新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年04月08日
科目 社会理論と社会システムについて
ここの科目はとにかく人名が多いです。
丸暗記に近いものがあります。
人名は先述の人名の覚え方についてを参考としてください。
またジェンダー(社会的文化的に形成される男女の性差)について、いくつかカタカナ用語などあるので、
混同しないように注意が必要です。
また、統計が多いので古い参考書をお使いの方は新たに統計を勉強したほうが無難でしょう。
一年統計が変わることもあります。
社会福祉士国家試験は1、2点の差が合格を左右することがあります。
統計系は常識的にこれだろというのを選択肢で選ぶ方がいますが、
最近の動向だけでも見ておいたほうが良いでしょう。
下記の参考テキストは図表がメインで載っているのでオススメです。
丸暗記に近いものがあります。
人名は先述の人名の覚え方についてを参考としてください。
またジェンダー(社会的文化的に形成される男女の性差)について、いくつかカタカナ用語などあるので、
混同しないように注意が必要です。
また、統計が多いので古い参考書をお使いの方は新たに統計を勉強したほうが無難でしょう。
一年統計が変わることもあります。
社会福祉士国家試験は1、2点の差が合格を左右することがあります。
統計系は常識的にこれだろというのを選択肢で選ぶ方がいますが、
最近の動向だけでも見ておいたほうが良いでしょう。
下記の参考テキストは図表がメインで載っているのでオススメです。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】見て覚える!社会福祉士国試ナビ(2015) [ いとう総研 ] |
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
社会福祉士国家試験過去問一問一答
中央法規さんのテキストは社会福祉士国家試験勉強でよく使われています。
実際に試験会場でも中法法規さんのテキストを持参している人を多く見ました。
その一問一答問題集なのですが、これは左ページに問題が書いてあり、右ページに答えが書いてあるタイプです。
全て過去試験の問題です。○×問題なので一ページすぐ終わります。
管理人は一科目済んだあとに、一気にその科目範囲のページの問題をやってみる形をとりました。
一ページ十数問程度です。
▲一問一答タイプだが、A4サイズ
○過去問なので問題の傾向がわかる。
○問題集だがたまにコラムのようなまとめが書いてある。
○5年分の過去問
▲ただし5年分の全ての過去問ではない。
○専門科目より共通科目が分厚いので共通科目からやるとモチベーションが落ちない。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】社会福祉士国家試験過去問一問一答+α(2015) [ 日本社... |
社会福祉士・精神保健福祉士国家試験過去問一問一答+α 2015共通科目編/日本社会福祉士養... |
社会福祉士国家試験のためのレビューブック
このテキストの良いところは専門科目と共通科目が一冊になっていることです。
そして辞典ほどのサイズなので持ち運びに優れています。
管理人はこの本を中心にして勉強しました。
人名なども科目ごとに一度に書かれているのでそれを紙に写して暗記しました。
文字が多くてぎっしり書かれていますが、全科目勉強したときのやりきった感を味わえると思います。
●持ち運べる
●一冊で専門科目と共通科目の参考書になっている。
▲年表が少ない
▲あくまで参考書であり、問題は一問も記載なし。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】社会福祉士国家試験のためのレビューブック(2015) [ 医... |
科目 心理学理論と心理学支援について
この科目は管理人としては大変興味がある科目で勉強もしやすかったです。
社会福祉士を取得する上で心理学科の方もたくさんいらっしゃると思います。
社会福祉士の資格をフルに活用できる職場に就こうとしたら資格はどうであれ
必然的に勉強したほうが良い分野になるでしょう。
日々の人間関係にも役に立つと思います。
もし人に相談されたときがあればその人に思いやりを持ち傾聴しようとしたり、
この科目で学んだことを自分の人生に当てはめながら学習することをオススメします。
社会福祉士を取得する上で心理学科の方もたくさんいらっしゃると思います。
社会福祉士の資格をフルに活用できる職場に就こうとしたら資格はどうであれ
必然的に勉強したほうが良い分野になるでしょう。
日々の人間関係にも役に立つと思います。
もし人に相談されたときがあればその人に思いやりを持ち傾聴しようとしたり、
この科目で学んだことを自分の人生に当てはめながら学習することをオススメします。
2015年04月01日
平成29年度より介護福祉士国家試験の実技試験廃止へ 社会福祉士と同時受験をお考えの皆様へ
厚生労働省は「介護福祉士国家試験の出題範囲等の今後の在り方について」において、平成29年度より介護福祉士国家試験の実技試験を廃止する方針を発表しました。
●筆記試験の総出題数を平成27年度より120問から125問へと増やし、主に医療的ケアについて問題が増やされる。
●「介護の基本」の問題を減らし「生活支援技術」の問題が増やされる。
●実技試験については、福祉系高校卒業者がすべて新カリキュラム導入後の卒業者となることに加え、実務経験者ルートでも平成27年度より受験要件が変更となり、約450時間の「実務者研修」の受講が受験資格となるため、廃止となる。
●合格基準は養成課程で修得すべき知識・技能を備えているかを評価するという観点から総得点の60%程度を基準とし、問題の難易度で補正するという。
●試験日程も27年度以降、4年制大学等において介護福祉士と社会福祉士の同時受験を目指す学生のために、試験日が重ならないよう社会福祉士の試験を1週間程度ずらして実施することとなる。
平成26年度の社会福祉士の試験に不合格になった方に朗報です。
社会福祉士国家資格の次に介護福祉士をとろう、またはその逆をしようと思った方は多数いるはずです。
そこで気になっていたのは福祉三大資格の受験日が同じだったことです。
しかし、試験日が異なる日程に変わるという方針が!
○ 同時に、こうした両資格の受験者に対する養成施設のカリキュラムのス
ケジュールにも配慮しつつ、合格発表を年度内に行う必要があることも踏
まえ、平成 27 年度(平成 28 年)試験からは、介護福祉士の筆記試験と社
会福祉士試験の日程を 1 週間程度ずらして実施することが適当である。
と書かれています。
まだ決定事項ではないですが、報告次第詳細を載せていく次第です。
●筆記試験の総出題数を平成27年度より120問から125問へと増やし、主に医療的ケアについて問題が増やされる。
●「介護の基本」の問題を減らし「生活支援技術」の問題が増やされる。
●実技試験については、福祉系高校卒業者がすべて新カリキュラム導入後の卒業者となることに加え、実務経験者ルートでも平成27年度より受験要件が変更となり、約450時間の「実務者研修」の受講が受験資格となるため、廃止となる。
●合格基準は養成課程で修得すべき知識・技能を備えているかを評価するという観点から総得点の60%程度を基準とし、問題の難易度で補正するという。
●試験日程も27年度以降、4年制大学等において介護福祉士と社会福祉士の同時受験を目指す学生のために、試験日が重ならないよう社会福祉士の試験を1週間程度ずらして実施することとなる。
平成26年度の社会福祉士の試験に不合格になった方に朗報です。
社会福祉士国家資格の次に介護福祉士をとろう、またはその逆をしようと思った方は多数いるはずです。
そこで気になっていたのは福祉三大資格の受験日が同じだったことです。
しかし、試験日が異なる日程に変わるという方針が!
○ 同時に、こうした両資格の受験者に対する養成施設のカリキュラムのス
ケジュールにも配慮しつつ、合格発表を年度内に行う必要があることも踏
まえ、平成 27 年度(平成 28 年)試験からは、介護福祉士の筆記試験と社
会福祉士試験の日程を 1 週間程度ずらして実施することが適当である。
と書かれています。
まだ決定事項ではないですが、報告次第詳細を載せていく次第です。