アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2017年08月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年08月31日

◆限定8名日本語教師のためのプライベートレッスンのモヤモヤ解消 実践勉強会!◆

みなさんこんにちは!
フリーランス日本語教師のTomomiです。
このブログをお読みくださりあとがとうございます。

みなさんはプライベートレッスンについてのお悩みをお持ちではありませんか?
「プライベートレッスンの内容に自信が持てない」
「レッスンの内容がパターン化してしまっている」
「そもそもプライベートレッスンでどんなことをすればいいのかわからない」

そんなモヤモヤを解消するための、実践勉強会を開催いたします!

IMG_0951.JPG

大使館や企業でもレッスンを担当し、自由に楽しく働く日本語教師応援サイト運営、個別契約でクライアント獲得を目指す日本語教師対象のセミナーやセルフブランディングセッションを主催するフリーランス日本語教師の私Tomomiが、11年間のプライベートレッスンの経験と、心理学やコーチングの知識を応用した独自のノウハウでみなさんのモヤモヤを解消するヒントをお話し致します。

閉鎖的な環境と言われる日本語教師の世界ですが、私は教師同士が情報交換し相互に成長ができるような温かいコミュニティ作りを目指してます。
この勉強会でもみなさまの考えを自由に交換して頂き、お互いにヒントを与えあえるような場になればと思っています。

誰にも相談できなくて困っているという方、参加者同士の相互成長を目標とすることに賛同してくださる方のご参加を心よりお待ちしております。
自由に楽しく働く日本語教師を目指して一緒に勉強しましょう!

【勉強会でお話する内容】
・プライベートレッスンを担当する上で欠かせない考え方
・レッスンプランを考えるときのポイント
・プライベートレッスン実例紹介
・レッスン準備の内容と方法
・レッスン記録の付け方
★実践ワーク 60分のレッスンプランを考えてみよう
・学習者からレッスン内容についてのフィードバックをもらう方法
・学習者のモチベーションを保つフィードバックの方法

【詳細について】
日時:9月23日土曜日 10:00〜13:00
定員:8名
参加費:4,000円

【お申込み方法】※お申し込み受け付けは9月1日金曜日の11時からとなっております
下記URLからお願い致します。
http://kokucheese.com/event/index/485359/

◆お支払方法◆
お申込みフォームをお送りいただいた方へお支払手続き先のリンクをお送り致します。
大変お手数ではございますが、リンク先よりクレジットカードにてお支払い手続きをお願い致します。 お支払いが完了した方から順に予約確定とさせて頂きます。
お申込みから3日以上お支払い手続きがない場合は、予約枠を次の方へお譲りさせて頂きます。
何卒ご了承くださいませ。

場所:東京都千代田区飯田橋3-4-3 エレガンス飯田橋902
【地図】
https://goo.gl/maps/psBqagrHhz92

【お申込み方法】
下記URLからお願い致します。
http://kokucheese.com/event/index/485359/


会場でみなさんにお目にかかれることを心から楽しみにしております!

ブログ→https://fanblogs.jp/nihongofreelance/
ホームページ→http://forteachers.lovinglifeintokyo.com/
ーーーーーーーーーー
最後までお読みくださりありがとうございます。

由利智美
posted by Tomomi at 17:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | セミナー

2017年08月24日

◆復習ばかりでなかなか定着しない学習者のレッスン

みなさんこんにちは!
フリーランス日本語教師のTomomiです。
このブログをお読み頂きありがとうございます。

今日は『復習ばかりの授業で学習者が飽きていそうな学習者にどう対応するのか。』というテーマで書いてみようと思います。

私のクライアントさんの中に、職場でも家庭でも英語しか話さないという方がいます。
日本語に触れる機会がかなり少ないこともあり、週に1回のレッスンが復習で終わることもしばしばあるんです。

そこでふと『この方は復習ばかりで飽きないんだろうか?』と思ったんです。

定着しないまま進んでいっても、レッスンを振り返った時に「もう半年経つけど単語も文型表現も増えた気がしない」と感じるようではモチベーションの低下、はたまたレッスンをやめるなんてことにつながりかねません。
もっとも、その学習者が「ただ単に週に1度の教師との会話を楽しんでいる」ということであれば問題はありませんが…
そんな方もたまにいます。

それで私は、単語については毎回ミニテストを行い、文型については毎回同じものを取り上げながらも話題を変えるようにしました。

前回(もしくは前々回とかそのもっと前とか)に勉強した文型は、この話題でもこんな風に使えるよね、ということを繰り返したんです。

そして徐々にではあるけれど確実に定着しているということを感じさせるようにしました。

それはどういうことかというと、

知らない→使える
という変化は大変大きなものですよね。

だから、
知らない→知っている→見てわかる→聞いてわかる→使える

というように、定着の段階を小分けするようにしました。

前々回に導入したときは『知らない』の段階だった。
でも、前回復習をした時には『知っている』に変わった。
それで今回は『読んでわかる』に変わってるよね、じゃあ次は『聞いてわかる』に行けるようにしよう。という話をしました。

相手は大人なので、こんな幼稚な言い方ではありませんでしたが…

IMG_0856.JPG


でも、このやり方に対してクライアントが実際にどう思ってるかがわからなかったので、 早速聞いてみることにしました。

「最近復習が多いけど、どのぐらいレッスンを楽しんでる?」
「定着度を上げたり自分が楽しんだりするために何か今とは別にできることはあるかな?」
(もちろんこのままではなくて相手がわかるような話し方をしました)

学習者がレッスンについてどう思っているのか?
どのぐらい満足しているのか?
どのぐらい楽しんでいるのか?

教師側がそれを把握していなければ、学習者との間に溝が生まれてしまいかねません。
だからちゃんと質問します。
でも、YES/NOクエスチョンではなくて、オープンクエスチョンで!というのがポイントです。
はい、いいえだけで終わらせるのではなくて、自分の気持ちを本人の口から話させるように意識しています。

私の質問への彼の答えは
「レッスンは楽しいよ。毎回話題が違うし、選んでくれる話題も面白い。唯一日本語を話す機会だからとても大切。ちょっとずつだけど、レッスンで勉強した文型も見れば意味がわかるようになってきたし。」

「明確な目標さえあればどんどん自主学習できるんだけどね。だから目標を定めることかな。あとはアプリを使って単語を勉強する。」

とのこときらきら一安心!
今の自分に足りないと感じることや、それについてどう対処すればいいかということを自ら考え、気づき、自分の口から言ってくれたので、かなり大きな収穫だなと思っています。

定着しなくてもどかしいのは学習者の方ですよね。目標達成やその段階を小分けにしてあげることで『定着』の定義のハードルを下げることができます。

そうやって少しでも前進していることを感じてもらえるよう意識しています。

最後までお読みくださりありがとうございます。

9月23日土曜日の10:00より、プライベートレッスンについてのセミナーを開催予定です。
詳細は決まり次第お知らせいたします!

◇◆プライベートレッスンについてのモヤモヤを解消したい方学習者に喜んでもらえるレッスン法を模索している方フリーランスとしての活動に興味がある方のための応援プランをご用意しています◆◇

ーお悩み相談内容例ー
☆レッスン内容(流れや教案)のチェックとご提案
☆トライアルレッスンのチェックとご提案
☆クライアントのニーズを引き出す質問の方法
☆クライアントの満足度を測るフィードバックの方法
☆フリーランス日本語教師に必要な事務作業
☆企業との契約にあたり準備しておくべきこと
☆強みを知る方法とそれを活かしてセルフブランディング
をする方法


などなど、「相談できる人がいなくて困っている」みなさんのお悩みに、じっくり個別にお答えします。
お悩み相談についてのお問い合わせは下記フォームからお願い致します。
お悩み相談プランの詳細が気になる方は◇ホームページ◇をご覧ください。

サポートプランについてご質問のある方は、下記よりお気軽にお問い合わせください^^

2017年08月23日

◆レッスン数が減ることを覚悟すべき時期や出来事

こんにちは!
フリーランス日本語教師のTomomiです。
このブログをお読みくださりありがとうございます。

今日は働くママさんのレッスンがありました。
お子さんが日本の保育園に通われていて、ぐんぐん日本語力を伸ばしているそうで…
「負けられない」と勉強を始めた方です。

IMG_0855.JPG


担当させて頂いて約2年になりますが、実は年末から産休に入るためにレッスンも少しお休みされることになっています。

帰国や出張など仕事の都合でお休みされる方はいても、産休でお休みになることは初めてなので、「こんなことも頭に入れておかないとなぁ」と感じています。

レッスン数が減ることを覚悟しておかなければならない時期は、夏休みや冬休み、仕事の都合だけではないんだなと新たな気づきを頂きました。

普段は会社でのレッスンですが、お休みする間はこの方のご自宅でレッスンをすることになっています。

私にとっては少しイレギュラーな出来事でした。

ーーーーーーー

9月に「プライベートレッスンを考えてみよう!」というテーマでセミナーをする予定です。
詳細が決まり次第お知らせ致します!

最後まで読んでくださりありがとうございました^^

◇◆プライベートレッスンについてのモヤモヤを解消したい方学習者に喜んでもらえるレッスン法を模索している方フリーランスとしての活動に興味がある方のための応援プランをご用意しています◆◇

ーお悩み相談内容例ー
☆レッスン内容(流れや教案)のチェックとご提案
☆トライアルレッスンのチェックとご提案
☆クライアントのニーズを引き出す質問の方法
☆クライアントの満足度を測るフィードバックの方法
☆フリーランス日本語教師に必要な事務作業
☆企業との契約にあたり準備しておくべきこと
☆強みを知る方法とそれを活かしてセルフブランディング
をする方法


などなど、「相談できる人がいなくて困っている」みなさんのお悩みに、じっくり個別にお答えします。
お悩み相談についてのお問い合わせは下記フォームからお願い致します。
お悩み相談プランの詳細が気になる方は◇ホームページ◇をご覧ください。

サポートプランについてご質問のある方は、下記よりお気軽にお問い合わせください^^

2017年08月18日

◆今日もトライアルレッスン!

こんにちは!
フリーランス日本語教師のTomomiです。

今日はトライアルレッスンがありました。
そこで学習者と教師がつながることの について重要なことに気がついたのでシェアします。

今日トライアルをしたのはあるイベントで知り合ったドイツ人女性で、イベント後半年ぶりに再会したことがきっかけでトライアルレッスンの申し込みをしてくれました。

実は今日本語学校に通っているという彼女!
なぜプライベートレッスンに興味を持ってくれたのでしょうか?

話を聞いてみると、
・授業のスピードが速すぎる
・アジア系の漢字に強い学習者が多くクラス授業についていけない
・例文が非現実的
・他の学生が授業についてこられない時に待っている時間がもったいない
・そんな状態にも関わらず、学校の都合で上のクラスに入れられることになった
とのことでした。


日本語が上手になりたい!
家族や友達とスムーズなコミュニケーションが取れるようになりたい!
周囲の人の会話に入りたい!

と強い学習動機があるにも関わらず、こんな状況にいるなんて本当に気の毒です。

でも、先生はとても面白い人で大好きだというんです。


学習者のモチベーションも高く、先生のことも大好きなのに学校やめる決断をすることもあるんだなぁ…

トライアルの始めにこのクライアントが抱えている悩みを聞き出し、それを解決するようなトライアルレッスンを実施し今後のレッスンプランを提示しました。

「この文法ってこんなに便利だったんだ。」
と言ってくれたことが嬉しかったです♪

学習者が効果的に日本語力を身につけるには、学習者にモチベーションがあるだけではダメなんだなと実感しました。

学習者にモチベーションがあることと、学習者が本人のニーズを理解し問題解決を手助けしてくれる教師と出会うことが重要なんですね!

最後まで読んでくださりありがとうございましたきらきら

◇◆プライベートレッスンについてのモヤモヤを解消したい方学習者に喜んでもらえるレッスン法を模索している方フリーランスとしての活動に興味がある方のための応援プランをご用意しています◆◇

ーお悩み相談内容例ー
☆レッスン内容(流れや教案)のチェックとご提案
☆トライアルレッスンのチェックとご提案
☆クライアントのニーズを引き出す質問の方法
☆クライアントの満足度を測るフィードバックの方法
☆フリーランス日本語教師に必要な事務作業
☆企業との契約にあたり準備しておくべきこと
☆強みを知る方法とそれを活かしてセルフブランディング
をする方法


などなど、「相談できる人がいなくて困っている」みなさんのお悩みに、じっくり個別にお答えします。
お悩み相談についてのお問い合わせは下記フォームからお願い致します。
お悩み相談プランの詳細が気になる方は◇ホームページ◇をご覧ください。

サポートプランについてご質問のある方は、下記よりお気軽にお問い合わせください^^

2017年08月17日

◆今日のプライベートレッスン(ビジネスマン)

20代男性
外資系企業勤務
友人との会話のための日本語を身に着けたい
中級
N3受験を視野に入れながらの授業

レッスンでは友だちとの会話で話題に上がりそうなニュースなどを取り扱う。
今日は「コーヒー持ち帰り率1位」というニュース記事を使いました。
日本やアメリカなど「忙しい人」が多い国はコーヒーの持ち帰り率が40%以上と高い一方、イタリアやスペインは3%にとどまるそうです!
持ち帰るのではなく、カフェ店内でゆっくり飲むのが普通なんですね。

【導入したい文法】
・Nにとって
・のわりに

いつも通り雑談をしながら前回までの学習項目を復習した後で「では今日のレッスンの入りましょう」としっかり切り替えを行う。

そして今日は記事内のこんな数字を見せるところから始めました。

IMG_0781.PNG
(Forbes Japan)

この画面を見せながら「これは何のランキングだと思う?ヒントはコーヒー。」と話題を振りました。
「アイスコーヒーを飲む人の割合?」
「ミルクを入れる人の割合?」
「コーヒーよりお茶を飲む人の割合?」

などと、Sは頭に浮かんだことをどんどん言葉にしていきます。

もちろん私はSの口から「これはコーヒーを持ち帰る人の割合だと思う。」なんて正解が出てくることを期待してはいません。
このやりとりはあくまでも、Sの発話を促すこととと話題に関する情報や知識の活性化を行うことが目的です。

そしてある程度考えが出きった後で「実はコーヒーを持ち帰る人の割合なんだって」と種明かしをしました。
「なるほどね〜」とスッキリしてくれたところでさらに話を進めつつ、『〜にとって』を導入するタイミングを探りながら「どうしてだと思う?」と質問しました。

すると
S「アメリカ人とか日本人はコーヒーを買って車や電車の中、会社で飲む人が多いと思う。でも、ヨーロッパではコーヒーを休憩時間に飲むことが多い。同僚とカフェブレイクのために会社の外に出て、カフェでゆっくり話しながら飲む。」

しめしめ

T「そうだね。日本人は眠い時とか疲れた時に目を覚ますためにコーヒーを飲む人が多いよね。」

ということでうまいこと、『〜にとって』に持っていくことができました。

日本人にとってコーヒーは目を覚ますための飲み物。
ヨーロッパ人にとってコーヒーはリラックスするための飲み物。


意味とルールを確認した後、さらにSが直面しそうな場面を与えて例文を作らせます。
この文法は学習経験があったので復習程度で終わり。

ある程度練習が済んだら今度は『〜のわりに』を導入したい。
ということで「コンビニのコーヒーは飲む?」ともう一度コーヒーの話題に戻し、「コンビニコーヒーのわりにおいしい」という例文から「〜のわりに」を導入していきました。

この文法は新出だったのでSが使っているN3の文法の教科書で学習項目を示し、例文を読み意味とルール、使い方を確認した後で場面を与え例文を作らせる、という流れの60分でした。

レッスン中に学んだ語彙や文法だけでなく、取り扱った話題も周囲の人との会話に役立つといいなぁと思いながら話題選びをしています。


◇◆プライベートレッスンについてのモヤモヤを解消したい方学習者に喜んでもらえるレッスン法を模索している方フリーランスとしての活動に興味がある方のための応援プランをご用意しています◆◇

ーお悩み相談内容例ー
☆レッスン内容(流れや教案)のチェックとご提案
☆トライアルレッスンのチェックとご提案
☆クライアントのニーズを引き出す質問の方法
☆クライアントの満足度を測るフィードバックの方法
☆フリーランス日本語教師に必要な事務作業
☆企業との契約にあたり準備しておくべきこと
☆強みを知る方法とそれを活かしてセルフブランディング
をする方法


などなど、「相談できる人がいなくて困っている」みなさんのお悩みに、じっくり個別にお答えします。
お悩み相談についてのお問い合わせは下記フォームからお願い致します。
お悩み相談プランの詳細が気になる方は◇ホームページ◇をご覧ください。

サポートプランについてご質問のある方は、下記よりお気軽にお問い合わせください^^

◆1週間の夏休み

みなさんこんにちは!
フリーランス日本語教師、ブランディングコンサルタントのTomomiです。

先週は1週間のお休みを頂き、沖縄に行ってきました。
毎日とてもいい天気で、綺麗な自然と美味しい食べ物を満喫した最高のお休みでしたきらきら

クライアントさんも夏休みを取る方が多くて仕事とも暇だし、私も同じタイミングでお休みを取ることにしました。

こんな風に自由に休暇を取れるのも、フリーランスならではかなぁと思います♪

IMG_0714.JPG

お休みモードの頭を切り替えて、また冬休みまで頑張ります♪


ーーーーーーーーーーーー
自分の強みを知っている『選ばれる日本語教師』を目指す方へサポートプランをご用意しております。
A. 個別相談 90分
B. 個別相談 60分×2
C. 90日フルサポートプラン
◆◆内容や特典などの詳細は→こちらをクリック◆◆

各種サポートプランについてのご質問は、下記よりお気軽にお問い合わせください^^

2017年08月05日

◆今日のプライベートレッスン(ビジネスマン)

40代男性
外資系企業勤務(日本人スタッフ有)
今年昇進しマネージャーに就任
中級

今回のレッスン内容:”ゆとり教育”を話題にして「〜べき」の導入
※クライアントや部下と業務についてのやりとりがある学習者です

アイスブレイキング
前回のレッスンから今日までにしたことなどについて話しながら、今日導入する項目にからめられそうな話題はないか探る&前回までの復習

話の流れを今日の話題である”ゆとり世代”に持って行くため、仕事や部下についての話にスライドさせていく。

「日本の教育について知っていることはあるか」という質問で知識や情報を思い起こさせる。
少し会話をしてから、「ゆとり世代」という言葉を知っているか聞いてみる。
ヒントを出しながら意味を考えさせた後で「ゆとり世代」の定義とされるものを説明する記事を読ませる。

IMG_0653.JPG

内容理解の確認
記事中の語彙や表現の確認
もう一度読んで再度内容理解の確認

内容理解を確認したうえで、この記事を読んだ感想を自由に話させる。
同時に「ゆとり世代」や「ゆとり教育」にまつわるニュースなどを伝えて情報を補う

Sの部下(身近な人)にも当てはまる人がいるか考えさせてみる。
目的日本の教育や若い世代の人の働き方に関する問題点を見つけさせて「〜べき」の導入に繋げるため

Q.日本の教育に対し、アイディアやアドバイスがありますか?
S「高校を義務にする」「高校での職業訓練」「家庭内でも子どもが幼いうちから仕事に関する教育をする」

「〜べき」の導入と練習
S「高校を義務にするべきだと思います。」
「高校でもっと仕事について勉強させるべきだと思います。」
「子どもが小さい時から、家族の中で仕事を決めるべきだと思います。」

意味を理解させさらに例文を読ませて使い方の確認。

「べきじゃない」の導入と練習
例文を読ませて使い方と意味の確認をしてから、Tが発話場面を提示してSに文を作らせる。
※この時Sの周りの実在の人物や場所、想定される発話場面をリアルに提示する。
S「締め切りを早めるべきだと思う。」
「(仕事やらなんやらの)やり方を変えるべきだと思う。」
「スタッフとは日本語を話すべきじゃない。」etc..

最近部下ができたというSなので、”人”に関するトピックは食いついてくれるかな?と思ってのこの話題です。
ニュースに興味を持ってくれてたくさん質問も出ました。
日本での生活が長いことや日本人と仕事をする機会が多いということもあり日本人の行動習慣や考え方をよく知っているので、「日本の教育について改善すべきだと思うことは」という質問を投げかけることができました。

S本人の学習観なんかも垣間見れて、とても興味深い会話ができました。


ーーーーーーーーーーーー
自分の強みを知っている『選ばれる日本語教師』を目指す方へサポートプランをご用意しております。
A. 個別相談 90分
B. 個別相談 60分×2
C. 90日フルサポートプラン
◆◆内容や特典などの詳細は→こちらをクリック◆◆

サポートプランについてご質問のある方は、下記よりお気軽にお問い合わせください^^

2017年08月03日

◆沖縄在住の読者様へ

8月9日水曜日の14時ごろ、那覇周辺でお茶できる方いらっしゃいませんか??
友人を訪ねて那覇に行くのですがその時間はひとりの時間なので、沖縄で日本語教師をしている方や日本語教育に興味がある方と情報交換ができたらいいなぁ♪と思っています!

沖縄に読者様がいらっしゃればの話なのですが・・・
ほんの少しの可能性にかけて、書いてみました!

ご都合の合う方はぜひこちらまでご連絡ください^^

IMG_0642.JPG

2017年08月02日

◆実例!新しいクライアントと出会う方法

今日は新しいクライアントさんのレッスンでした。

どのような繋がりでクライアントさんになってくれたかというと、なんとこの日に初めて会った方きらきら

ある友人の誕生日会に参加した時に知り合った女性です。
2月に初めて会ってからはfacebookで繋がり何度かやり取りしていたものの、トライアルレッスンを実施するまでの間は
1度も会いませんでした。

この誕生日会も、会ったことのない方ばかりが参加されるということで緊張していたのですが、色々なバックグラウンドの方と知り合えて普段は聞けない話が聞けたりして、本当に参加してよかったきらきら

どこに出会いがあるか、どこでチャンスがつかめるか、本当にわからないものです。
でもチャンスは行動した人だけにやってくることは確かだと思いますきらきら

夏の旅行から帰ったクライアントさんからのおみやげ♪
嬉しいなぁ

IMG_0641.JPG

ーーーーーーーーーーーー
◇◆プライベートレッスンについてのモヤモヤを解消したい方学習者に喜んでもらえるレッスン法を模索している方フリーランスとしての活動に興味がある方のための応援プランをご用意しています◆◇

ーお悩み相談内容例ー
☆レッスン内容(流れや教案)のチェックとご提案
☆トライアルレッスンのチェックとご提案
☆クライアントのニーズを引き出す質問の方法
☆クライアントの満足度を測るフィードバックの方法
☆フリーランス日本語教師に必要な事務作業
☆企業との契約にあたり準備しておくべきこと
☆強みを知る方法とそれを活かしてセルフブランディング
をする方法


などなど、「相談できる人がいなくて困っている」みなさんのお悩みに、じっくり個別にお答えします。
お悩み相談についてのお問い合わせは下記フォームからお願い致します。
お悩み相談プランの詳細が気になる方は◇ホームページ◇をご覧ください。

サポートプランについてご質問のある方は、下記よりお気軽にお問い合わせください^^

2017年08月01日

◆今日のプライベートレッスン(ビジネスマン)

20代男性
2016年秋来日(以前留学経験あり)
企業で働き始めて2ヶ月目
レベル 中級前半

アイスブレイキング
週末にしたことについて話しながら例文に使える場面はないか探る&前回までの復習
(このSは週末BBQをしたとのこと)

「BBQで初対面の人と挨拶したか」などを話しながら、うまく本題(名刺交換)に繋げる。

名刺交換についての話題で会話
(名刺交換にまつわる知識や経験を掘り起こす)

IMG_0634.JPG

名刺交換の場面で名刺を持ち合わせてなかったら?
(知らないことを明確にして疑問と興味を持たせる)


「名刺を切らしてしまって…」の導入
フレーズ、意味、ニュアンスの説明
"切れる"(不足するの意味)の説明


文法: 「◯◯切る」 に繋げて練習
例)
・食べきる
・飲みきる
・読み切る etc..

TがSの生活場面を挙げてヒントを出しながら例文を作らせる。

例)
「BBQの肉は食べきれなかったけど、お酒は飲みきった。」
「同僚の名前が覚えきれない。」
「ハリーポッターシリーズを1ヶ月で読み切った。」

今日勉強したことの振り返りと確認。
宿題を渡して終了。



ーーーーーーーーーーーーーー
自分の強みを知っている『選ばれる日本語教師』を目指す方へサポートプランをご用意しております。
A. 個別相談 90分
B. 個別相談 60分×2
C. 90日フルサポートプラン
◆◆内容や特典などの詳細は→こちらをクリック◆◆

サポートプランについてご質問のある方は、下記よりお気軽にお問い合わせください^^
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
Tomomiさんの画像
Tomomi
【学校以外で働く日本語教師ってどんな活動をしているの?】 2007年からこれまで、日本語学校に勤めることなくフリーランス日本語教師として活動してきました。 日本語教師というやりがいに満ちた仕事を、報酬や人間関係、激務を理由に離れてしまう人がいることをとても悲しく感じていて『自分が望むのであれば日本語学校以外で日本語教師を続けることができる』『日本語教師の経験を活かして新たな働き方生み出すことができる』ということをお伝えしたいと思っています。 「どうやってクライアントを集めたらいいの?」 「本当にそれで生活していけるの?」 「学歴が必要なんじゃないの?」 「経験も自信もないけど大丈夫なの?」 そんな疑問に、日本語学校に就職したことも、海外で日本語を教えた経験もない私が大使館や企業と契約ができるようになるまでにやっていたことを公開し、モヤモヤを抱える日本語教師の皆様に光を感じていただく事が出来たら嬉しいです。 時間的・精神的・経済的自由な日本語教師を目指すみなさん、一緒に頑張りましょう!
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。