アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2014年04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
フルーツメール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2014年04月27日

東村山のご当地グルメ「黒焼きそば」がウマイ件

東京・東村山の新名物「黒焼きそば」。

「黒焼きそば」は地元で生まれた「黒ソース」を味のベースにした、東村山の新名物。

各店がそれぞれ自慢の黒焼きそばを生み出しており、じわじわと地元のファンを増やしているご当地グルメである。

「黒ソース」とは、イカスミと鹿児島特産の「黒酒」、さらに様々な香辛料をブレンドした秘伝のソース。

イカスミと黒酒の深い旨味とスパイスの効いた、これまでにない味。


黒焼きそばが地元に広がりを見せたのは、2009年。

黒焼きそばを扱う60店舗近くの店を回るスタンプラリーが行われたことがきっかけとなった。

最初は興味本位で注文していたお客さんも次第に味のとりこになり、口コミでその存在が知られるようになっていったとか。

今では特別なメニューというよりも、いつも店にある定番メニューとして地元に定着しつつある。


黒焼きそばをどうしても食べてみたくなった私は、2009年のスタンプラリーで売り上げNO.1となった「中華料理ぼん天 久米川店」に行ってみることにした。

「中華料理ぼん天」は所沢街道沿いにあり、地元の人たちから愛される名店。

この店の黒焼きそばは太麺で、柔らかい豚肉とキャベツをはじめとする新鮮な野菜がたっぷり入っており、ボリューム満点で、しかもヘルシーな一皿。

味、香り、ボリュームともに、スタンプラリーで売り上げNO.1に輝いたのも納得できる。


場所:東京都東村山市久米川町1-37-30。

営業時間:11:00〜24:00。

年中無休。


行き方。

西武新宿線久米川駅北口から西武バスの新秋津駅行きに乗り、野行で下車。

または、JR武蔵野線新秋津駅から西武バスの久米川駅行きに乗り、野行で下車。


黒焼きそばが食べられる店は、西武新宿線東村山駅と久米川駅周辺、JR武蔵野線新秋津駅周辺などに100店舗以上ある。

「中華料理ぼん天 久米川店」。地元の人たちの行きつけの店。
ぼんてん

東村山の新名物として定着している。
メニュー

味、ボリュームともに納得の一品。
黒焼きそば




ポールスタア 東村山 黒焼きそばソース 瓶 200ml

2014年04月19日

高円寺・本格インドカレーと特大豚バラカツのラーメン

高円寺・本格インドカレーと特大豚バラカツのラーメン。

JR中央線高円寺駅南口から駅前の通りを南に進み、高円寺南4丁目の交差点を右に曲がる。

そこから少し歩くと右側にカレー麺専門店「高円寺 シンヤラーメン」という店がある。

自動販売機で「バラカツ伽辣麺」(830円)の食券を買ってカウンター席に座った。

目の前で豚バラを揚げてくれる。

ラーメンが運ばれてきた。まず目に飛び込んできたのはこの店の名物の特大の豚バラカツ

揚げたばかりなので、アツアツでサクサクの食感を楽しむことができる。

スープは本格インドカレー

カレー専門店のスパイスを何十種類も研究してガラムマサラ、クローブ、胡椒などラーメンに合うものだけを厳選して使用しているという。

この店オリジナルのラー油も楽しめる。

麺はモチモチの太縮れ麺

カレーとラーメンという組み合せ、特に違和感はない。

インドと中華の融合だ。


場所:杉並区高円寺南4-7-5、久万乃ビルB1F、JR中央線高円寺駅南口より徒歩3分。

営業時間:11:30〜14:00 19:00〜翌1:00。


JR中央線高円寺駅。南口へ出る。
高円寺

シンヤラーメン。
しんや

特大の豚バラカツがうれしい。スープはスパイスの効いたインドカレー。
カツ


2014年04月10日

高円寺・飛び上るほど辛い激辛タンタンメン

高円寺に千葉県勝浦のご当地ラーメン「勝浦タンタンメン」の専門店がある。

店の名前は「麺処 じもん」。

JR高円寺駅南口を出たら駅前の大通りを南へまっすぐ進む。

3つ目の信号の手前の路地を右に入ると、その店を見つけることができる。

自動販売機で食券を購入してカウンター席に座った。

注文したのは「勝浦式タンタンメン」。

辛さは7段階あるので、希望を告げる。

辛さの目安は下記のとおり。

0辛  辛い要素ゼロ。もはや勝タンとは別物。
0.5辛 辛い物が苦手の方むけ。
1辛  1番人気の辛さ。
2辛  オススメだが非常に辛い。
3辛  激辛。得意な方は是非とも。
神殺し 有料。5辛に相当。特辛よりはマシ。
特辛  有料だが、オススメしない。

辛さはラー油と唐辛子の量で調整しているが、特辛になると世界で最も辛い唐辛子を使用しているそうだ。

自分は2辛を注文したが、かなり辛かった。

しかしただ単に辛いのではなく、ひき肉、玉ねぎ、ニラがたっぷり入っているので、ひき肉の旨味とコク、玉ねぎの甘さ、ニラの香りも味わうことができる。

とりあえずは1辛か2辛を注文するのが無難ではないかと思う。


場所:杉並区高円寺南4-7-13 仲野ビル。JR中央線高円寺駅より徒歩3分。

営業時間:12:00〜15:00 19:00〜23:00。


JR中央線高円寺駅南口。
高円寺

麺処 じもん。
じもん

勝浦式タンタンメンの専門店。
看板

メニュー

辛さは7段階の中から選ぶ。
辛さ

2辛でもかなりの辛さだった。
タンタン

ニラ、ひき肉、玉ねぎがたっぷり入っている。
メン



Panasonic エチケットカッター 黒 ER-GN10-K

0

2014年04月06日

御岳山〜日の出山〜つるつる温泉

御岳山〜日の出山〜つるつる温泉。

御岳山日の出山に登った(2014年4月5日)。

東京都の西部に位置する御岳山は、素晴らしい景色、美しい山々、季節の花々など四季折々に変化する豊かな自然を満喫することができる。

道沿いには多数の土産物店や宿泊施設があり、安心して登れる山だ。

このコースは日帰りで歩けるコースだが、御岳山に泊まってみるとさらに御岳山の魅力を満喫することができるはず。

日の出山は東の展望が良いので、その名の通り日の出を見るには最高のスポットである。

また、下りたところに温泉があるというのも大きな魅力。


青梅線の御嶽駅までは、新宿からだとおよそ2時間で到着。

駅前から路線バスに乗り、およそ10分でケーブル下に着く。

ケーブル下のバス停から急な坂を5分ほど登ると、ケーブルカーの滝本駅

ケーブルカーに乗れば、6分で標高830mの御岳山駅に着く。

もちろん登山道もあるので歩いて登りたい人は、登山道を歩くと良い。

御岳山駅の周辺には店が数軒あり、土産物を買ったり、食事をすることもできる。

歩く前にここで昼食をとることにした。

JR青梅線で青梅駅へ。
青梅線

青梅線、御嶽駅。
御嶽駅

路線バスでケーブル下へ。
バス

ケーブルカーの滝本駅。
滝本

ケーブルカーで一気に登る。
ケーブル

御岳山駅。
御岳山駅

御岳山駅の周辺には売店があり、食事もできる。
売店

登る前に腹ごしらえをすることに。
カレー

お腹がいっぱいになったら、いざ出発。

登山道の入り口。
入り口

御岳ビジターセンター。奥多摩の自然や登山道の情報を得ることができる。
センター

所々に2月に降った大雪の残雪があった。いまだに1m以上の積雪があるところも。
看板

道沿いには多数の宿泊施設がある。
宿

売店や食事処が並ぶ。
食事処

急な階段を登る。
階段

御嶽神社。
神社

本殿の裏へ回ると山頂の石碑がある。標高929m。
石碑

日の出山へ向かう。
みちしるべ

所々に残雪があった。
雪

日の出山へ向かう道。
道

日の出山山頂。標高902m。
日の出山

日の出山の山頂は東側の展望が良く関東平野を一望できる。多摩湖、狭山湖、西武ドーム、都心の高層ビルなどを見ることができる。
東

奥多摩の名峰、大岳山。天気が良ければ富士山、筑波山、日光の山々まで見渡すことができる。
大岳

御岳山を振り返る。
御岳

つるつる温泉へ下る道。
分岐

つるつる温泉。第3火曜日は定休日。
温泉

つるつる温泉〜武蔵五日市駅間にはこんなかわいいバス「青春号」が走っている。
機関車バス

車内はこんな感じ。
車内

武蔵五日市駅。
五日市

ホリデー快速に乗れば東京駅まで直通で便利。
ホリデー

およその所要時間。

新宿駅〜御嶽駅(JR中央線・青梅線約2時間)。

御嶽駅〜ケーブル下バス停(路線バス約10分)。

ケーブル下バス停〜滝本駅(徒歩5分)。

滝本駅〜御岳山駅(ケーブルカー6分)。

御岳山駅〜御嶽神社(徒歩25分)。

御嶽神社〜日の出山(徒歩50分)。

日の出山〜つるつる温泉(徒歩1時間30分)。

つるつる温泉〜武蔵五日市駅(路線バス20分)。

武蔵五日市駅〜新宿駅(JR五日市線・青梅線・中央線約1時間30分)。



2014年04月02日

新宿御苑の桜

新宿御苑に行きました。



桜の花が満開で、多くの花見客で賑わっていました。



新宿御苑は、元は徳川家康の家臣・内藤氏の江戸屋敷の一部だったそうですが、

明治39年に皇室の庭園となり、昭和24年に国民公園として一般に公開されたのだそうです。



広い園内にはフランス式整形庭園、イギリス風景式庭園、日本庭園があり四季を通じて楽しむことができます。



新宿御苑には約65種、1300本の桜が植えられていて、2月のカンザクラから4月下旬のカスミザクラまで長い期間にわたって桜を楽しむことができるとのことです。



新宿駅から徒歩10分、新宿3丁目・新宿御苑前駅から徒歩5分。



開園時間:9:00〜16:00(閉園は16:30)。



休園日:毎週月曜日(月曜日が祝祭日の場合はその翌日)、年末年始(12月29日〜1月3日)。



入園料:一般200円、小・中学生50円。


新宿御苑の入り口。
入り口

日本庭園。
庭園

庭

桜の花が見ごろでした。
さくら

桜

サクラ



posted by 荒川太郎 at 14:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 新宿
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
荒川太郎さんの画像
荒川太郎
荒川太郎です。東京の街を徘徊するのが好きです。面白いスポット、美味しいものを求めて徘徊します。
ブログ
プロフィール
こちらもご覧ください
シトルリンXL 3個(90日分)【送料無料】ゆうパック発送《代引の郵便局留め不可》サガワ・ヤマト発送不可※おまけキャンペーンは終了しました【うるおい生活リンリン本舗】
シトルリンXL 3個(90日分)【送料無料】ゆうパック発送《代引の郵便局留め不可》サガワ・ヤマト発送不可※おまけキャンペーンは終了しました
EndressTrap (エンドレストラップ)【無限の罠でハーレムを築け!】【あるあるコレクション】
EndressTrap (エンドレストラップ)【無限の罠でハーレムを築け!】
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。