アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2018年03月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年07月16日

第1回裏超ガチ 決勝戦 よしのぶ VS ゴジット 参加数90名!?のサブトーナメント。本戦の裏で行われたもう一つの決勝戦!



 予選が終わり、勝ち残った人間は決勝トーナメントへと進む。あらゆるCSで見られてきたこの動きは、超ガチCSでも変わりがない。


 それと同時に「サブイベント」が進行するのも珍しいことではないだろう。


 多くの場合、惜しくも予選で敗退してしまったプレイヤーが最後までCSを楽しめる工夫として「サブイベント」が行われる。


 そこでの参加者は本戦の緊迫感から少し開放され、和やかな空気で試合を進めたり、ド派手なデッキを使い交流を深めるというのがよく見られる光景だ。


 この超ガチCSでも、例に漏れず楽しみにしてきてくれた参加者のために「サブイベント」は開催された。


 だがしかし、この超ガチCSのサブトーナメントの参加者は先に挙げたような交流と言った和やかな雰囲気は薄く、まるでもう一つの本戦と言わんばかりの熱気を放つ。


 勝ち残れば、《終末の時計 ザ・クロック》のプロモカード4枚セットを始めとした豪華賞品。参加者は、小さいCSを超える大人数。


 ここは最早「サブ」なんて言っていいような生易しさは残っていない。負けられないという思いは、決勝トーナメントを戦うプレイヤーと比較しても決して見劣りはしないだろう。


 であれば、このトーナメントにつけられた名前も納得できるというものだ。


 長くなってしまったが、これより第2回超ガチCSサブイベント「裏超ガチ」の決勝戦、よしのぶとゴジットの対戦をお届けしよう!

20170725_132739999_iOS.jpg



[GANE1]


 「(じゃんけんに)最後まで勝てないなー。」と自虐的に笑うゴジット。

 彼のチャージは《偽りの王ヴィルヘルム 》に《ハムカツ団の爆砕Go!!》と立ち上がりの遅いデッキを予感させるもの。《FORBIDDEN STAR〜世界最後の日〜》まで搭載されているところを見ると一度回りだすと手がつけられなさそうだ。


 対するよしのぶが使うのは本戦でも決勝に駒を進めた【ジョーカーズ】だ。しっかり《ヤッタレマン》の召喚に成功し先行の優位性を広げていく。


 更によしのぶは《ジョジョジョ・ジョーカーズ》で《パーリ騎士》をサーチし、そのまま召喚させ、追加のマナブーストを行う。


 そして《ヤッタレマン》が前のめりにシールドへ攻撃!
 S・トリガーは……《熱血龍 バトクロス・バトル》!迷わず《ヤッタレマン》破壊を破壊し、テンポを奪っていく。


 ひとまず安全になったゴジットは《爆砕面 ジョニー・ウォーカー》でマナを伸ばしていく。


 よしのぶはなくなった戦力を補強するため《洗脳センノー》を召喚。そして返しにゴジットがなにもしないのを確認すると、最後の手札をマナに置き、《超特Q ダンガンオー》で勝負を決めにかかる!!

dmsd01-001.jpg


 一気に4枚のシールドがゴジットの手札に加わる。何もなければゲームエンド。誰が見ても明らかなこの状況は、その4枚に全てを託されたのだ。



「よっし!」



 と、声を出したのはゴジット。ブレイクされたシールドの中に隠されていたのは

dmrp02-025.jpg


 「スーパー・S・トリガー」で山札から《メガ・マグマ・ドラゴン》を踏み倒し、盤面を一掃する!


 一命を取り留めたゴジットは《フェアリーの火の子祭》を連打し、一気にジャンプアップを行う。


 詰めの1枚が欲しいよしのぶのドローは《ジョリー・ザ・ジョニー》。望まれたタイミングではないが、次のターンに放つ最後の弾丸ということで手札にキープしたままターンを返す。


 《光牙忍ハヤブサマル》や《威牙の幻ハンゾウ》をすり抜けながら攻撃できるこのカードが通れば、よしのぶの勝利はほぼほぼ確定みたいなものだろう。

 次のターンが来れば、だ。



 マナをチャージし、9マナに到達したゴジットは《怒英雄 ガイムソウ》を召喚。踏み倒すカードはもちろん、相棒とも言える《二刀龍覇 グレンモルト「王」》!ではなく……

dmx25-v09.jpg

 デュエル・マスターズ史上最強の暴れ馬だった。


 攻撃時のガチンコジャッジは8。【ジョーカーズ】には十分すぎる数字を見せつけ、Exターンを得ながら攻撃を進める。


 シールドをブレイクしきったところでターンの終わりに手札に帰ってしまうが、次のチャージでゴジットのマナは10。
 
 しっかりとコストを払って《勝利宣言 鬼丸「覇」》を召喚し、勝利を宣言しながらこの激戦を駆け抜けていった!



Winner:ゴジット

 「今日これで三回拾ってるんですよね笑」と《勝利宣言 鬼丸「覇」》を見ながら笑うゴジット。

 7-0と驚異的な連勝を重ね、今回の裏超ガチの覇者となった彼は心から嬉しそうに見えた。

 多数の参加者が集ったこの長いトーナメントで一度も負けず、最後まで立っていることを心から健闘したいと思う。

 おめでとう!ゴジット!!


文:あーくん
画像は公式からお借りしました。
http://dm.takaratomy.co.jp/card/


第2回超ガチCS 決勝  sakaikei vs ざわ 今大会のラストマッチは【レッドゾーン】と【ジョーカーズ】の新旧キャラデッキ同士の対決となった!

超ガチCS2_決勝.png

TCG「デュエル・マスターズ」には製品としてのカードと連動しそれを盛り上げる要素として、カードと連動したアニメや漫画によるメディア作品が存在する。
筆者はクリーチャーが3DCGによって動く姿がとても好きであり、2014年にスタートした「VS」以降のシリーズのアニメは時折チェックしている。


2015年度に放映された「VSR」主人公のライバルキャラ「赤城山バサラ」が使用していた【レッドゾーン】。
2017年度である現行の「デュエル・マスターズ」シリーズの主人公「切札ジョー」の操る【ジョーカーズ】。


アニメの世界は1年区切りであるためその世代のデッキ同士でしか対戦しないが、ここはTCG製品「デュエル・マスターズ」の殿堂レギュレーションが適応された、超ガチなトーナメントの世界。


世代を超えて、新旧かからわずその時強いデッキテーマ同士がぶつかり合うのだ!


今回の第2回超ガチCSの決勝戦は、sakaikeiの【赤青レッドゾーン】と、ざわの【ジョーカーズ】による対決になった。

超ガチ2_決勝.JPG

***************************

[GAME1]

お互いが場に禁断を設置している。

1ターン目。

先攻はざわ。《終末の時計 ザ・クロック》をチャージして《ジョジョジョ・ジョーカーズ》!
《ヤッタレマン》を手札に加えた。

みなさんご存知の通り、現状の【ジョーカーズ】は無色カードの種族単テーマだ。
自力で《伝説の禁断 ドキンダムX》を起こす方法はない。

採用理由としては

@《超特Q ダンガンオー》や《破界秘伝ナッシング・ゼロ》等でワールド・ブレイカーを生成し、加えてコスト5以下のアタッカーを用意することで《テック団の波壊Go!》を無効化できる。
Aデッキを39枚で組むことができるようになる。《ヤッタレマン》や《ゼロの裏技ニヤリー・ゲット》のような序盤に見えるかどうかで試合展開に大きく関わるカードにアクセスできる可能性が微増する。

このふたつが考えられる。
今回ざわはそのAを活かし、サーチカードも絡めることで最高のスタートカード《ヤッタレマン》にたどり着いた。


後手を取ったsakaikeiも《終末の時計 ザ・クロック》をマナチャージ。
sakaikeiの《伝説の禁断 ドキンダムX》は、自力で起こす手段がある。
しかしこの対決は、《伝説の禁断ドキンダムX 》が目覚める前に決着がつくだろう。

2ターン目。

ざわはさきほど加えた《ヤッタレマン》を召喚。
sakaikeiは《異端流し オニカマス》を召喚した。

dmrp01-041.jpg


この大会で数多くのプレイヤーが様々なデッキに採用している。
【ジョーカーズ】はコスト踏み倒しによる生物展開を行わないデッキなので、今回の役割は《バイナラドア》と《ジョリー・ザ・ジョニー》の除去に選ばれないという”だけ”のアタッカー。

....それだけでも十分に強力なのだが、今一番欲しかったのは《一撃奪取 トップギア》だった。
後手な上に、加速でも1ターン分遅れを取ってしまっている。sakaikeiの表情は渋い。

3ターン目。

ざわはここで引き当てたであろう、《ゼロの裏技ニヤリー・ゲット》を勢いよく場に叩きつける。
ゼロの裏技ニヤリー・ゲット》が2枚、《破界秘伝ナッシング・ゼロ》が1枚。
思わぬ結果にざわの表情が曇る。手札が増えていない...。

ざわは《洗脳センノー》を場に出しターンを終えた。


sakaikeiは《終末の時計 ザ・クロック》を3マナで召喚しターンを終えた。

@速度で大きな遅れをとっている
A《洗脳センノー》を解決しない限りしばらく動けない

という、ダブルバインド。
ここから勝ちを狙うはカウンターしかないが.....

4ターン目。

ざわが仕掛ける。
軽減込みの4マナで《チョートッQ》を召喚。
プレイヤーにアタックし、《破界秘伝ナッシング・ゼロ》!

《超特Q ダンガンオー
《ヤッタレマン》
《終末の時計 ザ・クロック

の2ヒットによりQブレイクに。

sakaikeiが大きく目を見開き4枚のシールドを手に取る。
が、トリガーなし。

ざわは《洗脳センノー》で最後のシールドをブレイク。
ここで《龍脈術 落城の計》がヒットし、《ヤッタレマン》をバウンス。


sakaikeiにターンが渡るも....

洗脳センノー》が場に残っているせいで《轟く侵略 レッドゾーン》が出せない。
仕方なく《轟速 ザ・レッド》で《洗脳センノー》を倒すも、返しのターンでざわの《チョートッQ》がsakaikeiにとどめをさした。


[GAME2]

先攻はsakaikei。

1ターン目。

お互い《終末の時計 ザ・クロック》をマナにチャージ。
このカードがこのカードを採用している関係上、先に仕掛けた方が大幅に有利になる。

2ターン目。

sakaikeiは《一撃奪取 トップギア》!
ざわは《ヤッタレマン》+《ゼロの裏技ニヤリー・ゲット》!

《ヤッタレマン》
《チョートッQ》
《パーリ騎士》

を手札に加える、考えうる限り最高の動き。

3ターン目。

sakaikeiは《単騎連射 マグナム》を出してターンを終える。
ざわは《ヤッタレマン》《パーリ騎士》《洗脳センノー》をずらっと並べた。

4ターン目。

またしても《洗脳センノー》が【レッドゾーン】の侵略を阻んでいる。
マナを置いてターンを流すsakaikeiに対し、ざわが仕掛ける。

2軽減により4マナで《超特Q ダンガンオー》!
場に十分なジョーカーズは揃っており、一撃ですべてのシールドを吹き飛ばせる。
当然、プレイヤーに攻撃。

sakaikeiが全てのシールドを手に取り、その中から《終末の時計 ザ・クロック》を2体登場させた!

5ターン目。

侵略は封じられていても、場に《一撃奪取 トップギア》が残っているのが幸いした。

sakaikeiは5マナで《一撃奪取 トップギア》を進化元に《熱き侵略 レッドゾーンZ》を召喚!
相手のシールドが4枚になり、sakaikeiの場には《単騎連射 マグナム》込みの5打点。

鮮やかなクロスカウンターを決めたsakaikeiが、2戦目をものにした。


[GAME3]

3本目はじゃんけんに勝った方が先攻になる。
じゃんけんに勝利したのは.....sakaikeiの方だった。

1ターン目。
sakaikeiはマナチャージのみ。
ざわは《ジョジョジョ・ジョーカーズ》を唱える。

が、まさかのノーヒット。

ざわのデッキに23枚入っているジョーカーズ・クリーチャー。
39枚のデッキで上から4枚見た場合、確率上約98%で1枚はヒットする計算なのだが...そのわずかな外れを引いてしまったようだ。

2ターン目。

《一撃奪取 トップギア》を繰り出したsakaikeiに対し、
《チョコっとハウス》で応戦するざわ。

3ターン目。

sakaikeiは再度《一撃奪取 トップギア》を出した。
”下のバイク”は引けていないようだが、次のターンには6マナ分が使えるのでざわより先に仕掛けられる。

ざわは先の2戦と同じく、《洗脳センノー》を今回も場に出した。


4ターン目。

2度にわたりsakaikeiを苦しめた《洗脳センノー》。

3度目は、ない。

《一撃奪取 トップギア》の上に4マナで《轟く侵略 レッドゾーン》を直接進化し、《洗脳センノー》を撃破!
そのままTブレイク....ここで《終末の時計 ザ・クロック》。ターンが移る。

が、ざわはまだ切り返せない。《洗脳センノー》を再度出すのみ。


5ターン目。

洗脳センノー》を攻略したsakaikei。
このまま押し切りたい、そう思っていたはずだ。

トップデック、《単騎連射 マグナム》。

そんな思いにデッキは応えた。

《轟く侵略レッドゾーン 》がフィールドを駆け抜け、勝者は雄たけびと共に大きく右手を掲げた。



WIN:sakaikei

*****************************

〜試合を振り返って〜

真剣勝負を続けていれば、多かれ少なかれ誰にでも輝ける日がきっとある。

今日はsakaikeiのための日だったといえるだろう。
決勝戦は「デュエル・マスターズ」アニメや漫画のような、""激しく熱かりし""バトルだった。
その輝きはまさに、あの画面の向こうでバイクを走らせていた「赤城山バサラ」そのもの。

sakaikei、優勝おめでとう!
第2回DM超ガチCS、これにて閉幕。


文:りゅーてぃ
画像は公式からお借りしました。
http://dm.takaratomy.co.jp/card/



第2回超ガチCS 準決勝 sakakei vs サイタ 【レッドゾーン】VS【モルトNEXT】!最高に熱く早い両者の対決を見逃すな!

 
超ガチCS2_準決勝.png

第2回超ガチCSで多かったデッキはなんだろう。


 前評判では、【クローシスバスター】と【ロージアダンテ】の二強状態が予想されたこのフィールド、最も多かったのは【モルトNEXT】だった。
 その圧倒的な攻撃力で踏み抜いていく、そんな力強さに魅せられたプレイヤーの中で最後に残ったのがここに座るサイタだ。
 かつてTeam Heaven`s Diceに所属していたこともある彼はどこまでもストイックで勝利を渇望している。
 優勝経験も多数あり、環境の本命を使いこなす姿は、今回の優勝候補と言って差し支えないだろう。


 サイタに向かい合い座るのはsakakei。普段は静岡県で活動するプレイヤーだ。
 その手に握られるは分布的に見ても少なかった【レッドゾーン】。
 使用理由を尋ねてみたところ「好きだから。」と全ての詰まった一言で応え、この席に座っている。
 この「好きだから。」というのが照れ隠しか本心かはわからない。わからないが、結果的に環境に噛み合った勝ち組のデッキなのは間違いないだろう。


 ここを勝ち抜けば決勝。一瞬たりとも気を抜くことは許されない。

20170725_132727552_iOS.jpg


[GAME1]

 アグロデッキでは喉から手が出るほど欲しかったであろう先行を手に入れたsakakei。
 大本命である《一撃奪取 トップギア》こそ引けなかったものの、3ターン目に《単騎連射マグナム》を着地させる。


 これを受けたサイタは、必死にゲームプランを組み立て始める。
 悩んでいると思われる手札は《メンデルスゾーン》と《フェアリーの火の子祭》の2枚。
 2コストのカードである《メンデルスゾーン》を先程のターンに唱えなかったところを見ると、このタイミングでトップデックしたのだろう。
 当たったときのリターンを考えるならば《メンデルスゾーン》。しかし次にバイクが走ってくることを考えると、外したら一発ゲームエンド、といったことも考えられる。
 ならば堅実に《火の子祭》なのだろうか……?


 この選択を悩み抜いたサイタが最終的に選んだのは

dmd34-009.jpg


 結果は……2ヒット!!3から6マナ圏へのジャンプアップを綺麗に成功させていく。


 続くターンにsakakeiは《轟速 ザ・ゼット》を召喚し、当然と言わんばかりに《熱き侵略 レッドゾーンz》へ侵略させていく。

dmd27-014.jpg


 焼却されるシールドは《熱血龍 バトクロス・バトル》!
 《単騎連射》で抑え込まれているため不幸中の幸いといったところだろうか。
 このWブレイクで何もなかったのを確認すると、少し思案し《単騎連射》も追撃しターンを返す。


 再びマナにセットするカードを思案するサイタ。だが今回は先程よりは短い思考時間で行動を決める。


 手札から召喚されるのは《リュウセイ・ジ・アース》。手札に《威牙の幻ハンゾウ》を握っているため、効果はマナブーストを選択。
 7マナ圏に到達させ、そのまま《単騎連射》を殴り返す。


 シールドは残り1枚。《ハンゾウ》と合わせれば多少の攻撃は受け止められそうだが……


 sakakeiがここで繰り出すのは《轟速 ザ・マッハ》!!
 山札から掴み取るは追加の《熱き侵略 レッドゾーンz》!!!


dmd27-014.jpg



 残ったシールドを焼き払い、2台の単車が駆け抜けていった。


Winner:sakakei



 第2回超ガチCSで多かったデッキはなんだろう。


 前評判では、【クローシスバスター】と【ロージアダンテ】の二強状態が予想されたこのフィールド、最も多かったのは【モルトNEXT】だ。
 生半可な受けなら踏みつけていけるほどの攻撃力を持つそれを選んだ彼らの選択は決して間違いではないだろう。


 だが、この第2回超ガチCSの上位には【レッドゾーン】が2人に【ジョーカーズ】が1人と奇しくも【モルトNEXT】が溢れかえった舞台を撃ち抜く結果になった。
 この2つのデッキは呪文で受ける【クローシスバスター】や【ロージアダンテ】を切り崩すのは容易でない。
 前評判通りならその2つを恐れ、使わない選択になるのも不思議ではない。
 それでも使用し、彼らは見事勝ち進んできた。


 決勝に進むのは、轟速のアグロデッキ【レッドゾーン】。待ち受けるは、新時代を象徴するデッキ【ジョーカーズ】。


 この結果をメタゲームの進化と言わずになんと言うのだろうか?


 筆者はここで環境を読み切り、最後の舞台へ勝ち進んだ彼らに拍手を送りたいと思う。


文:あーくん
画像は公式からお借りしました。
http://dm.takaratomy.co.jp/card/


第2回超ガチCS 準々決勝 渋谷道頓堀 vs CH 前回大会TOP8の渋谷道頓堀に対し、西葛西の若きプレイヤーCHが挑む?!

超ガチCS2_準々決勝.png

準々決勝を迎えた第2回DM超ガチCS。
準々決勝のフィーチャーテーブルには前回大会のTOP8「渋谷道頓堀」、西葛西の若手プレイヤー「CH」を呼んだ。


この大会を語るうえで外せないのが、「DMPランキング」の存在である。


ここで負けるのと、ここで勝つのとでは400ポイントの差が生まれる。
これがどういう事かというと、よく店舗で開催される参加人数2桁未満の大会でベスト4、ベスト8に一度ずつ入賞するのと同じポイント差が生まれるのだ!そして優勝した暁には....


2人にとって優勝、そしてランキング上位を目指すならば、この一戦は特に外せない。

超ガチ2_準々決勝.JPG



***************************

先攻は渋谷道頓堀。

超次元リバイヴ・ホール》《蒼き団長ドギラゴン剣 》《Dの博才 サイバーダイス・ベガス》をマナに置き、《リロード・チャージャー》で《音精 ラフルル》を墓地に置いて1ドロー!


《Mの悪魔龍 リンネビーナス》で蘇生する先、ないし《超次元リバイヴ・ホール》での回収先を早い段階で用意した上で、マナを伸ばす、【赤黒青ドギラゴン剣】にとって最高のスタートを切った。


そして《音精 ラフルル》は【ロージアミラダンテXII】に対するキラーカード。
ここ最近の構築は《青寂の精霊龍 カーネル》が抜けつつある。
呪文トリガーの比重が高まっている事も後押しし、《音精 ラフルル》の通りが非常によくなっているといえる。


この男、本日もノリに乗っている!


一方のCHも、《時の秘術師 ミラクルスター》《時の法皇 ミラダンテXII》《ヘブンズ・ゲート》をマナに置き、《コアクアンのおつかい》で新しい手札を3枚獲得した。


手札を多く保つことで、強い動きを生み出す【ロージアミラダンテXII】。
CHもしっかり《コアクアンのおつかい》スタートを決めている。


渋谷道頓堀はそれをものともせず、4マナで《ウソと盗みのエンターテイナー》を召喚!

dmx22b-135.jpg


相手のコスト踏み倒しによる戦略を突き崩す環境屈指のメタカード。
【ロージアミラダンテXII】にとっては対処が非常に難しい。


大きくため息をつくCH。
再度《コアクアンのおつかい》プレイするも...すぐに何かができるというわけではない。


渋谷道頓堀は更にCHを追い込んでいく。
超次元リバイヴ・ホール》で《音精 ラフルル》を回収し、《勝利のリュウセイ・カイザー》をプレイ。相手のマナを打ち止めにし、1ターンスキップさせつつ、出方を伺うかのようにじっくり構えている。


状況を突破したいCH、《音感の精霊龍 エメラルーダ》をプレイし、見えないシールドから値千金の《ヘブンズ・ゲート》!
これによって《龍聖霊ウィズダムフェウス》を呼び出し、《龍聖霊ウィズダムフェウス》は場に残らないものの効果で《アルカディア・スパーク》を唱え《ウソと盗みのエンターテイナー》を撃破!


が、CHの反撃もここまで。


渋谷道頓堀の手札は既に必殺のコンボが揃っていた。


超次元ガロウズ・ホール》で《音感の精霊龍エメラルーダ 》をバウンスし
勝利のガイアール・カイザー》から《蒼き団長 ドギラゴン剣》!効果で登場するのは....

dmx23-014.jpg



これを防ぐ手段はCHのデッキに残されていない。
ほどなくして、渋谷道頓堀のTOP4進出が決まった。


WIN:渋谷道頓堀

*****************************

〜試合を振り返って〜

渋谷道頓堀「大事な試合で、理想の動きが出来て良かったです。」

今回で第2回になるDM超ガチCS。

「CS大規模」に分類され通常の4倍のポイントが付与されるこの大会で、第1回に引き続き第2回でもTOP8に入賞する、という確かな実力を見せつけた渋谷道頓堀。この男がトーナメントシーンのスターダムを駆け上り、ランキング上位につけるのはきっとそう遠くない未来だろう。


文:りゅーてぃ
画像は公式からお借りしました。
http://dm.takaratomy.co.jp/card/

第2回超ガチCS 決勝T第2回戦目 ざわ VS 高槻 【ジョーカーズ】VS【水闇ハンデス】。試合を分けたのは思い切りの差・・・?

超ガチCS2_本戦2.png

 【水闇ハンデスコントロール】といえばデュエル・マスターズでもかなり古い歴史を持つアーキタイプだ。
水文明のドローと、闇文明のハンデスと除去を組み合わせ、相手を追い詰めていく伝統的なコントロール。
そこに要求される繊細なプレイングと、無数に用意された選択肢から正解を選び続ける感覚は、今もなお数多くのプレイヤーを魅了して止まない。


 このテーブルに呼ばれた高槻も、その魅力に取りつかれた1人だろう。
本人曰く自分しか使えないチューニングを常に続け、何度もハンデスコントロールで優勝を重ねてきた彼がここに座っているのは不思議な事ではない。


 対するざわは17歳の新鋭。【ジョーカーズ】を使いここまで駆け上がってきた彼はどんな試合を見せてくれるのだろうか?

20170725_132724947_iOS.jpg


[GAME1]

 先行はざわ。
《ヤッタレマン》を召喚し、そのまま《ゼロの裏技ニヤリー・ゲット》で手札を3枚増やす黄金ムーブを決めていった。


 高槻はそれに《特攻人形ジェニー》をあわせ少しでも勢いを削っていく。


 さて、ここで話は変わるのだが、【ジョーカーズ】と【水闇ハンデス】、対決したとき有利と言われているのはどちらだろう。


これは私の知識が偏っているのかもしれないが、《Dの博才 サイバーダイス・ベガス》や《テック団の波壊Go!》といった優秀な防御札を備え、妨害にも長けた【水闇ハンデス】のほうが有利だと考えてしまう。


なぜ急にこんな話をしたかというと、おそらくここで対面するざわも同じことを感じ取っていたからだ。狙うなら早い方がいい。そう考えたのか、彼は3ターン目のこの段階から打点の計算を始めていた。


 ひとしきり考え終えたようで、まずは戦場に《パーリ騎士》を追加するざわ。
そしてすぐさま《ヤッタレマン》が攻撃を仕掛ける。その瞬間手札から叩きつけられるは《破界秘伝ナッシング・ゼロ》が2枚!!

combine_images.jpg


 1枚目は《終末の時計 ザ・クロック》が挟まるが、2枚目は無事3ヒット。攻撃力を増していく。


 突然の5ブレイクに面食らった高槻だがS・トリガーで《ゴースト・タッチ》と《魔天降臨》を同時に発動!!

dmx22b-097.jpg


 思わぬ形で大量マナ加速を決め、相手のリソースを刈り取ることに成功した高槻は、本来唱えられるはずのなかった《デモンズ・ライト》で《ヤッタレマン》を破壊しターンを返す。


 《光牙忍ハヤブサマル》を持たれていたらどうしようもない……。
しかしあれは殿堂カード。都合よく持てるものではない、と考えたざわは、残った《パーリ騎士》で高槻に直接攻撃を行う。


 《デモンズ・ライト》のドローも虚しく、《ハヤブサマル》を持たない高槻に攻撃が通りゲームは終了した。

Winner:ざわ

 高槻「あそこで《ゴースト・タッチ》使ったのはミスだったかもしれない。」

と試合後に振り返り、更にこう続ける。

 高槻「《ダイスベガス》さえ貼っちゃえば一気に(守りが)固くなるんだから、次のターン9マナ確保できるようにしなくちゃいけなかった。」

とのことだ。言われてみれば確かに納得できるが、本人も試合中に気づかなかった点であり、大多数のプレイヤーは見逃してしまうだろう。

 ミスをすることは誰にでもある。大事なのは、そのミスを認め、次に活かせるかどうかではないだろうか?
そういった意味で、この速度で自分のミスを認められる高槻は確かに強いプレイヤーなのだろう。



文:あーくん
画像は公式からお借りしました。
http://dm.takaratomy.co.jp/card/


第2回超ガチCS 決勝T第1回戦 アボちゃん vs lest デュエルマスターズで勝つ秘訣はデッキへの"愛"...?!

超ガチCS2_本戦1.png

ここは第2回DM超ガチCS、決勝トーナメント第1回戦のフィーチャーテーブル。

アボちゃん「いいでしょうこのプレイマット、ナカジマから借りてきちゃいました」

アボちゃんは""あの""西葛西でよく遊んでいる若手のプレイヤー。
昨年度の全国大会出場者に送られる記念品のプレイマットと、前環境からの相棒である【ルネッサンス】を持って第2回DM超ガチCSに乗り込んだ。

アボちゃん「【ルネッサンス】を使う理由ですか?【ロージアミラダンテXII】や【赤黒青ドギラゴン剣】に有利が取れるっていう理由もあるんですけどそれはあくまで後付けで...一番はやっぱり""愛""ですね。」

と頼もしく語ってくれた。

lest「ここで当たるとはなぁ」

一方のlestは成田を拠点に活動しているプレイヤー。
対戦相手のアボちゃんとは旧知の仲であり、対戦前から和やかに談笑している。

lest「ぼくも【墓地退化】を"愛"してますよ!」

好きこそものの上手なれ、だろうか。
ここまで勝ち残るプレイヤー同士、そのデッキを好きになってしっかり練習をしてきている、そんな印象を受ける。デッキに対する"愛"がぶつかりあう、そんなマッチングになった。

超ガチ2_本1.JPG


********************************

先攻はlest。

《テック団の波壊Go!》《鬼面妖蟲ワーム・ゴワルスキー》をマナに置き、《戦略のD・H アツト》を召喚。
手札を回し、《サイバー・チューン》《斬隠蒼頭龍バイケン》を墓地に置いた。
さらに次のターン《サイバー・チューン》で、《異端流し オニカマス》《世紀末へヴィ・デス・メタル》を墓地に置き、墓地退化コンボにリーチをかけた。

lestは上々な立ち上がりを見せた。
相手はブロッカーを大量に擁する【ルネッサンス】デッキ。
欲を言えば《世紀末へヴィ・デス・メタル》より《奈落の葬儀人デス・シュテロン》が見えてほしかったが...これが後々どう響くか。


後攻はアボちゃん。


《音精 ラフルル》《共鳴の精霊龍 サザン・ルネッサンス》をマナに置き、《タイム1 ドレミ》を召喚し、1ドロー。
さらに次のターン《制御の翼 オリオティス》《予言者クルト》を並べ、《共鳴の精霊龍 サザン・ルネッサンス》にリーチをかけた。

アボちゃんも上々な立ち上がりを見せた。
相手は呪文によってコンボを決める【墓地退化】デッキ。
欲を言えば相手の行動を的確に遅らせる《タイム3 シド》があると良かったが....これが後々どう響くか。


4ターン目、lestが動き出す。

《死神術士デスマーチ》+《龍脈術 落城の計》+《世紀末へヴィ・デス・メタル》の墓地退化コンボを最速で決めた!

lest「ここ殴るかどうかめちゃくちゃ迷ったんですよね....」

lestは試合後にそう語ったように、ここで考え込む。
選択肢は《世紀末へヴィ・デス・メタル》で

@殴る
A殴らない

の二択。

アボちゃんが《共鳴の精霊龍 サザン・ルネッサンス》を持っていた場合は、早めに盾に圧力をかけて、一体でも多くブロッカーを消費させた方が良いだろう。
アボちゃんが《共鳴の精霊龍 サザン・ルネッサンス》を持っていない場合は、殴らないことで相手に《共鳴の精霊龍 サザン・ルネッサンス》を与えないまま長期戦に持ち込めるチャンスが生まれる。

lestは、殴らないことを選択した。


アボちゃんは《共鳴の精霊龍 サザン・ルネッサンス》を持っていた。
《共鳴の精霊龍 サザン・ルネッサンス》を勢いよく場に出し、3ドロー。

目論見が外れてしまったlest。

こうなってしまっては、ターンを詰めにいくプランに変更せざるを得ない。
《龍脈術 落城の計》で《制御の翼 オリオティス》をバウンスし、《世紀末へヴィ・デス・メタル》でワールドブレイク。

アボちゃんはシールドを全て受け取り、返しのターンで《黙示賢者ソルハバキ》《制御の翼 オリオティス》《制御の翼 オリオティス》を再度展開。

後が続かないlest。《世紀末へヴィ・デス・メタル》でブロッカーを一体削るも、時すでに遅し。

マナも手札も十分に満ち足りたアボちゃんは《タイム1 ドレミ》を2体展開。
これで場には白ウィニーが6体。

《共鳴の精霊龍 サザン・ルネッサンス》を1マナで展開し、6ドロー。
《共鳴の精霊龍 サザン・ルネッサンス》を1マナで展開し、更に6ドロー!

これだけのカードを引けいたならば。

《音精 ラフルル》+《時の法皇 ミラダンテXII》+《ダイヤモンド・ソード》の必殺コンボがアボちゃんの手に揃っている事など容易い。全ての攻撃を通し、アボちゃんは小さくガッツポーズをした。


WIN:アボちゃん

********************************

〜対戦を振り返って〜

lest「ひよったーーー!」
アボちゃん「いやあそこは実際難しいよ」

感想戦に興じるふたり。
ゲームの中で、選択を迫られる場面がたくさんある。
簡単なようで、奥が深い。それがデュエル・マスターズ。

文:りゅーてぃ


第2回超ガチCS 予選第6回戦 ヒロリン VS ユーリ 予選最終ラウンドに呼ばれた【水単VV-8】!! その破壊力をご覧あれ!

超ガチCS2_予選6.png

 長く続いた予選ラウンドもいよいよ最終戦。


 この超ガチCSで決勝ラウンドに進むには最低でも5勝とかなり大きな壁を超えなくてはならない。
 というわけで今回もこのラウンドでは4-1ラインで生き残る男たちに来てもらった。

20170722_013707365_iOS.jpg


 1人はヒロリン。Team.Heavens Diceの一員であり、安定したプレイを見せるプレイヤーだ。
本日は環境の大本命と言える【クローシスバスター】を使用しているようで、ここまで勝ち抜く安定感を見せつけている。


 対面して座るはユーリ。過去の大会で何度もフィーチャー呼ばれる強豪である。
本日使っているデッキは……なんと【水単VV-8】!!
 あまりトーナメントシーンで見かけないデッキだが、彼が選択しこのラインに残っているということは相当練り込まれているのだろう。


 環境を突っ走るトップメタと、その影から食らいつくローグデッキ。
 決勝ラウンドへの切符をかけた戦いが、今始まる。


[GAME1]

 試合が始まると《D2W ワイルド・スピード》《D2W2 ギガスピード》と見慣れないカードをチャージしていくユーリ。
 だがそこから繰り出されるのは《異端流し オニカマス》と何度も目にしたメタクリーチャーだ。


 相手のデッキが何か判断しかねるヒロリンは、怪訝そうな顔になりマナチャージを進める。


 4ターン目には《奇天烈シャッフ 》を召喚し、《裏切りの魔狼月下城》を未然に防ぐ宣言をする。
 その返しにヒロリンは《単騎連射マグナム》を召喚と、静かにゲームを進めていった。


 ここでユーリは相手の手札が4枚であるのを確認すると《パクリオ》を召喚する。
《蒼き団長 ドギラゴン剣》《超次元リバイヴ・ホール》《Dの博才サイバーダイス・ベガス 》と公開されるが、ユーリは致命傷になりうるであろう最後の手札、《裏切りの魔狼月下城》を選択。


 ヒロリンはリソースを稼ぎ、《メガ・マグマ・ドラゴン》を引き当てるために《Dの博才サイバーダイス・ベガス 》を展開する。


 その隙を見逃さないユーリはここで《禁断機関 VV-8》を召喚!

dmr22-l01.jpg


 リソースの補給とゲームを決める時限爆弾の設置を同時に完了させていった。


 《異端流し オニカマス》に抑えられているため満足な動きの取れないヒロリンを横目に再び《パクリオ》で動きの牽制や《エナジー・ライト》で息継ぎをするユーリ。


 ここでヒロリンが苦し紛れに《リロード・チャージャー》を唱えると、もう待つのは得策ではないと考えたのかユーリは「少し考えます。」と長考に入った。



 ユーリ「手札が4枚ですか?」
 ヒロリン「はい。」


 聞いた後に相手の墓地も確認する。


 ユーリ「すいません、山札残り枚数聞いていいですか?」
 ヒロリン「10です。」


 非常に真剣に考えているユーリ。
 その集中力は見ているこちらまで伝わってくるほどだ。


 やがて考えを決めた彼は追加の《シャッフ》を召喚。
「6で。それと7で。」
 ともう1体の《シャッフ》のアタックトリガーも宣言していく。


 さらにここで手札から《S級宇宙 アダムスキー》の侵略も行い、反撃を防ぎながら丁寧に山札を削りにかかる。


 これで残り山札が5枚にまで減ってしまったヒロリンだが、《オニカマス》が睨んでおり反撃に転じることが難しい様子だ。
 考えた後、8マナを払い《蒼き団長 ドギラゴン剣》を正規召喚。ユーリの《アダムスキー》を薙ぎ払ってターンを返す。


 本格的に後がないと踏んだユーリは《D2W2 ギガスピード》を召喚し、勝負を決めるべくビートダウンを仕掛けていく!
 まずは《パクリオ》で埋めた盾を《シャッフ》が攻撃!7を宣言し、最悪のケースを回避する。


 ここでD2スイッチからの《超次元ガロウズ・ホール》が唱えられなかったのを確認し、絶好の機会と見た彼はそのまま全軍で攻撃を続ける。
 シールドの枚数と、ユーリの打点数は同じ。つまり普段なら攻撃が終わり、返しに大きな反撃があるはず。


 だが禁断の力は時間をも超越していく。

dmr22-l01.jpg


 そう、先程の《ギガスピード》の召喚により《VV-8》が禁断起動していたのだ!
 これによりもたらされたEXターンで全てのクリーチャーが起き上がると、ヒロリン静かに敗北を認めた。


Winner:ユーリ


 「【クローシスバスター】は《裏切りの魔狼月下城》と《メガ・マグマ・ドラゴン》に気をつけていれば大丈夫です。」

 と力強く語るユーリ。

 自分で組み上げたデッキが自分の理論通りに動くのはビルダーにとって代えがたい喜びを持つ。
それがこの大きな大会で勝ち上がるとあれば尚更のことだろう。

 たった1人でメタゲームを読み切り、的確なプレイで勝ち抜く彼はきっとこれからも強くなる。
確かにそう感じる試合を彼はここで見せてくれたのだ。

文:あーくん
画像は公式からお借りしました。
http://dm.takaratomy.co.jp/card/


第2回超ガチCS 予選第5回戦 てる。 vs おんそく 殿堂入りすべくして殿堂入りした殿堂カードたちの暴力がおんそくを襲う...!

超ガチCS2_予選5.png


勝った方が予選突破確定となる、予選第5回戦目。


今回フィーチャーテーブルには、「おんそく」をお呼びした。
【ジョバンニランデス】【5色ドギラゴン剣】【白刃鬼】等のデッキで優勝経験があり、第2回レジェンドCSにも出場するなど目覚ましい活躍を見せるプレイヤーだ。元々関西で活動していたが、最近関東に越してきた。


おんそく「環境的《音精 ラフルル》の通りが良いとされていて、生物の強い受け札である《界王類邪龍目 ザ=デッドブラッキオ》 を採用できるデッキでなおかつカードパワーが高いのは【5色ドギラゴン剣】だなと思ったんです。」


その言葉通り、今回おんそくが使用するは【5色ドギラゴン剣】デッキ。


一方のてる。は《終焉の禁断 ドルマゲドンX》の弾からDMを始めたという、DMプレイヤーとしては新参...とあなどるなかれ、なんと第8回立川フルコンプCSで優勝という実績を残している。キャリアは短くとも、実力は確かだ。


「今日の環境は【ロージアミラダンテXII】と【デッドゾーン】が多く、このデッキが苦手な【ジョーカーズ】はあまりいないと踏んでいます!」


以前優勝した際も【モルトNEXT】を使っていたように、今回もてる。は【モルトNEXT】を持ち込んだ。


超ガチ2_予5.JPG


ふたりとも自信を持ってデッキを選択している様子。

果たして予選突破を決めるのはどちらか...!


********************************

先攻はおんそく。
フェアリー・ライフ》《百族の長 プチョヘンザ》を順にマナに置く。


一方のてる。は《蒼き団長ドギラゴン剣 》《熱血龍 バトクロス・バトル》をマナに置き、《メンデルスゾーン》!


《超戦龍覇 モルトNEXT》《次元龍覇 グレンモルト「覇」》が捲れるロケットスタートを決めた。


おんそくは表情を変えず、《絶叫の悪魔龍 イーヴィル・ヒート》を置いてターンを返す。


神秘の宝箱》はこの時点で手札にあったが、敢えて使わなかった。


多色カードの処理やハンドキープを優先してのことだろう。
この方が後のターンの行動の質が高まるし、《界王類邪龍目 ザ=デッドブラッキオ》を構えるためにも、次のターンに撃てば良い。大局観を持った、堅実なプレイングだ。


.....そう思っていた。


てる。「3マナ、《スクランブル・チェンジ》1マナ、《メガ・マナロック・ドラゴン》」

combine_images.jpg


おんそくの表情が凍り付いていく。


2017年2月26日に《メガ・マナロック・ドラゴン》が殿堂入りするまで、当時の【モルトNEXT】デッキや【ボルシャックNEX】デッキで頻繁に見られた動きだが、改めてみるとこれほど暴力的な組み合わせがあっただろうか。


てる。はおんそくの全てのマナを固め、このターンは殴らずにターンを終えた。


おんそくに出来るのは、このターンに撃つはずだった《神秘の宝箱》をマナに置くのみ。


ゲームのイニシアティブを完全に掴んだてる。は更におんそくを追い詰めていく。
マナに《リュウセイ・ジ・アース》をセットし、アタックステップ。
《メガ・マナロック・ドラゴン》でプレイヤーへ、再度マナを固め、《蒼き団長 ドギラゴン剣》に革命チェンジ!効果で《リュウセイ・ジ・アース》を場に出した。


おんそくのマナは4マナしかなく、次のターンも何もできない。 


てる。の狙いは《界王類邪龍目ザ=デッドブラッキオ 》 を使わせないままこのターン中にシールドを全て割りそのまま押し切ってしまうことなのだ!


このTブレイクで何も回答がなければ万事休す...!


dmr23-024.jpg



おんそく、危なかったとばかりに《リュウセイ・ジ・アース》を破壊。残り2枚のシールドを守った。
返しのターンに《テック団の波壊Go!》をマナチャージ、5色5マナと《界王類邪龍目ザ=デッドブラッキオ 》が構えられる。これで次のターン以降に希望が持てる。

.....そう思っていた。


dmx26-vv01.jpg



てる。「7マナ、《超戦龍覇 モルトNEXT》、《闘将銀河城 ハートバーン》を出します。」


てる。は《超戦龍覇 モルトNEXT》でおんそくのシールドを全て割り....


おんそくは頼みの綱、《界王類邪龍目 ザ=デッドブラッキオ》で受け止めようとするも、《蒼き団長ドギラゴン剣 》と龍マナ武装を達成しアンタップすることが確定している《超戦龍覇 モルトNEXT》を同時に対処することはかなわず、静かに手を差し出した。



WIN:てる。

********************************

〜対戦を振り返って〜

おんそく「あれはしゃ〜〜〜ないやろ〜〜〜〜(´・ω・`)」

こちらでは聞きなれない関西弁による溜息が漏れる。
その場にいた全員が同意した。


文:りゅーてぃ
画像は公式からお借りしました。
http://dm.takaratomy.co.jp/card/


第2回超ガチCS 予選第4回戦 はなちゃん VS taisei 突如として現れた【チェイングラスパー】!果たしてその実力は……?

超ガチCS2_予選4.png

  予選ラウンドも進む中、何やらあまり見ないデッキが勝ち抜いているとの情報があった。
【鎖風車ループ】のいなくなったフィールドにで、無限に現れる昆虫軍団……。

 第4回戦はそんな最新鋭のループを使うtaiseiと、またも環境最強の名をほしいままにする【モルトNEXT】を使うはなちゃんの対戦だ。


20170722_013705190_iOS.jpg


[GAME1]

 taiseiは先行で《桜風妖精ステップル》を召喚。続くターンには《銀の堀師》、《霞み妖精ジャスミン》と続け、4ターン目に7マナと凄まじい速度でマナ加速をしていく。


 はなちゃんもこれに負けずと《フェアリーの火の子祭》を連打。こちらも4ターン目には各種マナ武装の条件をしっかり満たしていく。


 これにtaiseiは《剛撃古龍テラネスク》を合わせるように召喚。効果で《桜風妖精ステップル》《幻影 ミスキュー》をマナに送り、デッキの核である《グレート・グラスパー》を手札に加えターンエンド。


 はなちゃんはここで攻めに転じたかったが、手札が芳しくないようで《フェアリーの火の子祭》を2連打するのみでターンを返してしまう。


 特に脅威を押し付けられることなくターンを貰ったtaiseiは、満を持して手札から《グレート・グラスパー》を召喚する。


 まず《グラスパー》が攻撃する時に効果でマナから《チェインレックス》を場に、更にその《チェインレックス》は《連鎖類覇王目 ティラノヴェノム》を爆誕させる。


 これで《チェインレックス》の効果と《ティラノヴェノム》の効果で6コストのクリーチャーを2体出せるようになったtaiseiは《テラネスク》と《ミスキュー》を踏み倒し、自身のリソース拡張に勤しむ。


 手札に追加の《チェインレックス》を構えながら《ミスキュー》効果で《グラスパー》の攻撃を帳消しにし、山札から《恐・龍覇 サソリスレイジ》を引き当てるとそのまま《始原塊 ジュダイナ》を装備し龍解まで完了させた!


 ターンこそ返ってきたものの、恐るべき物量に圧倒されるはなちゃん。
 なんとか《伝説のレジェンド ドギラゴン》で殴り返し敗北回避を得るが……ターンの返ってきたtaiseiは、ループキルに向けて動き始める!!


 まずは手札から2枚目の《チェインレックス》を召喚。《グレート・グラスパー》《裂竜の鉄槌 ヨルムンガンド》をマナから踏み倒し場を整える。


 その後効果で場に《グラスパー》《チェインレックス》の黄金コンビを構える。


combine_images.jpg



 更にマナゾーンに《ミスキュー》《サソリスレイジ》《グラスパー》《チェインレックス》の4種類を揃え、マナゾーンから無限に踏み倒せる機関を作り上げると、超次元ゾーンに仕込まれた《龍芭扇 ファンパイ》がはなちゃんの山札を無限に削りにかかった。



Winner:taisei



 圧倒的なまでのぶん回りを見せつけたtaiseiのデッキ。一見色物かと思われたが同じくデッキをシェアした知人たちも順調に勝ち進んでいるとのことで、その実力は疑うべきもなく本物だろう。


 かつて環境を斡旋した《龍聖霊ウィズダムフェウス》搭載の【ロージアダンテ】の製作者もこのtaiseiであり、今後もメタゲームを塗り替えていく実力者として目が離せなさそうだ。


文:あーくん
画像は公式からお借りしました。
http://dm.takaratomy.co.jp/card/


第2回超ガチCS 予選第3回戦 ミキプル vs FP 関東古参「ミキプル」の前に東北からの挑戦者「FP」が立ちはだかる?!

超ガチCS2_予選3.png


予選第3回戦のフィーチャー・テーブル。
今回満を持して呼んだのは、関東の古豪「ミキプル」!

「呼ばれちったよ〜参ったね、大会に出るの2ヶ月ぶりなんだよ」
とミキプルは朗らかに笑った。

近年では、DMGPジャッジの皆勤賞、「DM足利CS」の立ち上げを行うなど、主催/運営業に情熱を注いでいる。近いうちにまた別の企画を用意している...とのこと。


一方のFPはなんと今回仙台から参戦したプレイヤーだ。


元全二のかじゅあるや、白単天門で名を馳せたカナタのように、超ガチCSは東北から参加者もいる。
遠方からの参加者がいるというのは、超ガチCSにそれだけの価値を見出してくれた、ということ。
筆者も運営のひとりとして冥利に尽きるというものである。


超ガチ2_予3.JPG



勝つのはホームのミキプルか、それともビジターのFPか!?


********************************

先攻はFP。《地獄門デス・ゲート》《終末の時計 ザ・クロック》《死神術士デスマーチ》をマナに置き、
エマージェンシー・タイフーン》で手札を回し、《世紀末へヴィ・デス・メタル》を墓地に。
続けて《戦略のD・H アツト》で更に手札を回し、《斬隠蒼頭龍バイケン》《サイバー・チューン》を墓地に。


FPのデッキはカバレージでもすっかりお馴染みになった【墓地退化】。


《死神術士デスマーチ》をマナに置いた、ということは既に手札にある可能性が非常に高い。
公開領域にないパーツは《龍脈術 落城の計》のみ。
墓地退化コンボが既に揃っているか、あるいはリーチがかかった非常に良い状態にある。



一方のミキプルのデッキは【5色ドギラゴン剣】。
【ロージアミラダンテXII】【赤黒青ドギラゴン剣】の防御札が呪文に寄っている事に注目し、《界王類邪龍目 ザ=デッドブラッキオ》 を採用し、差し合いを制する事に重きを置いた構築になっている。



ミキプルは《Mの悪魔龍 リンネビーナス》《百族の長 プチョヘンザ》《超次元ガロウズ・ホール》をマナに置き、《神秘の宝箱》をプレイ!ここでしばし長考、禁断とシールドの中身を洗い出し....《音精 ラフルル》をマナにセットした。


FP「ここで《龍脈術 落城の計》を引いたんですよね」

dmr15-041.jpg



試合後にそう語ったように、FPは4マナで《死神術士デスマーチ》+《龍脈術 落城の計》+《世紀末へヴィ・デス・メタル》の墓地退化コンボを最速で 決めた。《世紀末へヴィ・デス・メタル》のワールドブレイクがミキプルに襲い掛かる!


ミキプルはシールド5枚を手に取り、相手の場に禁断がないことを確認してから《テック団の波壊Go!》をトリガーさせ、バウンスモードで《戦略のD・H アツト》を戻し難を逃れた。


ミキプルのターン。


単色マナをセットし、《超次元リバイヴ・ホール》から《勝利のガイアール・カイザー》。
世紀末へヴィ・デス・メタル》を戦闘のターゲットに取り、《蒼き団長 ドギラゴン剣》にチェンジ、効果で《Mの悪魔龍 リンネビーナス》を呼び出すものの....


一手遅かった。


《Mの悪魔龍 リンネビーナス》の多色武装が満ちておらず、その能力を発揮できない。
世紀末へヴィ・デス・メタル》によるダイレクト・アタックをその身に受けるしかないのであった。


WIN:FP

********************************

〜対戦を振り返って〜

ミキプル「構築を考えてくれた人デッキを貸してくれた人に感謝したいです!」

FP「時間がかかると不利になっちゃうので、早めに仕掛けられて良かったです。」


《奈落の葬儀人デス・シュテロン》の制圧と、《世紀末へヴィ・デス・メタル》の超速攻。

今回FPが操る【墓地退化】の見せてくれた超速攻に、このデッキの高いポテンシャルを見た。


文:りゅーてぃ
画像は公式からお借りしました。
http://dm.takaratomy.co.jp/card/


×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。