アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ニューヨークパウさんの画像
ニューヨークパウ
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2024年12月07日

北九州の女児がセアカゴケグモにかまれた~~~大変だ~~~やばい~~~

アフィリエイト広告を利用しています
[PR]



https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TLRS9+CDC99U+0K+106IFL

スクリーンショット_7-12-2024_20430_news.yahoo.co.jp.jpeg
セアカゴケグモに女児かまれたか 北九州市の小学校で17匹発見
12/6(金) 22:00配信

スクリーンショット_7-12-2024_20421_news.yahoo.co.jp.jpeg
北九州市は、若松区の小学校でセアカゴケグモ17匹見つかり、1年生の女の子が噛まれた疑いがあると発表しました。


[PR]



https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3ZDPFB+B5A6IA+5I4I+5YZ75

北九州市によりますと、5日正午すぎ、若松区の小学校で1年生のクラスが児童用の植木鉢を片づけていたところ、複数のセアカゴケグモが見つかりました。

その後、クラスの女の子3人が違和感を訴えたため、診察を受けたところ、このうち1人が、左手の小指に赤みが出ていたということです。



[PR]



https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3ZDPFB+B4OQWI+3J8+3557SX

発見現場の近くには、17匹のセアカゴケグモが見つかり、駆除されました。


[PR]




北九州市内では今年度に入りセアカゴケグモの発見件数が、前の年度の2.5倍以上と急増していて、このうちおよそ半数が若松区内で見つかったということです。

市が注意を呼びかけています。

九州朝日放送



[PR]




<代表的なコメント>

★かまれたかも知れない女児の容体は大丈夫なのか。以前の報道では致死率が高いのじゃなかったかな?
もう幾ら駆除しても毎年何処かで出没してるなと感じるから、その毒を媒介して噛まれてもエピペンの様な応急措置出来る薬の開発や発見が必要だと思うけどね。


★駆除を徹底的にやってないからこうなる。広がる前に全力でやって下さい。

★昔コナンのアニメで知ったクモだ。

★17匹で全て駆除されたとは思えない。徹底して駆除してほしい。


[PR]




⇒こわいですね~セアカゴケグモ!まぁ目立つ特徴があるから、まだ分かりやすいわね★でも日本にいない毒虫がこうして全国に広がっちゃうのがイヤですよね~~★かまれた女児はトラウマにならないといいね★

⇒今日は以上で~~す。ほなまた!


[PR]






[PR]



https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TLRS9+CDC99U+0K+10YDIP



[PR]


150KGの大物イノシシが猟師を襲って逃走中!?

アフィリエイト広告を利用しています
[PR]



https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TLRS9+CDC99U+0K+106IFL

スクリーンショット_7-12-2024_182140_news.yahoo.co.jp.jpeg

とどめ刺す直前に罠が外れる…推定体重150kgイノシシに猟友会の男性が襲われケガ 森へ逃げ注意呼びかけ
12/7(土) 8:41配信

スクリーンショット_7-12-2024_182127_news.yahoo.co.jp.jpeg

 愛知県豊田市の愛知県緑化センター昭和の森で6日、罠から抜け出したイノシシに襲われ73歳の男性がケガをしました。

 6日午前、豊田市西中山町の愛知県緑化センター昭和の森で、足を縛るくくり罠にかかった推定で体長150センチ体重150キロの大人のイノシシが見つかりました。


[PR]



https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3ZDPFB+B5A6IA+5I4I+5YZ75

スクリーンショット_7-12-2024_182314_www.youtube.com.jpeg
とどめ刺す直前に罠が外れる…推定体重150kgのイノシシに猟友会の男性が襲われケガ 森へ逃げ注意呼びかけ 愛知


[PR]



https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3ZDPFB+B4OQWI+3J8+3557SX

 男性は、右足首や右膝イノシシの牙で切られましたが、命に別条はないということです。ほかの男性2人にケガはありませんでした。

 イノシシは森の中へ逃げていて、愛知県はイノシシを見かけても近づかず静かに離れてくださいと注意を呼びかけています。

スクリーンショット_7-12-2024_182314_www.youtube.com.jpeg


[PR]




<代表的なコメント>

★私も第一種狩猟免許と罠猟免許を持っています。
普通150㎏の個体は想定しません
狩猟歴が浅い私は毎回、とどめ矢(止めさし)は緊張します。
100㎏以下でもビビりますよ。
ぶっちゃけ150㎏級がかかってたらベテランさんに電話します。
今回はそのベテランさんがやられたのだから怖い。
私の持ってる空気銃や散弾銃では無理、
散弾銃の弾をそれ用に交換して至近距離まで行くので、想像以上に勇気が必要ですよ。
それを10年以上続けていないと、ライフル所持が許可されないのだから、ライフル銃が撃てるハンターさんは、ルーキーの私から見たら尊敬しかないです。


★くくり罠はワイヤーを太くすると扱いにくくなるし獲物に気取られやすくなる。本来ならこの大きさだとスラッグ弾で止め矢をした方が安全だったのだろうがまさかこれ程の大物とは思わなかったのだろう。イノシシが殺気を感じて暴れるとワイヤーはピシッと切れたり締めこまりすぎて手首が落ちると半矢になって大変危険だ。ともかく軽傷で良かった。

★私の職場の女の子のお母様が、罠猟の免許?を所持されていて、前に彼女とお母様の狩猟に連れて行って貰いました。
私は罠猟の知識が無いので、(あれ?お母さん猟銃じゃなくて、えっや!?)に驚きつっ山に分け入ると、罠に見事に牝鹿が掛っていて、感心をしてると「○○さん、これからお母さんが仕留めるけど、見ない方が良いよ」の言葉に納得しました。まさに一撃の一突きの見事な槍遣いのお母様に感服しました。



[PR]




★猟友会への駆除の要請は、最低限の経費を支払うことは聞いているが、補償関係はどうなっているのだろうか。例えばこのようにケガをした時、入院費等は保険で支払われるだろうが、「お見舞金」のようなものは支払われるのだろうか。相当の金額の「お見舞金」が無ければ、危険が大きすぎる。反対に「誤射」により人にけがさせた時はどうなっているのだろうか。この辺は要請する行政側もきっちりした対応をして欲しい。

★ウチの親父も10年以上前に同じ状況になった。
くくり罠にイノシシがかかってたけどそれがかなりの大物で、そんなのがかかる想定をしてなかったからあんまり太くない木をアンカーにしてたのが、興奮して暴れ出してそれが折れてしまって襲いかかってきてた。
倒されて上に乗られたけど幸いにしてか猟銃を抱えてて、何がどうなったのかよくわからないけど引き金を引けて仕留めることができた。
でも右のふくらはぎを牙が貫通してた。
それでもなんとか山を降りてきて大ケガになったけども大事には至らず、でも流石に上に乗られたときは命を取られると思ったと言っていた。



[PR]




⇒最近、専業投資家(兼)移住猟師のもりぐちさんや移住猟師まさきさんの動画で勉強していたので「くくり罠」や「止め刺し」なんて専門用語も分かるようになったから、この150kgのイノシシのでかさが容易に想像できた!普通80kgとか大きくて100kgだからね!150はでかいよね~~こわいわ~~小型の軽トラが突っ込んでくるようなものだってサ!!それに「牙」があるんだからね~~こわさ百倍だよん★将来的に猟師になる予定がある人は人ごとではなく真剣に受け止めて下さいネ!!(どんだけおるねん!!)

⇒今日は以上で~~す。ほなまた!


[PR]






[PR]



https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TLRS9+CDC99U+0K+10YDIP



[PR]


×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。