新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年03月08日
いまだ解明されていないマヤ文明の謎5選
マヤ文明はメキシコ南東部グアテマラ、ベリーズなどマヤ地域を中心として紀元前3000年から16世紀ごろまで栄えた文明であるが、数千年の時を経ても色褪せず我々を魅了し、そして未だに新発見が相次ぐ不思議な文明である。
そのいくつかを見てみよう。
過激な装飾
マヤ人は幼少期に男女関係なく東部を長く伸ばそうとする「頭蓋変形」の風習があったという。
2枚の板で前と後ろから頭を挟んで紐で締め変形させていたと考えられているが細長い頭部は気高さの証とされていたようである。
また、前歯に穴をあけて翡翠やパイライト、ヘマタイト、ターコイズ等をはめ込む等の装飾を施していたことが分かっている。
ユニークな立地
文明が栄える条件として近くに大きな河がある、というイメージがあると思う。
実際世界4大文明のメソポタミア文明・エジプト文明・インダス文明・黄河文明には、大河が近くにあったという共通点があるがマヤ文明が存在した地域には今も昔もさほど大きな河は存在しない。
どうやって栄えたのか不思議である。
マヤ文明はなぜ滅んだのか?
マヤ人は現存している干ばつ、都市国家間の紛争、海岸部への移住、人口過剰等幾つかの説があるが、結局のところ何故マヤ文明が滅んだのか未だに謎である。
だが、文明が滅んだだけでマヤ人の末裔は差別や貧困に苦しんでいるそうだが現在も人口の大多数をマヤ人が占めるグアテマラを中心に中米で暮らしているという。
スポーツに命懸け
マヤ人は球技が好きだったようだが、そのルールはかなり厳しい。
例えば2つのチームに分かれて1つのボールを膝、尻、肘のみでパスを回していくものがあったが負けたチームは、ゲーム終了後に生贄にされてしまうのでプレイヤーは嫌でも真剣にならざるを得なかったという。
他に、腰でボールを打ち合う競技も盛んだったが結果により片方のチームは首を切られたという。
それは、負けたチームが命を落としたとも勝ったチームだともいわれている。
また、ボールは処刑された人間の頭だったとも・・・
高な医療技術を持っていた
マヤ文明は非常に高度な医療技術を持っており縫合手術を行っていたという。
また、カツラや石製の入れ歯を用いたことも知られている。
そして、驚くことに麻薬成分のある植物等を用いて手術の痛みを紛らわせていたという。
命懸けのスポーツがある一方で、麻酔技術があったりカツラや入れ歯が既に存在していたり何とも不思議な感じがする。
今もその全貌が解明されていないマヤ文明。
今後も新たな発見があることを期待しよう。
バルト海の異物がとんでもなくやばい・・・
バルト海は北ヨーロッパに位置する地中海だ。
ヨーロッパ大陸とスカンジナビア半島に囲まれた海域である。
そんな風光明媚な海の底に「バルト海の異物」と呼ばれる直径61m高さ8mという巨大な円盤状の物体が半分埋まった状態で発見されたのだ。
最初に発見されたのは2011年。
一見、巨大キノコのようでもあるが表面に無機質で直線的な模様が刻まれた姿はまるで映画「スター・ウォーズ」に登場する「ミレニアム・ファルコン」のようだ。
そして、そんな謎の物体に新たな発見があったというのだ。
「ロシアの沈没船説」から「地球外生命体の宇宙船説」まで数えきれないほどの議論が飛び交う「バルト海の異物」とは一体何なんだろうか?
早速潜入してみよう。
障害電波?
謎の機械、神殿、ピラミッド昨今の海底探査技術の飛躍的な向上に伴い海底には常識では考えられない物体が発見されるケースが続発している。
その代表格でありUSO(未確認潜水物体)という言葉を広める切っ掛けとなった「バルト海の異物」。
トレジャーハントを生業とするスウェーデン人の集団「Ocean X」が、サイドスキャンソナーで海底を調査していたところ偶然発見したものだ。
サンプル採取の際異物に近づくにつれてダイバーらが携帯していた電子機器が作動しなくなるという不可解な現象も起きたといわれ障害電波を出す光度な人工物ではないかとも噂された。
古代象形文字
英紙「Express」によると、同物体は1万4千年前の失われた超技術文明が製造したモニュメントだと断言、その証拠に表面に刻まれた古代象形文字が読み取れるというのである。
「巨大な幾何学的シンボルは古代のセメントで制作されておりアトランティス文明の標準的なヒエログリフを表している。
四角い象形文字は惑星を表しておりドットは数字を表している。
これらを一緒に読むと「Jupiter the One」となる。
全体を取り囲む円環と1つのドーム状の構造物は古代における数字の"1"を象徴している。
これはアトランティス文明の伝統で"The One"、つまり唯一の神聖な創造的力の事を意味する。
最も人工的な幾何学的構造は巨大な半円状のドームでありここには隣接した部位から超高周波と超低周波が送られる。とのことである。
古代アトランティス文明
アトランティスと言えば大陸級の島に繁栄した古代文明だ。
一体この物体が何の目的で建造されたのかは明らかになっていないが先程の事象が真実だとすればアトランティス大陸はバルト海に存在したという事になる。
もしかしたら、バルト海の異物はアトランティス大陸で製造された幻の金属「オリハルコン」で作られているのかもしれない。
墜落したUFOでもなく偶発的な自然物でもなく古代遺跡だとするならば何のために建造されたのか?
何でできているのか?
電波は何のためなのか?
新たな疑問が湧いてくる。
現在「Ocean X」が独占的に調査をしているようなのでさらなる徹底的で詳細な調査をしてもらいたいものだが、これ以上の事は異物を地上に引き上げ詳細な分析をしないとわからない。
だが、もしかすると引き揚げられない物という可能性もないだろうか?
例えば何らかの入口だった場合。
地球の中心への入口とか、地底人の世界への入口とか。。。
また新たな情報が入り次第お伝えしたいと思う。
スフィンクスの謎に世界が震えた!
エジプトの都市ギザには3基のピラミッドがあり三大ピラミッドと呼ばれている。
隣接するスフィンクスとともにエジプトを象徴するイメージとなっている。
そして、スフィンクスはギザの三大ピラミッドを守衛している。
そんなギザのスフィンクスには不自然な点が存在する。
それを今から見ていこう。
二元論的信仰
古代エジプト人は二元論的信仰を持っていた。
古代エジプトの芸術品は左右対称で必ず二つずつ用意されている。
巨大な石像も例外ではなくスフィンクスも二体あるはずだと考えられている。
エジプト学を知っていれば逆になぜ一つなのか?
という疑問の方がテーマになる。
どの神殿にも入口に左右二体のスフィンクスがあるはずなのだ。
描かれる二体のスフィンクス
2体存在説の根拠はこれだけではない。
スフィンクスの前足の間に置かれた「夢の碑文」や古代エジプト王の葬祭文書「アムドゥアトの書」には、2体のスフィンクスが描かれている。
このため多くの研究者が「ギザ台地にはまだ見ぬ第二のスフィンクスが埋まっている」という説を受け入れている。
NASAによる画像分析
10年以上にわたり対となる2体目となるスフィンクスを探し続けているエジプト学者バッサム・エル・シャンマー氏はさらなる調査を進めておりその中で自身の仮説の新たな証拠としてNASAによる最新鋭の画像分析を紹介している。
ギザの地形やモニュメントを構成する地層の密度を分析すると失われたスフィンクスがかつて存在したと氏が主張するエリアには何かしらの建造物の痕跡が見受けられるというのだ。
シャンマー氏はこれを2体目のスフィンクスの残骸であると主張している。
見事な符号
ギザのスフィンクスの隣には対のスフィンクスが設置されるにはちょうどいい向きの丘が存在している。
もしも、この位置に2体目のスフィンクスが1体目のスフィンクスと横並びに建造されていればこれまでに述べた複数の状況証拠ともピタリと符号するのではないだろうか。
対のスフィンクスの位置までも既に検討が付いているのだ。
では今どこに?
ペアを成すはずの失われたもう1体のスフィンクス、かつて本当に存在したのだとすれば今それはいったいどこにあるのだろう。
残念ながらシャンマー氏によると約1000年前に強烈な稲妻に打たれ砕け散ってしまった可能性が高いという。
ピラミッドに関する古文書には「私はかつて2つと共にあった。今は1つと共にある。」など、かつて2つあった物がある時を境に1つになってしまったことを暗示する記述が見られるという。
現存する資料ではスフィンクスはよく金属製の冠と共に描かれており、これが雷という凄烈な衝撃を誘因したと考えられるとのことである。
いずれにせよ、もはや完全な形で対のスフィンクスが発見されることはなさそうである。
エジプトを含むメソポタミア等オリエントの獅子は王権や権威の象徴でありインドにも伝わり日本には中国の唐の時代の獅子が仏教と共に朝鮮半島を経て伝わったのだが狛犬の起源とされている。
今はなき幻のスフィンクス悠久の歴史、不思議な符号、日本伝来
出来る事なら幻のスフィンクスが発見される!
そんな新たなロマン・歴史に出会いえないかと願うばかりである。