アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール

2024年11月20日

FA封印した西武。ファンからはやる気が見えないというが、私はFA補強より血の入れ替えトレード必要と思っている。

西武はFA封印してファンからはやる気がないのかという罵声が多い。
ただ仮に西武が大山内野手獲得してチームが強くなるかというとそうならないのが現状だ。
今の選手に昔の落合、金本、江夏らのような1人でチームをガラッと変えるほどのいい意味で毒性のある選手はいない。
単なる1補強に過ぎない。
今のチームの最大の問題はぬるさである。
これはデーブ大久保解任から始まったと私は見ている。
菊池に対して大久保コーチが暴力をふるった件にことを発している。
私なら事情はどうあれケンカ両成敗。大久保コーチにはコーチ降格、菊池投手は一定の出場停止処分をかす
大久保コーチのやったことはコーチの域を逸脱している為、しかし1選手が担当部外のコーチに意見する行為も逸脱している。
ただこうしたあたり前のことをせず一方的に大久保コーチを退団までしたのは球団のミス。
以降コーチは厳しい指導が出来なくり選手任せになっていた。
ただそれ以降に入ってきた野手は教えなくても自らやる選手。少々プライベートや言動に問題がある選手でも練習はよくする選手を獲得してきたから一定の強さは保っていた。
しかしこれも球団の問題はオープンするライオンズ憲章とかいうくだらないルールのおかげでプライベートまで週刊紙の餌食となり球団が選手を守れなくなっている。
そのようなチーム体質の球団は野球にストイックな選手を集めるしかない。
すべて野球に時間を費やし、他のことは一切目もくれない選手。そのような選手を集め、それ以外の選手はトレードで出すしかない。
幸い、昨年村田、今年の渡部聖弥選手とそうした選手を獲得したのはいい補強だったと見ている。
またソフトバンクの仲田慶介内野手は育成最後の指名から支配下まで努力でかけ上がった。
このような選手がチームに入るのは血の入れ替えとしては好ましいことである。
私はFAよりトレードでまずはそうした選手を集めなければチームは変わらないと思っている。

2024年11月15日

トライアウトから育成獲得検討して欲しい3選手

昨日プロ野球トライアウトがあった。支配下枠はソフトバンクから仲田慶介内野手。FAで原口内野手(来るかどうかはわからない)を獲得となると外国人3選手で66枠になるので支配下で取ることはないだろう。
育成では黒木優太投手に打診しているようだが、トミージョーンからの復帰。球速は戻っているので後はバランス。もう1年見るのもいいと思うのでこれは賛成である。
そこで3選手の中の1人目は広島の岡田投手である。彼も黒木投手と同様に手術あけ。バランスだけという投手。 この2人に森脇、佐々木はまだスピードを取り戻す段階。今シーズン中の復帰は厳しいと見ている。
ただ岡田投手、黒木投手はスピードは戻っている為に支配下にあげやすい。ただ実績ある2人でベテランの2人が支配下枠ではなく育成を呑むかどうかである。
2人目は楽天戦力外の清宮虎太郎投手。課題は明白で制球力。昨日バランスよく投げていたがこれが続かないことが戦力外になったのだろう。
西武はバイメカチームがある為に原因を分析し上手くはまればおお化けする投手である。
年齢も若いので是非獲得してみてはどうか。
そして1番戦力になると思ったのが巨人の笠島直樹投手。年齢も21歳と若い。
変則フォームでスピードもあったのでこの投手は中継ぎですぐに使えるが、支配下枠ではなく育成からスタートでもいいが、外国人投手1人にして彼をリリーフにするのも面白い。

2024年11月13日

西武が仲田慶介内野手を獲得調査。阪神原口文仁内野手がFA。理想的展開だ。

前回記載した通り、FA市場は原口文仁内野手狙え、戦力外から仲田慶介内野手を獲得しようと書いたが、思惑通りの展開になっている。
外国人選手は支配下ではボー投手のみが支配下となっている。仲田慶介内野手、原口文仁内野手を入れて64名となる。ここに入るのが外国人野手2人獲得となり、66名で開幕スタートをと思っている。
アブレイユの代わりの抑えは個人的には平良投手を抜擢と思っているが、平良先発なら渡邊投手か羽田投手を抑え抜擢が良いと思っている。
増田に代わる守護神は日本人投手がいい。投手王国をつくるならクローザーは日本人にすべきである。
これは1年限定でいい。来年ドラフトは今年と違い不作ドラフトながらクローザー候補になり得る投手が複数いる。
仲田慶介内野手の加入ならニ遊間に厚みも出るし、来年はリリーフ獲得の投手ドラフトで良い。
原口文仁内野手は若手に邪魔にならない。上手くピースをはめられる選手である。
将来的には村田が西武の4番に入るだろう。ただ今年は1軍を経験しつつ、2軍で調整と思っている。外崎や佐藤は打順は固定したい。
そこで5番指名打者に置きたいのが原口である。
外国人は横浜のフォードを獲得できたらと思っている。

2024年11月04日

驚きの戦力外。ソフトバンク仲田慶介内野手は争奪戦

ビックリのニュースだ。今年支配下登録された仲田慶介内野手が戦力外通告を受けた。故障かと思ったが、そうではなく枠をあける為に育成打診するらしい。本人は育成契約するつもりなく他球団からオファーを待つようだ。
私は野村勇か三森内野手をトレードでと言ったが、むしろスイッチの仲田内野手が取れたらこれは美味しい。
もちろん他球団も欲しい選手でオリックスも阪神遠藤内野手から仲田内野手に変える可能性もある。
こうした場合はいち早く声をかけるべきである。西武は新外国人をリリースした分取ると考えたら支配下は64で十分余裕がある。
65でスタートしても4枠を競えばいい。

FA戦線西武が狙うは原口文仁内野手(阪神)

地味な補強と思われがちだが、今年のFA戦線で私が編成なら原口文仁内野手を狙いたい。
人的補償入らずのCランク。年俸もお手頃である。外国人強打者は1人に抑え、ダメなら途中で入れ替えたらいい。今年のようにダメな外国人を最後までチームの置く必要はない。
その保険として獲得したいのが彼である。
栗山、中村は既に41歳。計算に入れるわけにはいかない。そこで33歳の原口を指名打者、一塁で使えばいいし、外国人が当たったら勝負どころの代打で使えばいい。
左右の代打切り札的な存在栗山、原口は勝負どころで生きる。
阪神から出る可能性は低いが、スタメンでレギュラー狙いなら指名打者、一塁が空いてる西武にはうってつけである。

ストーブリーグ突入。西武でありそうなトレード

西武でありそうなトレードを2選紹介する。
三森大貴内野手(ソフトバンク)←→松本航投手(西武)
野村勇内野手(ソフトバンク)←→與座海人投手(西武)
この2つのトレードのいずれかありそうだと思っている。
ソフトバンクは今年石川投手と甲斐捕手のFAがある。いずれも巨人へ移籍するのではないかと言われる。
とりわけ巨人はFAで菅野がメジャーへ移籍が決定している為に、代わりに石川投手を獲得すると言われている。
ソフトバンクは代わりの先発はいるものの投手を獲得したい。そこで西武から松本か與座を狙うと見ている。
そこで西武が交換で要求するのが三森内野手と思っている。
西武はドラフトで宗山内野手指名。外れで斎藤内野手は獲得したが、即戦力内野手は獲得出来なかった。三森内野手は源田内野手と同じくらいの走力があり、同じくらいの成績残せる。
西武は中軸も課題だが、1、2番も課題。松本航投手は勿体ないとの意見もあるが、来季はFAでCランクである。三森内野手と交換なら私はいいと思っている。
さあどうなるか。

2024年10月31日

西武の現役ドラフト候補は

ドラフトが終わり西武の補強は新外国人投手と新外国人野手。アギラの退団が決定したことから野手2、アブレイユ、ボーが残留すること前提に投手1の補強になると思います。ガルシアとロペスは残留でしょう。
またもう一つは現役ドラフト候補は誰になるのかということです。
候補として予想していたのは浜屋投手、大曲投手、鈴木外野手、岸外野手でしたが、鈴木外野手と浜屋、大曲投手は戦力外。投手2人は育成降格だったことから野手2人が候補と思っています。
私は岸潤一郎外野手と渡部健人内野手の2人が現役ドラフトとなるでしょう。 
一部には與座投手や田村投手という意見もありますが、ドラフトで即戦力投手を獲得していませんし、来季オフはポスティングを迎える投手もいるため、彼らを出すのは来季ドラフトで投手ドラフトをしてからになると思っています。
岸潤一郎外野手は間違いなく候補となります。
支配下で右の外野手渡部外野手と林外野手を獲得していますし、育成で高校生外野手と右の外野手を3人獲得していることから、出すのは右の外野手となります。山野辺選手の可能性もありますが、現役ドラフトで序盤の指名を狙うなら1軍実績のある岸潤一郎外野手を出す方が狙う選手を獲得できると思います。
さすがに長谷川外野手の現役ドラフトはないと思いますので岸潤一郎外野手だと思います。 
またもう1人は渡部健人内野手です。三塁手、一塁手には現状佐藤選手と野村選手がいます。
野村選手は後半1軍で活躍出来ていますし、年齢的にも渡部健人内野手より若いので渡部健人内野手でしょう。更に村田内野手が頭角を現していますし、左は山村内野手もいますからね。
狙うのはドラフトで獲得出来なかった中継ぎ投手。出来れば右となります。
ただ戦力外なら自由契約となった巨人の菊池投手や松井投手あたりは取ってもいいと思いますがどうでしょう。
予測としては巨人から畠世周投手。ロッテから小野郁投手あたりが取れたらいいと思います。

2024年10月26日

西武ドラフトは将来を見据えた補強に。即戦力は渡部聖弥外野手のみも数年後は神ドラフトになる予感

ドラフトはトータル。くじ引きを2回外して獲得したのは斎藤大翔内野手(金沢高校)でした。
完成度は宗山や石塚に劣るものの。むしろポテンシャルの塊のような選手で彼のベースランや守備のフットワークを見るといい選手というのが一目でわかる。
強打のスラッガー山田哲人や浅村タイプなら石塚内野手だが、ポスト源田としてショートを取るなら斎藤と思っていた。
石塚ならセカンドやサードコンバートだっただろうからショートを獲得出来たのはむしろプラスだっただろう。渡部聖弥を2位指名できたことで1位指名斎藤はより生きたドラフトだったと思われる。
今年のドラフトの目玉は3位指名の狩生聖真投手だろう。外れ1位指名、もしくは2位指名では消えると思っていたので西武には縁がないと諦めていた。まさか3位指名まで残るとは思わなかった。
ドラフト4位指名は台湾枠の林外野手。巨漢のパワーヒッターで身体能力高い。
村田同様に長距離砲として期待が架かる。
もうひとりの注目はドラフト6位指名の龍山暖捕手。総合力高い捕手で肩の強さスローイング、キャッチングは社会人石伊捕手と双璧。
伸びしろを考慮したら非常に楽しみな捕手である。
いかにも西武らしく7位指名の古賀内野手は知らなかったが、西武3軍戦で打ったのが目にとまった楊だ。
育成にも個人的にリストしていた高校生が4人も指名されたのは驚きだった。育成含めたら21年ドラフトに匹敵する。
まずは育成1位指名の富士大和投手。羽田に次ぐ地元左腕である。富士大和投手の特徴は独特の起動からくる力のあるボールが魅力。
左の戸郷。通常のドラフトなら支配下で十分指名される投手。それだけ今年は高校生投手は大豊作のドラフトだった。上位で指名しなくても高校生は豊作というのが、今朝丸投手や伏した投手。通商ならドラフト1位指名で消える投手が2位指名まで残った。玉突きで取れたのが狩生投手と富士投手。
2人目は澤田遥斗外野手。彼は優勝チームの3番で毎試合ヒットを打っていた。スピードが目にとまった選手である。
大阪桐蔭ラマルは有名で飛ばすだけなら今年のドラフトNo.1だろう。またまた野球になっていないザ育成の選手。コーチの腕の見せ所である。
そしてなんと言っても福尾悠真内野手だが、選抜で目にとまった選手である。彼も斎藤内野手同様に守備が上手い。それと巧みなバットコントロールがある。いかにも細いのがネックだが、将来的には巨人の篠塚みたいになるんじゃないかと思っている。

2024年10月21日

将来を見据えた西武のドラフト戦略。個人的見解

ドラフト1位指名
西川史礁外野手(青山学院大学)
外れ1位指名
麦谷祐介外野手(富士大学)
外れの外れ1位指名
モイセフニキータ外野手(豊川高)
ドラフト2位指名
浦田駿輔内野手(九州産業大学)
ドラフト3位指名
野口泰司捕手(NTT東日本)
ドラフト4位指名
竹田祐投手(三菱重工east)
ドラフト5位指名
岡本駿投手(甲南大学)
ドラフト6位指名
颯佐心太内野手(中央学院)
ドラフト7位指名
有馬投手(聖カタリナ学園)
これが理想ドラフトと思う。
ドラフト1位指名はオリックスと2球団競合もしくは一本釣りの可能性もある西川外野手指名。宗山内野手と思っていたが、現在西武まで入札なら4球団〜5球団の競合。他球団なら宗山内野手獲得なら10年安泰だが、西武は7年で出て行くだろう。下手したら源田より先にいなくなるかも知れない。
それなら俊足攻打の浦田内野手の2位指名が良いと考える。
これが13番目指名を有効に使うドラフトだ。
そして3位指名は社会人野口捕手。即戦力打撃型なら彼が1番。外国人が当たらないなら4番指名打者てもいい。

2024年09月10日

自民党各総裁選主要陣営が出馬会計を行った。感想を述べる

自民党総裁は内閣総理大臣である。その点で内閣総理大臣にふさわしい出馬外見は高市早苗大臣だだひとり。後の候補は自民党の党首選びに過ぎず、一国を任せる総理大臣としてはふさわしいとは思わないとの感想。
経済政策にはそれぞれ国民所得を増やすと公約しているが、具体的に将来に向け期待できるのは高市の政策のみである。
市場のπをでかくして所得を増やす。国会戦略として宇宙開発新しいエネルギー政策のイノベーションをお越し、日本しか出来ない技術で他国に売却する。これぞ成長戦略である。
他の候補は規制改革を行い。売れるものに投資をし、そうならないものは削除する政策。これでは新たなイノベーションは起こらない。また以前と違って日本には利益を生む産業は存在さなくなっている。
日本が経済成長しないのはπが小さくなっているからである。それが理解されていない。
高市以外の総理候補には自国に有事が行った時にどのような戦略で有事をおさめるのか、またサイバー攻撃で電力が使えない事態が発生したらどう対処するのか聞いて見たい。