷さんの向かいには新幹線が通っています。
IMG_9470.JPG
IMG_9483.JPG
IMG_9484.JPG

アクセス:阪急今津線「甲東園駅」から徒歩6〜8分くらい。
西宮市上大市1丁目の「松本珈琲 (珈琲院松本)」さんの向かいの新幹線のガード下をくぐった所に鎮座されています。





2021年12月30日

少彦名神社(大阪府大阪市)

神農さんの愛称で親しまれる日本医薬総鎮守 病気平癒・健康成就の社 少彦名神社(すくなひこなじんじゃ)です。
IMG_9211.JPG
IMG_9193.JPG
IMG_9212.JPG
IMG_9213.JPG

大阪市中央区道修町のビルの間にある神社です。
ビルの間の参道を行くと鳥居が見えます。
IMG_9196.JPG
IMG_9197.JPG

今回は2021年のクリスマスイブに参拝させて頂いたのですが、2022年の虎年にそなえて拝殿の前に大きな虎がつるされていました。
IMG_9199.JPG
IMG_9200.JPG

こちらは以前参拝させて頂いた時の拝殿の様子です、大きな虎はつるされておりません。
IMG_5714.JPG

御祭神は日本医薬の祖神 少彦名命と中国医薬の祖神 神農炎帝の二柱です。
少彦名命はとても小さな神様で一寸法師のモデルになった神様のようです。

IMG_9195.JPG

拝殿の右手前に伊勢神宮遥拝所があり、その向かって右手にえびす大神、左手に大国主命が祀られています。
IMG_9204.JPG
IMG_9205.JPG

拝殿の右手に五社明神が鎮座され、その横に手水舎があります。

IMG_9202.JPG

授与所で少彦名神社、少彦名命、神農炎帝、大祓(2種)の御朱印を授与して頂きました。
IMG_9226.JPG
IMG_9225.JPG
IMG_9224.JPG
IMG_9227.JPG
IMG_9228.JPG

アクセス:地下鉄 堺筋線「北浜駅」から徒歩約5分、京阪「北浜駅」から徒歩約8分、地下鉄 御堂筋線「淀屋橋駅」から徒歩約10分、京阪 「淀屋橋駅」から徒歩約12分。





2021年12月17日

山王社(兵庫県宝塚市)

宝塚市の山本文化会館の前に鎮座されている山王社です。
山王信仰に基づく祠だと思いますので、御祭神は大山咋神と大物主神(または大国主神)だと思います。

IMG_9188.JPG
IMG_9185.JPG

山王社の手前にはお地蔵様の祠がありました。
こちらの方が古そうな祠ですね。

IMG_9182.JPG
IMG_9190.JPG

アクセス:阪急宝塚線「山本駅」から徒歩約5分。
(地図は山本文化会館を表しています。)





2021年11月30日

粟津稲生神社(島根県出雲市)

神社の参道を一畑電車が横切る粟津稲生神社(あわずいなりじんじゃ)です。
IMG_6128.JPG
IMG_6130.JPG
IMG_6126.JPG
IMG_6127.JPG

一畑電車が通過するのを待って撮影出来ました。
IMG_6119.JPG
IMG_6120.JPG
IMG_6121.JPG

赤い鳥居を抜けると踏切と神社が見えます。
IMG_6133.JPG
IMG_6134.JPG
IMG_6135.JPG

参道を横切る線路です。
IMG_6166.JPG

石鳥居です。
IMG_6114.JPG

拝殿の手前に狐様がおられます。
IMG_6142.JPG
IMG_6143.JPG
IMG_6144.JPG

狐様の奥に狛犬さまもおられました。
IMG_6148.JPG
IMG_6149.JPG

拝殿です。
IMG_6145.JPG
IMG_6150.JPG
IMG_6163.JPG

御祭神は倉稲魂神(うかのみたまのかみ)、稚彦霊神(わくむすびのかみ)、有気持神(うけもちのかみ)の三柱です。
IMG_6115.JPG

本殿です。
IMG_6151.JPG
IMG_6158.JPG

末社の毘沙門大王です。
IMG_6154.JPG
IMG_6153.JPG
IMG_6156.JPG

アクセス:一畑電車「高浜駅」から徒歩約10分。
IMG_6168.JPG
IMG_6169.JPG
IMG_6170.JPG




2021年11月17日

猿田彦神社(三重県伊勢市)

御啓行(みちひらき)の神様、猿田彦大神を祀る猿田彦神社です。
IMG_5350.JPG

境内案内図です。
IMG_5353.JPG

鳥居の左手前に手水舎があります。
IMG_5351.JPG

鳥居です。
IMG_5352.JPG

本殿です。
IMG_5385.JPG

御祭神は猿田彦大神(主神)と、その子孫の大田命(相殿)です。
IMG_5349.JPG

本殿の手前に古殿地があります。
IMG_5388.JPG
IMG_5387.JPG

境内社(摂社)の佐瑠女神社です。
IMG_5358.JPG
IMG_5359.JPG
IMG_5361.JPG

御祭神は天宇受売命(あめのうづめのみこと)です。
IMG_5346.JPG

本殿の裏に行くと御田祭を行う御神田があります。
IMG_5376.JPG
IMG_5378.JPG
IMG_5379.JPG
IMG_5381.JPG
IMG_5382.JPG
IMG_5383.JPG

社務所で火打石と御朱印を授与して頂きました。
IMG_5609.JPG
IMG_5607.JPG
IMG_5608.JPG

アクセス:JR・近鉄「伊勢市駅」からバスで「猿田彦神社前」下車すぐ。




ファン
検索
<< 2024年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
さんの画像

以前からなんとなく神社が好きで、休みの日や近所なら出勤前の早朝に様々な神社に立ち寄っていました。 そしてその神社に祀られている神様の事を少しづつですが勉強して行くうちに、神社巡りが趣味になりました。 余談ですが、私の知人に霊感があって神様のお姿が見える事もあるという人がいます。 その人は人の身体に触れる事によって触った人の一番相性の良い神社がわかる(映像として感じるらしいです)と言うので見てもらったところ、私に一番相性の良い神社は富士山本宮浅間神社だと言われました。私の住んでいる兵庫県川西市から富士山本宮浅間神社のある富士宮はちょっと遠かったのですが、気になって行ってみたところ他の神社よりも境内の空気感(というか上手く言い表せませんが)がとても心地良く感じ富士山本宮浅間神社が私にとって特別な神社になりました。
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。