アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年02月25日

フリーランスの社会保険料控除って何と何? 控除証明書いるのいらないの?

社会保険.jpg

なんせ確定申告は1年に一回のことなので、なかなか覚えられない。
社会保険料控除って何だっけ? 控除証明書ってあったけ?
毎年、ググってることと思います。

フリーランスの場合、

1.国民健康保険 控除証明書なし

毎年6月後半は、納税額の通知書がくると思います。
緑色の横長のやつ。
40歳以上の場合、この中に介護保険料も含まれます。
医療分、支援分、介護分という内訳。
この1年間の合計です。

2.国民年金 控除証明書あり

年末に控除証明書が送られてきます。
配偶者のいる人は、配偶者の分もそれぞれ送られてきます。
控除証明書は配偶者に渡してしまわないように。

3.国民年金基金 控除証明書あり

加入している人のみ。
控除証明書が送られてきます。

4.後期高齢者医療保険 控除証明書なし

これ、意外と大きい。
75歳以上の父母の後期高齢者医療保険料を自分の口座から引き落とすようにすると、
支払った分が控除の対象になります。
扶養控除も受けられます。
同居でなくても可。

フリーランスの場合、基本は1と2。

4は、可能ならばした方が節税になります。
将来のことも考えると、親のお金の管理は早いうちに
子どもが管理するようにすること。
認知症になると預金は凍結されます。
難しい問題ではあるけど、よ〜く考えて。


Take it easy!

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7362645
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年01月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
inoさんの画像
ino
ファイナンシャルプランナー(AFP) フリーランス・エディター&ライター 仕事柄、税理士からファンドマネージャー、ファイナンシャルプランナー、富裕層、億り人まで多数取材。現場のリアルなマネー事情を聞きました。少しでもフリーランスのお役に立てれば幸いです。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。