アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2021年11月04日

肥満になったら何故いけないの?


F6C8522F-D84F-448D-9AA9-54E8873367D9.jpeg
わー〜︎ 太ったよ!
どうしよう
1D676122-480D-4572-AD02-6F9E250F04F0.png
あらまあ!
いやだわ、また増えたわ

こんなに食べたかしら??
E8B2E5A2-120D-44CE-8FCF-8FFD13E6163D.jpeg

あーぁ、ホント、昔はこんなではなかったのに?!
71B41D7E-0E68-44A0-BCE9-31ED1E1E0D77.png
でしょ。


若かり頃より10kg以上増えたわ
けど、太りが気にならない方は、どうぞこの先はスルーしてくださいね。




*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

でも、ぽっちりはかわいいじゃないのかな???
だって、貫禄があると落ち着いた人柄がうかがえていいと思うけどな。

ちょっと、ちょっと、
そんな事いっていられませんよ〜。

???


実は、あなたのお腹周りはこうなってますよ。
F2286D56-C457-4D61-B3CF-C389ACC2D9C9.jpeg
えっえっ!

内臓脂肪が溜まってるんですよ。


別に、これといって悪く考えなくてもいいじゃないの?

美味しいものは食べたいし、運動もそこそこやってるしね。
あまり、気にしていたら、虚しいよ。


内臓脂肪が溜まるとよくないわけって?
ただ、余分な脂肪が溜まったくらいじゃないの?


ところが、そうアマクみてはいけない事が、近年の研究でわかったんですよ。

1) さまざまな人間の生体維持にかかわる物質(アディポサイトカイン)を合成・分泌して、
血液中の糖質や脂質、あるいは血圧のコントロールなどに大きな影響を与えている

2) 内臓脂肪が必要以上に増えると生理活性物質の分泌に異変が起こりやすくなる

その結果、

●インスリンの働きがを悪化して、
 血中の糖質が高くなり血糖値を上げるから
 糖尿病を引き起こしやすくなる

 
●蓄積された脂肪がは、分解されて再び血液中に入りやすくなり、
血液中の中性脂肪やコレステロールを増やす

●血圧を維持する物質の機能が低下だけではなくて上昇させる物質が分泌し、
血圧が高くなりやすい


と、さまざまな悪影響が起こるんです。


ふん、そうですか。



もっと詳しくいわないとダメですか。
そうですか。

☆脂肪細胞から分泌される「善玉」の一つにアディポネクチンがあるんですね。
 この生理活性物資は、脂肪を燃焼させたり、動脈硬化を予防する働きもあるんです。

 が、
 脂肪の量に反比例して、アディポネクチンの分泌が減ってしまう特徴があるんです。

 なので、太れば太るほど、溜まりやすくなり、動脈硬化を引き起こしやすくなるんだって



 内臓脂肪が増えると、超悪玉(小型LDL)コレステロールが増加して、
 動脈硬化を引き起こしやすく、血栓を作りやすくするなどの
 複合的な影響を起こしやすい事が判明したんだって。


それでも、太っちゃたですまされますか?
そんな~と、お考えならば次のメッセージも読んでくださいね。


【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11075077
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2023年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
a8korokoroさんの画像
a8korokoro
健康って、普段から気をつけていても年齢を重ねると次第に気になることが起きてきますね。でも、元気が一番。だから、毎日の暮しの中で健康を気遣いながら、元気はつらつと笑顔で暮らしたいです。そんな思いから健康、美容、ダイエットを主にあつめてみましたので、ぜひご覧になり、健康などに役立てて頂きたいです。
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。