2013年02月14日
「勉強したいことがないんだけど…」大学受験のよくある疑問

一生を左右する大学への入学に対して、不安がたくさんあると思います。
僕が後輩からされた相談や、SNSでよく話題になってる疑問に答えてみますね。

そんな時は前の記事やもっと前の記事やもっともっと前の記事を見て、
なんとなくでいいので決めてみてください(笑)。
1、2年の間はいろんな学部の講義を受けられるので、その間に考えることができ、
ほとんどの大学で、入学したあとに学部を変わったり、大学を変わったりできます。
学部は年に2回移転できるタイミングがあり、条件を満たせばOKです。
だから、「どうしてもこの大学に行きたかったから、学力の低い学部にした」っていうのもアリ!
入学してしまえばこっちのもんです(笑)
大学を移るのは結構大変で、3年次編入といって3年生になるときに移るしかありません。
もちろん入学し直すこともできますが…^^;
この条件が結構大変で、1、2年の頃から移転するつもりで講義を受ける必要があります。
とはいえ、入学してから「やはり憧れのあの大学に行きたい!」というのも可能です。


↑押して頂けると嬉しいです
この記事へのコメント