アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年01月04日

お腹のなかにすんでいるバクテリアの働き

前回の記事と、前々回の記事では、手っ取り早くお腹の中にすんでいる臭いの元となるバクテリア(細菌)
悪玉菌の働きを抑える

『腸内洗浄(ちょうないせんじょう)』

『お腹の中の善玉菌が優勢な状態にする』

という方法を紹介させていただきました。

今回の記事では、『腸内洗浄(ちょうないせんじょう)』をしすぎると起こるバクテリア(細菌)に関する問題と、『お腹の中の善玉菌が優勢な状態にする』方法に何故、個人差が出るのか、というバクテリアに関する問題をお腹の中のバクテリアの働きと一緒に説明をしていきたいと思います!

(*´з`)お腹の中にすんでいるバクテリア(細菌)の働き♪

お腹の中にすんでいるバクテリア(細菌)は、だいたい3っつの種類に分けられます。

一つ目は、『善玉菌(ぜんだまきん)』二つ目は、悪玉菌(あくだまきん)
そして、三つめが『日和見菌(ひよりみきん)』です。


『善玉菌(ぜんだまきん』は体にとって、とても良い菌で、お腹の中の悪玉菌の活動を抑えたり、悪玉菌の作りだしたおならの臭い臭いの元を分解したりしてくれたり、
 身体の免疫機能を高めたり、私たちの身体ではつくったり摂取することのできない栄養を作ってくれたり、
 体の中に入り込んだ病原菌の感染防御をしてくれたりします。

 お腹の中にいるバクテリアが全部このバクテリアだったらいいのに………
 と思う人もいるかもしれませんが、善玉菌(ぜんだまきん)は頑張って増やそうとしても、
 お腹の中の菌の割り合いの20パーセント以上には増えないと言われています。

 つぎに、『悪玉菌(あくだまきん)』 このバクテリア(細菌)たちは、
 体にとって、悪い菌で、私たちの悩みの元となる臭いおならの臭いの元を作りだしたり、
 発がん性のある物質を作りだしたりもしますが、

 実は、彼らは、『善玉菌(ぜんだまきん)』のように、
 私たちの身体に必要なビタミンを作ってくれたり、腸内に入り込んだ病原体を追い払ったり、
 してくれる、菌でもあるのです。

 彼ら『悪玉菌(あくだまきん)』は、いなくなってもらったら困るけれど、
 元気になってもらっても困る菌なのです。


 そして、『日和見菌(ひよりみきん)』  
 日和見と言われていますが、このバクテリア(細菌)は、『悪玉菌(あくだまきん)』びいきで、
 お腹の中で悪玉菌(あくだまきん)が優位になり始めると、悪さを始めます。

 そして、この日和見菌(ひよりみきん)は、
 なんとお腹の中(腸内)の中で最も数が多いバクテリア(細菌)なのです!


 彼らは『悪玉菌(あくだまきん)』の働きが活発になると、病原菌の元となり、私たちの身体に感染症を引き起こすこともあります。
 
 『日和見菌(ひよりみきん)を大人しく無害な菌でいさせるためにも、
 『悪玉菌(あくだまきん)』の働きを抑えるために、
 『善玉菌(ぜんだまきん)』を元気にする腸内環境が必要なのです。


 理想の腸内のバクテリアの配分は、

善玉菌2割:日和見菌7割:悪玉菌:1割=お腹の中のバクテリア(細菌)
 
 『善玉菌(ぜんだまきん)』が2割(20パーセント)

 『日和見菌(日和見菌(ひよりみきん)』が七割(70パーセント)

 『悪玉菌(あくだまきん)』が1割(10パーセント)

 
 となっています。

 お腹の中のバクテリア(細菌)の割合をこの理想に近づけると『善玉菌(ぜんだまきん)』が『悪玉菌(あくだまきん)』の出したおならのの臭いの元をほとんど取り除いてくれるので、
 健康状態な体であれば、おならが臭くなることはありません。

 が、焼き肉やらねぎやらを食べた次の人はどうしても臭くなります。
 (´・ω・`)
 お腹の中のバクテリア(細菌)が理想の配分で存在していても、食べるものによっては、
 おならは臭くなります。
 それについては、また別の記事で説明をさせていただきますm(__)m

いちょう

 
(*´з`)♪腸内洗浄の問題について(*´з`)♪

 ここまで説明をさせていただくと、お分かりかもしれませんが、
 腸内洗浄(ちょうないせんじょう)をなさる場合、
 お腹の中にいるバクテリア(細菌)も一緒に一気に排出されてしまいます。

 理論上では、このとき、体の免疫力となっている『善玉菌(ぜんだまきん)』や『悪玉菌(あくだまきん)』も一気に体から出て行ってしまうので、体の免疫力が落ちてしまうことになります。

 すぐに細菌が増えるので、問題がない。
 
と腸内洗浄をしてくれるクリニックのHPなどには記載をされていますが、
 念のために、ビフィズス菌などの『善玉菌(ぜんだまきん)』が入ったヨーグルトなどの食べ物を食べて、 善玉菌を増やし、
 善玉菌が優勢になるお腹の中、『腸内環境(ちょうないかんきょう)を作ることをお勧めします。

 菌が増えればいいだろうと考えて、悪玉菌が大好きな焼き肉なんかを食べるのは、
 絶対にやめましょう(;´Д`)



 腸内洗浄をするのは『悪玉菌(あくだまきん)』がお腹の中(腸内)で優勢になっているとき、
 その環境をリセットして、『善玉菌(ぜんだまきん)』優勢の環境を作りなおすとき。

 としたほうが、良いだろうと、思います(;´Д`)


 (*´з`)♪善玉菌を多くして腸内環境を整えるのに、かかる個人差(*´з`)♪ 腸内環境を整えるのに、個人差があるのは、単純に、善玉菌の数がお腹の中に少なく、
 善玉菌優勢の状態になるのに時間がかかるから、というものや、
 善玉菌が活動しにくい腸の状態になっているから。
 というものがあります。
 善玉菌の中でも、ビフィズス菌などのバクテリア(細菌)は空気などを嫌います。
 
 ものを食べるときに、食べ物と一緒に空気を取り込んでしまう人などの腸の中では、
 善玉菌はくらしづらいのです。

 しかし、そういう癖はなかなか治りにくいものです。

 そして、腸内環境を整えるためとはいえ、毎日ヨーグルトなどを食べ続けることも、
 ヨーグルㇳが嫌いな方には辛いですね。
 善玉菌は空気に弱いため、菌入りヨーグルトもたくさんとらないと、
 菌をいきたまま体の中に入れることはできないかもしれません(´゚д゚`)

 腸内洗浄をせずに、善玉菌を増やす形で腸内環境を整えたいという方には、
 乳酸菌のサプリメントなどを摂取することがコスパ(お金)てきにもおすすめです。
 
 

【あす楽】【メール便を選択で送料無料】ライオン乳酸菌【LS1】歯科用オーラルヘルスタブレット90粒(30日)×2(約60日分)【歯科専売品】【メール便1セットまでOK】

価格:3,475円
(2016/1/5 13:05時点)
感想(41件)





 善玉菌が好む腸内環境などについては、また別の記事で、説明をさせていただきます。

 
 












ブログランキング・にほんブログ村へ



最新記事
検索
カテゴリーアーカイブ
最新コメント
<< 2016年01月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
ブログランキング・にほんブログ村へ




×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。