新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年08月08日
紫外線も防いでくれる軽やかパウダー「ナチュラグラッセのルースパウダー」。付属のパフも強くおすすめしたい!
ナチュラグラッセ ルースパウダー 01 ルーセントベージュ

昨年リニューアルしたナチュラグラッセ。
リニューアル以前から使用していたのはUVシフォンパウダー。
それがなくなって、このルースパウダーになりました。
かなりの愛用歴です。
*つづきはこちら>>>>>>つづきを読む
タグ:ナチュラグラッセ
2018年08月04日
うっかり日焼けしてしまった時に!「lavera(ラヴェーラ)のアフターサンローション」
lavera(ラヴェーラ) アフターサンローション 200ml

この夏、日焼け止め準備もばっちりで全く焼くつもりはなかったのですが、
あまりの暑さに色々気が使えず、
うっかり日焼けしました…。
ドイツってこんなに暑いんだっけ…?
必要に迫られて、日焼け後のローション探してたら、ちゃんとラヴェーラにありました!
つづきはこちら>>>>>>つづきを読む
タグ:ラヴェーラ
2018年08月03日
オーガニックパンティーライナー、次はこれ! 「Naty(ナティ)のパンティーライナー」が優秀だった…!
2018年08月01日
ドイツのヴァーレンテスト(Stiftung Warentest)で高評価!「lavera(ラヴェーラ) ナチュラル サンミルク 30 75ml」

lavera(ラヴェーラ) ナチュラル サンミルク 30 75ml

ドイツのオーガニックコスメブランドのlavera(ラヴェーラ)。
実は日本でも使っていましたが、再度ドイツでも購入したのでレヴューします。
(画像はドイツ仕様のドイツ語なので日本で売っているものとはちょっと違いますが…。)
このナチュラルサンミルクの左側についているシールの、
ドイツの製品テスト機関であるヴァーレンテスト(Stiftung Warentest)についても紹介します。
>>>つづきをはこちら>>>つづきを読む
2018年07月20日
長女は「ドラゼミ」、次女は「進研ゼミ」を選んだ理由。 ドラゼミと進研ゼミの比較。

小学館の通信添削【ドラゼミ】

【進研ゼミ小学講座】

子どもの通信講座。
いくつもあって悩むところです…!
我が家の上の子は年長さんの時から「ドラゼミ」です。
下の子は年長さんの時から「ベネッセ」で、
「こどもチャレンジ」→「進研ゼミ小学講座」へ。
なぜそうなったのかの理由です。
>>>つづきはこちら>>>つづきを読む
2018年07月19日
「進研ゼミ」小学1年生講座の海外受講しています!~ドイツの場合~

【進研ゼミ小学講座】

子供が小学校に上がるタイミングでドイツに来ました。
実は、年長さんから【こどもチャレンジ】

ドイツ転居を機に、
「海外受講は高そうだし、結局やらなかったらもったいないし」という理由で、
退会しようと思っていました。
それでも進研ゼミを継続した我が家の場合です。
つづきはこちら>>>>>>つづきを読む
タグ:進研ゼミ
2018年07月17日
SPF50なのに石鹸で落とせる! ナチュラグラッセの「UVプロテクションベースN(日焼け止めメイクアップベース)SPF50+、PA+++ 30ml」

ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN 30ml(SPF50+ PA+++)

昨年リニューアルしたナチュラグラッセ。
変わった中でも、個人的に一番優秀!と愛用している日焼け止めメイクアップベースをご紹介します。
SPF50+でPA+++の上に使い心地も良い超優秀品です!
続きはこちら>>>>>>つづきを読む
2018年07月12日
「natracare(ナトラケア)のパンティーライナー」はドイツでも人気!
2018年07月11日
ドイツでドイツのオーガニックパンティーライナー使ってみた!ドイツと日本のパンティーライナー環境の違い。

家庭の事情で只今ドイツに滞在中です。
女性に必須の衛生用品ライナー。
このブログでもライナー・ナプキン記事人気です↓
<過去の記事>
・生理期間中を、無理なく、ほっこりした気持ちで過ごせます! NATURAMOON(ナチュラムーン) 生理用品ナプキン 羽付き 多い日の昼用 コットン100%
・ポリマー、悪いだけじゃありません。 フリーネ コットン100% 生理用品ナプキン 多い日の昼用 羽なし (18コ入)
・夏が終わったら、「NATURAMOON(ナチュラムーン)のライナー」に変えよう!
日本でも色々使い比べていたので、ドイツでも…!
他国のライナー事情興味深い…!
ドイツのオーガニックストアやドラッグストア的なお店をウロウロしながら研究しました。
日本のナチュラルライナー事情と比較してみたいと思います!
☆つづきはこちら>>>つづきを読む
タグ:ナトラケア
2018年06月13日
コスパ良し、機能良しのナチュラル系食器洗い洗剤! 緑の魔女の「キッチン」と「キッチン プレミアム マイメロディ」の比較。

緑の魔女 キッチン(420ml)

緑の魔女 キッチン プレミアム マイメロディ(240ml)

我が家で大活躍の「緑の魔女」シリーズです。
以前食洗機用の洗剤を紹介していますが、
(記事はこちら↓
「ナチュラル系食洗機用洗剤でも秀逸な汚れ落ちです! 「緑の魔女 オートキッチン 全自動食器洗い機専用洗剤(800g)」)
今回は手洗い用食器洗いキッチン用洗剤になります。
実は、緑の魔女のキッチン用洗剤は2種類あります。
その違いなどを比較しながらご紹介します!
☆つづきはこちら>>>つづきを読む