2018年08月01日
ドイツのヴァーレンテスト(Stiftung Warentest)で高評価!「lavera(ラヴェーラ) ナチュラル サンミルク 30 75ml」

lavera(ラヴェーラ) ナチュラル サンミルク 30 75ml

ドイツのオーガニックコスメブランドのlavera(ラヴェーラ)。
実は日本でも使っていましたが、再度ドイツでも購入したのでレヴューします。
(画像はドイツ仕様のドイツ語なので日本で売っているものとはちょっと違いますが…。)
このナチュラルサンミルクの左側についているシールの、
ドイツの製品テスト機関であるヴァーレンテスト(Stiftung Warentest)についても紹介します。
>>>つづきをはこちら
スポンサーリンク
lavera(ラヴェーラ)とは
約50年前に生まれた、ドイツのオーガニックコスメブランドです。
以下、lavera(ラヴェーラ)のHPより↓
ラテン語で「真実」という意味のラヴェーラは、「すべての人の真実のオーガニック化粧品でありたい“」という願いから生まれたドイツのオーガニックコスメブランドです。
とのこと。
laveraの意味、知らなかった〜!
もともと、創設者のトーマス ハーゼさんが、
自身が幼少期より極度の敏感肌であり、
スキンケアの研究の結果、開発した化粧品たちだそうです。
さらに、製品はすべて生産から製造・出荷までドイツの自社工場でおこなっているドイツ製品。
ドイツで生まれた、真のMADE IN GERMANYなんですね〜。
ナチュラルサンミルクは安全?ドイツのヴァーレンテストに見る。
商品の裏面↓

あたりまえにドイツ語…。
ただ、下の画像のマーク↓に注目して頂きたいです。

これは、ドイツの「Stiftung Warentest」と言います。
財団法人「商品検査協会(Stiftung Warentest)」が、
中立な立場からあらゆる商品の品質や安全性をテストしてその結果を実名で公表しているものです。
その結果が記されている雑誌「test」は年間1000万部以上発行されており、
ドイツ国内のみならず、ヨーロッパにおいても権威のある製品テスト機関とされています。
それで、良い評価を得ているものには、
「ヴァーレンテスト優良マーク」(上の画像のマークです)が貼られています。
評価は5段階で、
0.5–1.5点: sehr gut (優良)
1.6–2.5: gut (良)
2.6–3.5: befriedigend (普通)
3.6–4.5: ausreichend (可)
4.6–5.5: mangelhaft (不可)
ドイツの普通のドラッグストアの日焼け止めではこのラヴェーラの日焼け止めだけに付いていたと思います。
第3者によるこのテストは信頼性が高く、
ドイツの消費者と商品の売れ行きに大きな影響力を持っているようです。
lavera(ラヴェーラ)のナチュラルサンミルクは「gut(良)」評価です。
ここから見ても、この商品の品質や安全性は高いと言えますね〜。
使用感は…
日焼け止め自体は、ちょっと黄色みがかったクリームです。
サラッとした乳液というよりは、ちょっと硬めのテクスチャーのクリームです。
実際、伸びはあんまり良くありません…。
例えば、狭い範囲に使う程度ならあんまり気になりませんが、
腕や足など、広範囲に使う場合は塗ってなじませるのに結構手間と時間がかかります。
さらに、割と白浮きします。
そして、割とベタつきます。
残念ながら、
「オーガニックな日焼け止めは使い心地がイマイチ…」という噂に違わぬ感じになっております…。
もともと私の顔はベタつきもあるので、個人的には顔への使用はしていません。
日焼け止め効果はばっちり!
SPF30表示で、実際の日焼け止め効果は高いと思います。
これに関しては、オーガニックだから効果が弱いかもなんてことはなく、
夏の日中の日差しでもちゃんと焼けません。
しかもウォータープルーフです。
もともとがやや重いテクスチャーなので、日差しから守ってくれている感があり、そこは安心です。
使用感は…だけど、本当におすすめしたい逸品!
使用感は正直なところあんまり良くないです…。
それでも使っている理由は、やはり安全性の高さと効果の確実性です。
特に、子どもの肌のことを考えると、多少の使いづらさがあっても購入!

↑ボトル右側にも「IDEAL AUCH FUR KINDER」=「子供へも理想的」と記されています。
広範囲に塗る際のコツとしては、
何か所かに分けてポンポンポンポンと肌の上にのせます。
これがなるべく何か所にも分かれている方が伸ばしやすい。
量を出し過ぎると後で真っ白になるので、少量を何か所にも。
それからひたすら伸ばします。
なにせあまり伸びが良くないので必死になって力を入れて伸ばし広げていると、
子供に「ママ、痛いから!」と文句を言われます…。
なので、優しく伸ばして、上からプッシュするようにしてなじませます。
こうしておくと、白浮きしにくい気がします。
さらに、外出直前よりは、30分前くらいに塗っておくと、
外出時には肌になじんでいる感じありです。
しかしながら、あわてている時にはまったくもってイライラしてしまうので、
私はこれ以外にもうちょっと塗りやすい日焼け止めも常備しており、
状況に応じて使い分けております…!
まとめ
ちょっとテクスチャーは重いですが、塗り方で工夫できます!
ドイツ国内のみならず、ヨーロッパにおいても権威のある製品テスト機関「Stiftung Warentest」でも認められた日焼け止めです。
子供にも、ほんとうに安心して使うことができるという点で、
このlavera(ラヴェーラ)のナチュラルサンミルク、お勧めできます!
<楽天> lavera(ラヴェーラ) ナチュラル サンミルク 30 75ml

<Amazon> lavera(ラヴェーラ) ナチュラルサンミルク 30 75ml
<関連記事>
・SPF50なのに石鹸で落とせる! ナチュラグラッセの「UVプロテクションベースN(日焼け止めメイクアップベース)SPF50+、PA+++ 30ml」
・休日くらいゆったり過ごしたい忙しい女性へ…。 annatumoru(アンナトゥモール)のナチュラルUVベースクリーム SPF:27 PA:++
・年齢肌に嬉しい保湿力の高さ! annatumoru(アンナトゥモール)のナチュラルUVルース クリームBB SPF28 PA++
スポンサーリンク

【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7946321
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック