アフィリエイト広告を利用しています

2019年09月24日

還暦すぎたら、目黒スタミナ号、なのか!?

▽・w・▽ てえへん(大変)だ、てえへん(大変)だ、しの、しの、

(=^ェ^=) 篠(しの)ひろ子さんがどうした、ある年代から上の人ならみんな知ってる、ちょっと影のある東北美人、

▽・w・▽ し、篠ひろ子さんでなく、しの正平(しょうへい)さんが、

(=^ェ^=) 火野正平さんが自転車でこけたんか、

▽・w・▽ い、いや、きのうから、それとなく秋の旅が始まってるんで、あ、あわててすっ飛んできて、

(=^ェ^=) オメエさんもそそっかしいなあ、歳時記のやうに秋になったらまた走るに決まってるじゃねえか、・・・それよりも、やっぱり日本の風土に合ってんのは、中型以下の単気筒(たんきとう)バイクかなあ、

▽・w・▽ 自転車乗りが、またバイクの話ですか、

(=^ェ^=) 還暦過ぎて、スタミナ不足やし、乗るなら、目黒製作所のスタミナ号かなあ、

▽・w・▽ そんなメーカーあったんすか、

(=^ェ^=) この動画を見てほしい、昭和33年生まれの自分には、とても他人事やない・・・この歳になって初めて、腹違いの弟がいてることを知らされたような気分や、



▽・w・▽ ウインカーが時代を感じさせますね、

(=^ェ^=) このころは、バスやトラックもこの手のウインカーがついてたし、近所の国道では、トレーラー代わりにときどき馬が材木運んでた、そんな時代や、

▽・w・▽ しかし、単気筒バイクの代名詞といえば、やはりヤマハSR400ちゃいますの、

(=^ェ^=) たしかに、ホンダ・カブという単気筒バイクの王者はいてるけど、郵便配達でさんざ見かけて、ありがたみが薄れてるしなあ、

▽・w・▽ それに比べてSR400て、あまり見かけませんし、40周年モデルは、楽器のヤマハらしく排気音までチューニングされて、限定モデルは職人技のタンク塗装、と、何かにつけて趣味性が高くて、ココロひかれますね、



(=^ェ^=) 休日でも節度ある遊び方をする生真面目(きまじめ)な日本人を、そのままバイクにしたようで、日本のどんな風景にも、目立ち過ぎないで、すっと溶け込む感じが、なんかええなあ、

▽・w・▽ 謹厳実直(きんげんじっちょく)な手巻きのフィルムカメラ、ニコン New FM2 を連想するのは私だけでせうか、



(=^ェ^=) 400ccやのに、手で持ってエンジンを外せるみたいで、メンテナンスのしやすも人気のひとつらしい、
 
▽・w・▽ しかし、スタミナ不足を言うなら、メグロのスタミナ号も、

(=^ェ^=) 本気で言うてるんか、いちばん最初のバイクがメグロて、変態過ぎひんか、

▽・w・▽ いや、お目の高いお客様にはよくお似合いですよ・・・毎日欠かさず、スッポン皇帝を飲みながらスタミナ号にまたがれば、還暦過ぎても、それはバリバリな日々を送られるかと、

(=^ェ^=) そうかなあ、

▽・w・▽ とりあえずこのCMでもご覧になられては、



(=^ェ^=) なんか、見ただけでスタミナ湧いてきた・・・やっぱり単気筒バイクの原点は、手動はね上げ式ウインカーが付いたメグロ・スタミナ号やで、

▽・w・▽ ちなみに、こちらは2気筒ですけど、ハーレー・ダビッドソンと正式なライセンス契約をむすんで国内生産された、ホンマもんの和製ハーレー「陸王(りくおう)」すね、

(=^ェ^=) 製薬会社で有名な第一三共(だいいちさんきょう)が、多角経営でバイクも作ってた時代があったんやな、

▽・w・▽ しかし、ここまで徹底的にメンテナンスされたら、芸術品というか貴重な文化財というか、

https://ja.wikipedia.org/wiki/陸王_(オートバイ)



こちらには、昭和30年代、初めて北米輸出されたダットサンも登場!


<< 2019年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
タグクラウド
最新記事
リンク集(このブログ内)
月別アーカイブ
RSS取得