アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2019年06月03日

地方のことわかってますか???

地方での暮らしに興味がある方とそんな方々を受け入れたい!



これって何かしら?

地方の暮しに興味ある?

どういうことかしら??


一瞬、戸惑われたでしょう。

大事な食材を生産する地方の深刻な実態をご存じですか?


暮らしのこれからを変える

地域おこし協力隊員募集中



そうなんです。

地方の人口が減り、農地が放置され、荒廃しつつあるのですね。
ということは、つまり、農産物の生産も減っているというわけです。

安全な食材を食べたいくても生産者が減ればなお一層に望めないわけですよ。

しかも、農地が荒廃すれば、雑草が生え、農産物の生産にも影響を及ぼすといわれています。

AS_60518825.jpg


ということで、
『2014年7月25日、人口急減・超高齢化という我が国が直面する大きな課題に対し政府一体となって取り組み、
各地域がそれぞれの特徴を活かした自律的で持続的な社会を創生できるよう、
「まち・ひと・しごと創生本部」が設置され様々な活動・支援が誕生』(地方創生プロジェクトより)

と、地方創生支援事業が立ち上げられたのです。


事業領域は、

農作業に必要な体力もですが、
人口を増やす為に移住・定住者を増やしたい、
ITのエンジニア事業

などなど様々な領域からの応募を受け入れています。


ITの進歩が、農業を変えることだって考えられますことでしょう。

如何にして、農作用を楽に効率よくするか。
生産性が高められないと誰もやろうとは思いませんね。
作業が重労働ならば、たとえお金になっても敬遠されますね。

農業人口が減っているさなか、農業を知らない若者の農業就労が増えています。
でも、いきなり農業を始めるなんてこと出来ないですね。

この手助けにもこの事業は活躍しているということです。

あなたはどこが興味ありますか?
「ふるさとPR動画」と、
「地方の求人を探す」
を、参考にご覧ください。

自分の生活/地方のこれから

皆で見つめ直してみませんか?

地域おこし協力隊員募集中<





近年、若者層の農業従事者が密かに増え続けているのはなぜでしょう。
思い当たりませんか?

終身雇用制度、年金制度、副業推進など騒がれている日本。
一体、これから先どうなるのだろうと不安に思われることも要因のようですね。

これからどんな人生を歩むのかを見つめなおしてもいいのかもしれませんね。









【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8857945
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2023年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
a8korokoroさんの画像
a8korokoro
健康って、普段から気をつけていても年齢を重ねると次第に気になることが起きてきますね。でも、元気が一番。だから、毎日の暮しの中で健康を気遣いながら、元気はつらつと笑顔で暮らしたいです。そんな思いから健康、美容、ダイエットを主にあつめてみましたので、ぜひご覧になり、健康などに役立てて頂きたいです。
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。