2017年06月09日
クリスマスローズ・ヘレボラス
![IMGP3825.jpg](/photofes/file/undefined/IMGP3825-e7b2c-thumbnail2.jpg)
花の時期は12〜3月と言われている
花の色は白、緑、桃色、紫
草丈15〜60cm
花の大きさは5cm内外
日照 半日陰を好む
耐寒性 強め
![S1002007.jpg](/photofes/file/undefined/S1002007-thumbnail2.jpg)
花の図鑑を見ると花の時期は12月から3月と記されている。
この12月頃に咲くバラに似た花が名前の由来。
![IMGP3821.jpg](/photofes/file/undefined/IMGP3821-thumbnail2.jpg)
花は淡いグラデーションの花びらが下向きに咲くことが多いのでシベにピントを合わせた写真を撮るのが難しく必然的にピント合わせが難しくなるので絵になる写真を得るのが難しいと思っている。
半日陰に咲くのでコントラストも得にくい。
![IMGP3823.jpg](/photofes/file/undefined/IMGP3823-thumbnail2.jpg)
寒い時期に見られる花としては貴重な存在だが写真家泣かせの花と思っている。
![下指差し](/_images_e/e/EC61.gif)
![にほんブログ村 花・園芸ブログへ](http://flower.blogmura.com/img/flower88_31.gif)
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6342106
この記事へのトラックバック