2017年03月29日
正しいお金の使い方。勉強とゲーム内課金
かいとんです。かいとんの家庭教師、講師のご依頼、定期的なお知らせの受け取りはこちらから→LINE@『塾講師かいとん』
初めましての方へまずはこちら『かいとんの自己紹介』
皆さん勉強お疲れさまです。
勉強をしていても、ついついスマホに手が伸びてゲームを始めてしまう…
なんてことはよくあることですね?
もちろん、ゲームをすること自体は悪いことではないですが、それは気分転換の範囲であればという条件付きです。
という説教臭い話は置いておいて、皆さんは、スマホゲーなどで課金をしたことってありますか?
実は、ゲーム内課金と勉強への投資としてのお金の使い方はとてもよく似ているのです。
意味がわからないと思いますので、もうちょっと読んでみてください。
たとえば、モンストやパズドラをやったことがある人はわかると思いますが、本当に強いキャラクターを集めようと思ったら、ガチャをひかないといけません。
このガチャ、魔石やオーブなどのアイテムを消費してひきます。
もちろん、運の要素が強いので、毎回強いキャラが出るとは限らないのですが、普通にプレイしているよりはよっぽど強いキャラが出るのです。
じゃあ、どんどんガチャをひけばいいじゃないか
となるわけですが、そうはいきません。
さっき言ったように、ガチャをひくためにはアイテムが必要なのです。
このアイテムを入手する方法は大きく分けて二つ
①運営会社が配布するものを細々と集めて貯める
か、
②課金して一気に購入するか
です。
この二つの方法にはどんなメリットとデメリットがあるでしょうか?
①のメリットは、お金がかからない。デメリットは時間がかかる。
②のメリットは、時間がかからない。デメリットはお金がかかる。
と言うことです。
さて、ここまで話してカンの鋭い方はもう気づいたでしょう。
勉強も同じことが言えます。
勉強法を身に付ける方法は大きく分けて二つ
①無料の情報をかき集めるか、思いつくままに勉強をしてみて、自己流の勉強法を構築する。
②有料の指導を受けて、その通りに勉強する。
があります。
メリットとデメリットは、先ほどのアイテム入手法と同じです。
受験勉強には期限がありますから、出来ることなら時間のかかることは避けたいもの。
どちらを選ぶかは事情によりますが、どちらが成功する確率が高いのかは考えるまでもないでしょう。
と、入手法の共通点はわかって頂けたかなと思うのですが、実は、ここから後も共通点があるのです。
その内容については、次回お話しします。
ブログで紹介している勉強法は私が実際に指導している内容です。
記事は思い付きで書いているため抽象的であったり、順序がバラバラであったりしますが、実際に教えるときは優先順位を決めて、必ず身につけなければいけないものから指導しています。
興味のある方は公式LINEからお問い合わせ、ご依頼ください。
今日は以上です。
皆さん勉強頑張ってください。
----------------ごあいさつ-------------------
いつも、かいとんブログをご覧いただきありがとうございます。
このブログで紹介している方法は、実践していただければ、必ず効果のある内容となっております。
方法は単純で、特に新しい参考書を買う必要もありません。考え方を変え、紹介する方法を今すぐに実行していただくだけで出来ます。
皆さんの目標を達成するためのサポートができれば幸いです。
初めましての方へ『かいとんの自己紹介』
-----------お知らせ-------------
かいとんのYouTubeチャンネルです。
勉強に役立つ動画を作成しています。おすすめの勉強動画の紹介もしていますので、チャンネル登録をしておいてください。
【とりあえずやってみて?】定期試験直前の勉強法
【最強暗記法!】2回書くだけで覚えられる!?暗記はこの方法がベスト!
書かない!英単語暗記法~英→和編
【計算力アップ!】子供から大人まで、トランプを使って勉強しよう!
英単語暗記最強アプリ!パワフル英単語の効果的な使い方
かいとんイチオシのブログです。
私の考え方に非常に近く、指導実績もある方なので、一度読んでみてください。
http://wakki001.com/keio_daigakujuken/?famuc=1kmbTd2N
暗記の最終奥義があなたの脳に革命を起こす!武田式記憶術DVD
初めましての方へまずはこちら『かいとんの自己紹介』
皆さん勉強お疲れさまです。
勉強をしていても、ついついスマホに手が伸びてゲームを始めてしまう…
なんてことはよくあることですね?
もちろん、ゲームをすること自体は悪いことではないですが、それは気分転換の範囲であればという条件付きです。
という説教臭い話は置いておいて、皆さんは、スマホゲーなどで課金をしたことってありますか?
実は、ゲーム内課金と勉強への投資としてのお金の使い方はとてもよく似ているのです。
意味がわからないと思いますので、もうちょっと読んでみてください。
たとえば、モンストやパズドラをやったことがある人はわかると思いますが、本当に強いキャラクターを集めようと思ったら、ガチャをひかないといけません。
このガチャ、魔石やオーブなどのアイテムを消費してひきます。
もちろん、運の要素が強いので、毎回強いキャラが出るとは限らないのですが、普通にプレイしているよりはよっぽど強いキャラが出るのです。
じゃあ、どんどんガチャをひけばいいじゃないか
となるわけですが、そうはいきません。
さっき言ったように、ガチャをひくためにはアイテムが必要なのです。
このアイテムを入手する方法は大きく分けて二つ
①運営会社が配布するものを細々と集めて貯める
か、
②課金して一気に購入するか
です。
この二つの方法にはどんなメリットとデメリットがあるでしょうか?
①のメリットは、お金がかからない。デメリットは時間がかかる。
②のメリットは、時間がかからない。デメリットはお金がかかる。
と言うことです。
さて、ここまで話してカンの鋭い方はもう気づいたでしょう。
勉強も同じことが言えます。
勉強法を身に付ける方法は大きく分けて二つ
①無料の情報をかき集めるか、思いつくままに勉強をしてみて、自己流の勉強法を構築する。
②有料の指導を受けて、その通りに勉強する。
があります。
メリットとデメリットは、先ほどのアイテム入手法と同じです。
受験勉強には期限がありますから、出来ることなら時間のかかることは避けたいもの。
どちらを選ぶかは事情によりますが、どちらが成功する確率が高いのかは考えるまでもないでしょう。
と、入手法の共通点はわかって頂けたかなと思うのですが、実は、ここから後も共通点があるのです。
その内容については、次回お話しします。
ブログで紹介している勉強法は私が実際に指導している内容です。
記事は思い付きで書いているため抽象的であったり、順序がバラバラであったりしますが、実際に教えるときは優先順位を決めて、必ず身につけなければいけないものから指導しています。
興味のある方は公式LINEからお問い合わせ、ご依頼ください。
今日は以上です。
皆さん勉強頑張ってください。
----------------ごあいさつ-------------------
いつも、かいとんブログをご覧いただきありがとうございます。
このブログで紹介している方法は、実践していただければ、必ず効果のある内容となっております。
方法は単純で、特に新しい参考書を買う必要もありません。考え方を変え、紹介する方法を今すぐに実行していただくだけで出来ます。
皆さんの目標を達成するためのサポートができれば幸いです。
初めましての方へ『かいとんの自己紹介』
-----------お知らせ-------------
かいとんのYouTubeチャンネルです。
勉強に役立つ動画を作成しています。おすすめの勉強動画の紹介もしていますので、チャンネル登録をしておいてください。
【とりあえずやってみて?】定期試験直前の勉強法
【最強暗記法!】2回書くだけで覚えられる!?暗記はこの方法がベスト!
書かない!英単語暗記法~英→和編
【計算力アップ!】子供から大人まで、トランプを使って勉強しよう!
英単語暗記最強アプリ!パワフル英単語の効果的な使い方
かいとんイチオシのブログです。
私の考え方に非常に近く、指導実績もある方なので、一度読んでみてください。
http://wakki001.com/keio_daigakujuken/?famuc=1kmbTd2N
暗記の最終奥義があなたの脳に革命を起こす!武田式記憶術DVD
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6104688
この記事へのトラックバック
ポイントは、『時間について触れていない指導者や勉強法はダメ』ということです。
『時間をお金で買う』という感覚が大切です。
課金したのに☆4かよ!って辛いですよね笑
もちろん、お金を払うからには失敗したくないのが人間です。
しかし、100%良い勉強法かどうか判断する方法はありません
勉強法の良し悪しを判別する方法は何かありますか?
実際にやってみると、気づくのに時間がかかってしまうと思いますし。教えてください。
それと同じようにお金をかけて入手した勉強法が良くない勉強法だった場合も辛いということになる。
ゲームの場合はレア度で良いものか悪いものかが分かるけど、勉強法にはそれがない。
べんきょうほうの