2017年07月25日
アメリカンファンディングいってみました
こんばんは。名古屋全般です。
その名もアメリカンファンディング。
どう考えてもUSAですよね。
で、USAの不動産です。
ガイアファンディング同様アメリカの不動産に特化しています。
そしてmaneoファミリー。
全ての案件にアメリカの不動産担保がついており、貸付比率は、アメリカンファンディングの不動産評価額の80%以下に抑えられていますので、20%の下落までは元本割れが起こりません。
よさそうじゃないですか。
ただ、、、、??
なんでこんな募集額が小粒なのが多いのでしょうか。。。
なぞ。
これぐらいの金額も調達できてないということですか?
maneoファミリーと言えども大丈夫だろうか。と考えてしまう。
もちろんアメリカンファンディングだけからの資金調達ではないと思うが、、、。
まあとはいえ私もアメリカンファンディングだけ投資するわけではないので、いきますけどね。
利回り8.5%、9.0%二つのファンドに投資しました。
これで、多数突っ込んだかと。。
その名もアメリカンファンディング。
どう考えてもUSAですよね。
で、USAの不動産です。
ガイアファンディング同様アメリカの不動産に特化しています。
そしてmaneoファミリー。
全ての案件にアメリカの不動産担保がついており、貸付比率は、アメリカンファンディングの不動産評価額の80%以下に抑えられていますので、20%の下落までは元本割れが起こりません。
よさそうじゃないですか。
ただ、、、、??
なんでこんな募集額が小粒なのが多いのでしょうか。。。
なぞ。
これぐらいの金額も調達できてないということですか?
maneoファミリーと言えども大丈夫だろうか。と考えてしまう。
もちろんアメリカンファンディングだけからの資金調達ではないと思うが、、、。
まあとはいえ私もアメリカンファンディングだけ投資するわけではないので、いきますけどね。
利回り8.5%、9.0%二つのファンドに投資しました。
これで、多数突っ込んだかと。。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6516588
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック