アフィリエイト広告を利用しています

2019年03月16日

作図 特別講座

今日はZ会の特別講座に親子で参加して来ました。

図形問題に少々苦手意識を持っていたお兄ちゃん。

ほんの1時間の講義でコツが分かったようです。
Z会の先生、さすがです!

講義の後、実際の公立高校入試の作図を解く時間がありました。
保護者の方もどうぞと言われたので、母も挑戦しました。

親子で講義が受けられるのって、楽しいですね。

Z会は親子で参加できる講座をときどき用意してくださるので、ご興味のある方はご参加されるといいと思います。

母はお兄ちゃんによく代数を教えます。
幾何も教えますが、なかなか理解してもらえなかったので、今日の講義は本当に実りある講義だったと思います。

帰りは雨に降られましたが、本当に行ってよかったです\(^-^)/
posted by Kay at 18:03| Comment(0) | (カテゴリなし)

2019年03月13日

親子塾 成功のための秘訣

こんにちは。Kayです。
ご訪問ありがとうございます^^

昨日は外出ついでに、塾に足を運びました。
アポをとっていなかったので、先生とは立ち話です。

今後の勉強の進め方で、親子の意見が合わなかったので、先生のお知恵を借りに行きました。
昨日は通塾の日だったので、「授業の後で、本人に話しておきます」と先生がおっしゃってくださったのでお任せしました。

塾から帰って来た後は、お兄ちゃんはご機嫌になっていたので、先生のやり方に納得したのでしょう。
冷静な第三者の存在というのはありがたいことだなと思いました^^


お兄ちゃんは英語と国語のみの通塾です。
(今月から国語も受けるようになりました)
数学は基本的に親子塾です。

ちびちゃんはまだどこにも入塾していないので、完全に親子塾です。

2人とも小学校の低学年の頃は、特に勉強は教えませんでした。
教えるほど難しい問題も出ないですし。

宿題の丸付けは親の仕事だったので、丸付けはしていました。
その時に気を付けていたことは「間違った問題を消しゴムで消させないこと」です。

どのように間違ったのか。
その痕跡を残させるようにしました。

子どもたちとしては、間違ったところは消しゴムできれいに消して、大きな花丸を書いて欲しかったことでしょう。
しかし、中学生以上になった時に、その習慣は絶対に子どもたちの首をしめることになります。
本当はできていないのに、1回でできたことにする。
自分はできていると思い込んでしまう。
おそろしい習慣だと思います。

小1の頃からそれは徹底して来たので、子どもたちは間違いの痕跡を必ず残します。
テストの点数が悪くても、かくしません。
(私が怒らないというのも大きいでしょうけれども)

どのように間違ったのかが分かると、どうしたらそれを防げるようになるのかが分析しやすくなります。
ここは低学年からの習慣は必須だと思います。

また、勉強を教える時に、「1回で理解させよう」とは思わないようにしています。
以前は1回で理解してくれないとイライラしていましたけれどもね^^;
親の方の忍耐が足りませんでした。

3回か5回くらいで理解できればいいか。
そんな風に思うようになってから、教えるのもだいぶ楽になって来ました。

そのためには時間は多く必要になります。
早めにスタートをすることで、「1回で理解できなくてもいいや」と思えるようになります。

まだ試行錯誤の最中ではありますが^^;

親子塾の方、たくさんいらっしゃると思います。
お互い頑張りましょう〜^^!


↓塾に通わず親子塾で頑張っていらっしゃる方、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「高校受験に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

コメントはお気軽にどうぞ^^
管理人承認後に公開するようになっています。
非公開ご希望の方は、その旨お書きください。
 
posted by Kay at 09:37| Comment(0) | つれづれ

2019年03月11日

34

こんにちは。Kayです。
ご訪問ありがとうございます^^

今日は雨の月曜日。
・・・なんてのんきなことを言っていられません!

今日は都立二次試験の日です。
日比谷高校が二次試験を行うということで話題になっています。

私も日比父さんのブログで知りました。

【参考】日比谷高校二次募集5名の理由


実は、3月1日に足を運んだ都立高校というのは、日比谷高校です。
2年後、お兄ちゃんが受けるかどうかは分かりませんが、発表の日に行ってみたかったのです。

発表の日の、あの独特な空気。
忘れちゃいけない。
忘れまい。
(もちろん、受験生がほぼいない午後の時間帯にこっそり伺っています)


日比谷の二次に出願したのが171名。
推薦や一般試験で日比谷残念だった方もたくさんいらっしゃるでしょう。
そして、他の重点校残念だった方も出願されているのではないでしょうか。

約34倍の倍率。

その昔、母が大学受験生だった時。
母が進学した大学の学科(理系)は、定員30人。
そこへおよそ1000人の応募者が集まりました。
名目倍率は約33倍です。
(実質はもう少し少ないですけれどもね)

何人受かるか分からないので、33倍という数字を見た時は茫然としましたね。
誰が受かるんだ!?って。
そう思いました。

でも、あきらめなければ受かるんです。
今日、日比谷高校に挑む受験生は最後まであきらめないで自分の力を出し切って欲しいと思います。

おそらくはほぼ満点争いになるであろう今日の試験。
ミスが絶対に許されないという、恐ろしい試験です。
そんな恐ろしい試験にたった15歳の中学生が挑むのです。
陰ながら応援させていただきたいと思います。

そして、今朝笑顔で送り出した保護者の方々も。


↓ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「高校受験に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

コメントはお気軽にどうぞ^^
管理人承認後に公開するようになっています。
非公開ご希望の方は、その旨お書きください。
 
posted by Kay at 08:59| Comment(0) | 都立高校_志望校

2019年03月08日

計算ミスを防ぐノートの書き方

こんにちは。Kayです。
ご訪問ありがとうございます^^

昨日は珍しく、お兄ちゃんが泣いていました。
学校で嫌なことがあったようです。
前に泣いたのはいつだろう・・・?

都立中の発表の日でした。

そう考えると、よほど嫌なことがあったのだと考えられます。
詳しくはお兄ちゃんも話さないので、母はよく分かりません^^;

おそらくは、学校が変われば解決するようなことなのだと思います。
高校に入れば、お兄ちゃんと同じような子がたくさんいるよ。
地元を抜け出すためにも、毎日頑張ろうと言いました。


さてさて、数学検定(準2)の対策も、この数日で日々のルーティンの中にしっかり組み込まれ、お兄ちゃんも自分から「数学検定の勉強する」と言うようになりました。
勉強っていうのは、習慣なんだなと改めて思いますね^^

冬休みに、一次試験の問題を少しだけ解いていました。
(大問1の計算問題のみ)
間違ったものは「×」を問題集に書いています。

2ヶ月経っているので、もう一度大問1を解かせています。
すると・・・

前回と全く同じミスをします。
(ノートをとっておいてよかった!)
解き直しをしていたはずなんですけれどもね〜。
定着しなかったようです^^;;;

仕方ない。
間違えたものはすぐに解き直し。
そして、次の日にも解き直しをするようにしています。
母が横で張り付いているので、逃れられない( ̄ー ̄)ニヤリッ

ノートの書き方で気になったことがひとつ。
お兄ちゃんは計算式を横に書いて行きます。

って、分かりづらいですね^^;

たとえば・・・
「(x - 1)^2 - x * (x + 1)」を展開する問題があります。

お兄ちゃんのやり方:

 (x - 1)^2 - x * (x + 1) = x^2 - 2x + 1 - (x^2 + x) = - 3x + 1

母推奨のやり方:

 (x - 1)^2 - x * (x + 1)
= x^2 - 2x + 1 - (x^2 + x)
= - 3x + 1

式そのものは同じことを書いています。
しかし、式を横に書いて行くと、ミスをしやすいのです。
縦に書いて行くと、ミスを防げます。
なぜなら、あまり目を動かさなくても、前の式と後ろの式を比べることができるからです。

ノートはケチるな!と何度も言っていますが、どうしてもケチってしまいます^^;
毎日言い続けるしかないですね。

お兄ちゃん!
そこで2,3行ケチったところで、1円にしかならんよ^^;


★受かる!数学検定過去問題集 準2級

Amazon

受かる!数学検定過去問題集 準2級

新品価格
¥972から
(2019/3/8 09:27時点)



楽天

受かる!数学検定過去問題集準2級 [ 学研教育出版 ]

価格:972円
(2019/3/8 09:28時点)




↓ミス撲滅運動(!?)開催中という方、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「高校受験に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

コメントはお気軽にどうぞ^^
管理人承認後に公開するようになっています。
非公開ご希望の方は、その旨お書きください。
 

2019年03月06日

英検3級 二次試験 結果

こんにちは。Kayです。
ご訪問ありがとうございます^^

昨日はちびちゃんの方の塾の面談がありました。
先月模試を受けたので、返却面談です。
どこかに通塾しているのかと訊かれて、いいえと答えると驚かれます^^;
もろもろの事情で、今すぐには通塾はできないんですよね〜。
なるべく親子塾で頑張りたいと考えています。


さてさて、昨日は英検(3級二次)の発表の日でした。
一次の時と同じく、お兄ちゃんが帰宅してからすぐに「発表を見ろ!」圧力をかける母です^^;

面接の後、お兄ちゃんは「ダメだった」と言ってへこんでいたので、厳しい結果になるかもしれない。
でも、頭が真っ白になって答えられなかったのではなく、もしかしてズレたことを言ったかもしれないけれども、答えることはできた。
・・・と言っていたので、ひょっとして〜!?が交錯します。
一応落ちたかもしれないことを想定して「一次に受かっただけでも、すごいことだからね!」と母は言いました。

結果は、無事に合格していました。

やったぁ!
2人でハイタッチ
ぃぇ━━━ヾ(・∀・。)人(。・∀・)ノ━━━ぃ♪

初めて検定で×が付くかもしれない。
そう思っていたので、本当にほっとしました。

次の英検準2はさらに厳しいでしょうけれどもね^^;
2回チャレンジで受かるつもりでいましょうか。

次回は9月の準会場で準2の予定です。
夏休みは準2の準備に追われそうです。

以前も書いたような気がしますが、普段はあまり問題集を解いたりしていません。
とにかく英語の教科書の音読をひたすらやっています。
言葉としての英語を覚えて欲しいからです。

英文がある程度たまって来たからか、お兄ちゃんは英検3級のライティングもさほど嫌がりませんでした。
文法的にはアウトな英文を書きますが、一応言いたいことが伝わる文章を書いています。

先週末、都立高校入試問題(英語)を解かせました。
英作文の課題がありますが、一生懸命書いていました。
これも文法的にはアウトな文章でしたけれどもね^^;
でもチャレンジしたことが素晴らしい!と言って、たくさんほめました。

英検3級に受かったことで、ざっくり中学英語は身について来ていると思われます。
これからは、長文対策にシフトして行きます。
春休みは長文をたくさん読んでもらうつもりです^^♪
タブレットに音源は入れたので、ひたすら聴いて音読するのみです。


↓英検3級合格のために参考にさせていただいたサイト

【参考】

  【英検3級リーディング・長文対策】解き方をステップ式で細かく解説!
  【英検3級リスニング対策】3つのコツを押さえて合格点を勝ち取れ!
  【英検3級ライティング対策】攻略のための3つのコツをお伝えします!


↓問題集はこれ1冊だけ。過去問は英検のサイトの問題(3回分)をプリントアウトして解きました^^

★はじめての英検3級

Amazon

CD2枚付 [改訂新版] はじめての英検(R)3級 総合対策

新品価格
¥1,512から
(2019/2/13 08:51時点)



楽天

はじめての英検3級総合対策改訂新版 図解でわかる!/CD2枚付 [ 三屋仁 ]

価格:1,512円
(2019/2/13 08:52時点)




↓英検が終わってほっとしたという方、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「高校受験に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

コメントはお気軽にどうぞ^^
管理人承認後に公開するようになっています。
非公開ご希望の方は、その旨お書きください。
 
posted by Kay at 09:02| Comment(0) | 英語検定(3級)
カウントダウン
プロフィール
Kayさんの画像
Kay
こんにちは。Kay(ケイ)です。当ブログをご訪問いただきありがとうございます♪

私立中高一貫校から外部受験(私立高校・公立高校)の経験があります。

長男本人の都立中学受検の反省を活かし、高校受験対策の勉強の仕方を日々模索中です。

交流してくださる方、アメブロの方でお待ちしております^^
↓↓↓

★ アメブロ始めました

プロフィール
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
カテゴリーアーカイブ
あなたの欲しい物
ランキング