2007年11月23日 | Posted by コング at 17:56 | 会計学 | この記事のURL |
さおだけ屋はなぜ潰れないのか?/山田真哉
さおだけ屋はなぜ潰れないのか?
身近な疑問からはじめる会計学
山田真哉著
ベストセラー『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』(山田真哉)を「耳」で読む
-オーディオブック・ポータルサイト FeBe-
会計学というものは触れたこともなく、
簿記と聞くと商業の女の子の仕事という
偏見が自分の中にあったりして、
実際本屋のベストセラーコーナーに
この本があっても、てにとる
ことはありませんでした。
しかし先日読んだ
『無理なく続けられる 年収10倍アップ時間投資法』
にもこの本の紹介がありましたし
『レバレッジ・シンキング』にも会計学の重要さについての
記述があり、会計を学んで一歩秀でることができるのかなと
どれどれという気持ちで手に取りました。
まず題名のとおりさおだけ屋はなぜ
潰れないのかという章があり
1.単価をあげて売り上げをあげていた
2.さおだけ屋は副業だった
という結論がありまあそのとおりだなと
いう感想でした。
けれどここに商売の基本があり
企業が継続するための利益を残すには
1.売り上げを増やす
2.経費を減らす
ことから始まるという考察では
なるほどこれが会計ということかと
納得させられました。
このように身近な疑問点から
会計学ということを考えることが
でき非常に面白く
あっという間に読み終わってしまいます。
以下本書で印象的だった項目を並べます。
1.連結経営によって商売はかんがえる
2.週末起業も連結経営である
3.個人投資も予算を考える
4.在庫を減らす究極は受注生産
5.商売の基本はチャンスゲインである
6.チャンスロスを考え目標を設定
7.数字の説得力を生かす
8.商売は単価と回転率とリピーター
9.ポイントを絞って全体を眺める
10.キャッシュフローとフリーキャッシュフロー
11.数字のセンス
ことにここでの全日空の50人に一人がただという
実際のキャンペーンの例は目から鱗!
など数字を使って全体を見渡し解決するという
会計学は自分自身の今後の目標設定のうえでも
使えるぞと!ひとつ勉強したいことが
増えていい気持ちです。
著者のひとこと
『どうすれば物事を的確にとらえることができるようになるのか?』
ということにチャレンジしつづけているのが『会計』という学問なのです。
会計学はあなどれません。
ベストセラー『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』(山田真哉)を「耳」で読む
-オーディオブック・ポータルサイト FeBe-
無理なく続けられる%20年収10倍アップ勉強法を耳で読む
山田真哉(やまだしんや)プロフィール
公認会計士。
1976年 神戸市生まれ。
神戸市立摩耶小学校→神戸市立上野中学校→兵庫県立神戸高校→大阪大学。
高3の時、阪神大震災に遭い自宅が全壊。
しかし、どさくさに紛れて予備校の高級な寮にタダで住まわせてもらったり、多くの人に励まされた結果、大阪大学文学部に合格、後に日本史専攻に進む。
学生時代は予備校講師の仕事に没頭する。担当科目は現代文・古典。
だが、能力に限界を感じ、就職活動時は講師を続けるか、一般企業に就職するかで大いに悩む。
結局、さんざん悩んだ挙げ句、あいだを取って予備校の職員になるが、入社後数ヶ月であっけなく退社。
その後、これまで縁のなかった会計・法律・経営などの勉強を始め、1年間の猛勉強で公認会計士二次試験に合格(1日15〜20時間は勉強したと本人談)。
2000年に合格後は、中央青山監査法人(当時)/プライスウォーターハウスクーパースに勤務。
会計士補会広報委員長にも2年間就任していた。
2001年には、専門学校TACの機関誌「TACNEWS」にて『女子大生会計士の事件簿』の連載開始。
2004年、公認会計士三次試験に合格後、独立して公認会計士山田真哉事務所を開設。
友人の税理士たちと起業家支援組織「インブルームLLC」を設立。
2005年に『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』を出版し、7ヶ月でミリオンセラーを達成。2005年度の第40回書店新風賞を受賞し、流行語大賞の候補にもなる。
またこの年は「インブルームLLC」を改組した、LLP適用日本第一号の「インブルームLLP」パートナーに就任する。
2006年より1年間、「ほぼ日刊イトイ新聞」を発行する東京糸井重里事務所のCFO(最高財務責任者)も兼務した。
2007年4月からは、NHK大阪「ビジネス新伝説 ルソンの壺」(日曜8:00〜8:25)にてレギュラー出演中(隔週)。
山田真哉氏HPより
ベストセラー『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』(山田真哉)を「耳」で読む
-オーディオブック・ポータルサイト FeBe-
さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学 (光文社新書)
身近な疑問からはじめる会計学
山田真哉著
ベストセラー『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』(山田真哉)を「耳」で読む
-オーディオブック・ポータルサイト FeBe-
会計学というものは触れたこともなく、
簿記と聞くと商業の女の子の仕事という
偏見が自分の中にあったりして、
実際本屋のベストセラーコーナーに
この本があっても、てにとる
ことはありませんでした。
しかし先日読んだ
『無理なく続けられる 年収10倍アップ時間投資法』
にもこの本の紹介がありましたし
『レバレッジ・シンキング』にも会計学の重要さについての
記述があり、会計を学んで一歩秀でることができるのかなと
どれどれという気持ちで手に取りました。
さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学 (光文社新書) 山田 真哉 光文社 2005-02-16 売り上げランキング : 2541 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
まず題名のとおりさおだけ屋はなぜ
潰れないのかという章があり
1.単価をあげて売り上げをあげていた
2.さおだけ屋は副業だった
という結論がありまあそのとおりだなと
いう感想でした。
けれどここに商売の基本があり
企業が継続するための利益を残すには
1.売り上げを増やす
2.経費を減らす
ことから始まるという考察では
なるほどこれが会計ということかと
納得させられました。
このように身近な疑問点から
会計学ということを考えることが
でき非常に面白く
あっという間に読み終わってしまいます。
以下本書で印象的だった項目を並べます。
1.連結経営によって商売はかんがえる
2.週末起業も連結経営である
3.個人投資も予算を考える
4.在庫を減らす究極は受注生産
5.商売の基本はチャンスゲインである
6.チャンスロスを考え目標を設定
7.数字の説得力を生かす
8.商売は単価と回転率とリピーター
9.ポイントを絞って全体を眺める
10.キャッシュフローとフリーキャッシュフロー
11.数字のセンス
ことにここでの全日空の50人に一人がただという
実際のキャンペーンの例は目から鱗!
など数字を使って全体を見渡し解決するという
会計学は自分自身の今後の目標設定のうえでも
使えるぞと!ひとつ勉強したいことが
増えていい気持ちです。
著者のひとこと
『どうすれば物事を的確にとらえることができるようになるのか?』
ということにチャレンジしつづけているのが『会計』という学問なのです。
会計学はあなどれません。
ベストセラー『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』(山田真哉)を「耳」で読む
-オーディオブック・ポータルサイト FeBe-
無理なく続けられる%20年収10倍アップ勉強法を耳で読む
山田真哉(やまだしんや)プロフィール
公認会計士。
1976年 神戸市生まれ。
神戸市立摩耶小学校→神戸市立上野中学校→兵庫県立神戸高校→大阪大学。
高3の時、阪神大震災に遭い自宅が全壊。
しかし、どさくさに紛れて予備校の高級な寮にタダで住まわせてもらったり、多くの人に励まされた結果、大阪大学文学部に合格、後に日本史専攻に進む。
学生時代は予備校講師の仕事に没頭する。担当科目は現代文・古典。
だが、能力に限界を感じ、就職活動時は講師を続けるか、一般企業に就職するかで大いに悩む。
結局、さんざん悩んだ挙げ句、あいだを取って予備校の職員になるが、入社後数ヶ月であっけなく退社。
その後、これまで縁のなかった会計・法律・経営などの勉強を始め、1年間の猛勉強で公認会計士二次試験に合格(1日15〜20時間は勉強したと本人談)。
2000年に合格後は、中央青山監査法人(当時)/プライスウォーターハウスクーパースに勤務。
会計士補会広報委員長にも2年間就任していた。
2001年には、専門学校TACの機関誌「TACNEWS」にて『女子大生会計士の事件簿』の連載開始。
2004年、公認会計士三次試験に合格後、独立して公認会計士山田真哉事務所を開設。
友人の税理士たちと起業家支援組織「インブルームLLC」を設立。
2005年に『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』を出版し、7ヶ月でミリオンセラーを達成。2005年度の第40回書店新風賞を受賞し、流行語大賞の候補にもなる。
またこの年は「インブルームLLC」を改組した、LLP適用日本第一号の「インブルームLLP」パートナーに就任する。
2006年より1年間、「ほぼ日刊イトイ新聞」を発行する東京糸井重里事務所のCFO(最高財務責任者)も兼務した。
2007年4月からは、NHK大阪「ビジネス新伝説 ルソンの壺」(日曜8:00〜8:25)にてレギュラー出演中(隔週)。
山田真哉氏HPより
ベストセラー『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』(山田真哉)を「耳」で読む
-オーディオブック・ポータルサイト FeBe-
さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学 (光文社新書)
おねがいします!