アフィリエイト広告を利用しています

2025年01月02日

二級ボイラー技士の勉強方法。

20250102_103935.jpg

老後のお金の不安を解消する消費生活アドバイザーです。

定年退職後に再就職することを考え、新たに資格を取得することにしました。

ビルメンと呼ばれるビル設備関係の資格
・ボイラー技士
・消防設備士
・電気工事士

を2025年内に取得します。

危険物乙四はもっています。

ボイラーは筆記合格、実技講習を残すのみとなりました。

この記事では、二級ボイラー技士の勉強方法をお教えします。

中部安全衛生技術センターで二級ボイラー技士(学科)試験を受ける。駐車場の情報など

資格試験における勉強方法の基本


20250102_105907.jpg

どんな勉強も、基本は「覚えるまで繰り返す」。

よく何時間かけたとか、最短の何日で合格したとか耳にします。

人間は同じではありません。

何事でもすぐに覚えられる人もいれば、人の何倍も時間をかけてようやく覚える人もいるのです。

だから他人と比べる必要はありません。

でも無駄な努力、効率の悪い時間だけかける勉強をするのも違います。

そこでだいたいの目安をもちましょう。

わたしが使ったテキストは、ユーキャンの合格テキスト&問題集 第2版

20250102_105916.jpg

28日間で学習が完成。

この一冊に合格に必要な知識がまるごと収められています。

あとは平行して、過去問8回徹底解説を間違えなくなるまで何度も繰り返して解きました。

早朝のポリテク出所前、休憩時間、家族の買い物の待ち時間に車の中で。

学ぶ時間をとにかく作るようにしました。

結果的には二か月の独学のあと試験に挑戦。合格しました。

ボイラー技士だからこそできる実技講習からの挑戦


20250102_105921.jpg

二級ボイラー技士の免許を取得するには、筆記試験に合格し、三日間の実技講習を受ける必要があります。

ただ・・・実技講習を先に受けてもよいところが特徴。

身近でボイラーを目にすることが無いうえに、テキストにはイラストしか掲載されていません。

多くの受験者は実感がわきません。

もっとも身近にある機械は蒸気機関車。

クリーニング屋でも使っています。

20250102_105912.jpg

実感が湧かないから学ぶ意欲もわきません。

ならば先に実技講習を受けてしまうのも手。

講習で使う新版・図鑑&実技テキストには写真がたくさん載っています。

会場では基本書も販売されます。

毎月、どこかの県で講習は開催されているようなので、できればあなたの地元で受けましょう。

平日ふくめて三日間、朝から夕方まで参加することになるので・・・。

筆記から受けるのであれば、メルカリで図鑑も手に入るので参考になります。

まとめ


20241122_173438.jpg

過去問はネットにも転がっています。

ユーチューブで動画も見ることが可能。

外出先でもスマートフォンがあれば学べるので、スキマ時間を上手に活用してください。

消防設備士や電気工事士試験とちがって「計算」はほとんどありません。

とにかく暗記が重要になる資格です。

努力はあなたを裏切りません。

合格までがんばりましょう。

ユーキャンの2級ボイラー技士 合格テキスト&問題集 第2版【予想模擬試験つき(2回分) 赤シートつき】 (ユーキャンの資格試験シリーズ)

新品価格
¥2,200から
(2025/1/2 13:20時点)




【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12825057
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック


最新記事
カテゴリーアーカイブ
12月の人気記事ランキング
  1. 1. 【果汁のしずく】どこで売ってる。山梨県の道の駅 富士吉田。あの遊園地でも売っていた。
  2. 2. 【fumotto DINING】南アルプス市のフモットダイニング。1980円で約40種類の野菜中心ランチバイキングは大人だけで堪能したい。予約、メニュー、画像など
  3. 3. 【イルアズーリのドレスコードに思ったこと】西伊豆・堂ヶ島温泉郷の旅行記 その1
  4. 4. 川根温泉ホテルのランチバイキングは予約が必須。100%楽しむ3つのポイント
  5. 5. 【天ぷら よしだや】裾野市の揚げ物専門店。12種類の具が丼からはみでるミックス天丼がなんと800円。駐車場の場所も説明
プロフィール
老後不安解消アドバイザーさんの画像
老後不安解消アドバイザー
老後不安解消アドバイザー。静岡県の58歳男性。保有資格は消費生活アドバイザー、消費生活専門相談員、宅建士など。元・大型トラック運転手。
プロフィール
最新コメント
タグクラウド
検索

ファン