ぬかるみトラックゲームの最高峰、SnowRunner 熱も一段落して、なんやかんや言うても、じわじわ独特にオモロイ、大先輩格にあたるこちら・・・1年ぶりの再開や、
6年たっても、いまだ未完の大作(たいさく)、アメリカントラックシミュレーター(ATS)すか、
最初にこれをやりこんで、そのあと、姉妹作の、ヨーロッパトラックシミュレーター2(ETS2) を試したんやけど、自分には、アメリカの広大なスケール感がよくて・・・逆に日本の交通事情に近い雰囲気が好きな人にはETS2のほうが向いてると思うけど・・・あと、ヨーロッパは、フェリーに乗ったり降りたり、けっこうあるんやけど、乗ってる間のシーンが完全に省略されてて、これもちょっと残念・・・できれば、船のデッキから、港や海の景色をぼんやりながめたり、そのシーンを途中でスキップできたり、そんな風にしてくれても、
ETS 2 のほうが先行して作られたせいで、グラフィック的には、ATS のほうが、より洗練されてるような、
とはいっても、ATSがそれほどスゴいグラフィックかといえば、そうでもなく・・・じゃあ、このゲーム最大の魅力って何やろって考えると、とにかくスケールのデカい空間表現ではないかと、
たしかに、アメリカ全土をくまなく描写するというよりも、走れない道やエリアは多くなっても、とにかく広大なスケール感だけは失わないようにという強い意志を感じますね・・・たとえば、ほかの星に来たような、どこまでも延々とつづく砂漠地帯とか、気をつけてもウトウトするような、おそろしく単調な高速道路とか、
そうかと思えば、いきなり大都会や観光名所が姿をあらわしたり、深い山岳地帯のくねくね道が続いたり、車幅ギリギリの積み荷エリアもああったりと、風景の振り幅も非常に大きい、
トラックシミュレーターというだけあって、運転席まわりやハンコン(ハンドル・コントローラ)まわりの細やかなセッティングも素晴らしいすね、
24インチの三画面横並びでやってるけど、セッティングがバッチリ決まると、ホンマそこで運転してるような気分になれるし、風景の広がりをじかに楽しみたい場合は、運転席の屋根からの視点なども選べたり、
雲の表情や、朝焼けや夕焼けの美しさなど、空の描写も素晴らしいっす、
最近のアップデートで、その州の住民すら知らないような、マイナーな見どころポイントも、たくさん追加されて、そこに立つと、1分ほどの観光ムービーも楽しめるようになったし、
東欧(とうおう)チェコのゲームスタジオですけど、何度もアメリカまで飛んで、現地ロケしてるんで、表現にも独特のリアル感があって、旅情のような雰囲気すらただようという、
州ごとのちがいとか、ハッキリ分かるもんな、
あと、MODの充実ぶりも特筆すべきで、
6年間の蓄積にくわえて、このゲームに惚れこんだ人たちの熱意もあって、「これほしいなあ」っていうアイテムは、だいたい用意されてる、
交通量ゼロと交通違反ゼロのMODは助かりますね、
アメリカの広大な土地でも、ほかのクルマには、そうとう気を使うんで、これらのMODを入れてやると、信号無視もできれば、せまい道もど真ん中を走れて、より大らかな気分に、
しかし、州ごとの個性までハッキリ分かる、この超広大なマップ・・・トラックを走らすだけじゃ、あまりにもったいないすね、
こんな広大なアメリカ大陸を、ハーレーやインディアンをはじめとした人気の高級バイクで旅できればどんなにええやろ、っていつも思うねんけどなあ・・・そんな旅するバイクゲーム、専用のハンコンとセットで、そろそろ出えへんかなあ、
グランツーリスモの開発陣も、豊富な四輪のノウハウを活かして、そろそろ二輪のほうにも踏み込んでほしいすね、
ホンマや、グランツーリスモも、似たようなライバルがいくつも現れて、ええかげん飽和状態やし、そろそろ専用ハンコンとセットで、RIDEシリーズとはまったく異なる方向性の、味わい深い2輪ゲームを開発してほしい、
バイクや無いけれど、トラック以外の四輪車が、最新MODランキングトップに! この勢いで、旅するバイクも出しておくんなはれ!
魚谷さんも言うてはります、『今なら、追加料金はろてもうたら、ワイオミング州も自由に走れるようになるし、それだけやないで、映画「未知との遭遇」のロケ地として世界的に有名になった「デビルズタワー」も超リアルな姿でおがめるんやで、魚魚魚っ!』
【人工地震の隠蔽にも中国共産党が関与】
京大の「林愛明」元教授が熊本地震に関する論文4本で37ヶ所に及ぶデータの捏造と改ざん
https://rapt-plusalpha.com/34447/
2022年04月04日
2021年11月22日
待ちに待った新作「Forza Horizon 5」やけど、なんか全然やる気が起こらへん…なんでや?!
何年も待たされて、ついに今月登場した Forza Horizonシリーズの新作ですけど、ぜんぜんやってないんちゃいます、
なんでやろ、あんだけ待ち遠しかった新作やけど、最初だけちょっとかじって、あとは、うつけ(アホ)のようにテトリスばかりや、
いくら新作にはちょっときびしい、ひと昔まえのゲーミングパソコンとはいえ、わざわざテトリスやらんでも、
数年前に、ふとやりたなって、スチームさんとこで購入した「TICO」っていうテトリス・・・オリジナル版とアレンジ版の2種類だけで、キーボードの「P」で一時停止という説明すら無い、メチャそっ気ない作りやけど、最近の演出過剰なテトリスよりも、はるかにしっかりした味があって、これは地味にオススメ、
まさか、キーボードで遊んでるとか、
それもできるけど、そこはさすがに Xbox 用コントローラーでないと、
で、いったい、なにが楽しいんすか、
トランプのひとり遊びといっしょで、テトリスやってると、なんか、こころが落ち着くんや、
そんでもって、1万円も出して購入した新作の Forza Horizon 5 は、けっきょイマイチなんすか、
前作、前々作とも、メチャ素晴らしかったけど、そのあと、マイクロソフトがこのゲームスタジオを買収したそうで、そのせいかもなあ・・・表面上は、今までどおりに見えるけど、なんか根本的な部分のワクワクドキドキが無くなっていて、なんかこう無理やり、上からの圧力で、いやいや作らされてるような、
マイクロソフトって、あきませんの?
アメリカで起業した日本のビジネスマンが、「マイクロソフトのような世界的な企業を目指したい」と言ったとたん、現地の知人から「それだけは絶対言わないように」と忠告されたほど、アメリカ本国では、血も涙も無い犯罪的な手口でビッグになった企業として名高いらしい、
そういえば、創業者のビル・ゲイツも、軍事裁判で絞首刑を宣告され、つい先日、あの世というか、地獄めぐりへ旅立ったようすね、
元中曽根首相の夫人と激似(げきに)やし、Windows OS や JAL123便もふくめた日本の闇や、今回のコロナ騒動とも太いパイプでつながる、大悪党オリンピックの金メダリストやもんな、
【軍事法廷】ビル・ゲイツによる幼児誘拐・人身売買・少女殺害・レイプなどの凶悪犯罪の数々が明らかに・・・ファイザーと結託した大量虐殺計画の証拠も提示される
http://rapt-plusalpha.com/20372/
そんなマイクロソフトの月額制ゲームサービス、Xbox Game Pass も、試しにPC版を購入したけど、放置状態すね、
ゲーム100本が月ごとに少しずつ入れ替わって遊び放題というサービスなんやけど、なんか、これという気を引くゲームも無くてなあ、
リーマンショックで、本社から、とつぜん部署の廃止を言い渡され、数年前に奇跡的な復活をとげた、マイクロソフト伝統のフライト・シミュレーターは、どうなんすか、
Windows7時代に、フライトシミュレーターの面白さを教えてくれた名作やけど、あまりにも長い空白期間のせいで、当時の熱烈なファンも去ってしまったしなあ・・・ライバルとなる X-plane11 と比べても、確かにキレイっちゃキレイやし、地形や街並みの再現性もすぐれてるし、Xboxでも軽快に動くような配慮もされてるし・・・けど、なんかこちらも、ワクワクドキドキが、
もしかして、ゲームがどうこうっていうより、還暦過ぎという年齢的なものが影響してるとか、
それもあるやろうけど、昨年あたりから、ゲームよりカメラのほうがオモロなってきたんで、それも大きいんちゃうかなあ・・・見なくなった32インチテレビを、写真用タテ置きディスプレイにしたときの、その迫力って無いもんな、
じゃあ、今やってるゲームといえば、もう5年以上も日課のように続けてるトランプゲームの決定版、Digital Smoke 社 の iPad向けソリティアと、スチームさんで購入した TICOっていうテトリス、この2本だけすか、
やっぱりゲームって、どんなにリアルでも、けっきょく受け身というか、遊ばされてる感が強く・・・それにくらべて、自分で写真を撮(と)ったり、音楽ビデオを作ったり、その日の気分にピッタリくる道を選んで自転車を走らせたり、そういう日常のあれこれって、ゲームじゃ得られない解放感や、手ごたえがあるんで、
じゃあ、もっといえば、日常生活のほうが、ゲームより面白いと、
面白いというより、ずっしりした手ごたえというか、実在感というか、
どういうことすか、
かんたんに言えば、料理でも自転車でも、何でもそうやけど、ちょっとでも気を抜いたら、マジで大ケガするわけで、そこにはゲームでは再現できない緊張感があって、それが、手ごたえとか充実感につながってるんちゃうかな・・・ゲームと違って、大半(たいはん=ほとんど)は恐ろしく地味な作業、時には苦痛でしかない作業のくり返しになるけど、
なるほどねえ、ゲームがリアルになればなるほど、どっかウソっぽく感じてしまうのは、そういうことなんかもしれませんね、
Brahms : Haydn Variation (8th variation & Finale)
【元ファイザー社員カレン・キングストンによる告発】ファイザー社のブーラCEOは、コロナワクチンが身体障害を引き起こし、死を誘発することを最初から知っていた
https://rapt-plusalpha.com/25749/
なんでやろ、あんだけ待ち遠しかった新作やけど、最初だけちょっとかじって、あとは、うつけ(アホ)のようにテトリスばかりや、
いくら新作にはちょっときびしい、ひと昔まえのゲーミングパソコンとはいえ、わざわざテトリスやらんでも、
数年前に、ふとやりたなって、スチームさんとこで購入した「TICO」っていうテトリス・・・オリジナル版とアレンジ版の2種類だけで、キーボードの「P」で一時停止という説明すら無い、メチャそっ気ない作りやけど、最近の演出過剰なテトリスよりも、はるかにしっかりした味があって、これは地味にオススメ、
まさか、キーボードで遊んでるとか、
それもできるけど、そこはさすがに Xbox 用コントローラーでないと、
で、いったい、なにが楽しいんすか、
トランプのひとり遊びといっしょで、テトリスやってると、なんか、こころが落ち着くんや、
そんでもって、1万円も出して購入した新作の Forza Horizon 5 は、けっきょイマイチなんすか、
前作、前々作とも、メチャ素晴らしかったけど、そのあと、マイクロソフトがこのゲームスタジオを買収したそうで、そのせいかもなあ・・・表面上は、今までどおりに見えるけど、なんか根本的な部分のワクワクドキドキが無くなっていて、なんかこう無理やり、上からの圧力で、いやいや作らされてるような、
マイクロソフトって、あきませんの?
アメリカで起業した日本のビジネスマンが、「マイクロソフトのような世界的な企業を目指したい」と言ったとたん、現地の知人から「それだけは絶対言わないように」と忠告されたほど、アメリカ本国では、血も涙も無い犯罪的な手口でビッグになった企業として名高いらしい、
そういえば、創業者のビル・ゲイツも、軍事裁判で絞首刑を宣告され、つい先日、あの世というか、地獄めぐりへ旅立ったようすね、
元中曽根首相の夫人と激似(げきに)やし、Windows OS や JAL123便もふくめた日本の闇や、今回のコロナ騒動とも太いパイプでつながる、大悪党オリンピックの金メダリストやもんな、
【軍事法廷】ビル・ゲイツによる幼児誘拐・人身売買・少女殺害・レイプなどの凶悪犯罪の数々が明らかに・・・ファイザーと結託した大量虐殺計画の証拠も提示される
http://rapt-plusalpha.com/20372/
そんなマイクロソフトの月額制ゲームサービス、Xbox Game Pass も、試しにPC版を購入したけど、放置状態すね、
ゲーム100本が月ごとに少しずつ入れ替わって遊び放題というサービスなんやけど、なんか、これという気を引くゲームも無くてなあ、
リーマンショックで、本社から、とつぜん部署の廃止を言い渡され、数年前に奇跡的な復活をとげた、マイクロソフト伝統のフライト・シミュレーターは、どうなんすか、
Windows7時代に、フライトシミュレーターの面白さを教えてくれた名作やけど、あまりにも長い空白期間のせいで、当時の熱烈なファンも去ってしまったしなあ・・・ライバルとなる X-plane11 と比べても、確かにキレイっちゃキレイやし、地形や街並みの再現性もすぐれてるし、Xboxでも軽快に動くような配慮もされてるし・・・けど、なんかこちらも、ワクワクドキドキが、
もしかして、ゲームがどうこうっていうより、還暦過ぎという年齢的なものが影響してるとか、
それもあるやろうけど、昨年あたりから、ゲームよりカメラのほうがオモロなってきたんで、それも大きいんちゃうかなあ・・・見なくなった32インチテレビを、写真用タテ置きディスプレイにしたときの、その迫力って無いもんな、
じゃあ、今やってるゲームといえば、もう5年以上も日課のように続けてるトランプゲームの決定版、Digital Smoke 社 の iPad向けソリティアと、スチームさんで購入した TICOっていうテトリス、この2本だけすか、
やっぱりゲームって、どんなにリアルでも、けっきょく受け身というか、遊ばされてる感が強く・・・それにくらべて、自分で写真を撮(と)ったり、音楽ビデオを作ったり、その日の気分にピッタリくる道を選んで自転車を走らせたり、そういう日常のあれこれって、ゲームじゃ得られない解放感や、手ごたえがあるんで、
じゃあ、もっといえば、日常生活のほうが、ゲームより面白いと、
面白いというより、ずっしりした手ごたえというか、実在感というか、
どういうことすか、
かんたんに言えば、料理でも自転車でも、何でもそうやけど、ちょっとでも気を抜いたら、マジで大ケガするわけで、そこにはゲームでは再現できない緊張感があって、それが、手ごたえとか充実感につながってるんちゃうかな・・・ゲームと違って、大半(たいはん=ほとんど)は恐ろしく地味な作業、時には苦痛でしかない作業のくり返しになるけど、
なるほどねえ、ゲームがリアルになればなるほど、どっかウソっぽく感じてしまうのは、そういうことなんかもしれませんね、
Brahms : Haydn Variation (8th variation & Finale)
【元ファイザー社員カレン・キングストンによる告発】ファイザー社のブーラCEOは、コロナワクチンが身体障害を引き起こし、死を誘発することを最初から知っていた
https://rapt-plusalpha.com/25749/
2021年11月04日
PC用 Xbox Game Pass に入会して Forza Horizon 5 を遊んでみた(前編)
パソコン使ってないのに電源入ってまんまですよ、
ええねん、ダウンロードしてるし、
そんな、もう1時間以上たってますよ、
100ギガもあるんで、けっこうかかるんや、
そんなデカいダウンロードってなんすか、
その3作目で10年ぶりにゲームリターンした Forza Horizonシリーズの、何年も待ちに待たされた5作目が、とうとう午前0時からプレイできるんで、
発売日は 11月9日とちゃいますの、
いや、それが今回は、PC用 Xbox Game Pass に入会したんで、会員特典として 5日の0時から遊べるという、
月々850円の定額制で100タイトルが遊び放題すか・・・あのマイクロソフトフライトシミュレーターも遊べるのは、かなり魅力的すね、
最近の大作(たいさく)ゲームは、あっちゅうまに1万円くらいするし、熱しやすく冷(さ)めやすい自分には、いつでも解約できる月額制のほうが経済的なような気もするし、
あと、じゅうぶん遊んで中身を良く知った上で、それでも欲しかったら購入という、かしこい買い方もできますしね、
そう、スチームさんでオモロそうやなあと思ってても、いまいち購入まで踏み切れないようなゲームも多数ふくまれてるんで、そういうつまみ食いの楽しさもあるし、
じゃあ、あと30分ほどで0時なんで、あとは遊んでからということで、
ともに映画のような美しさなんで、Forza Horizon3 とフライトシミュレーター X-plane10 の動画を組み合わせて ミュージックビデオを作ったこともあったなあ・・・ちなみに、最初の夜明けのシーンは、Forza Horizon3からのものです。
ええねん、ダウンロードしてるし、
そんな、もう1時間以上たってますよ、
100ギガもあるんで、けっこうかかるんや、
そんなデカいダウンロードってなんすか、
その3作目で10年ぶりにゲームリターンした Forza Horizonシリーズの、何年も待ちに待たされた5作目が、とうとう午前0時からプレイできるんで、
発売日は 11月9日とちゃいますの、
いや、それが今回は、PC用 Xbox Game Pass に入会したんで、会員特典として 5日の0時から遊べるという、
月々850円の定額制で100タイトルが遊び放題すか・・・あのマイクロソフトフライトシミュレーターも遊べるのは、かなり魅力的すね、
最近の大作(たいさく)ゲームは、あっちゅうまに1万円くらいするし、熱しやすく冷(さ)めやすい自分には、いつでも解約できる月額制のほうが経済的なような気もするし、
あと、じゅうぶん遊んで中身を良く知った上で、それでも欲しかったら購入という、かしこい買い方もできますしね、
そう、スチームさんでオモロそうやなあと思ってても、いまいち購入まで踏み切れないようなゲームも多数ふくまれてるんで、そういうつまみ食いの楽しさもあるし、
じゃあ、あと30分ほどで0時なんで、あとは遊んでからということで、
ともに映画のような美しさなんで、Forza Horizon3 とフライトシミュレーター X-plane10 の動画を組み合わせて ミュージックビデオを作ったこともあったなあ・・・ちなみに、最初の夜明けのシーンは、Forza Horizon3からのものです。
2021年08月16日
クルマ酔いわかってんのに、ドライバーズ目線で、来る日も来る日も激ゆれ悪路を走りたなる SnowRunner ・・・今ごろになって改めて思うけど、これってクルマゲームの最高峰ちゃう!?
だいじょうぶすか、そんなに大きく出て・・・クルマのゲームと言えば、グランツーリスモを初めとして、歴代の名作がズラリと並んでますよ、
さいしょは、「トラックシミュレーターの最高峰」としたんやけど、ちょっと待てよ、SnowRunnerって、トラック以外のクルマも乗れるし、そんならもっと広げて、クルマゲームの最高峰と言ってもええんちゃうかなと、
トラック以外にも、こないな低燃費で小粋(こいき)な小型車もおまんにゃわ!
かんたんに言って、どこが最高なんすか、
今までまったく見ることも聞くこともなかった、めずらしいトラックやオフロード車に乗れるのも画期的なことやけど、走れることが前提だったこれまでのゲームに、「ドロ沼」や「ぬかるみ」の要素を入れて、タイヤがはまって動けなくなったり、デコボコがひどくて、よほど気をつけないとひっくり返ってしまうというクルマの弱さに着目、その結果、今までライバルでしか無かったクルマ同士が助け合って、つらい場面を乗り越えるというドラマ性・・・これらは、今までのゲームになかった新しさ、
そういえば、どこでも走れるForza Horizonシリーズは、どんなエリアも、それなりのスピードで気持ちよく走れることが前提になってますし、オフロードのレースゲームも、動けなくなるような悪路までは想定してませんし、
だもんで、転倒やスタック(動けなくなる)の危険を感じながら、ゆっくりじっくり走る面白さって、このゲームでようやくジャンルとして確立したんやないかと、
トラックシミュレーターの大先輩、ユーロトラックシミュレーターやアメリカントラックシミュレーターとくらべてどうすか、
これらは基本、なめらかなアスファルトを走るゲームやし、乗れるトラックや引っぱれるトレーラーも、似たりよったり・・・一般の乗用車にも乗れへんし、たまのオフロードもめちゃ走りやすいし、結果、刺激が少なすぎて、だんだんと飽きてくるんや、
しかし、これはこれで、独自の魅力もあると思いますけど、
たしかに、SnowRunner では絶対に味わえない魅力がいくつもあるんで、今でも存在価値はじゅうぶん・・・たとえば、交通量の少ない高速道路を、クルーズコントロールで一定速度で走るようにしといて、流れる景色を楽しみながら、好きな音楽を聴きながら、ずっと流してる気持ち良さとか、ここでしか味わえない快感やし、路面がええから、わずかなハンドルの動きにも、トラックが敏感に反応して、バックで決められた位置にトレーラーをきっちり置ける気持ち良さ・・・アメリカでもヨーロッパでも、地域ごとの個性がしっかり感じられて、かなりマイナーな観光名所もさりげなく点在してるんで、フォトモードなんかで立ち止まる楽しさもある、
Modを使えば、トラックを離れてそうとう自由なカメラワークが可能なのも大きな魅力(アメリカントラックシミュレーターより)
でも、SnowRunnerとくらべると、やはり単調さが目立つと、
ゲームのボリュームや多様性も、比較にならないほど SnowRunner はすぐれていて・・・正直、その充実ぶりは、前作のマッドランナーをプレイしてる自分自身でも驚くほどで、やればやるほど、質的にも量的にも圧倒的に進化してることが実感できて、まるで、シリーズ3本分を1本分にしたようなお得(トク)感、
ちなみに、ドライバー目線をイチオシしてますけど、そんなにいいんすか、
前作とは比較にならんほど改善されてる・・・ただ、ドライバーズ目線にこだわるのは、これ以外の視点がイマイチなせいもあるんで、このへんはもっと改良の余地があると思う、
ドライバー目線でPC3画面になると、この写真の両側がさらに視界に入ってきて、まるでそこに自分がいるかのような感覚が…
あと、ひかえめなBGMが、なかなかええ味出してるような気がしますが、
ゲームになると、同じ音楽を何度も聞かされるから、これくらい控えめな方が耳ざわりにならんし、エレキギターのかなでるメロディーも独特の雰囲気があって、なかなかええかんじ・・・ガソリンスタンドで給油してると、店のほうからかすかにラジオが聞こえてきたり…あと環境音というか、自然界のざわめきやら、車種ごとに変わる排気音エンジン音やら、どれも控え目(ヒカエメ)なんやけど、生々しい臨場感があって素晴らしい、
あと、前回も同じことを言いましたけど、フォトショットモードも欲しいすね、
そう、いろんな角度から愛車をながめたいし、あと、客観的にふりかえることができるリプレイモードも追加してくれると、なおのこと、ありがたい、
調子こいて走ってると、たちまち崖から転落して、こないなことに…そんな決定的シーンも、リプレイ機能で再現できたらええなあと……
さいしょは、「トラックシミュレーターの最高峰」としたんやけど、ちょっと待てよ、SnowRunnerって、トラック以外のクルマも乗れるし、そんならもっと広げて、クルマゲームの最高峰と言ってもええんちゃうかなと、
トラック以外にも、こないな低燃費で小粋(こいき)な小型車もおまんにゃわ!
かんたんに言って、どこが最高なんすか、
今までまったく見ることも聞くこともなかった、めずらしいトラックやオフロード車に乗れるのも画期的なことやけど、走れることが前提だったこれまでのゲームに、「ドロ沼」や「ぬかるみ」の要素を入れて、タイヤがはまって動けなくなったり、デコボコがひどくて、よほど気をつけないとひっくり返ってしまうというクルマの弱さに着目、その結果、今までライバルでしか無かったクルマ同士が助け合って、つらい場面を乗り越えるというドラマ性・・・これらは、今までのゲームになかった新しさ、
そういえば、どこでも走れるForza Horizonシリーズは、どんなエリアも、それなりのスピードで気持ちよく走れることが前提になってますし、オフロードのレースゲームも、動けなくなるような悪路までは想定してませんし、
だもんで、転倒やスタック(動けなくなる)の危険を感じながら、ゆっくりじっくり走る面白さって、このゲームでようやくジャンルとして確立したんやないかと、
トラックシミュレーターの大先輩、ユーロトラックシミュレーターやアメリカントラックシミュレーターとくらべてどうすか、
これらは基本、なめらかなアスファルトを走るゲームやし、乗れるトラックや引っぱれるトレーラーも、似たりよったり・・・一般の乗用車にも乗れへんし、たまのオフロードもめちゃ走りやすいし、結果、刺激が少なすぎて、だんだんと飽きてくるんや、
しかし、これはこれで、独自の魅力もあると思いますけど、
たしかに、SnowRunner では絶対に味わえない魅力がいくつもあるんで、今でも存在価値はじゅうぶん・・・たとえば、交通量の少ない高速道路を、クルーズコントロールで一定速度で走るようにしといて、流れる景色を楽しみながら、好きな音楽を聴きながら、ずっと流してる気持ち良さとか、ここでしか味わえない快感やし、路面がええから、わずかなハンドルの動きにも、トラックが敏感に反応して、バックで決められた位置にトレーラーをきっちり置ける気持ち良さ・・・アメリカでもヨーロッパでも、地域ごとの個性がしっかり感じられて、かなりマイナーな観光名所もさりげなく点在してるんで、フォトモードなんかで立ち止まる楽しさもある、
Modを使えば、トラックを離れてそうとう自由なカメラワークが可能なのも大きな魅力(アメリカントラックシミュレーターより)
でも、SnowRunnerとくらべると、やはり単調さが目立つと、
ゲームのボリュームや多様性も、比較にならないほど SnowRunner はすぐれていて・・・正直、その充実ぶりは、前作のマッドランナーをプレイしてる自分自身でも驚くほどで、やればやるほど、質的にも量的にも圧倒的に進化してることが実感できて、まるで、シリーズ3本分を1本分にしたようなお得(トク)感、
ちなみに、ドライバー目線をイチオシしてますけど、そんなにいいんすか、
前作とは比較にならんほど改善されてる・・・ただ、ドライバーズ目線にこだわるのは、これ以外の視点がイマイチなせいもあるんで、このへんはもっと改良の余地があると思う、
ドライバー目線でPC3画面になると、この写真の両側がさらに視界に入ってきて、まるでそこに自分がいるかのような感覚が…
あと、ひかえめなBGMが、なかなかええ味出してるような気がしますが、
ゲームになると、同じ音楽を何度も聞かされるから、これくらい控えめな方が耳ざわりにならんし、エレキギターのかなでるメロディーも独特の雰囲気があって、なかなかええかんじ・・・ガソリンスタンドで給油してると、店のほうからかすかにラジオが聞こえてきたり…あと環境音というか、自然界のざわめきやら、車種ごとに変わる排気音エンジン音やら、どれも控え目(ヒカエメ)なんやけど、生々しい臨場感があって素晴らしい、
あと、前回も同じことを言いましたけど、フォトショットモードも欲しいすね、
そう、いろんな角度から愛車をながめたいし、あと、客観的にふりかえることができるリプレイモードも追加してくれると、なおのこと、ありがたい、
調子こいて走ってると、たちまち崖から転落して、こないなことに…そんな決定的シーンも、リプレイ機能で再現できたらええなあと……
タグ:SnowRunner
2021年07月16日
ハンドルコントローラーにへばりついた、わいの両手を誰かハズしちくり・・・オモロ過ぎてPC3画面の SnowRunner が止まらへん!
だれか、オイラの両手を、ハンドルコントローラーから引き離しちくり!
朝から晩まで、こればっかりすね、このところ、
前人未踏(ゼンジンミトウ)の「ぬかるみクルマゲー」も、とうとうシリーズ3作目にして、ひとつのゲームジャンルとして、確固たる地位を確立したようや・・・ともかくオモロイ、オモロすぎる、
前作以上に、ぬかるみ以外の要素も大きく加わって、日本語にも対応し、内容の豊かさも、前作とは比較になりませんね、
自然描写も豊かになったし、ドライバーズシートからのながめも、劇的に改善してるし、2倍というより2乗のレベルでオモロなってる、
今回はじめてちゃいます、PC3画面でこれほど運転席からのながめが良くなったん、
クリックすると拡大表示されます
アメリカやロシアの個性的なクルマやトラックの計器類の配置だけでも、見ててそそられるし、車種によって、運転席からの見晴らしや、クルマの揺れなども、ぜんぜんちがってくるし、
夜は夜で、ヘッドライトや街路灯も生々しく光って美しいですし、
時間ごとに移り変わる太陽光の描写も、ええ感じやし、
こうなってくると、Forza Horizon シリーズなみに、トラックの外を自由に視点移動できる、フォトモードやドローンモードも、追加して欲しいすね、
そう、それくらい絵になる風景が連続するんや、
前回同様、具体的な人間は登場しませんけど、洪水などの自然災害で被災した町の復興に力を貸すという視点も、
そう、前回のマッドランナーは、どこか囚人の強制労働みたいな、果てしない孤独感があったけど、今回は、地域社会の一員として動いてるという充実感もあって、
それに加えて、あるタスク(用事)にいくつか制約を付けて、タイムが短いほど高額の賞金といった、ゲーム的要素も今回初登場、
そして、なによりも特筆すべきは、高低差のあるマップの豊かな広がり、
こちらも前作とは比較にならないほどの広がり感と高低差、地域ごとの特色があって、どのマップにも自分の愛車を持ち込めるし、前作同様、同じ場所に数台もちこんで、協力プレイも可能、
ガス欠や横転(オウテン)など、トラブったトラックの救出に向かうときの連帯感とか使命感とか、そういう面白さも引き続きあるし、
さまざまな地形や路面状況と連動して、トラックや乗用車がさまざま動きをするんで、飽きることが無いすね、
ぬかるみひとつ取っても、粘度や深さで、いろんなレベルがあるし、エンジンやタイヤ、積み荷の重さや位置によっても、クルマの動き方は、ぜんぜん変わってくるし・・・で、このゲームになんでこんなハマってんのか考えたとき、ひとつ心当たりがあって、
といいますと、
むかしマウンテンバイクで、山野の道無き道に分け入ることがあって、その時の感覚とよく似てるんや、
たしかに、マウンテンバイクで山野に分け入ると、舗装路もふくまれた安定した林道から、雑草におおわれて発見すらむつかしい獣道(けものみち=動物の往来(オウライ)で自然に作られた細い道)まで、さまざまな悪路のレベルがありますけど、
悪路になればなるほど、ちょっとの油断でコケたり、歩くスピードよりも遅く、自転車をかついで激坂を登ったり、すべり落ちるように坂を下りたり、行き止まりで引き返したり、そういう感覚が、このゲームで生々しくよみがえってくるんや、
先日も苦労してましたね、ぬかるみの激坂で、引っ張り上げる荷物が重すぎて、タイヤが空回りして、でも、なんとか荷物をつないだり外したりしながら、登っていくという、
この国では、舗装された道が当たり前の日常になってるけど、しっかりグリップするなめらかなこの路面が、どれほどありがたいことか、
その手の非日常を味わえるゲームって、確かに、これまでありそうで無かったような気がしますね、
どの会派にも属さず、聖書と信仰だけをささえに、
愛媛県東温市の小さな教会で精力的に活動されている
RAPT氏とその仲間たちによる、
わかりやすく切れ味するどいニュースサイト!
ブログ『RAPT理論のさらなる進化形』より
東京五輪開閉会式の制作メンバー「小山田圭吾」が、
自身の障害者いじめを武勇伝として語っていたことが発覚し、
国民の五輪離れがさらに深刻化
https://rapt-plusalpha.com/performing-arts/post-16895/
タグ:SnowRunner
2021年07月12日
ドロ沼の人生はアカンけど、こないなドロ沼なら大歓迎や!(後編)
ところで、SnowRunner といっしょに、驚異の85%オフで購入した PROJECT CARS 2 のほうはどうすか、
新作の3が登場したことで実現した爆安みたいやけど、まったく古くさくないし、自分の旧式ハンコンにも完全対応してくれるし、自分は持ってないけど、VRの調子もとても良いようやし、PC3画面にもきめ細かく対応してるし、日本語表記というのも地味にありがたい、
グランツーリスモに追いつけ追い越せという熱気があるような気がしますけど、
プレステでは、ほぼ実現不可能な、パソコン版3画面モニターにバッチリ対応してる点は、完全にグランツーリスモの上を行ってるし、ハンコンのフォースフィードバックから感じ取れる情報量の多さも生々しくて、なんというか、本気でレースに勝ちたくなるような気持ちになる、
難しすぎるという意見もありますけど、
ライバル車の難易度もきめ細かく設定できるんで、ちょうど良い競り合いになるようにすれば、自分なりの走りでも、一等賞をねらえるし、そうする間に少しずつドライビングテクニックも身についてくるし、
そうなると、カートから始めて、じょじょにランクを上げていくキャリアモードが面白くなってきますね、
ハンコンからのリアルな手ごたえをとおして、じぶんの走りが、少しずつ良くなってくのを実感しながら、急がずあわてず、じっくり上のカテゴリーを目指していくと、このゲームの面白さが、ハッキリ見えてくるんちゃうかなあ、
ちなみに、これを制作してるナムコさんといえば、初代プレステとセットで、国民を夢中にさせた初代『リッジレーサー』があまりに有名ですけど、
きっつい乗り物酔いと戦いながら走り続けた日々!
前世紀、ナムコさんが『リッジレーサー』シリーズを次々と世に送り出してたころは、禁欲的にひたすらリアルさを追求する『グランツーリスモ』シリーズとは、水と油のライバル関係やったけど、ここへ来て、完全に『グランツーリスモ』側に両足どっぷり浸(つか)ってて、なんか時の移り変わりを感じるというか、
テレビゲーム最初期から、つねに業界をリードしてきたナムコさんも、社名はいつしか、『バンダイナムコ』さんに変わってますし、
リッジレーサーはもう出えへんかなあ、
カーレースも、ここまでリアルになってくると、今度は逆に、リアルさをあえて弱めて、ゲームの気持ち良さに特化した作品が生まれてもええような気がしますけど・・・たとえば、Forza Horizonシリーズなんかは、リアルさをベースにしながら、現実にはあり得へん空中大ジャンプとか、けっこう混ぜ込んできますし、
Forza Horizon 4 のありえへん大ジャンプ(ジャンプ手前から再生されます)
いきなり、何をそんなにビックリしてるんすか、
リッジレーサの動画さがしてたら、こんなん出てきたんや、
リッジレーサーのパチスロすか、
リトラクタブル(格納式)ヘッドライトにタコメーターまで付いてるで、
今にも、走り出しそうすね、
それはないやろ、
ブログ『RAPT理論のさらなる進化形』より
【女性セブン】コロナワクチンによる死者355名の死因リスト公表
https://rapt-plusalpha.com/health/post-16078/
新作の3が登場したことで実現した爆安みたいやけど、まったく古くさくないし、自分の旧式ハンコンにも完全対応してくれるし、自分は持ってないけど、VRの調子もとても良いようやし、PC3画面にもきめ細かく対応してるし、日本語表記というのも地味にありがたい、
グランツーリスモに追いつけ追い越せという熱気があるような気がしますけど、
プレステでは、ほぼ実現不可能な、パソコン版3画面モニターにバッチリ対応してる点は、完全にグランツーリスモの上を行ってるし、ハンコンのフォースフィードバックから感じ取れる情報量の多さも生々しくて、なんというか、本気でレースに勝ちたくなるような気持ちになる、
難しすぎるという意見もありますけど、
ライバル車の難易度もきめ細かく設定できるんで、ちょうど良い競り合いになるようにすれば、自分なりの走りでも、一等賞をねらえるし、そうする間に少しずつドライビングテクニックも身についてくるし、
そうなると、カートから始めて、じょじょにランクを上げていくキャリアモードが面白くなってきますね、
ハンコンからのリアルな手ごたえをとおして、じぶんの走りが、少しずつ良くなってくのを実感しながら、急がずあわてず、じっくり上のカテゴリーを目指していくと、このゲームの面白さが、ハッキリ見えてくるんちゃうかなあ、
ちなみに、これを制作してるナムコさんといえば、初代プレステとセットで、国民を夢中にさせた初代『リッジレーサー』があまりに有名ですけど、
きっつい乗り物酔いと戦いながら走り続けた日々!
前世紀、ナムコさんが『リッジレーサー』シリーズを次々と世に送り出してたころは、禁欲的にひたすらリアルさを追求する『グランツーリスモ』シリーズとは、水と油のライバル関係やったけど、ここへ来て、完全に『グランツーリスモ』側に両足どっぷり浸(つか)ってて、なんか時の移り変わりを感じるというか、
テレビゲーム最初期から、つねに業界をリードしてきたナムコさんも、社名はいつしか、『バンダイナムコ』さんに変わってますし、
リッジレーサーはもう出えへんかなあ、
カーレースも、ここまでリアルになってくると、今度は逆に、リアルさをあえて弱めて、ゲームの気持ち良さに特化した作品が生まれてもええような気がしますけど・・・たとえば、Forza Horizonシリーズなんかは、リアルさをベースにしながら、現実にはあり得へん空中大ジャンプとか、けっこう混ぜ込んできますし、
Forza Horizon 4 のありえへん大ジャンプ(ジャンプ手前から再生されます)
いきなり、何をそんなにビックリしてるんすか、
リッジレーサの動画さがしてたら、こんなん出てきたんや、
リッジレーサーのパチスロすか、
リトラクタブル(格納式)ヘッドライトにタコメーターまで付いてるで、
今にも、走り出しそうすね、
それはないやろ、
ブログ『RAPT理論のさらなる進化形』より
【女性セブン】コロナワクチンによる死者355名の死因リスト公表
https://rapt-plusalpha.com/health/post-16078/
2021年07月09日
ドロ沼の人生はアカンけど、こないなドロ沼なら大歓迎や!(中編)
で、生まれて最初に触れたハンコン(ハンドルコントローラー)が、コレすか、
今でも現役(げんえき)で動いてるんが、何かうれしい、
クルマは固定されてて、地面となるベルトの側が回ると、
この台は優秀で、だいたいは、ハンドルがアホになってて、ほとんど曲がらへんのが多かった、
1960年代といえば、この手のゲームは、デパートの屋上に、
そう、ボーリング場も無かったし、そこでよく見かけたエアホッケーも、まだ無かったんちゃうかなあ・・・せいぜい子供向けのパチンコ台とか、それに近いこんなもんとか、
ところで、SnowRunner のほうはどうすか、
前作『マッドランナー』の続編くらいの気持ちで購入したけど、期待をはるかに上回る、驚くべき進化というか、ああ、ホンマ買っといて良かった、
ところで、前回、自分のは旧式で非対応とか愚痴ってましたけど、そのハンコンをガッツリ使ってますやん、
旧式のハンコンでも、進む曲がる止まるという基本動作は、正確にできるんで、あとは、ふつうのコントローラーにまかせて・・・それくらい運転席からのながめがええもんで、
ゲーム用パソコンなら3台のディスプレーを横に並べて、圧倒的臨場感で遊べます。
たしかに、前作『マッドランナー』では、運転席のメーターとかええ加減に省略してましたし、もちろんバックミラーも真っ白・・・それとくらべると、雲泥(うんでい)のリアルさですね・・・けど、いきなりロシア製の農業用トラックというのは・・・最初の舞台は、たしかアメリカのミシガン州では、
舗装路の発達したアメリカとはいえ、水害でドロ沼になった道が多いもんで、そうなるとロシア製のほうが、粘り強く働いてくれるんや、
しかし、ミシガン州の次はアラスカで、ロシアはその次、
せやし最初は、ロシアのタイミルにそんなええトラックがあるとは知らんもんで、ミシガンでのトラック仕事は完全に後回しにして、4WDのオフ車で、エリアの探索を、次から次へと進めていったんや・・・で、なんのはずみか、グローバルマップをワンクリックすれば、ロシアのタイミルにも行けることが分って、安くて泥に強いこのトラックに出会ったという、
ところで、前作の『マッドランナー』は、基本ロシアが舞台で、雪解けのひどいぬかるみと戦い、丸太集めて製材所に届けて・・・軍用車両が登場することもあって、なんか陸軍工兵部隊の日々というような、地味で過酷な世界でしたが、
今回は景色も美しいし、走りやすい区間も多いし、高低差も豊かになって、マップも驚異的に広く多彩になって、エリアごとの特徴的な景色も楽しめるし、ドロ沼にタイヤがハマって苦戦することもふくめて、とにかく走ること自体、メチャ楽しくなってる、
それって、クルマ系ゲームに与えられる最大の褒(ほ)め言葉ですね、
YouTube に SnowRunner関連の情熱的な動画が、多いのんもうなずける、
日本でSnowRunnerといえば、こちらJINO氏のチャンネル。
薄味のまったりした関西弁が、ええ味、出しとります。
ちなみにスチームで売られているPC版も日本語表記で助かります。
今でも現役(げんえき)で動いてるんが、何かうれしい、
クルマは固定されてて、地面となるベルトの側が回ると、
この台は優秀で、だいたいは、ハンドルがアホになってて、ほとんど曲がらへんのが多かった、
1960年代といえば、この手のゲームは、デパートの屋上に、
そう、ボーリング場も無かったし、そこでよく見かけたエアホッケーも、まだ無かったんちゃうかなあ・・・せいぜい子供向けのパチンコ台とか、それに近いこんなもんとか、
ところで、SnowRunner のほうはどうすか、
前作『マッドランナー』の続編くらいの気持ちで購入したけど、期待をはるかに上回る、驚くべき進化というか、ああ、ホンマ買っといて良かった、
ところで、前回、自分のは旧式で非対応とか愚痴ってましたけど、そのハンコンをガッツリ使ってますやん、
旧式のハンコンでも、進む曲がる止まるという基本動作は、正確にできるんで、あとは、ふつうのコントローラーにまかせて・・・それくらい運転席からのながめがええもんで、
ゲーム用パソコンなら3台のディスプレーを横に並べて、圧倒的臨場感で遊べます。
たしかに、前作『マッドランナー』では、運転席のメーターとかええ加減に省略してましたし、もちろんバックミラーも真っ白・・・それとくらべると、雲泥(うんでい)のリアルさですね・・・けど、いきなりロシア製の農業用トラックというのは・・・最初の舞台は、たしかアメリカのミシガン州では、
舗装路の発達したアメリカとはいえ、水害でドロ沼になった道が多いもんで、そうなるとロシア製のほうが、粘り強く働いてくれるんや、
しかし、ミシガン州の次はアラスカで、ロシアはその次、
せやし最初は、ロシアのタイミルにそんなええトラックがあるとは知らんもんで、ミシガンでのトラック仕事は完全に後回しにして、4WDのオフ車で、エリアの探索を、次から次へと進めていったんや・・・で、なんのはずみか、グローバルマップをワンクリックすれば、ロシアのタイミルにも行けることが分って、安くて泥に強いこのトラックに出会ったという、
ところで、前作の『マッドランナー』は、基本ロシアが舞台で、雪解けのひどいぬかるみと戦い、丸太集めて製材所に届けて・・・軍用車両が登場することもあって、なんか陸軍工兵部隊の日々というような、地味で過酷な世界でしたが、
今回は景色も美しいし、走りやすい区間も多いし、高低差も豊かになって、マップも驚異的に広く多彩になって、エリアごとの特徴的な景色も楽しめるし、ドロ沼にタイヤがハマって苦戦することもふくめて、とにかく走ること自体、メチャ楽しくなってる、
それって、クルマ系ゲームに与えられる最大の褒(ほ)め言葉ですね、
YouTube に SnowRunner関連の情熱的な動画が、多いのんもうなずける、
日本でSnowRunnerといえば、こちらJINO氏のチャンネル。
薄味のまったりした関西弁が、ええ味、出しとります。
ちなみにスチームで売られているPC版も日本語表記で助かります。
タグ:SnowRunner
2021年07月06日
ドロ沼の人生はアカンけど、こないなドロ沼なら大歓迎や!(前編)
とか、言うてますけどもね、
同じ日に、スチームさんで2本も買(こ)うたんすか、SnowRunner と PROJECT CARS2、
夏のバーゲンセールで、今月9日まで、SnowRunner は2割引の2,944円、 PROJECT CARS2にいたっては、 85%オフの1,069円・・・2本買わずにいられるだろうか? いや、いられない(反語)、
しかし、SnowRunner だけで良かったような気もするんですけど、
そう、はじめは、そのつもりで、
と言いますと、
前作のマッドランナーは、ハンコン対応だったんで、今回も当然そうかと思ってたら、オイラが愛用してる旧式のハンコンだけ、非対応になってて、ハンドル・ブレーキ・アクセルなどの基本動作はできるんやけど、それ以外の設定がまったく・・・そんなもんで、オイラのハンコンでもガッツリ遊べる PROJECT CARS2 も追加購入しておこうかと、
三年前に新品同様の中古を1万3千円という格安で購入した、ロジクール ドライビングフォース GT (LPRC-14500)・・・クラッチこそ無いものの、フォースフィードバックはガッツリ効いて故障知らずの頼れるやつ!
Amazon.co.jp
ロジクール ドライビングフォース GT(LPRC-14500) 新品価格 |
これがきっかけで、10年ぶりにゲームリターンしたハンドルコントローラーすね・・・ちなみに、それ以前に購入したハンコンといえば、はるか前世紀、セガサターンの名作『デイトナUSA』専用の、
1995年当時は、ネット通販なんか無い時代で、今でもおぼえてる・・・そろそろ40才になろうとするオッチャンが、対人販売でこれをレジへ持ってくときの恥ずかしさ、
元箱自体もけっこうデカいし、なおさらすね、
この時代は、ゲームソフトはもちろん、ハードのほうも、セガ・任天堂・ソニーの三強が、より高性能なゲーム機を次々と世に送り出していたテレビゲーム全盛期・・・当時住んでた京都市内でも、大小さまざまなゲーム屋が、次々に生まれて、
しまいに、ふつうの一軒家が、家族でゲームを売っていたり、西大路三条には、パソコンゲーム専門店も、
ウインドウズ95が世に出たばかりで、まだ、NECのPC9800シリーズも元気やったし、後発ながら富士通のFM-TOWNSもがんばってたし、平気で20万円前後するパソコンをながめるしかない、われわれフリーターには、ふつうのブラウン管テレビにつないで遊べる格安のMSXという貧者(ひんじゃ)のパソコンやら、パソコンと別ジャンルで売られてたワープロ(ワードプロセッサー)も、家電各社からさまざまなモデルが、
そんな熱い時代、とりわけ印象的なテレビゲームの店といえば、西大路四条・東南入る(トウナンイル=交差点東南エリア)のせまい路地裏にあった、知る人ぞ知る、
あそこは異空間(イクウカン=他とまったく異なった非日常的な世界)やったなあ・・・表向きは服飾(フクショク)のボタン専門店、それだけでも風変わりやけど、店の半分は、おそらく店主が遊んだであろう、あるいは遊ぶであろう、各社のテレビゲームが、これでもかと並んでいて、ただでさえ狭い店内が、テレビゲームに乗っ取られて行くような、趣味が本業を食いつぶしていくような熱気があって、
店主とおぼしき 40代くらいの物静かなおじさんが、ひとりで店番してたけど、あきらかにボタンの商売は、そっちのけで、寝る間(ま)も惜(お)しんで、ゲームにハマってるようで、
今もやってるんかなあ、
まさか、それは無いと思いますけど、
どの宗派にも属さず、聖書と信仰だけをたよりに、
愛媛県東温市の小さな教会で精力的に活動されているRAPT氏。
東日本大震災から現在にいたるまで、思想面での伸びも驚異的で、
独自の視点から読み解く時事問題は、つねに明解かつ刺激的!
【熱海市】太陽光パネルが大規模土砂災害を誘発
李家の金儲けのために多くの日本人が犠牲に
https://rapt-plusalpha.com/society/post-15832/
2021年06月28日
ゾンビ殺しゲーが心底イヤで、10年あまりゲームから離れた自分がリターンして、とくに印象的だった PCゲーム『MY SUMMER CAR 』は、フィンランド版『ぼくの夏休み』(後編)
・・・でもって、いきなり運転できるトラクターも、原付バイクも、ボートも、
実家を取り囲む湖の向こうにある、テイモさんっていう気のいいオジサンがやってるガソリンスタンドで、燃料補給してやらんと、いずれガス欠で動かんようになるんや、
自分自身への水分補給も欠かせないとか、
とりわけ夏休みやし、こまめに水分補給してやらんと、いずれ熱中症で倒れてまう、
セーブポイントはトイレだけすか、
実家のほかにも何カ所かトイレがあるんで、そこもつかえる、
ほんでもって、けっきょく何をしたらええんすか?
お父さんが使わなくなった、ボロボロの日産チェリーを走れるよう組み上げて、車検通して、ラリーレースをしたり、
ゲーム内で「Satsuma」と呼ばれてる車両がコレっす!
そんなクルマがじっさいにあったんすか?
国内でも1970年代にけっこう走ってたけど、それと同時に、初めてのヨーロッパ向け輸出車という重要な使命があって、フィンランドでも、その品質の高さが評価されてたようで、
じゃあ、クルマ好きのためのゲームじゃないすか、
確かにそういう面もあって、じっさい解説のサイトがないと、まず不可能なほど、マニアックな組み立てになるんやけど、それがめんどうなら、最初から、クルマには手を付けんと、薪(まき)割りのバイト代だけで、のんびり夏を過ごすのもアリなわけで、
それで、トラクターや原付バイクや、船外機付きボートが、無条件で乗れるようになってると、
それ以外にも、となりに住んでるオジサンから借りたトヨタハイエースやら、くみ取り式トイレに活躍する、バキュームカーまである・・・まあ、ともかくいろんな面で、荒削(あらけず)りなゲームなんで、奇跡的なほどしっかり作られたWIKIが無かったら、なんもできひんし、WIKIを熟読しても、想定外のハプニングはちょくちょく起こるし、
ちなみに、フィンランドの田舎といわれてもピンと来ないんですけど、じっさいどんな場所なんすか、
夏が舞台なんで、冬の厳しさは分らへんけど、湖がともかく多いらしくて、このゲームのマップもド真ん中に湖がデーンと横たわっていて、小島には、家族が夜も過ごせるような小さいコテージもあったりして、
釣りはできないんすか、
どうやったかなあ、定置網を置いて、魚を捕まえるのはあったけど、釣りは無かったんちゃうかなあ、泳ぐのはできるけど、
観光名所とかないんすか、
目立つといえば、スキーのジャンプ台くらいかなあ・・・・まあ、ぶっちゃけ、どこ行っても、ちょっと退屈な田舎の風景ばかりで、日本でいう田舎よりもさらに田舎で、家のまわりとか、夜になったらマジで真っ暗闇になるし、と思えば、湖を一周する幹線道路は、ぶっきらぼうな運転のクルマも走ってて、時にかなり危険で、トラクターでチンタラ走ってたら、ひどい目に会ったり、週末は、田舎のヤンキーが、テイモさんの居酒屋の前でデカい音楽を鳴らしてたむろしてたり、飲酒運転の検問があったり、
ちなみに、死んだらどうなるんすか、
ゾンビや殺人鬼はいてへんけど、けっこうあれこれと地味な理由で死ぬことが多く、そうなると、新聞に自分の記事が出て、妙に明るい音楽が流れて、湖の向こうにある教会から、バスで帰らなアカン、
バスにも乗れるんすか、
ワンマンバスやし、最初に料金入れて、もよりのバス停で降りるときはボタンを押して・・・しかし、問題はそこからで、けっこうな距離、家まで歩かなアカンし、水分を補給だけは、しっかりしておきたい、
ひと言でいうと、どこが魅力なんすか、
雰囲気からなにから、類型が無いというか、銃を持つわけでも無いし、これといった美しい景色が楽しめるわけでも無いし、でも、テイモさんをはじめとして、田舎に点々といてる登場人物は、どこか魅力的で、
ああ、つまり、長い夏休み、親戚の田舎に行っても、けっきょく数日で飽きてしまって、だらだら過ごすような、
クルマいじりをやらんと、だんだんそういう雰囲気になってくる・・・とにかく徹底的に、リアルなんで、クルマの組み立てから、いなかの退屈さまでリアル・・・そうなると、だんだんそこでホンマに暮らしてるような実感がわいてくるんや、
画面がリアルとかいうより、ゲームの本質的な部分がリアルってことすか、
そう、画面は荒削(あらけず)りなもんで、大手メーカーの高画質には遠くおよばへんけど、これがまたなんかええ味だしてて、
ゲームをやる上で、ほかに気をつける点とか、
必ずこちらのゲーム解説サイトといっしょに楽しむことをオススメしたい、というか、これが無いと一歩も前に進めへんし・・・まあよくもここまで、徹底的に解説してくれるもんやと、ひたすら感謝と尊敬ばかりや・・・それと、もしクルマを組み立てるんやったら、早めにテイモさんとこで、ラチェットセットの購入をおすすめする、
なんで、オススメなんすか、
いちばん使う工具やし、家にある工具の倍以上のスピードで、作業できるんで、
MY SUMMER CAR 日本語wiki
https://wikiwiki.jp/msc/
購入はスチームさんから。ちなみに、ハンコン・マルチモニターどっちもいけます。
https://store.steampowered.com/app/516750/My_Summer_Car/?l=japanese
有吉弘行、三浦春馬の死を予告、かつ侮辱し大炎上
https://rapt-plusalpha.com/performing-arts/post-7230/
実家を取り囲む湖の向こうにある、テイモさんっていう気のいいオジサンがやってるガソリンスタンドで、燃料補給してやらんと、いずれガス欠で動かんようになるんや、
自分自身への水分補給も欠かせないとか、
とりわけ夏休みやし、こまめに水分補給してやらんと、いずれ熱中症で倒れてまう、
セーブポイントはトイレだけすか、
実家のほかにも何カ所かトイレがあるんで、そこもつかえる、
ほんでもって、けっきょく何をしたらええんすか?
お父さんが使わなくなった、ボロボロの日産チェリーを走れるよう組み上げて、車検通して、ラリーレースをしたり、
ゲーム内で「Satsuma」と呼ばれてる車両がコレっす!
そんなクルマがじっさいにあったんすか?
国内でも1970年代にけっこう走ってたけど、それと同時に、初めてのヨーロッパ向け輸出車という重要な使命があって、フィンランドでも、その品質の高さが評価されてたようで、
じゃあ、クルマ好きのためのゲームじゃないすか、
確かにそういう面もあって、じっさい解説のサイトがないと、まず不可能なほど、マニアックな組み立てになるんやけど、それがめんどうなら、最初から、クルマには手を付けんと、薪(まき)割りのバイト代だけで、のんびり夏を過ごすのもアリなわけで、
それで、トラクターや原付バイクや、船外機付きボートが、無条件で乗れるようになってると、
それ以外にも、となりに住んでるオジサンから借りたトヨタハイエースやら、くみ取り式トイレに活躍する、バキュームカーまである・・・まあ、ともかくいろんな面で、荒削(あらけず)りなゲームなんで、奇跡的なほどしっかり作られたWIKIが無かったら、なんもできひんし、WIKIを熟読しても、想定外のハプニングはちょくちょく起こるし、
ちなみに、フィンランドの田舎といわれてもピンと来ないんですけど、じっさいどんな場所なんすか、
夏が舞台なんで、冬の厳しさは分らへんけど、湖がともかく多いらしくて、このゲームのマップもド真ん中に湖がデーンと横たわっていて、小島には、家族が夜も過ごせるような小さいコテージもあったりして、
釣りはできないんすか、
どうやったかなあ、定置網を置いて、魚を捕まえるのはあったけど、釣りは無かったんちゃうかなあ、泳ぐのはできるけど、
観光名所とかないんすか、
目立つといえば、スキーのジャンプ台くらいかなあ・・・・まあ、ぶっちゃけ、どこ行っても、ちょっと退屈な田舎の風景ばかりで、日本でいう田舎よりもさらに田舎で、家のまわりとか、夜になったらマジで真っ暗闇になるし、と思えば、湖を一周する幹線道路は、ぶっきらぼうな運転のクルマも走ってて、時にかなり危険で、トラクターでチンタラ走ってたら、ひどい目に会ったり、週末は、田舎のヤンキーが、テイモさんの居酒屋の前でデカい音楽を鳴らしてたむろしてたり、飲酒運転の検問があったり、
ちなみに、死んだらどうなるんすか、
ゾンビや殺人鬼はいてへんけど、けっこうあれこれと地味な理由で死ぬことが多く、そうなると、新聞に自分の記事が出て、妙に明るい音楽が流れて、湖の向こうにある教会から、バスで帰らなアカン、
バスにも乗れるんすか、
ワンマンバスやし、最初に料金入れて、もよりのバス停で降りるときはボタンを押して・・・しかし、問題はそこからで、けっこうな距離、家まで歩かなアカンし、水分を補給だけは、しっかりしておきたい、
ひと言でいうと、どこが魅力なんすか、
雰囲気からなにから、類型が無いというか、銃を持つわけでも無いし、これといった美しい景色が楽しめるわけでも無いし、でも、テイモさんをはじめとして、田舎に点々といてる登場人物は、どこか魅力的で、
ああ、つまり、長い夏休み、親戚の田舎に行っても、けっきょく数日で飽きてしまって、だらだら過ごすような、
クルマいじりをやらんと、だんだんそういう雰囲気になってくる・・・とにかく徹底的に、リアルなんで、クルマの組み立てから、いなかの退屈さまでリアル・・・そうなると、だんだんそこでホンマに暮らしてるような実感がわいてくるんや、
画面がリアルとかいうより、ゲームの本質的な部分がリアルってことすか、
そう、画面は荒削(あらけず)りなもんで、大手メーカーの高画質には遠くおよばへんけど、これがまたなんかええ味だしてて、
ゲームをやる上で、ほかに気をつける点とか、
必ずこちらのゲーム解説サイトといっしょに楽しむことをオススメしたい、というか、これが無いと一歩も前に進めへんし・・・まあよくもここまで、徹底的に解説してくれるもんやと、ひたすら感謝と尊敬ばかりや・・・それと、もしクルマを組み立てるんやったら、早めにテイモさんとこで、ラチェットセットの購入をおすすめする、
なんで、オススメなんすか、
いちばん使う工具やし、家にある工具の倍以上のスピードで、作業できるんで、
MY SUMMER CAR 日本語wiki
https://wikiwiki.jp/msc/
購入はスチームさんから。ちなみに、ハンコン・マルチモニターどっちもいけます。
https://store.steampowered.com/app/516750/My_Summer_Car/?l=japanese
有吉弘行、三浦春馬の死を予告、かつ侮辱し大炎上
https://rapt-plusalpha.com/performing-arts/post-7230/
2021年06月19日
新型Switchの発表が、ゲーム&ウォッチの発表にすり替わってるやん!
ゲーム&ウォッチの発表シーンから再生されます。
どないしてくれるんや、ショックで1週間寝込んでもうた・・・ウソやけど、
新型Switchの開発は進んでると思いますし、じっさいモノはできてるかも知れませんけど、材料不足で、本格的な大量生産の予定がぜんぜん立たないんちゃいます、
ありえるなあ、新型Switchの発表自体、やろうと思えばできたけど、いつ発売できるか、ぜんぜん予測できないようでは、逆に消費者はいらつくし、任天堂にも圧ばかりかかるし、なんもええことないもんなあ、
畑はちがいますけど、バイクや自転車も、車種によっては、めちゃくちゃ品薄(しなうす)状態が続いてるようですし、
まあ、年内は無理かもしれんなあ、どうせ売り出すならビッグタイトルとセットがええやろし、
そうなると、ゼルダの新作待ちとか・・・そうなると、早くても来年の春か夏、遅ければ年末という恐ろしい事態もありえそうな、
しかしなあ、せっかく発表してくれてなんやけど、年に一度のゲームのお祭りE3の最後の最後に、ええかげん時代錯誤のゲーム&ウォッチ、持ってこられてもなあ、
コロナさえ無ければ、順調に新型Switchと新作ゼルダが、セットでお披露目(ひろめ)されて、ガンガン盛り上がったかもしれませんね、
コロナでどこも大変なのはよう分るけど、間に合わせ感、というか、とりあえず感というか、なにも無いよりもええんやけど、
でも、Forza Horizon の新作「5」が、11月に登場しますよ、
こっちは発売日も確定してて安心や、でもって今回はメキシコが舞台と、
12Kのビデオカメラでメキシコの名所をつぶさに撮影してるそうで、観光的な楽しみ方もちゃんとできるらしいっす、
前回の4は、イギリスが舞台で、これはこれで、イギリスのいなかの風景や、城下町エジンバラの歴史的街並みとか、どこをとっても素晴らしかったけど、今度のは、より大自然の広がりみたいなんが強調されてるような、
海あり、火山あり、熱帯雨林ありで、パッと見、オーストラリアが舞台やった3の雰囲気によう似てますけど、よりオフロード向けのワイルドな雰囲気で、マップも広くなってるし、描写もより精彩になってるようで、今から楽しみすね、
めちゃ地味な期待になるけど、今度は、もうちょっとでええし、ドローンが高く飛ばせたらなあ・・・けっきょくアレのおかげで、クルマから離れて外を自由に散策できるわけやし、
1メートル高いだけでも、見晴らしぜんぜん変わりますしね、
アルバム「コパン」・・・30年以上たっても、ええもんはええという証拠のような、大貫妙子さんの one of the 最高傑作。坂本龍一、清水信之、清水靖晃の三氏による、手の込んだ贅沢(ぜいたく)なアレンジも聴きごたえじゅうぶん!
https://www.110107.com/s/oto/page/onuki_MIDI
(スライドショーの前半は、1曲前のテーマになったイタリアの歴史的夏まつり「パリオ」、後半は Forza Horizon3から)
イギリスではコロナワクチンの副作用によって、失明した人が255人にも上ることが明らかになりました。
https://rapt-plusalpha.com/health/post-14428/
どないしてくれるんや、ショックで1週間寝込んでもうた・・・ウソやけど、
新型Switchの開発は進んでると思いますし、じっさいモノはできてるかも知れませんけど、材料不足で、本格的な大量生産の予定がぜんぜん立たないんちゃいます、
ありえるなあ、新型Switchの発表自体、やろうと思えばできたけど、いつ発売できるか、ぜんぜん予測できないようでは、逆に消費者はいらつくし、任天堂にも圧ばかりかかるし、なんもええことないもんなあ、
畑はちがいますけど、バイクや自転車も、車種によっては、めちゃくちゃ品薄(しなうす)状態が続いてるようですし、
まあ、年内は無理かもしれんなあ、どうせ売り出すならビッグタイトルとセットがええやろし、
そうなると、ゼルダの新作待ちとか・・・そうなると、早くても来年の春か夏、遅ければ年末という恐ろしい事態もありえそうな、
しかしなあ、せっかく発表してくれてなんやけど、年に一度のゲームのお祭りE3の最後の最後に、ええかげん時代錯誤のゲーム&ウォッチ、持ってこられてもなあ、
コロナさえ無ければ、順調に新型Switchと新作ゼルダが、セットでお披露目(ひろめ)されて、ガンガン盛り上がったかもしれませんね、
コロナでどこも大変なのはよう分るけど、間に合わせ感、というか、とりあえず感というか、なにも無いよりもええんやけど、
でも、Forza Horizon の新作「5」が、11月に登場しますよ、
こっちは発売日も確定してて安心や、でもって今回はメキシコが舞台と、
12Kのビデオカメラでメキシコの名所をつぶさに撮影してるそうで、観光的な楽しみ方もちゃんとできるらしいっす、
前回の4は、イギリスが舞台で、これはこれで、イギリスのいなかの風景や、城下町エジンバラの歴史的街並みとか、どこをとっても素晴らしかったけど、今度のは、より大自然の広がりみたいなんが強調されてるような、
海あり、火山あり、熱帯雨林ありで、パッと見、オーストラリアが舞台やった3の雰囲気によう似てますけど、よりオフロード向けのワイルドな雰囲気で、マップも広くなってるし、描写もより精彩になってるようで、今から楽しみすね、
めちゃ地味な期待になるけど、今度は、もうちょっとでええし、ドローンが高く飛ばせたらなあ・・・けっきょくアレのおかげで、クルマから離れて外を自由に散策できるわけやし、
1メートル高いだけでも、見晴らしぜんぜん変わりますしね、
アルバム「コパン」・・・30年以上たっても、ええもんはええという証拠のような、大貫妙子さんの one of the 最高傑作。坂本龍一、清水信之、清水靖晃の三氏による、手の込んだ贅沢(ぜいたく)なアレンジも聴きごたえじゅうぶん!
https://www.110107.com/s/oto/page/onuki_MIDI
(スライドショーの前半は、1曲前のテーマになったイタリアの歴史的夏まつり「パリオ」、後半は Forza Horizon3から)
イギリスではコロナワクチンの副作用によって、失明した人が255人にも上ることが明らかになりました。
https://rapt-plusalpha.com/health/post-14428/