2014年07月29日
3月ある日の居酒屋ランチ
食べログ、宮城県のレビューが50件になったので地図の色変わったろ、と思ったら51件〜とかorz
相変わらず詰めが甘い事を露呈したな・・・
じゃあ一休&プロレスの帰りに寄ったゆで太郎の話でも、とも思ったがこれって全国チェーンなのね。
全国チェーンなんて上げても何の面白みもない!(味も存在も決して否定しないけどね)
そんな姑息(誤用)な真似、俺の美学には無い!
徒にレビュー数を稼ぐ輩へのアンチテーゼだ!
と若干ウザく息巻いたところで、今度こそめでたく色を変えてみたいと思います。
今年の3月下旬、義実家に行った時のこと。
昼どこで食べるかという話になり、選択は僕に委ねられた模様。
子連れなのでその辺も気にしなければならない。
それならば、と仙台市&近郊でこの頃気になるローカルチェーンに行ってみたのでした。
![](https://lh5.googleusercontent.com/-HjT0UL5k-eQ/U9ZvY1pvmSI/AAAAAAAALJ4/UzdD88gVco4/w480-h360-no/DSC002591.jpg)
梵天食堂 南吉成店
宮城県仙台市青葉区南吉成2丁目17-8
Tel 022-352-5581
相変わらず詰めが甘い事を露呈したな・・・
じゃあ一休&プロレスの帰りに寄ったゆで太郎の話でも、とも思ったがこれって全国チェーンなのね。
全国チェーンなんて上げても何の面白みもない!(味も存在も決して否定しないけどね)
そんな姑息(誤用)な真似、俺の美学には無い!
徒にレビュー数を稼ぐ輩へのアンチテーゼだ!
と若干ウザく息巻いたところで、今度こそめでたく色を変えてみたいと思います。
今年の3月下旬、義実家に行った時のこと。
昼どこで食べるかという話になり、選択は僕に委ねられた模様。
子連れなのでその辺も気にしなければならない。
それならば、と仙台市&近郊でこの頃気になるローカルチェーンに行ってみたのでした。
![](https://lh5.googleusercontent.com/-HjT0UL5k-eQ/U9ZvY1pvmSI/AAAAAAAALJ4/UzdD88gVco4/w480-h360-no/DSC002591.jpg)
梵天食堂 南吉成店
宮城県仙台市青葉区南吉成2丁目17-8
Tel 022-352-5581
名取市にある行きつけの「行列ができる」病院のそばにこれの名取店があった事と、他の方のブログで見て気になってたのよ。
![](https://lh5.googleusercontent.com/-VNrs16GhnKw/U9ZvZD-OmOI/AAAAAAAALKA/L-omnkSM29M/w480-h359-no/DSC002421.jpg)
いきなり日替わりランチ、魅力的だな〜
最近こちらではこのグループ飲食店のローカルCMが流れています。
(キャラが本間ちゃんなのでローカルと分かります)
個室風のスペースに通されて、メニューを拝見。
![](https://lh4.googleusercontent.com/-T4wiSDtBsHQ/U9ZvZ5kE_zI/AAAAAAAALKI/JD7vc7D352Y/w480-h360-no/DSC002441.jpg)
![](https://lh5.googleusercontent.com/-GlDPsCvPb4g/U9ZvaXhafHI/AAAAAAAALKQ/mSNrD5ZY4nI/w480-h640-no/DSC002431.jpg)
![](https://lh3.googleusercontent.com/-vSqJEbJLBpM/U9Zva7G0PLI/AAAAAAAALKY/JWGJ3QFaBX4/w480-h640-no/DSC002451.jpg)
![](https://lh3.googleusercontent.com/-THh-ZYvk2Fo/U9Zvbr8ng1I/AAAAAAAALKg/Z1LhRRBjZlU/w480-h640-no/DSC002461.jpg)
これ以降は飲みメニューかな。
本来は居酒屋なのです。
![](https://lh3.googleusercontent.com/-toeMG9v-NII/U9ZvcbhuL8I/AAAAAAAALKo/o2E1yLk9ans/w480-h640-no/DSC002471.jpg)
![](https://lh5.googleusercontent.com/-f1FZ7mWxV_I/U9Zvc6OyKwI/AAAAAAAALKw/e2GqbWpF5fQ/w480-h640-no/DSC002481.jpg)
注文は今風にタッチパネルで。
![](https://lh4.googleusercontent.com/-klOTRVxQGoI/U9ZvdrBxz9I/AAAAAAAALK4/Xh6BdMryapc/w480-h360-no/DSC002491.jpg)
ランチメニューから妻と僕は海鮮と野菜の特盛天丼(750円)、義母は本日の焼き魚定食(750円、今日はホッケ)
ご飯大盛り無料でドリンクバーが付いてます。お得♪
子は梵天丸(380円、お子様ランチ男の子向け、チラシごはん)
それ食って梵天丸のように立派に・・・ならなくていいからせめて普通に育ってくれw
サイドにおさつバタースティック(350円)追加で。
![](https://lh5.googleusercontent.com/-2it3nqW0y8Q/U9ZveFMKm9I/AAAAAAAALLA/DoF7oJzWHRA/w480-h360-no/DSC002521.jpg)
おさつ〜は要はポテトフライのさつまいも版。
若干油っぽくなったけど、サツマイモの甘味とバター(だよね・・・おそるおそる)の塩気がマッチ。
![](https://lh5.googleusercontent.com/-9yvizh3sSYE/U9Zvertwl_I/AAAAAAAALLI/p4jpWQji8qQ/w480-h359-no/DSC002531.jpg)
先に焼き魚定食。
最近は生きのいい魚が手に入るからね〜旨そうです。
![](https://lh6.googleusercontent.com/-Hz-0TqMuusk/U9ZvffyQkJI/AAAAAAAALLQ/hOSmVqKFFwI/w480-h360-no/DSC002541.jpg)
お子様ランチ。
お弁当のようになっています。
チラシは酢飯だとウチの子は喜んで食べたところでしたが・・・
おかず、揚げ物や高カロリー物が多いな。
子供といっても幼稚園児くらいを想定しているのかな。
結局僕がほとんど食べるハメに(*´Д`)
![](https://lh4.googleusercontent.com/-TKZSYEpVmok/U9Zvf6kwBHI/AAAAAAAALLY/Ah_jCCx2SWk/w480-h360-no/DSC002551.jpg)
そして野菜海鮮天丼(ご飯大盛無料)。
味噌汁、小鉢、香の物が付いてかなりのボリューム!
タレは黒いけど見た目ほどくどくない。
むしろ少〜し醤油をたらして食べました。
![](https://lh5.googleusercontent.com/-CRW46jsktCA/U9Zvgq92CxI/AAAAAAAALLg/tENPRcfZiRk/w480-h360-no/DSC002571.jpg)
その醤油。
どう違うのか忘れたけど去年行った九州の居酒屋を思い出した。
話には聞いていたが、本当に普通の醤油と甘い醤油が置いてあった。
甘い醤油で刺身食うんだよね・・・あっちの人たちは(⌒_⌒;
実際店員からも甘い方を勧められたんですがー
それはともかく今度は夜に来て、2種類の醤油で刺身の食べ比べしてみたいものです。
ああ旨かった。
この値段でこのボリューム。味も十分合格点。
お昼ならそれほど人も多くないし、子連れでも行きやすいと思いました。
サービスは今時の、って感じですね。
いちいち店員を呼ぶ煩わしさがないうえ、それが価格に反映されていて良いと僕は思いました。
ヽ( ・∀・)ノ
こうして書いている間に「ぼんてんぼんてん♪」と歌って踊るアフロ頭の本間ちゃんがTVに
( ̄ー ̄)
梵天食堂 南吉成店 (居酒屋 / 国見駅、葛岡駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
![]() | 価格:1,980円 |
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=1ZSZDP+4POK6Q+2HOM+BWGDT)
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=1ZT4V0+C2MGDU+348+U1J6P)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=1ZT4V0+ABII9E+2EKY+66H9D)
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=1ZT2ID+FVK5IQ+348+68MF5)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1326_1.gif)
レストラン・飲食店 ブログランキングへ
![にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ](http://gourmet.blogmura.com/restaurant/img/restaurant88_31.gif)
にほんブログ村
![ブロぐるめ! 食べ歩きポータル](http://blog-gourmet.com/parts/banner/88_31.png)
この記事へのコメント
いやいや、バイク仲間とあれだけ楽しそうにしている方がコミ障はないでしょ(^◇^)
でもタッチパネルは確かに気が楽でいいです。
意外と外食って子供が食べられるものって多くないですね。
あと希望を言えば、子供向けメニューは対象年齢を書いてくれると助かるんですがねぇ。
店には利益のないサービスメニューというのは分かるんですが・・
コミ障の人間には有難いですね〜。
私も経験が有りますが
子供連れでの食事の場合って
お子様が食べれるものが少なくて苦労しました…
あれは何とかして欲しいですね。