2016年02月19日
イラン代表サルダール・アズムン
最初の頃、各国の選手を紹介したときにイランが抜け
てたので、遅いけど、有力な選手だけ、少し書いていこう
と思います。
今回のU-23選手権(五輪予選)に参加できなかった選手の中でも
有力な選手の一人に入る、サルダール・アズムン。
アズムーンとも表記しますが
実際イランの試合を見たりすると解説者はアズムーンとアズムンの
ちょうど、中間位(アズム-ン)で呼んでる事が多いです。
アクセントはAzmounの最初のAの部分を一番強く発音
(Ázmoun)しています。
おもにイランと、一部ロシアのサイトを参考に作ったプロフィール
生年月日 1995-1-1
身長・体重 185/79(一番最近のインタビュー記事内)
出生地 ゴンバッド=エ=キャヴス(本人の話しではSirjanに5年住んでたらしい)
趣味 乗馬/バレーボール
好物 パスタ(一番最近のインタビューで)
仲のいい選手 タレミ
熱中した漫画 キャプテン翼
話せる言語 トルクメン語、ペルシア語、ロシア語(そこそこ)
愛車 ランボルギーニ(でも、一番好きなのはフェラーリ)
何故ロシアで?
諸説あるものの
ロシアのメディアによると、2012年にロシアで開かれた
コモンウェルスカップで得点王になった時の活躍を
ルビン・カザンの関係者が見ていたことが有力としている。
移籍のうわさの絶えない選手です。
去年もアーセナル、リバプール、トットナム等への移籍うわさがあったも
のの、結局幻となったんですが「Welcome to Arsenal Sardar~」の動画
は未だに残ってますし、今年の冬も多くの有名クラブが獲得に動きました。
ロシアに行くのは簡単でも、なかなか出れないですね。。。
今後もまた、色んなクラブの名前は聞くと思います。
民族的には旧ソ連(ロシア)のトルクメニスタンにルーツを持つトルクメン人。
趣味は乗馬。これは日本でも知られてます。
それとバレーボール。
ときどき、オフ中にイランのバレーの試合を見に行ってる写真を
インスタにもあげてるけど、元々イランでもかなり有力な選手だった
みたいです。
ロシアでプレーするようになった理由については諸説あります。
最後にキャプテン翼はうれしいですね。
![160123_2014~01.JPG](/oleasia/file/160123_2014%7E01-thumbnail2.JPG)
↑
少し前にイランのメディアのインタビューに応じたときの
もので赤線がつばさに該当します。言うまでもなくキャプテン翼のこと。
イランに、キャプテン翼が入って、だいぶ経つけど、なんだかんだ言っても
今の選手もキャプつば育ちな訳か。。。
前にイランに住んでた人に、ペルシャ人以外にキャプテン翼の人気は
広がらなかったと聞いて、半信半疑ながら少しガッカリしたことがありましたが
全然違うじゃんか!笑
ちなみに、他の選手の情報もあって、
日本車に乗ってると答えたイランの選手は40人以上いました。
イランは選手の愛車をよく紹介するんですが
そこでもよく日本車に乗ってる選手の事は紹介されます。
てたので、遅いけど、有力な選手だけ、少し書いていこう
と思います。
今回のU-23選手権(五輪予選)に参加できなかった選手の中でも
有力な選手の一人に入る、サルダール・アズムン。
アズムーンとも表記しますが
実際イランの試合を見たりすると解説者はアズムーンとアズムンの
ちょうど、中間位(アズム-ン)で呼んでる事が多いです。
アクセントはAzmounの最初のAの部分を一番強く発音
(Ázmoun)しています。
おもにイランと、一部ロシアのサイトを参考に作ったプロフィール
生年月日 1995-1-1
身長・体重 185/79(一番最近のインタビュー記事内)
出生地 ゴンバッド=エ=キャヴス(本人の話しではSirjanに5年住んでたらしい)
趣味 乗馬/バレーボール
好物 パスタ(一番最近のインタビューで)
仲のいい選手 タレミ
熱中した漫画 キャプテン翼
話せる言語 トルクメン語、ペルシア語、ロシア語(そこそこ)
愛車 ランボルギーニ(でも、一番好きなのはフェラーリ)
何故ロシアで?
諸説あるものの
ロシアのメディアによると、2012年にロシアで開かれた
コモンウェルスカップで得点王になった時の活躍を
ルビン・カザンの関係者が見ていたことが有力としている。
移籍のうわさの絶えない選手です。
去年もアーセナル、リバプール、トットナム等への移籍うわさがあったも
のの、結局幻となったんですが「Welcome to Arsenal Sardar~」の動画
は未だに残ってますし、今年の冬も多くの有名クラブが獲得に動きました。
ロシアに行くのは簡単でも、なかなか出れないですね。。。
今後もまた、色んなクラブの名前は聞くと思います。
民族的には旧ソ連(ロシア)のトルクメニスタンにルーツを持つトルクメン人。
趣味は乗馬。これは日本でも知られてます。
それとバレーボール。
ときどき、オフ中にイランのバレーの試合を見に行ってる写真を
インスタにもあげてるけど、元々イランでもかなり有力な選手だった
みたいです。
ロシアでプレーするようになった理由については諸説あります。
スポンサーリンク
最後にキャプテン翼はうれしいですね。
↑
少し前にイランのメディアのインタビューに応じたときの
もので赤線がつばさに該当します。言うまでもなくキャプテン翼のこと。
イランに、キャプテン翼が入って、だいぶ経つけど、なんだかんだ言っても
今の選手もキャプつば育ちな訳か。。。
前にイランに住んでた人に、ペルシャ人以外にキャプテン翼の人気は
広がらなかったと聞いて、半信半疑ながら少しガッカリしたことがありましたが
全然違うじゃんか!笑
ちなみに、他の選手の情報もあって、
日本車に乗ってると答えたイランの選手は40人以上いました。
イランは選手の愛車をよく紹介するんですが
そこでもよく日本車に乗ってる選手の事は紹介されます。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4753978
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック