2016年05月28日
ダム巡り(2)-6 長井の蕎麦再び(完)
山形のダム巡り中、長井市に入ったところでお昼にしました。
食べログのレビューを通常にしたくて(もちろんおいしかったから)念願の再訪。
![](http://art41.photozou.jp/pub/209/3049209/photo/237102768_624.v1464367617.jpg)
蕎花亭
山形県長井市九野本1238-5
Tel 0238-84-0554
食べログのレビューを通常にしたくて(もちろんおいしかったから)念願の再訪。
![](http://art41.photozou.jp/pub/209/3049209/photo/237102768_624.v1464367617.jpg)
蕎花亭
山形県長井市九野本1238-5
Tel 0238-84-0554
![](http://art41.photozou.jp/pub/209/3049209/photo/237102771_624.v1464367625.jpg)
入口前の微妙な席。
独りだし無問題。
![](http://art33.photozou.jp/pub/209/3049209/photo/237102777_624.v1464367633.jpg)
午後1時までか。
何とかそれまでには食べ終わるでしょ。
こういう田舎の個人店でこういう気遣いは助かる~
ジャズなんか流れちゃって、こんな洒落てたっけ。
覚えてないや。
![](http://art33.photozou.jp/pub/209/3049209/photo/237102781_624.v1464367641.jpg)
メニューは印刷に変わってた。
前回と同じ(?)鴨南ばんそば(900円)と山形らしくゲソ天(250円)を。
![](http://art41.photozou.jp/pub/209/3049209/photo/237102789_624.v1464367648.jpg)
サービスという豆(昆布、椎茸、にんじん、ゴボウも)の煮物と大根の甘酢漬けをいただきながら待ちます。
到着。
![](http://art41.photozou.jp/pub/209/3049209/photo/237102794_624.v1464367656.jpg)
今回は蕎麦の下にスノコが敷かれていていいですね。
![](http://art41.photozou.jp/pub/209/3049209/photo/237102797_624.v1464367664.jpg)
細めの田舎そば。
コシがあります。
旨い。
鴨出汁もやっぱり旨い。
![](http://art33.photozou.jp/pub/209/3049209/photo/237102801_624.v1464367671.jpg)
ゲソ天、結構デカいのでハサミで解体、抹茶塩を付けていただきます。
![](http://art25.photozou.jp/pub/209/3049209/photo/237102806_624.v1464367679.jpg)
最後はちょっとドロッとした僕好みのそば湯でごちそうさまです。
出汁椀に入ってた鴨肉は2切れくらい?
もう少し入ってると嬉しかったな。
![](http://art33.photozou.jp/pub/209/3049209/photo/237102808_624.v1464367687.jpg)
ふぅ~、おなかいっぱい。
気さくな女将は相変わらず健在。
お会計のとき、前に連れてこられた話をしたら微妙に覚えてるみたい。
ちょっと驚き(^_^;)
今度は家族も連れてきてみたいと思いました。
ダム巡り(2) 完
ヽ( ・∀・)ノ
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1326_1.gif)
レストラン・飲食店 ブログランキングへ
![にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ](http://gourmet.blogmura.com/restaurant/img/restaurant88_31.gif)
にほんブログ村
![ブロぐるめ! 食べ歩きポータル](http://blog-gourmet.com/parts/banner/88_31.png)
この記事へのコメント