2020年09月30日
中間決算
毎年の9月末は中間決算で、3月末は(年度末)決算で、その日が近づくと休日出勤をしないと間に合わなくなるくらい忙しくなります。そうしている中で、そういえば人生の中間決算ってあるのかな?と、ふと思ったのです。
ところが人生というのは終わってみなければ決算時期が分からないので、逆算して「ああ、あの時が中間決算のときだったんだな」と思うしかないのです。
平均寿命の半分をひとつの目安と考えても良いのですが、人生の折り返し地点という言い方の方が馴染みがあるかもしれません。マラソンのような折り返し地点に例えると、そのときは人生のうちの普通の1日、あるいは普通の1年と捉えてしまうかもしれません。
人生の中間決算という言い方の方が、来し方行く末を見つめる重要な時期のように位置づけられるような気がします。
しかし、平均寿命の半分の時期は35歳~40歳位で、勤め人の多くは重要な地位につき大事な仕事に取り組んでいて、今その瞬間に精いっぱい生きているようなときだと思います。過去を振り返り、将来を考える余裕があるかどうかは怪しいものです。
思いたったが吉日の言葉を受けて、何歳のときでもいいので気になった時に断捨離すれば良いと思いました。
中間決算と断捨離は本来まったく無関係な事柄だけど、私に中で結びついてしまいました。

ところが人生というのは終わってみなければ決算時期が分からないので、逆算して「ああ、あの時が中間決算のときだったんだな」と思うしかないのです。
平均寿命の半分をひとつの目安と考えても良いのですが、人生の折り返し地点という言い方の方が馴染みがあるかもしれません。マラソンのような折り返し地点に例えると、そのときは人生のうちの普通の1日、あるいは普通の1年と捉えてしまうかもしれません。
人生の中間決算という言い方の方が、来し方行く末を見つめる重要な時期のように位置づけられるような気がします。
しかし、平均寿命の半分の時期は35歳~40歳位で、勤め人の多くは重要な地位につき大事な仕事に取り組んでいて、今その瞬間に精いっぱい生きているようなときだと思います。過去を振り返り、将来を考える余裕があるかどうかは怪しいものです。
思いたったが吉日の言葉を受けて、何歳のときでもいいので気になった時に断捨離すれば良いと思いました。
中間決算と断捨離は本来まったく無関係な事柄だけど、私に中で結びついてしまいました。

【このカテゴリーの最新記事】
-
no image