アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年05月14日

渓流釣り入門編!餌釣りの仕掛けと餌の種類

こんにちは、くさふぐです。

当ブログへご来店ありがとうございます。



都道府県や河川によって違うものの、多くの釣りが出来る河川では禁漁期間が過ぎ、渓流釣りが解禁されてきます。美しい魚と出会える渓流釣りは、初心者の人にもおすすめの釣りです。ここでは、初心者の方向けに仕掛けや餌など、渓流釣りの基本を解説していきたいと思います。

3321138_s.jpg


渓流釣りの仕掛け・竿


餌を使った渓流釣りでは、「のべ竿」と呼ばれる竿を使います。

2008665_m.jpg



渓流釣りの道具で一番お金がかかるのが竿です。初めての場合は、高い竿を使わなくても良いと思います。
5.4メートルくらいの長さがあれば大抵の渓流はカバーできます。
5メートルくらいの硬調の竿なら、基本大丈夫です。

おすすめはこちらの竿

アルファタックル WIZZ 翠渓 硬調 54 (渓流竿)





本流で釣りをするなら長い竿が必要になりますが、長竿は素材もよく特殊な加工もされているため値段が高くなります。長竿が必要な場合は中古で探してみても良いかもしれません。

本流で釣りをしないなら、5メートル位の竿があれば十分出来ます。




渓流釣りの道具・道糸


道糸は、0.4〜0.6のナイロンの糸がおすすめ。


【5月15日限定エントリーで10倍最大45倍】東レ 銀鱗 50m単品 0.6号







渓流釣りの道具・ハリスと針


自分で組む必要は無く、市販のすでに組まれている物で十分です。
ハリスは0.4号、針は6号がおすすめ。


がまかつ(Gamakatsu) 糸付 一刀ヤマメ王 針6号-ハリス0.4号 【ネコポス配送可】






渓流釣りの道具・目印


魚からのあたりをわかりやすくしてくれます。
目印は、正直なところ個人的には無くても大丈夫だと思います。



がまかつ ワンタッチみえみえ目印 ダブルMIX 太タイプ AW-111【ネコポス可】(アユ 鮎釣り 渓流 友釣り)






渓流釣りの道具・おもり


おもりは、「ガン玉」と呼ばれるおもりを使います。
どれくらい沈めるかにもよりますが、5番〜Bくらいがおすすめです。
B3~B4の重ためのおもりを使うときは、針から20cm〜40cmくらいの所に付ける。B以下の軽めのおもりを使うときは、針から15〜20cmの所に付ける。

おもりに関しては、風が強かったり、深いところを狙うなど状況によって使う重さが変わります。
場合によっては、2つ付けるなど臨機応変に対応しましょう。


デュエル  STガン玉 C/S入






渓流釣りの道具・エサ


エサはいくつか種類があり釣具店で購入できる物が、ブドウ虫・ミミズ・イクラです。
他に、釣り場の川でとれる川虫があります。川虫は、ヒラタ・ピンチョロ虫・オニチョロ・キンパク・クロカワ虫があります。
季節や水温などで有効なエサがあるので、出来れば2種類用意しておくのがおすすめ。
川虫を使う場合は、餌箱に園芸用のコケやおがくずを少し湿らせて一緒にエサ箱にいれます。

・ブドウ虫
ブドウ虫.jpg

画像引用・http://fishing.shimano.co.jp/product/series/river/vol07.html

ブドウ虫は強く握りすぎると内容物が出てきてしまうので、優しく握りましょう。
針のかけ方は、お尻からアタマにかけてです。小針の場合は、途中から出しても大丈夫です。
針先は、小針の場合は少し出します。針が大きい場合は、針先は出さずに隠しておきます。
個人的には、針先はあまり出さない方が魚が警戒しないのでおすすめです。



・ミミズ
ミミズ.jpg

画像引用・http://fishing.shimano.co.jp/product/series/river/vol07.html

ミミズは、狙う魚によってサイズを変えましょう。ヤマメやアマゴを狙うなら、小さいサイズ。大物を狙うなら、太めのミミズを使いましょう。
ミミズは、ちょん掛けと通し掛け(写真の掛け方)が有ります。
ミミズの大きさに応じて針のサイズも変えると良いです。


・イクラ
イクラ.jpg

画像引用・http://fishing.shimano.co.jp/product/series/river/vol07.html

釣具屋さんに、適度な硬さになった、瓶詰めの物やパックになった物が売られています。
イクラを針に付けるときは、粒の中に有るオレンジの部分に針を通すと潰れてしまうので、避けるように針をかけます。



仕掛け

仕掛け.jpg

画像引用・http://fishing.shimano.co.jp/product/series/river/vol09.html

天井糸と水中糸が道糸になります。道糸とハリスをつなぐのに、「ダルマ型のサルカン」を使うと便利ですよ。

オーナー針 へらWサルカン ダルマ型 22号 81129






渓流釣りの道具・その他



ウェーダー・長靴

渓流釣りは、川の中に入ったりコケの生えた滑りやすい石の上を歩いたりするため、滑って転んでしまう可能性があります。なので、底がフェルトのウェーダーがおすすめです。


お買得品 ウェーダー チェストハイウェーダー OH-820 インナーメッシュ付き (ナイロンウェダー フェルトソール) 【釣り具】





ウェーディングシューズ

夏場は、長靴やウェーダーだと足が蒸れるので、ウェーディングシューズがおすすめ。
こちらも、底がフェルトの物を選びましょう。


シマノ(SHIMANO) FS-242R XEFO カットピンフェルト ウェーディングシューズVU 26.5cm グレー 56616




エサ箱

エサ箱は、その名の通りエサを入れるための箱。


ダイワ(Daiwa) エサ箱ベイト 200 04730126




たも網

あると便利なのがたも網です。かかった魚を取り込み時に使います。


タカ産業 受玉35 渓流タモ 玉網 ランディングネット 【 あす楽 】ヤマメ・アマゴ・イワナ 渓流 釣り タモ網 ダモ






釣り方



・ポイント選び

ポイント選びは、地元の釣具屋さんで聞いたり、ネットで「地域名+渓流釣り」で検索すると大まかな情報が得られます。
ポイントが決まったら、釣り場へ行きましょう。川の近くに道路が有るところなら、川に入れる可能性が高いです。安全に川まで行けるところを探しましょう。

川によっては、釣りをするのに遊漁券が必要になります。遊漁券は漁協の事務所や漁協が提携した販売店(漁協事務所やおとり鮎店、釣具店、個人商店、コンビニ、現場監視員)で買えますよ。こちらも事前に調べておきましょう。


・ポイントに付いたら

ポイントに付いたら、影を落として魚に気付かれないようにゆっくり近づきます。岩に隠れるのもおすすめ。
1度人の姿を見つけた魚は釣れる可能性が低くなります。できるだけ魚に気付かれないようにしましょう。


・頭上に注意して投げましょう

渓流釣りでは、頭上にある木の枝に針を引っかけてしまうことがよくあります。注意しましょう。


・川の流れに任せて

エサを付け、針を川に投入したら、川の流れに沿って流していきましょう。


・あわせ

あたりが来たら「あわせ(針を魚にかけること)」をします。渓流釣りでは、糸が細いので強くあわせると糸が切れてしまうので気をつけましょう。


・取り込み

取り込みは、魚の首振りをいなして岸際に寄せて抜きあげます。たも網があれば、岸際に引き寄せたらたも網ですくいます。
最初は難しい事は考えないで、竿をあげて引っこ抜く感覚でいいと個人的には思います。






初めて釣った魚の感触はきっと忘れられない物になると思います。そうなったらもう釣りの虜になること間違いなし。上手に釣りをする必要は全然無く、楽しく釣り出来るのが一番です。
ルールとマナーを守って楽しく渓流釣りをしましょう。





最後までご覧いただきありがとうございます。

またのご来店お待ちしております。

posted by くさふぐ at 12:18 | TrackBack(0) | 釣り

2020年05月12日

船酔いにならないための対策と対処法!

こんにちは、くさふぐです。

当ブログへご来店ありがとうございます。


3191556_m.jpg





船旅や船釣り、ボートなどに乗ったりするときに心配になるのが「船酔い」です。せっかく釣りや景色を楽しんでいるのに、船酔いになってしまったら楽しさも半減してしまいます。船酔いにならないための対策と対処法を紹介します。




船酔いにならないための対策




・船酔いになる原因


船酔いや乗り物に酔いは、乗り物に乗ることで起きる揺れによって起ります。
船に限らず車や飛行機など、乗り物は一定のスピードに見えるかもしれないが、不規則に加速と減速をしています。それが繰り返されることで、スピードの刺激を脳が処理できる限界を超えてしまい起るのが乗り物酔いです。
酔いやすかったり酔いにくかったりするのは、人によって脳の処理の限界が異なるからです。その時々の体調などによっても変わってきます。

嗅覚や視覚からだけでも船酔いが起ってしまう事もあります。

心理的要因の「船酔いになってしまうかもしれない」と言う不安や、緊張感から来るストレスも船酔いの原因になります。





船に乗る前の対策




・睡眠をしっかりとる

睡眠不足や、疲れが残っていると自律神経が乱れやすく、船酔いになりやすくなってしまいます。しっかりと睡眠をとりカラダを休めておきましょう。


・空腹と満腹は避ける

空腹でも満腹でも、船酔いを誘発しやすくなります。消化の良い食べ物を適度に食べて胃腸の調子を整えましょう。
乗船中にお腹がすいてしまったときは、あめやチョコ、ミント味のガムがおすすめです。血糖値を上げて、脳を目覚めさせてくれます。
飲み物は、清涼感のあるものがおすすめ。ショウガは吐き気を抑える効果があると言われているので、ショウガの入った飲み物なんかもおすすめです。
柑橘類系のものは、症状を悪化させてしまいます。

食品による効果は気休めと思われますが、特定の食べ物・飲み物で予防効果を体験すると、「これがあれば酔わない」と自己暗示効果もあります。


・リラックスできる服装

カラダを締めつける服装は、船酔いになりやすいためリラックスできるゆったりした服装にしましょう。ベルトやネクタイなんかは緩めておくのも一つの手です。


・酔い防止リストバンドを着ける

酔い防止リストバンドには、乗り物酔いに効く「内関(ないかん)」というつぼを押してくれます。
P2070099.png


【P5%還元】酔い止め バンド 子供 シーバンド リストバンド 子供用 つわり ママ 送料無料 酔い止めバンド 乗り物酔い 妊娠中 つわり対策 天気痛 カラフル 大人 ツボ押し 安い 雑貨 健康グッズ 便利雑貨 妊婦 旅行グッズ 旅行 緩和 旅行便利 両行用品






・「酔わない」と思い込む

意外と馬鹿に出来ないのが自己暗示です。「酔うかもしれない」と不安に思っていると、自律神経が乱れやすくなります。酔わないと思い込んだ方が酔いにくくなります。


・どうしても不安な場合は酔い止め薬を飲む

どんなに対策をしても不安なときは、酔い止めの薬を飲みましょう。薬の効果もあるが、薬を飲んだことによる安心感でも酔いにくくなります。

【第(2)類医薬品】エスエス製薬 アネロン 「ニスキャップ」 (6カプセル) 大人用 乗り物酔い薬 ウェルネス




【第(2)類医薬品】エスエス製薬 アネロン 「キャップ」 (4カプセル) ジュニア用 7才〜14才 乗り物酔い薬 ウェルネス





・移動中の対策



・進行方向を見る

乗り物酔いは、三半規管のリンパ液が乱れることで起るので、頭をゆらさないように進行方向を見ることで酔いにくくなります。


・揺れの少ない場所に座る

なるべく揺れの少ない場所に座りましょう。船やボートの場合、水面に近いところで中央から後ろ側で、できるだけ左右中央。


・下を向いての作業はやめましょう

読書やスマホなどは避けましょう。下を向いていると酔いやすくなります。また、細かい作業など視野が狭くなることでも酔いやすくなります。


・リラックスできる状況を作りましょう

遠くの景色を眺めたり、音楽を聴いたり、おしゃべりを楽しむことでリラックスしましょう。


・換気を良くする

可能であれば換気をして、新鮮な空気を取り込みましょう。換気はニオイ対策にもなります。




船酔いになってしまったときの対処法



845922.jpeg





船酔いになったときは、軽いうちに対処しましょう!!


・新鮮な空気を吸いましょう

窓を開けたり、外に出たりして新鮮な空気を吸ったり、風にあたって気分転換しましょう。


・体の締め付けを緩め、楽な姿勢をとりましょう

ベルトやネクタイなどを緩めたり、ボタンを外すなどして体の締め付けを緩めます。また、横のなるなど楽な姿勢をとりましょう。


・緊張をほぐす

ゆっくり鼻から息を吸い、口からはいてリラックスを心がける。症状が軽いときは、軽くストレッチをしたり、おしゃべりなどをして緊張をほぐします。


・酔い止めを飲む

乗り物酔いなってから服用しても効果のある酔い止めの薬を飲みましょう。軽いうちに服用すれば効果があります。

【第(2)類医薬品】エスエス製薬 アネロン 「ニスキャップ」 (6カプセル) 大人用 乗り物酔い薬 ウェルネス




【第(2)類医薬品】エスエス製薬 アネロン 「キャップ」 (4カプセル) ジュニア用 7才〜14才 乗り物酔い薬 ウェルネス







乗り物酔いがつらいときは



頭を動かさないようにして、できるだけ前方の景色を見て視界が大きく変わらないようにする。
吐き気がある場合は、我慢せずに吐いた方が楽になります。
吐いた後は、吐き気が残らないようにできるだけ早く口をゆすぎ、安静にしましょう。





酔わないためには、しっかりと睡眠をとり体調を万全にすることが何よりも大事です。



377094.jpeg



今回紹介した物は、船だけに限らずすべての乗り物酔いに効果があるので、楽しい思い出のために試してみてはいかがでしょうか。






最後までご覧いただきありがとうございます。

またのご来店お待ちしております。



posted by くさふぐ at 12:00 | TrackBack(0) | 釣り

2020年05月05日

初心者のための釣り道具講座!

こんにちは、くさふぐです。

当ブログへご来店ありがとうございます。



近年YouTberなどで釣りに関するチャンネルが注目されていたりして、
釣りを始めた方や始めようとしている方、釣りをしてみたいけどどんな道具を揃えれば良いのかわからない初心者のために


今回は、くさふぐが考える「初心者のための釣りに必要な道具」を紹介していこうかなと思います。


1141336_s.jpg






釣りの種類



釣りと言っても、種類が沢山あります。
ざっくり言うと、淡水での釣りと、海での釣りです。



淡水での釣りは、

渓流釣り バス釣り 管理釣り場での釣り など


海での釣りは、

港や堤防、磯の釣り 船やボートに乗っての釣り など


狙う魚や釣り場によって、釣り方や必要になる道具が違ってきます。
自分が何の魚を釣りたいか、どんな釣りをしたいかを決めたりすると必要な道具が絞られてきますよ。




基本の道具



・さおの種類

さおには、リールの付く竿(画像、下)と、リールの付かない延べ竿(画像、上)があります。


P1010002.JPG




リールの付く竿は、投げ釣り用の竿やルアー釣り用の竿があります。
また、竿によって付けられるリールが違います。




・リールの種類

リールには、スピニングリール(画像、左)とベイトリール(画像、右)があります。


1052521_m.jpg





・ライン

ラインには、ナイロンライン・PEライン・フロロラインがあります。


P2010012.JPG






・タックル

タックルとは、竿・リール・ラインのセットのことを言います。




・仕掛け・おもり

餌を使った釣りで使います。
仕掛けは、自分で作ることも出来ますが、市販のモノで十分です。


P2010014.JPG





・ルアー

ルアーを使った釣りに使います。
ルアーにも種類があり、ジグ・ミノー・エギ・ワームなど沢山種類があるので、狙う魚によって使うルアーが違ってきます。


P2010023.JPG







・あると便利な道具

水をくむためのバッカン


P2010008.JPG




はさみ

くさふぐは、裁縫用の糸切りばさみを使ってます。


タオル


長靴


磯で釣りをする場合は、安全長靴





必ず必要なモノ



釣りは、水辺でするので必ず必要になるモノがあります。それは、

ライフジャケット

ライフジャケットには、ベストタイプと腰に巻くタイプがあります。



66310_lineup111 - コピー.jpg


出典・引用 SHIMANO




ライフジャケットを買うときに注意したいのが、形式承認品(かたしきしょうにんひん)かどうかです。

形式承認品とは、国土交通省が定めている基準をクリアしたライフジャケットのことをさします。
形式承認品には、桜のマークが付いています。



Adobe Reader Touch 2020_05_05 10_28_37.png

クリックで拡大表示



出典・引用 国土交通省




もう一つ注意したいのが、ライフジャケットのタイプです。

TypeA TypeD TypeF TypeG とあります。
自分の使うべきライフジャケットを間違えないようにしましょう。




ライジャケ type.jpg

クリックで拡大表示




出典・引用 一般社団法人 日本釣用品工業会


ライフジャケットを着用していると、海中転落時の生存率は2倍以上になると国土交通省のデータででています。
自分の命を守るために必ず着用しましょう。




道具を買う際は、実際にお店に行って店員さんに相談してみると良いですよ。




もしもの時は

もしも、釣りをしていて自分や同行者が海難事故に遭った場合は、
     
118番

で海上保安庁に電話をしましょう。



場所によっては、釣り禁止だったり遊漁券を買わなきゃいけなかったり、禁漁期間があったりします。
ルールとマナーを守って楽しく釣りをしましょう。





釣りに行けないときは、釣りビジョンVOD
で釣りを楽しみましょう

初心者のためのコンテンツもありますよ。

14日間は無料でお試し可能











最後までご覧いただきありがとうございます。

またのご来店お待ちしております。







タグ:初心者 道具
posted by くさふぐ at 13:30 | TrackBack(0) | 釣り
このブログはアフィリエイトプログラムを利用しています
検索
プロフィール
くさふぐさんの画像
くさふぐ
初めまして、くさふぐと申します。                             小中高校と発達障害により人が多いところが苦手で、コミュニケーションを取ることも苦手で、まともに通えず。                       バイトや仕事をしても、鬱になり長続きしない。                  こんなどうしようもない人生の中で、唯一の救いが「釣り」でした。                 小学校の時に父親に初めて連れて行ってもらい、かれこれ15年位。                 未だに飽きることがない釣りの魅力を、釣りへの感謝も込めて広めていけたらなと思います。
プロフィール
最新記事
くさふぐのInstagram
リンク集
各種リンク
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
記事ランキング
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。