2013年02月28日
映画で歴史上の人物に萌えろ

今や歴女がいたりゆるキャラがいたりよくある話ですが、
やはり歴史物のゲーム、小説、映画を見ると、
自分の好きなキャラクターがいて、なんとなくその人について詳しくなります。
有名なのは三国志のゲームや戦国BASARAですが、
他にも色々あるので紹介します。

受験生はとにかく時間がないので、
歴史を題材にした小説やゲームを楽しんでいる暇はありません。
なのでおすすめは映画です。
世界史選択の人におすすめな有名映画を紹介します。
![]() |

これは世界史の序盤で出てくるレオニダス率いるスパルタの物語です。
敵のクセルクセス率いるペルシャ軍との戦いを描いたものですが、
当時の力関係がよく解り、レオニダスがとにかく格好いいので
歴史の教科書ではどうなっているのか気になり、自然と勉強できます。
![]() |

こちらは有名なマリー・アントワネットの映画。
どちらかと言うと女性向けですが、ややこしいヨーロッパの国際関係や
民衆からどう評価されていたのか、世間に与えた影響も解ります。
フランス革命にも関わってくるので、これを見ておけばその後の歴史も
比較的覚えやすく感じます。
続いて、日本史選択の方におすすめの映画はこちら。
![]() |

話題になりました、豊臣秀吉や石田三成など多くの有名人物が出てきます。
すみません、僕はこれまだ見てません^^;
でも映画としても相当面白いらしいので、早く見たいです。
話題の俳優もたくさん出ているので、勉強にはもちろん、
普通に楽しめるのではないかと思います。
![]() |

大河ドラマは長いのでどうかなと思ったんですが、参考までに。
特にこの総集編は3時間に凝縮されているそうなので、これなら大丈夫かも。
平清盛に限った話ではないですが、教科書の肖像画や名前だけ見るよりも
実際に人が演じて動いている方がすんなり頭に入るし、
時代背景が解りやすいのでおすすめです。
解っていると思いますが、映画はあくまでも映画です。
教科書とは食い違うところもあるので、映画で歴史を覚えるというよりは、
映画で興味を持って教科書で調べるつもりで見てくださいね。


↑押して頂けると嬉しいです
【手抜き勉強法 歴史の最新記事】
この記事へのコメント