新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年09月07日
嘱託さん
地震被害、もう凄すぎて、テレビからの映像が現実とは思えない。
涙が止まらない。今年は、災害の映像をよく目にしてる。
こんな時、神さまはいないの?とは思う。
昨日、嘱託さんが退職しますとメールが来た。えーーーー辞めんの?とすぐ電話、
一昨年、上司が変わり、合わないと休みがちになり、昨年は同僚正社員と合わなくてまた休み、今年は同じ嘱託仲間と全く話もしてもらえなくなり心配はしてたけど。まさかの退職。
40代前半の年齢、転職するなら最後のチャンス。派遣制度も変わっていくから…との決断らしい。
多分、たぶん、同じ嘱託さんが話をすらしないと言ってたのが大きいんじゃないかな?
たまにしか会わない私ですらキツイわと思ってたし。
退職の道を選んだ彼女、応援したいなあ。仕事が出来る人だけに抜けた穴は大きいと思う。
派遣制度の変更。これから歪みが出てきそう。
![](https://www20.a8.net/svt/bgt?aid=180728068849&wid=001&eno=01&mid=s00000012944013007000&mc=1)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLMO4+E1H1DE+2RVK+25FUNL)
![](https://www26.a8.net/svt/bgt?aid=180907764957&wid=001&eno=01&mid=s00000012210007024000&mc=1)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2ZPHBO+FTRUPE+2M7O+15THJ5)
![](https://www29.a8.net/svt/bgt?aid=180907765003&wid=001&eno=01&mid=s00000012210006008000&mc=1)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2ZPHBP+1SBLE+2M7O+ZRQ0X)
涙が止まらない。今年は、災害の映像をよく目にしてる。
こんな時、神さまはいないの?とは思う。
昨日、嘱託さんが退職しますとメールが来た。えーーーー辞めんの?とすぐ電話、
一昨年、上司が変わり、合わないと休みがちになり、昨年は同僚正社員と合わなくてまた休み、今年は同じ嘱託仲間と全く話もしてもらえなくなり心配はしてたけど。まさかの退職。
40代前半の年齢、転職するなら最後のチャンス。派遣制度も変わっていくから…との決断らしい。
多分、たぶん、同じ嘱託さんが話をすらしないと言ってたのが大きいんじゃないかな?
たまにしか会わない私ですらキツイわと思ってたし。
退職の道を選んだ彼女、応援したいなあ。仕事が出来る人だけに抜けた穴は大きいと思う。
派遣制度の変更。これから歪みが出てきそう。
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLMO4+E1H1DE+2RVK+25FUNL)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2ZPHBO+FTRUPE+2M7O+15THJ5)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2ZPHBP+1SBLE+2M7O+ZRQ0X)
2018年09月06日
地震
朝起きたら、北海道が地震!
震度6!テレビからの情報は、まだ少なくて、地震の時の揺れてる映像ばかり。時間と共に、リアルタイムの映像が流れてくる。
土砂崩れが…ヘリコプターからの映像!
余震も続いてル。停電も。
台風、地震と続いてる。
北海道って、大きな地震がくるって地震の研究してる人達言ってたっけ?
もういつ地震がどこで地震が起こっても仕方ないね。
私は、京都なので阪神大震災を経験し、今年の6月の地震も経験した。今年の6月の地震のほうが怖かった。今、北海道の人は、生きた心地してないと思う。
日本は、災害大国になったなあ。
今は、行方不明の方々の早い救出を祈るばかり。
京都は、まだ、台風被害の片付けに追われてる。我が家も、昨日気付いたけど、窓ガラスにヒビが…網入りガラスなのでわれてはない。しばらくそのままにしてよ。ガラス高い(泣)2枚あるんやもん、ムリやわ。冬のボーナスまで我慢。網戸も破れてたし。
何が飛んできたんやろ?
北海道の皆様、余震が少しでも早く収まることを祈ってます。被害が少しでも軽くなることも。
北海道の物、いっぱい買います。応援します!
頑張りましょう!!!
![](https://www28.a8.net/svt/bgt?aid=180906750586&wid=001&eno=01&mid=s00000018151002020000&mc=1)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2ZPGJI+9OW19U+3W1Y+C0YF5)
![](https://www22.a8.net/svt/bgt?aid=180906749002&wid=001&eno=01&mid=s00000005397002063000&mc=1)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2ZPGJH+16VZM+15N6+CA67L)
![](https://www26.a8.net/svt/bgt?aid=180829611598&wid=001&eno=01&mid=s00000011662004009000&mc=1)
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2ZNT0R+9W18J6+2HZG+NV9N5)
震度6!テレビからの情報は、まだ少なくて、地震の時の揺れてる映像ばかり。時間と共に、リアルタイムの映像が流れてくる。
土砂崩れが…ヘリコプターからの映像!
余震も続いてル。停電も。
台風、地震と続いてる。
北海道って、大きな地震がくるって地震の研究してる人達言ってたっけ?
もういつ地震がどこで地震が起こっても仕方ないね。
私は、京都なので阪神大震災を経験し、今年の6月の地震も経験した。今年の6月の地震のほうが怖かった。今、北海道の人は、生きた心地してないと思う。
日本は、災害大国になったなあ。
今は、行方不明の方々の早い救出を祈るばかり。
京都は、まだ、台風被害の片付けに追われてる。我が家も、昨日気付いたけど、窓ガラスにヒビが…網入りガラスなのでわれてはない。しばらくそのままにしてよ。ガラス高い(泣)2枚あるんやもん、ムリやわ。冬のボーナスまで我慢。網戸も破れてたし。
何が飛んできたんやろ?
北海道の皆様、余震が少しでも早く収まることを祈ってます。被害が少しでも軽くなることも。
北海道の物、いっぱい買います。応援します!
頑張りましょう!!!
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2ZPGJI+9OW19U+3W1Y+C0YF5)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2ZPGJH+16VZM+15N6+CA67L)
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2ZNT0R+9W18J6+2HZG+NV9N5)
2018年09月05日
台風一過
2018年09月04日
台風通過中
2018年09月03日
台風の思い出
明日は、今年一番の勢力の台風がやってくる。テレビでは、「伊勢湾台風並み」と言われるが、伊勢湾台風って言われてもわからんわ。50を過ぎたオバハンの私でさえわからんのに、そんな説明されてもねぇー。もっといい例えや説明ないんかなあ?
まあ、風速とかみてたらとんでもない台風だとはわかる。もう近畿のJRは運休を決めてる。多分、私鉄も止まるだろうと思われる、明日の仕事はどうなるんやろ。今日には、明日の分も、買い物しとかないとね。うちの両親は、明日は引きこもりを決めてるので、食べ物だけは今日中に渡しておかないと。
昔、私が高校生の時の話。今から40年ほど前になるかぁ(笑)
高校2年の時、勢力の強い台風がやってくるという日のこと。昔は、暴風警報がでたら、小中学は休みになってだけど、高校は休みにはならなかった。私もその台風までは、警報が出てても、学校に行ってた。勿論、その日も行くんだと登校準備をしてたら、父親が今日は台風やし行かなくていいと言う、えー休み扱いになる〜と言いながらも、休めることをラッキーと思った。学校に休みますと連絡したら、案の定、台風でも来い!と怒られた。父親が電話を変われと言うので、変わると学校と言い合ってる。電話を切ったら父親が、ケガしてらどうする?とプリプリ。
その日は、一日中すごい風だった。
翌日。学校に行くと窓ガラスが何枚か割れてる。友達に聞くと、昨日の台風で窓ガラスが割れたそうだ。それで、慌てた学校側は、生徒を帰し、休校になったと。学校側の慌てぶりは凄かったらしい。当然私の休みは、休み扱いじゃなくなった、
野次馬の私は、その場なね居たかったなあと思ってしまってけど(笑)
その日を境に、高校も暴風警報が出たら、休みになった。
そんな台風の思い出。
みなさん、明日は充分気をつけでください。
早め早めの避難が大切かと思われます。
![](https://www20.a8.net/svt/bgt?aid=180521048265&wid=001&eno=01&mid=s00000006767001074000&mc=1)
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2ZH6XK+4DRW36+1G7Q+6E71D)
![](https://www21.a8.net/svt/bgt?aid=180903693592&wid=001&eno=01&mid=s00000014226007006000&mc=1)
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2ZPE6L+9SGMWI+31RO+15PMN5)
![](https://www22.a8.net/svt/bgt?aid=180830627268&wid=001&eno=01&mid=s00000011064011010000&mc=1)
まあ、風速とかみてたらとんでもない台風だとはわかる。もう近畿のJRは運休を決めてる。多分、私鉄も止まるだろうと思われる、明日の仕事はどうなるんやろ。今日には、明日の分も、買い物しとかないとね。うちの両親は、明日は引きこもりを決めてるので、食べ物だけは今日中に渡しておかないと。
昔、私が高校生の時の話。今から40年ほど前になるかぁ(笑)
高校2年の時、勢力の強い台風がやってくるという日のこと。昔は、暴風警報がでたら、小中学は休みになってだけど、高校は休みにはならなかった。私もその台風までは、警報が出てても、学校に行ってた。勿論、その日も行くんだと登校準備をしてたら、父親が今日は台風やし行かなくていいと言う、えー休み扱いになる〜と言いながらも、休めることをラッキーと思った。学校に休みますと連絡したら、案の定、台風でも来い!と怒られた。父親が電話を変われと言うので、変わると学校と言い合ってる。電話を切ったら父親が、ケガしてらどうする?とプリプリ。
その日は、一日中すごい風だった。
翌日。学校に行くと窓ガラスが何枚か割れてる。友達に聞くと、昨日の台風で窓ガラスが割れたそうだ。それで、慌てた学校側は、生徒を帰し、休校になったと。学校側の慌てぶりは凄かったらしい。当然私の休みは、休み扱いじゃなくなった、
野次馬の私は、その場なね居たかったなあと思ってしまってけど(笑)
その日を境に、高校も暴風警報が出たら、休みになった。
そんな台風の思い出。
みなさん、明日は充分気をつけでください。
早め早めの避難が大切かと思われます。
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2ZH6XK+4DRW36+1G7Q+6E71D)
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2ZPE6L+9SGMWI+31RO+15PMN5)
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2ZNTSZ+4FK6WI+2DDC+1TJTPD)
2018年09月01日
9月
1年って早いですよね〜もう9月。ついこの前、お正月やったのに(笑)
と思う反面、冬季オリンピック、春の高校野球、サッカーのワールドカップ、アジア大会とすごい前のように感じる。
今月は、連休が2回。お金に余裕があれば旅行に行きたいとこですね。
私は、長女の結婚の食事会がある。大阪城がみえるホテルで。この食事会でようやく落ち着く。嫁ぎ先で、可愛がってもらえたら、もうそれだけでいい。
この食事会に向けて、ダイエット中?の我が家。その割には、結構食べてる(笑)
季節の変わり目は、肌荒れません?秋の花粉症もあるし。以前に病院でアレルギー検査をしたら、私は、真冬以外全ての植物にアレルギー反応があると。ハウスダストアレルギーもあるから、まぁ、年中、鼻はグズグズ。
年を重ねたら、肌も変わってきたように思う。洗顔後、若い頃は化粧水や乳液のお手入れが少し遅くなっても平気だったけど、今は、もうすぐ化粧水、美容液、乳液をつけないと肌がカサカサしたり、突っ張ったりもう大変。どちらかといえば、脂性と思ってたけど、乾燥肌?と感じたり。
年齢でお手入れも変えていかないといけないのね、とつくづく思う。
体調も季節の変わり目は崩しやすいし。
気をつけないと。
![](https://www23.a8.net/svt/bgt?aid=180831641928&wid=001&eno=01&mid=s00000017393003026000&mc=1)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2ZNUL5+FCIA5U+3Q7E+I0KRL)
![](https://www29.a8.net/svt/bgt?aid=180830627354&wid=001&eno=01&mid=s00000001671022084000&mc=1)
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2ZNTSZ+5URGXE+CW6+3NHD8H)
![](https://www24.a8.net/svt/bgt?aid=180830627511&wid=001&eno=01&mid=s00000013436005007000&mc=1)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2ZNTSZ+8G8IWI+2VO8+TT69D)
と思う反面、冬季オリンピック、春の高校野球、サッカーのワールドカップ、アジア大会とすごい前のように感じる。
今月は、連休が2回。お金に余裕があれば旅行に行きたいとこですね。
私は、長女の結婚の食事会がある。大阪城がみえるホテルで。この食事会でようやく落ち着く。嫁ぎ先で、可愛がってもらえたら、もうそれだけでいい。
この食事会に向けて、ダイエット中?の我が家。その割には、結構食べてる(笑)
季節の変わり目は、肌荒れません?秋の花粉症もあるし。以前に病院でアレルギー検査をしたら、私は、真冬以外全ての植物にアレルギー反応があると。ハウスダストアレルギーもあるから、まぁ、年中、鼻はグズグズ。
年を重ねたら、肌も変わってきたように思う。洗顔後、若い頃は化粧水や乳液のお手入れが少し遅くなっても平気だったけど、今は、もうすぐ化粧水、美容液、乳液をつけないと肌がカサカサしたり、突っ張ったりもう大変。どちらかといえば、脂性と思ってたけど、乾燥肌?と感じたり。
年齢でお手入れも変えていかないといけないのね、とつくづく思う。
体調も季節の変わり目は崩しやすいし。
気をつけないと。
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2ZNUL5+FCIA5U+3Q7E+I0KRL)
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2ZNTSZ+5URGXE+CW6+3NHD8H)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2ZNTSZ+8G8IWI+2VO8+TT69D)
2018年08月31日
スポーツ界の膿
季節は、移り変わりいってるんですよ〜秋雨前線という言葉が天気予報で聞くようになってきた。来週はまた台風がくるとか。朝晩のワンちゃんの散歩では、鈴虫の鳴き声が聞こえ、秋だなぁと思う。
今年は、スポーツ界が騒がしい。いい騒がしさなら歓迎だが、日大アメフト、日本ボクシング連盟、日本体操協会。これじゃあ、いい素質がある選手も伸びないわ。
真実は、現場を第三者の誰かが見てたわけじゃないからなんとも言えないってとこだけど、会見でどんなに打合せをし臨んだところで、ボロはでる。言葉とは、恐ろしいもので、気をつけて、気をつけて話をはしても普段 の様子が見えてきてしまう。
残念だけど、選手の方が真摯にその競技をしている姿勢がみえる。その対立する、トップの人は、自分を守る姿勢しかみえない。権力というのは人を変えてしまうのかなあ?
今回の日本体操協会は、これまでの選手が協会ではなく、選手を応援すると声をあげた。それに反して、塚原さんは、会見での選手の話は全部ウソと言い切りる。これだけで、全てがわかってしまう。
選手が、よりやりやすくするための、連盟や協会があるんじゃないのかな?
塚原さん、全部ウソ!と言い切るなら、そんなウソをつくような選手を育ててしまったということになりますよね。
例えば、塚原さんのいう通りだとしても、全責任は私にありますと言えば、カッコイイのに。具志堅さん、ネットで評判上がってます。
それは、嘘偽りのない態度で臨み、その態度は、素敵ですね。
人って、謝るこどができるからいいんだと、思う。
東京オリンピックに向けて、選手ファーストを貫いてほしい。
![](https://www22.a8.net/svt/bgt?aid=180605274888&wid=001&eno=01&mid=s00000018038001047000&mc=1)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2ZIZX6+EOOXYQ+3V6K+68EPD)
![](https://www25.a8.net/svt/bgt?aid=180830627665&wid=001&eno=01&mid=s00000014905001008000&mc=1)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2ZNTSZ+AZXA2A+370A+601S1)
![](https://www22.a8.net/svt/bgt?aid=180830627327&wid=001&eno=01&mid=s00000001671023125000&mc=1)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2ZNTSZ+5EORLE+CW6+3TOHN5)
今年は、スポーツ界が騒がしい。いい騒がしさなら歓迎だが、日大アメフト、日本ボクシング連盟、日本体操協会。これじゃあ、いい素質がある選手も伸びないわ。
真実は、現場を第三者の誰かが見てたわけじゃないからなんとも言えないってとこだけど、会見でどんなに打合せをし臨んだところで、ボロはでる。言葉とは、恐ろしいもので、気をつけて、気をつけて話をはしても普段 の様子が見えてきてしまう。
残念だけど、選手の方が真摯にその競技をしている姿勢がみえる。その対立する、トップの人は、自分を守る姿勢しかみえない。権力というのは人を変えてしまうのかなあ?
今回の日本体操協会は、これまでの選手が協会ではなく、選手を応援すると声をあげた。それに反して、塚原さんは、会見での選手の話は全部ウソと言い切りる。これだけで、全てがわかってしまう。
選手が、よりやりやすくするための、連盟や協会があるんじゃないのかな?
塚原さん、全部ウソ!と言い切るなら、そんなウソをつくような選手を育ててしまったということになりますよね。
例えば、塚原さんのいう通りだとしても、全責任は私にありますと言えば、カッコイイのに。具志堅さん、ネットで評判上がってます。
それは、嘘偽りのない態度で臨み、その態度は、素敵ですね。
人って、謝るこどができるからいいんだと、思う。
東京オリンピックに向けて、選手ファーストを貫いてほしい。
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2ZIZX6+EOOXYQ+3V6K+68EPD)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2ZNTSZ+AZXA2A+370A+601S1)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2ZNTSZ+5EORLE+CW6+3TOHN5)
2018年08月30日
口にした言葉は
私には甥っ子が2人。弟の息子。
26才と23才。
上の甥っ子は、一昨年に入籍、昨年結婚式をし、今年子供が生まれた。一昨年に子供が出来たから、結婚すると連絡が来た。その時のお腹にいた子供は、残念だけど流産した。で、昨年妊娠し、今年の1月に生まれた子が居る。
2.3日前になるけど、23才の甥っ子から赤ちゃんが出来たみたいだから結婚すると連絡がきた。これから、相手の女性の親御さんに挨拶に行くことになるそうだ。
私もできちゃった婚。それも縁だと思う。
が、この2人の親である弟は、昔の考え方があり、順番が違うってことに、私の時に私を非難したことがある。私が離婚を決めた時も、小言を言われた。
甥っ子もまだ両親には話してないと言ってた。もちろん今は報告済み。
弟、どんな気持ちかな?とふと思った。自分が私に言った言葉なんて覚えてないだろうけど。
口から出た言葉は自分に戻ってくるのか?と思う。
私も元旦那の浮気相手を非難したことがある。「あなたの家庭が壊れてるのも、あなたの旦那さんが他の女性に手を出すのも、あなたが築いてきたものがそうさせてる」と。私が離婚を決めた時、まさに自分が言った言葉を思い出した。人に偉そうに言っといてこのありさま。
人様に偉そうに言うものではないなぁとつくづく思う。
![](https://www22.a8.net/svt/bgt?aid=180830627728&wid=001&eno=01&mid=s00000001671066016000&mc=1)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2ZNTSZ+C1FL6A+CW6+AX1IPT)
![](https://www21.a8.net/svt/bgt?aid=180830627384&wid=001&eno=01&mid=s00000011495003006000&mc=1)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2ZNTSZ+6CMH2Q+2GP2+HWAG1)
![](https://www20.a8.net/svt/bgt?aid=180830627372&wid=001&eno=01&mid=s00000011064017009000&mc=1)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2ZNTSZ+65H9TE+2DDC+2T9MA9)
26才と23才。
上の甥っ子は、一昨年に入籍、昨年結婚式をし、今年子供が生まれた。一昨年に子供が出来たから、結婚すると連絡が来た。その時のお腹にいた子供は、残念だけど流産した。で、昨年妊娠し、今年の1月に生まれた子が居る。
2.3日前になるけど、23才の甥っ子から赤ちゃんが出来たみたいだから結婚すると連絡がきた。これから、相手の女性の親御さんに挨拶に行くことになるそうだ。
私もできちゃった婚。それも縁だと思う。
が、この2人の親である弟は、昔の考え方があり、順番が違うってことに、私の時に私を非難したことがある。私が離婚を決めた時も、小言を言われた。
甥っ子もまだ両親には話してないと言ってた。もちろん今は報告済み。
弟、どんな気持ちかな?とふと思った。自分が私に言った言葉なんて覚えてないだろうけど。
口から出た言葉は自分に戻ってくるのか?と思う。
私も元旦那の浮気相手を非難したことがある。「あなたの家庭が壊れてるのも、あなたの旦那さんが他の女性に手を出すのも、あなたが築いてきたものがそうさせてる」と。私が離婚を決めた時、まさに自分が言った言葉を思い出した。人に偉そうに言っといてこのありさま。
人様に偉そうに言うものではないなぁとつくづく思う。
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2ZNTSZ+C1FL6A+CW6+AX1IPT)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2ZNTSZ+6CMH2Q+2GP2+HWAG1)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2ZNTSZ+65H9TE+2DDC+2T9MA9)
2018年08月29日
京都の景観
台風がまた発生。8月に発生した台風、何個目?9個だったかな、また️って感じ。影響ありそうなのは、来週みたい。
京都って、看板とかに規制があるの知ってます?建物に高さの制限もある。以前にも書いたけど、建物は五山の送り火が見えるようにと聞いた。京都市は、景観を重視してる。例えば、京都なやあるマクドナルド。他府県とは色が違うはず。落ち着いた色合いで、茶系のはず。看板も詳しく知らないけど、規制があって、数年前から行政の指導で変更させられてる。四条通りがすごくわかる。看板をやり替えないといけないと怒ってた人がいたのを覚えてる。新しく看板を付ける前に届出ご必要だったはず。
京都市長が京都らしさを求めて言い出したとか?そんなことを聞いた。
あ、田舎の友達が年に1度遊びにくるけど、「京都って落ち着いた感じの建物や看板が多いなあ」と来るたびに言うわけど、この影響で、そう感じるのかな?確かに町家とかも大切に残しいこうとしてる。新しい建物も和風な感じが多い。そこが魅力になって、観光客が増えてるんかなあ。
![](https://www26.a8.net/svt/bgt?aid=180828590560&wid=001&eno=01&mid=s00000012198003056000&mc=1)
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2ZNS8E+99ERJM+2M4C+I708X)
![](https://www23.a8.net/svt/bgt?aid=180828590533&wid=001&eno=01&mid=s00000016883003008000&mc=1)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2ZNS8E+8TC27M+3M9Q+HWPVL)
![](https://www23.a8.net/svt/bgt?aid=180824538371&wid=001&eno=01&mid=s00000019122001009000&mc=1)
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2ZNP3U+64VU7M+43JO+609HT)
京都って、看板とかに規制があるの知ってます?建物に高さの制限もある。以前にも書いたけど、建物は五山の送り火が見えるようにと聞いた。京都市は、景観を重視してる。例えば、京都なやあるマクドナルド。他府県とは色が違うはず。落ち着いた色合いで、茶系のはず。看板も詳しく知らないけど、規制があって、数年前から行政の指導で変更させられてる。四条通りがすごくわかる。看板をやり替えないといけないと怒ってた人がいたのを覚えてる。新しく看板を付ける前に届出ご必要だったはず。
京都市長が京都らしさを求めて言い出したとか?そんなことを聞いた。
あ、田舎の友達が年に1度遊びにくるけど、「京都って落ち着いた感じの建物や看板が多いなあ」と来るたびに言うわけど、この影響で、そう感じるのかな?確かに町家とかも大切に残しいこうとしてる。新しい建物も和風な感じが多い。そこが魅力になって、観光客が増えてるんかなあ。
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2ZNS8E+99ERJM+2M4C+I708X)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2ZNS8E+8TC27M+3M9Q+HWPVL)
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2ZNP3U+64VU7M+43JO+609HT)
2018年08月28日
京都って
昨日は、関東で雷や雨が凄かったそうで、テレビでやってた。京都は北のほうで雨と雷。
局地的だったようで、家に居た子は、雷と雨が凄かったとちょうど帰宅中の私は、職場では雨は降ってなくて家に近くなると雨にあった。もう1人は四条でバイトをしてて全く雷も雨も分からなかったと。おかしな天気ですね。ってなると地球温暖化?と思う。
「よそさん」京都の人が京都以外から来た人にそんな言葉で呼ぶ。地方出身の私は、この「よそさん」になる。そう呼ばれたら、何か疎外感も感じたり。でも、詳しくはないけど、昔、京都の疎水を利用し荷物を便利に運んだりら、今の市役所の基本を作ったのも「よそさん」だったと聞いたことごある。
私の周りにずっと京都です。なんて人は少ない。仕事柄、祇園の方や清水寺近くの方とお会いするが、やはりそちらはずっと京都って人が多い。
祇園の方、みなさんとても厳しいそうな方が多いが、親しくなるみなさんとても優しい。伝統を大切にし、新しい物を取り入れて長年お店を守ってこられた、だからこその厳しさと優しさかな?魅力的な方が多い。
私は、そんな方とお話をすると 、こんな風に年を重ねたいといつも思う。
![](https://www20.a8.net/svt/bgt?aid=180828590575&wid=001&eno=01&mid=s00000013436001036000&mc=1)
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2ZNS8E+9IC9MA+2VO8+661TT)
![](https://www24.a8.net/svt/bgt?aid=180828590503&wid=001&eno=01&mid=s00000011064035017000&mc=1)
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2ZNS8E+8BH22A+2DDC+5SHCWH)
![](https://www28.a8.net/svt/bgt?aid=180628590276&wid=001&eno=01&mid=s00000011774008014000&mc=1)
局地的だったようで、家に居た子は、雷と雨が凄かったとちょうど帰宅中の私は、職場では雨は降ってなくて家に近くなると雨にあった。もう1人は四条でバイトをしてて全く雷も雨も分からなかったと。おかしな天気ですね。ってなると地球温暖化?と思う。
「よそさん」京都の人が京都以外から来た人にそんな言葉で呼ぶ。地方出身の私は、この「よそさん」になる。そう呼ばれたら、何か疎外感も感じたり。でも、詳しくはないけど、昔、京都の疎水を利用し荷物を便利に運んだりら、今の市役所の基本を作ったのも「よそさん」だったと聞いたことごある。
私の周りにずっと京都です。なんて人は少ない。仕事柄、祇園の方や清水寺近くの方とお会いするが、やはりそちらはずっと京都って人が多い。
祇園の方、みなさんとても厳しいそうな方が多いが、親しくなるみなさんとても優しい。伝統を大切にし、新しい物を取り入れて長年お店を守ってこられた、だからこその厳しさと優しさかな?魅力的な方が多い。
私は、そんな方とお話をすると 、こんな風に年を重ねたいといつも思う。
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2ZNS8E+9IC9MA+2VO8+661TT)
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2ZNS8E+8BH22A+2DDC+5SHCWH)
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2ZJHWU+4KBNQQ+2IUK+1BPOF5)