アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2021年07月07日

2019年5月肥薩線旅行(その10:はやとの風)

肥薩線旅行のレポート第10回は、はやとの風についてお届けします




吉松駅到着後は、特急「はやとの風」に乗り換えました


1はやとの風先頭.JPG


はやとの風の車内はこんな感じ。


2はやとの風車内.JPG

3はやとの風展望スペース.JPG


明るい感じの車内で、割とシンプルな造りになっていますね



吉松駅から2駅目の大隅横川(おおすみよこがわ)駅は、1903年(明治26年)の開業当時の駅舎が現在もそのまま使われており、100年以上の歴史がある鹿児島県最古の駅舎として知られています


4大隅横川駅.JPG


第二次世界大戦中は、この周辺で空襲があったようであり、現在も駅舎を支える柱に機銃掃射によって穴があけられた跡を確認することが出来ます。



大隅横川駅から更に南下した嘉例川(かれいがわ)駅も大隅横川駅と同じ時に開業となり、現在も駅舎が残る最古の駅として知られています。


5嘉例川駅.JPG


嘉例川駅は、特に地元の方々が駅を利用した地域おこしを積極的に行っており、JR九州駅弁グランプリをとった「百年の旅物語かれい川」が販売されるなどとても人気の駅で、山中の無人駅にもかかわらず、車で嘉例川駅に訪問されている方も大勢いらっしゃいました



嘉例川駅を出発した後は、肥薩線の終着駅である隼人駅までは全て通過となります。


その途中でまたしても記念撮影をしてもらえる機会があったので、一枚お願いしました


6記念撮影.JPG



吉松駅を出発してから約50分ほどで肥薩線の終着である隼人(はやと)駅に到着です。


7隼人駅.JPG


ちなみに、はやとの風の側面はこんな感じです。


8はやとの風側面.JPG


基本は、旧式車両の改造で出来上がっているのですが、車両中央部にある、床から天井まで広く設置されたパノラマウィンドウは、はやとの風の特徴のではないかと思います



肥薩線は、熊本県の八代駅から、ここ鹿児島県の隼人駅までですが、はやとの風は、この先さらに日豊本線に乗り入れて鹿児島市の中心地「鹿児島中央駅」まで走り抜けます。



途中には、鹿児島を代表する「桜島」も車窓から眺めることが出来ます


9桜島.JPG



次回のレポートは、鹿児島市内散策についてお伝えします



このブログを応援していただける方は、下の「国内旅行ブログランキング」バナーをクリックしてもらえると嬉しいです


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10806012
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
メインブログでは、投資手法などを公開した『投資初心者のための長期投資のススメ』を運営していますのでこちらもよろしくお願いします。

このブログを応援していただける方は、ブログランキングボタンを押していただけると嬉しいです!
海外旅行の最安航空券探しは登録不要で世界643路線・123社から最速で検索できるskyticket.jpがおススメ!
国内の宿泊予約は、予約プランに応じたポイント還元やお得なキャンペーン、プランが満載のじゃらんがおススメ!
プロフィール
みやびーさんの画像
みやびー
鉄道と一人旅をこよなく愛する男。青春18きっぷなどの格安きっぷなどを使用した鉄道旅行やLCCを利用した海外旅行などを中心に行っています。
プロフィール
カテゴリーアーカイブ
<< 2021年09月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
検索
ファン
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。