2020年11月16日
2020年10月神戸・有馬温泉の旅(その7:昼の有馬温泉街)
神戸・有馬温泉のレポート第7回は、昼の有馬温泉街散策についてお届けします
翌朝起床後は、昨日売店で購入したフルーツジュースを飲んだ後、2時間ほど温泉を堪能
そして10時ぎりぎりにチェックアウト。
チェックアウト後は、ホテルのすぐそばにあった、お寺をいくつか回りました。
それがこちらの温泉寺と、
念仏寺、
そして、極楽寺になります。
有馬温泉の中には寺社がいくつかありますが、この地域には、ほとんど隣り合わせるように3つのお寺が固まって存在していました。
極楽寺から少し南に行くと極楽泉源がありました。
こちらも『2020年10月神戸・有馬温泉の旅(その4)』でご紹介した天神泉源と同じく金泉が湧いています
そして、更に少しだけ南に行くと銀泉が楽しめる公衆浴場『銀の湯』がありました
こちらの銀の湯の泉源は、更に南に向かい急な坂道を登って行った先にある炭酸泉源にあります。
炭酸泉源は、公園のような感じで整備されており、炭酸泉源の試飲もできるようになっていました
味の方は、ほのかな硫黄のような味わいの中に、微炭酸が効いているような、そんな感じでした。
炭酸泉源公園から更に急な坂道を登っていくと有馬稲荷神社がありました。
鳥居の先の階段を見たら、少し上がるだけで良さそうだったので登ってみようと思ったのですが、階段の先は右に曲がって更に階段が続いており、結構な段数を上る羽目になってしまいました
何とか、息を切らしながら最上段まで上り詰め、本堂にたどり着きました
そして、境内からは有馬温泉街とその先に見える三田市が一望にでき、とても素敵でした
次回のレポートは、有馬ます池についてお伝えします
このブログを応援していただける方は、下の「国内旅行ブログランキング」バナーをクリックしてもらえると嬉しいです
翌朝起床後は、昨日売店で購入したフルーツジュースを飲んだ後、2時間ほど温泉を堪能
そして10時ぎりぎりにチェックアウト。
チェックアウト後は、ホテルのすぐそばにあった、お寺をいくつか回りました。
それがこちらの温泉寺と、
念仏寺、
そして、極楽寺になります。
有馬温泉の中には寺社がいくつかありますが、この地域には、ほとんど隣り合わせるように3つのお寺が固まって存在していました。
極楽寺から少し南に行くと極楽泉源がありました。
こちらも『2020年10月神戸・有馬温泉の旅(その4)』でご紹介した天神泉源と同じく金泉が湧いています
そして、更に少しだけ南に行くと銀泉が楽しめる公衆浴場『銀の湯』がありました
こちらの銀の湯の泉源は、更に南に向かい急な坂道を登って行った先にある炭酸泉源にあります。
炭酸泉源は、公園のような感じで整備されており、炭酸泉源の試飲もできるようになっていました
味の方は、ほのかな硫黄のような味わいの中に、微炭酸が効いているような、そんな感じでした。
炭酸泉源公園から更に急な坂道を登っていくと有馬稲荷神社がありました。
鳥居の先の階段を見たら、少し上がるだけで良さそうだったので登ってみようと思ったのですが、階段の先は右に曲がって更に階段が続いており、結構な段数を上る羽目になってしまいました
何とか、息を切らしながら最上段まで上り詰め、本堂にたどり着きました
そして、境内からは有馬温泉街とその先に見える三田市が一望にでき、とても素敵でした
次回のレポートは、有馬ます池についてお伝えします
このブログを応援していただける方は、下の「国内旅行ブログランキング」バナーをクリックしてもらえると嬉しいです
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10303337
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック