2009年01月04日
大規模断水回復?
昨日の夜から我が家の断水は回復し、
今日は家でゆっくり過ごしました。
ゆったりと携帯クリックできました。
しかしまだ、完全復旧ではないようで、
いつ止まるかわからないらしい。
水道の使用が集中すると足りなくなるようだ。
河川の水を浄水場へ送る導水管の破裂が原因でしたが、
復旧は完全ではなく、仮設の導水管を設置したようです。
関係者のみなさんは、おつかれさまです。
事故のあった導水管の径は120cmだったそうです。
それに対し、仮設導水管の径は新聞記事写真からの
自分の推測では30〜40cm程度に見えました。
となると、仮に径40cmとすれば、(あくまでも)単純計算で
従来の1/9程度の量しか取水できない事になるかな。
(そんな単純ではないとは思いますが)
しかも、今回事故のあった導水管がつながる浄水場では、
導水管が一本だけで、予備のルートはなかったようです。
この地域では最も規模の大きい浄水場なのに。
やはり完全復旧までは、不安です。
外では消防が「水を使いすぎないように」と呼びかけています。
一応、浴槽いっぱいに水をためています。
気が休まらなかった正月でしたが、
明日からまた仕事開始です。
のりのんりん
今日は家でゆっくり過ごしました。
ゆったりと携帯クリックできました。
しかしまだ、完全復旧ではないようで、
いつ止まるかわからないらしい。
水道の使用が集中すると足りなくなるようだ。
河川の水を浄水場へ送る導水管の破裂が原因でしたが、
復旧は完全ではなく、仮設の導水管を設置したようです。
関係者のみなさんは、おつかれさまです。
事故のあった導水管の径は120cmだったそうです。
それに対し、仮設導水管の径は新聞記事写真からの
自分の推測では30〜40cm程度に見えました。
となると、仮に径40cmとすれば、(あくまでも)単純計算で
従来の1/9程度の量しか取水できない事になるかな。
(そんな単純ではないとは思いますが)
しかも、今回事故のあった導水管がつながる浄水場では、
導水管が一本だけで、予備のルートはなかったようです。
この地域では最も規模の大きい浄水場なのに。
やはり完全復旧までは、不安です。
外では消防が「水を使いすぎないように」と呼びかけています。
一応、浴槽いっぱいに水をためています。
気が休まらなかった正月でしたが、
明日からまた仕事開始です。
のりのんりん