2020年12月18日
5種類のはやぶさ
はやぶさ:海底人8823
1960年に製作された特撮テレビ番組、および劇中の主人公であるヒーローの名称。主演は「宇津井健」とばかり思っていたが記憶違いだった。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm2288308
![kaiteijinhayabusa.jpg](/paprika2020/file/kaiteijinhayabusa-thumbnail2.jpg)
ハヤブサ:鳥
動物食の猛禽類、水平飛行時の速度は100 (q/h)前後、急降下時の速度は390 (km/h)、和名は「速い翼」が転じたと考えられている。
![torihayabusa.jpg](/paprika2020/file/torihayabusa-thumbnail2.jpg)
隼:戦闘機
一式戦闘機;第二次世界大戦時の大日本帝国陸軍の戦闘機、愛称が「隼」。
最大速度 - 500km/h、上昇力 - 高度5,000mまで5分以内、行動半径 - 800km以上。
![sentoukihayabusa.jpg](/paprika2020/file/sentoukihayabusa-thumbnail2.jpg)
はやぶさ:探査機
第20号科学衛星MUSES-Cの愛称。2003年5月9日地球を出発、2005年夏に小惑星イトカワに到達しサンプル採取した後に2010年6月13日に地球に帰還した。
![itokawahayabusa.jpg](/paprika2020/file/itokawahayabusa-thumbnail2.jpg)
はやぶさ2:探査機
数々の新しい技術に挑戦し2010年6月に地球への帰還を果たした小惑星探査機「はやぶさ」(MUSES-C)の後継機。2014年12月3日地球を出発、2018年6月27日に小惑星リュウグウに到着しサンプル採取、2020年12月6日にカプセルは地球大気圏に再突入、無事回収した。カプセルを地球に送り届けたはやぶさ2は次の拡張ミッションに向かって飛行中。
![ryuguhayabusa2.jpg](/paprika2020/file/ryuguhayabusa2-thumbnail2.jpg)
はやぶさ:新幹線
東北新幹線において2011年(平成23年)3月5日からE5系の運用を開始するにあたり、新たに設定した愛称。最高速度320km/hでの営業運転を行う。起点:東京駅〜終点:新函館北斗駅。
![sinkansenhayabusa.jpg](/paprika2020/file/sinkansenhayabusa-thumbnail2.jpg)
Wikipediaで調べたら、これでもかというくらい「はやぶさ」の名前を持つものが出てきます。
小惑星探査機の名前がニュースに登場することが多いのでそちらの印象が強いかもしれません。
1960年に製作された特撮テレビ番組、および劇中の主人公であるヒーローの名称。主演は「宇津井健」とばかり思っていたが記憶違いだった。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm2288308
![kaiteijinhayabusa.jpg](/paprika2020/file/kaiteijinhayabusa-thumbnail2.jpg)
ハヤブサ:鳥
動物食の猛禽類、水平飛行時の速度は100 (q/h)前後、急降下時の速度は390 (km/h)、和名は「速い翼」が転じたと考えられている。
![torihayabusa.jpg](/paprika2020/file/torihayabusa-thumbnail2.jpg)
隼:戦闘機
一式戦闘機;第二次世界大戦時の大日本帝国陸軍の戦闘機、愛称が「隼」。
最大速度 - 500km/h、上昇力 - 高度5,000mまで5分以内、行動半径 - 800km以上。
![sentoukihayabusa.jpg](/paprika2020/file/sentoukihayabusa-thumbnail2.jpg)
はやぶさ:探査機
第20号科学衛星MUSES-Cの愛称。2003年5月9日地球を出発、2005年夏に小惑星イトカワに到達しサンプル採取した後に2010年6月13日に地球に帰還した。
![itokawahayabusa.jpg](/paprika2020/file/itokawahayabusa-thumbnail2.jpg)
はやぶさ2:探査機
数々の新しい技術に挑戦し2010年6月に地球への帰還を果たした小惑星探査機「はやぶさ」(MUSES-C)の後継機。2014年12月3日地球を出発、2018年6月27日に小惑星リュウグウに到着しサンプル採取、2020年12月6日にカプセルは地球大気圏に再突入、無事回収した。カプセルを地球に送り届けたはやぶさ2は次の拡張ミッションに向かって飛行中。
![ryuguhayabusa2.jpg](/paprika2020/file/ryuguhayabusa2-thumbnail2.jpg)
はやぶさ:新幹線
東北新幹線において2011年(平成23年)3月5日からE5系の運用を開始するにあたり、新たに設定した愛称。最高速度320km/hでの営業運転を行う。起点:東京駅〜終点:新函館北斗駅。
![sinkansenhayabusa.jpg](/paprika2020/file/sinkansenhayabusa-thumbnail2.jpg)
Wikipediaで調べたら、これでもかというくらい「はやぶさ」の名前を持つものが出てきます。
小惑星探査機の名前がニュースに登場することが多いのでそちらの印象が強いかもしれません。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image