アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
Chiku-Hachiさんの画像
Chiku-Hachi

筑前屋番頭。借りたい時手を貸すモノ。

リンク集

おすすめSHOP

ブログランキング・にほんブログ村へ
くる天 人気ブログランキング
ブログランキング

最近の記事


2019年04月29日

「平成」最後の「昭和の日」!

● 「平成最後」の国民の祝日は「昭和の日」!

平成もいよいよ大詰めの迫る昨今、 各種メディアは平成を振り返る、的な趣向の番組で持ちきりですね。 改めて考えると、これもまた昭和→平成の時とは違った様相を呈す現象ですね。 何しろ平成の改元は事情が事情(現行法からすると、寧ろこちらが本来の姿なのかも知れませんが…)でしたから、 当然の如く、昭和の終わりに昭和を振り返る、的な番組が流れる筈も無く、 その趣旨のコンテンツがアレコレ出現するのは改元後暫くしてからだった様に記憶しています。

■ P.R.

ところで、一般にゴールデンウィークの幕開けを切る(本年の様に土・日曜日が連休スタートとなる事も勿論ありますが)のは国民の祝日「昭和の日」ですが、 これが嘗て(「みどりの日」を経て)昭和の御代には「天皇誕生日」であった事は、 一定以上の世代の皆さんには説明する迄も無い事でしょう。

その名の通り、この祝日は通常御代替りが起こると移動する事になりますが、 これまでに名称を換えてそのまま祝日となったケースがこの「昭和の日」と、 「明治節」であった「文化の日」ですね。 一方、「平成最後」の天皇誕生日は昨年12/23でしたが、 こちらは今のところその様な予定は無いようですね…丁度(学生・生徒は)冬休みに入る絶妙な日取りだったので ちょっと残念…? 「山の日」誕生で祝日の無い月はいよいよ後すところ6月のみ…等と期待(!?)していたのですけどね… 尚、令和の御代では天皇誕生日は2/23となりますので、本年はこの祝日自体がありません…これまた残念… (それもあってのこの10連休!?)


Yahoo! ショッピング


P.R.


2019年04月24日

いよいよ平成もあと残り1週間を切りましたね…!

● 本日(4/24)は平成最後の水曜日!

さあ、30年の永きに渡った「平成」時代もいよいよ1週間を切りました。 来週の今頃には新時代「令和」の幕が切って落とされます…! 即ち本日は「平成最後の水曜日」ですね! これから1週間毎日、確実に「平成最後の」○曜日が訪れるワケですね…! (勿論、これは現在一般的に「1週間」を表す「七曜」の場合で、 「六曜」(先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口)では本日の「仏滅」が後1回来る事になります)

■ P.R.

さて、平成の終わり=4月の終わりには所謂「ゴールデンウィーク」(N○K方言で大型連休)が始まりますね。 各メディアでこの話題となると、「平成最後の…」と同様に、 こちらもまた「今年は最大10連休!」という枕詞が付く事が多いですね。 然し、では何故に今年に限って10連休(土曜を休みとする場合)なんて事になるのか?という事となると、 あまりきちんと説明されていない様な気がするのですが…如何なんでしょう?実際。 まあ限られた枠(字数・時間)を本題とあまり関係ない物事で浪費する訳にも行きませんから、 これはもう仕方ないかも知れませんね。

と、いう事で本日はその辺を肴に一席ぶってみましょう! …と、いっても別に大した事じゃ無いんですけどね… 理由は簡単明瞭、単純明快。 昨年末公布の「天皇の即位の日及び即位礼正殿の儀の行われる日を休日とする法律」により 5/1が休日となるからです。

では4/30、5/2は? …もうお解かりですね。 本ブログでもこれ迄何度か話題に上った「国民の休日」(「国民の祝日に関する法律」第三条の3)により休日となるワケです…! そして、本年の連休最後を飾る5/5「こどもの日」は日曜日となりますので、翌月曜日は「振替休日」となり 斯くして10連休の完成!と相成る次第です。

※ 参考リンク
インターネット官報 平成30年12月14日(号外 第276号)
Wikisource (こちらの官報当該ページへのリンクは無効になって居ますので上記からどうぞ)
e-Gov 「国民の祝日に関する法律」

泣いても笑っても残すところ後1週間となった「平成」。 30年もの間には悲喜交々数え切れぬ程沢山の思いがあるでしょうが、 あまり良い思い出が無い、と仰せの向きも、 ならば過ぎた事を引きずらず、せめて残りの日々をより良い物として終わらせましょう!


rakuten_banner_new_logo_120x60.jpg


P.R.


2018年12月31日

【さよなら2018】いよいよ「平成最後の」大晦日ですねぇ…【ようこそ2019】

● 色々な事があった平成30年もいよいよ押し迫って参りました…

毎年この時期には同じ様な事を言ってますが、 「平成最後の」一年間も色々な事がありましたねぇ… 個人的に筆者が特に印象に残っているのは、 6〜7月の大雨と、「災害」と表現された夏の猛暑でしょうか?…いずれも良い出来事ではありませんね…

さて、泣いても笑っても2018=平成30年はもう直ぐお終い、 気持ちを切り替え、来るべき新たなる節目の年を、 より良い物にして行きたいモノですね…!


■ ノジマオンライン「即納特価市」

キャッチコピーが気に入っていて、本ブログはここ数年来いつもこちらで一年を締めとさせて頂いて居ります。


ノジマオンライン「即納特価市」

「今年の煩悩今年のうちに」! と、いう事で、早々に物欲を開放し、 煩悩を払って仕舞いましょう! 尚、年始の出荷は1/2 からだそうです。

それでは皆さん、よいお年を…!


P.R.


2018年12月25日

クリスマスももう直ぐ終わりますね…

● 今年も残り1週間ですねぇ…

Mission Complete!

ss201812252300jst.jpg

皆さんのところにはプレゼントは届きましたか?(勿論、よい子である事が前提ですが…皆さんさすがに大丈夫ですよねぇ…!?)

クリスマス(12/25)と言えば、1週間後には元日ですよ…信じられますか…!?


P.R.


2018年11月25日

【シリーズ】本日は「三の酉」でしたね【今日はどんな日】

● 11月の「酉の日」と言えば…

本日(11/25)は、今月3度目の酉の日、即ち「三の酉」です。 11月の「酉の日」と言えば、「酉の市」が開かれる事で知られ、 この時期の風物詩となって居ますね。

Cock_Festival_at_Hanazono_Shrine_in_Japan_300x225.jpg

…が、この「酉の市」、基本的には東京を中心とした関東の風習であり、 西国で生まれ育った筆者等は、 勿論その存在自体は知っていたのですが、矢張りTV・新聞・雑誌等のメディアの、 即ち、所謂「第四の壁」の向こう側の世界、といった感覚で、 正直な話しあまり身近なモノでは無かったんですよね…

さて、件の祭りの起源や由来はトリ敢えず(決して駄洒落ではありません…!)置いておくとして、 そもそも「酉の日」とは何ぞや?と云う事です。 現在では「えと」と言えば専ら歳の「十二支」ばかりの話になりますが、 歳以外にもそれそれの月や日にも干支(十干十二支)が割り当てられて居ますので、 その十二支が「酉」である日が「酉の日」という事になりますね。 因みに、本 11/25 の干支は「辛酉」(しんゆう・かのととり)です。

十二支というくらいですから、当然任意の日を基点に13日目にはまた同じ十二支が来るワケで、 即ち、基点の酉の日から3度目の酉の日迄は25日となりますね。 一方、「一の酉」が最も遅くなるのは、10/31が酉である場合で、11/12 という事になります。 従って、11月は30日間ですから、「一の酉」が11/7〜11/12 に来る年には「三の酉」は無い事になりますね。 (暫く気づかずそのままになっていたのですが、「三の酉が来る」と全く逆の事を書いて居りました…訂正してお詫び致します)

ところで、本ブログでも再三言及している事ですが、 「三の酉」がある年は火事が多いという俗説があります。 これは経験的なモノでもあるのか、 具体的な気象データ等との因果関係でもあるのか、 根拠はよく判らないのですが、 それでなくても徐々に冬の気候に替わって来る頃ですから、 火事のみならず、健康管理にも十分気をつけて、新たな年−正に来年はそうですね−を迎えたいものですね!


amazon.co.jp

「三の酉」がある歳は「火事が多い」ということで、 備えあれば憂いなし!の防災グッズをご紹介!


P.R.


<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
記事検索
検索語句

ゲーム

P.R.

イオンショップ
シマンテックストア
パソコン工房「買うなら今!Officeセット割」10月31日(火)まで!
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
カタログ通販ベルーナ(Belluna)
日比谷花壇_法人への花贈り特集_会員登録キャンペーン
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2024年12月(25)
2024年11月(61)
2024年10月(63)
2024年09月(60)
2024年08月(64)
2024年07月(62)
2024年06月(60)
2024年05月(64)
2024年04月(60)
2024年03月(64)
2024年02月(58)
2024年01月(63)
2023年12月(70)
2023年11月(60)
2023年10月(62)
2023年09月(60)
2023年08月(62)
2023年07月(62)
2023年06月(60)
2023年05月(62)
2023年04月(60)
2023年03月(63)
2023年02月(56)
2023年01月(62)
2022年12月(66)
2022年11月(62)
2022年10月(62)
2022年09月(60)
2022年08月(62)
2022年07月(61)
2022年06月(60)
2022年05月(62)
2022年04月(60)
2022年03月(62)
2022年02月(60)
2022年01月(65)
2021年12月(78)
2021年11月(62)
2021年10月(65)
2021年09月(43)
2021年01月(2)
2020年12月(11)
2020年11月(1)
2020年10月(1)
2020年09月(1)
2020年07月(1)
2020年06月(1)
2020年05月(2)
2020年03月(3)
2020年02月(1)
2020年01月(1)
2019年12月(11)
2019年11月(2)
2019年10月(2)
2019年09月(1)
2019年08月(3)
2019年07月(3)
2019年06月(2)
2019年05月(2)
2019年04月(5)
2019年03月(2)
2019年02月(1)
2019年01月(3)
2018年12月(11)
2018年11月(6)
2018年10月(4)
2018年09月(5)
2018年08月(1)
2018年07月(5)
2018年06月(1)
2018年05月(4)
2018年04月(1)
2018年03月(3)
2018年01月(5)
2017年12月(14)
2017年11月(1)
2017年10月(7)
2017年08月(2)
2017年07月(7)
2017年06月(4)
2017年05月(7)
2017年04月(2)
2017年03月(2)
2017年02月(3)
2017年01月(3)
2016年12月(12)
2016年11月(5)
2016年10月(10)
2016年09月(10)
2016年08月(9)
2016年07月(6)
2016年06月(6)
2016年05月(4)
2016年04月(4)
2016年03月(5)
2016年02月(6)
2016年01月(5)
2015年12月(10)
2015年11月(9)
2015年10月(5)
最新トラックバック