アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
モーニングバナナさんの画像
モーニングバナナ
プロフィール
検索
<< 2019年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
ファン
最新記事
写真ギャラリー
月別アーカイブ
最新コメント
タグクラウド

広告

posted by fanblog

2019年02月18日

アナログとデジタル

こんにちは、手帳マスターのモーニングバナナです。

手帳を持たないで、スマホだけで予定管理をしている方はたくさんいると思います。
便利ですよね、予定を登録していれば当日にお知らせしてくれたり、予定時間の
何分か前にお知らせしてくれたりして非常に助かります。

一時期、手帳を持たずにグーグルカレンダーやスマホの手帳アプリを使って
パソコンと連携して、予定管理をしていた時期がありました。

大変便利ですよね。




ただ、なんかしっくりこない。
便利だけど、ちょっと違う気がすると感じていました。

便利なのは間違いないですよね。
スケジュールを確認するのにイチイチ手帳を開かなくてもいいですし、
どこにいてもすぐスケジュールが確認できるので、話が早い!

手帳Walker

では、何故私は手帳を使っているのか。

スケジュール管理だけだと、断然デジタルの方が、早いし、効率もいいと思います。
でも、突然思いついたアイデアとか、メモってサッと紙に書いた方が早くないですか。

手帳には、予定だけでなく目標や将来のビジョンなんかも書いていて、
手で書くことによって、意識が高まるというか頭の片隅にあるというか。

これは私だけかもしれませんが、同じことをパソコンでやったとしたら、
多分、見返すことはなく、いつの間にか目標を忘れてしまっているでしょうね。

手帳だと常に持ち歩いているから、開けば目標があり、ビジョンがあるので、
忘れるということは、ありません。

この部分は、スピードとか効率とは違う感覚ですね。

スケジュールはデジタルで、目標やビジョンは手帳で管理というのもいいと思いますね。
手帳の中に、必ずマンスリーとかウィークリーのリフィルが入ってる必要もないですしね。

こうやって、ドンドン自分仕様にカスタマイズできるようになったら、
益々楽しくなりますね!

というところで、次回もお付き合いください。
ありがとうございました。

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8564842
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。