アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2023年09月17日

[ポケモンSV]虫タイプ統一でランクバトル@!モスノウの真価

[ポケモンSV]虫タイプ統一でランクバトル@!モスノウの真価

ポケモンSV虫統一ゆっくり実況さむね2.png
ポケモンSV(スカーレット・バイオレット)のランクバトルに、虫タイプのポケモンだけで挑みました。
虫タイプは弱いイメージがありますが、意外と今はそうでもありません。ストライク・ハッサム・バサギリの3匹は種族値が500あってそれぞれ強みがありますし、パラドックスポケモンのチヲハウハネもいます。
SVでは4倍弱点をテラスタルで消せるので、ウルガモスやモスノウの抜き性能も上がっています!
「ネバネバネット」「ちょうのまい」など変化技も優秀。

クセモノが多くて工夫のし甲斐がある虫統一!今回は特にテラスタイプにこだわりました。

《動画》

YouTubeのポケモンゆっくり実況チャンネルです。


<パーティ紹介>

mycard.png
ストライク
ハッサム
バサギリ
フォレトス
チヲハウハネ
モスノウ
(ストライク系列の3匹をパーティに入れてみました!)

<対戦結果>

本番(撮影あり)での対戦結果:
2連勝して即・撮影終了!!!

うまくいきました!でも実際にもうちょっと続けて戦ったら、勝率は6割くらいになると思います。

<ポケモン詳細(1匹ずつ)>

ストライク.png
ストライク
種族値:70-110-80-55-80-105(合計500)
特性:テクニシャン
性格:ようき
もちもの:しんかのきせき
努力値:H28 A220 B4 D4 S252
テラスタイプ:ドラゴン

今回のパーティは全体的に、あまり素早くありません。相手のパオジアンやテツノツツミなどがタスキを持っていて、倒しきれなかった場合のために「フェイント」を採用してみました。(他に覚えさせたい技も少なかった)

「しんかのきせき」を活かして炎と電気を受けるため、テラスタイプはドラゴンにしました!しかし氷の弱点は一貫してしまいビミョーなところ。
一応、カジュアルバトルでドラゴンテラスタルが活きたバトルはありました!

今回は『ストライク系の3匹をパーティに入れる』というコンセプトでした。輝石を持たせて強引にパーティに入れましたが、「きあいのタスキ」を持たせた方が活躍しやすかったかもしれません!(タスキはバサギリに取られた)

ハッサム.png
ハッサム
種族値:70-130-100-55-80-65(合計500)
特性:テクニシャン
性格:いじっぱり
もちもの:たつじんのおび
努力値:H252 A244 B4 D4 S4
テラスタイプ:みず

炎に対抗できる水テラスタルや、サブ技のインファイトなどは、上級者の方には読まれて警戒されてしまいます。
弱くないハズですし、虫タイプ統一にも向いてそうなのですが……意外とサブロムの方でもあまり選出しませんでした。
炎テラスタルとかの方が面白かったかも!炎タイプのポケモンは草テラスタルや、サブの草技を持っていることがあるので、炎にテラスタルした方が炎受け自体は安定しそうです。(+アーマーガア対策)

物理アタッカーとしてはチヲハウハネとバサギリの方が優秀!虫・鋼という優秀な複合タイプも、虫統一だとイマイチ活きません。普通のガチパなどで採用されていた方が強いポケモンなのかもしれません!

バサギリ2.png
バサギリ
種族値:70-135-95-45-70-85(合計500)
特性:きれあじ
性格:ようき
もちもの:きあいのタスキ
努力値:H12 A236 B4 D4 S252
テラスタイプ:くさ

スミマセン!!!
動画内では「いじっぱり」と紹介していましたが、バサギリの性格は「ようき」です!

準速だと「くさわけ」で素早さを上げてもテツノツツミより遅いため、このバサギリは陽気最速で育成しました。

「がんせきアックス」が「きれあじ」で強く、ステロを撒けるのでとても便利!

水ウーラオスやテツノツツミ・ヘイラッシャなどを意識してテラスタイプを草にはしてみたものの、あんまりこのテラスタルを使いたい時はありませんでした。
「くさわけ」と「つるぎのまい」が両方を積めれば特性の「きれあじ」も相まってかなりの抜き性能を発揮できそうなんですが、なかなかそんなことはできません!(厳しい現実)

フォレトス.png
フォレトス
種族値:75-90-140-60-60-40(合計465)
特性:がんじょう
性格:のんき(B↑S↓)
もちもの:ゴツゴツメット
努力値:H244 A4 B252 C4 D4
テラスタイプ:かくとう

物理受け!
こちらはバサギリを序盤に出して「がんせきアックス」をしたいですが、それを読まれて水ウーラオス(れんげきのかた)を出されることがあります。その「すいりゅうれんだ」をゴツメで受けてもらいます!
……ただし、ウーラオスが「パンチグローブ」を持っていることも多いので、うまくゴツメダメージを食らってくれるかは怪しいところ。

特性が「がんじょう」で一撃で倒れることはまずないので、せめて「ステルスロック」だけはして欲しいです。

チヲハウハネ.png
チヲハウハネ
種族値:85-135-79-85-105-81(合計570)
特性:こだいかっせい
性格:いじっぱり(A↑C↓)
もちもの:ブーストエナジー
努力値:H244 A196 B4 D4 S60
テラスタイプ:いわ
・Aは11の倍数
・Sは4振りセグレイブ抜き(ついでに遅いロトム、キラフロル、サーフゴーあたりも意識)

相手が物理受けでも、場合によっては突破できてしまう破壊力!
[いじっぱり×攻撃種族値135×こだいかっせい]の破壊力は素晴らしい。

素早さにもっと振って「ニトロチャージ」するのも良いと思うんですが、せっかく耐久力と先制技の「であいがしら」があるので、今回は中速型に育成してみました。使い勝手は悪くなかったです。

岩のテラスタルはカイリューや炎ポケ対策!

モスノウ.png
モスノウ
種族値:70-65-60-125-90-65(合計475)
特性:こおりのりんぷん
性格:ひかえめ(C↑A↓)
もちもの:オボンの実
努力値:H44 B36 C196 D4 S228
テラスタイプ:じめん
・防御があまりにも低かったので、HPを8n-1(やどりぎ・毒などのダメージ最小)にとどめて、残りを防御にまわした。(「ギガドレイン」があるからHPよりB,D重視でも良いと思った)
・特攻Cは11n。(11の倍数)
・Sは「ちょうのまい」1回でガブリアスを抜けるようにした。

※「オボンの実」を持たせるなら、ステルスロックを意識してHPを偶数にした方がよかったです!
このモスノウには今後、「あつぞこブーツ」を持たせようと思います。

「ちょうのまい」が強力な積み特殊アタッカー。今回は大活躍してくれました!

炎タイプやドヒドイデなどを意識して、テラスタイプは地面にしました。
……そしたら本当にドヒドイデ&イーユイと戦うことになってビックリ!特に、ピンポイントで『対処が難しそう』と思っていたドヒドイデをカモにできたのは嬉しかったです。
存分にテラスタルを活かすことができました!!(満足)

<最後に感想>

虫統一は、意外とタイプ統一の中では強い方なのかもしれません!
工夫のし甲斐があります。ワナイダーで「ねばねばネット」をするのも面白そう。全然違ったメンバーの虫統一パーティも作れそうです!

数年の時を経て、モスノウが活躍する時代が来ました!
未だにモスノウはマイナーポケですが、一部の人はガチパでも使っているようで「強い」とおっしゃっています。
今回、私自身もモスノウで戦ってみて、剣盾の頃より圧倒的に戦いやすくなっているのを実感できました。
見た目は好きなポケモンなので嬉しいです。(チルノも歓喜!)

ダウンロードコンテンツの『碧の仮面』がリリースされました!
キタカミ村は想像以上に虫だらけでした。(田舎だからでしょうか?)新しい虫ポケモンがたくさん解禁されて、虫統一は面白くなって行きそうです!
私は地味に、「ねばねばネット」を使えるハハコモリに注目しています。特性が「いたずらごころ」のイルミーゼも「アンコール」などの搦め手で活躍できそう。
考えることが多くて大変ですが、これからも楽しんでタイプ統一をやっていこうと思います。

以上!少しでも参考になりましたら幸いです。

(ポケットモンスター スカーレット・バイオレット)
この記事へのコメント
Posted by ひーたん at 2024年02月27日 12:24
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12220803

この記事へのトラックバック
検索
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。