2020年09月21日
ヨビノリを観る
1+1=2 を証明する、をYOUTUBEの「予備校のノリで学ぶ『大学の数学・物理』」(通称「ヨビノリ」)でじっくり観て以来、少しハマっています。沼にハマるほどではなくて、積極的に見にはいっている、という感じです。
昔むかし、曽野綾子の「太郎物語」を読んで、高校時代にこの本に出会えていたら大学での過ごし方や学び方がもっと有意義になっていただろうと感じましたが、ヨビノリを観て同じような感覚に襲われました。
自分が理解したいと切望しているものを易々と手に入れて(苦労して勉強していることが分かっています。簡単にという意味ではなく、他人に楽しく教えられるほどに会得しているということです。)いることへの憧れです。そして、学びや研究に対するスタンスへの敬意です。
![3452134_s.jpg](/paprika2020/file/3452134_s-thumbnail2.jpg)
昔むかし、曽野綾子の「太郎物語」を読んで、高校時代にこの本に出会えていたら大学での過ごし方や学び方がもっと有意義になっていただろうと感じましたが、ヨビノリを観て同じような感覚に襲われました。
自分が理解したいと切望しているものを易々と手に入れて(苦労して勉強していることが分かっています。簡単にという意味ではなく、他人に楽しく教えられるほどに会得しているということです。)いることへの憧れです。そして、学びや研究に対するスタンスへの敬意です。
![3452134_s.jpg](/paprika2020/file/3452134_s-thumbnail2.jpg)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image